2014年1月8日のブックマーク (29件)

  • あす夜から全国的に厳しい寒さ NHKニュース

    付近にこの冬一番の強い寒気が流れ込むため、9日の夜から気温が一気に下がり、週末にかけて、ほぼ全国的に厳しい寒さになる見込みです。 気象庁によりますと、9日から週末にかけて冬型の気圧配置が強まり、この冬一番の強い寒気が流れ込むため、上空1500メートル付近で、氷点下6度以下の冷たい空気が九州まで南下すると予想されています。 このため、9日の夜から気温は一気に下がり、10日朝の最低気温は、北海道の札幌市や釧路市などで氷点下10度前後、仙台市など東北の都市部で氷点下5度前後、東京の都心や大阪市、名古屋市、広島市、福岡市などで0度前後と、ほぼ全国的に平年を下回る厳しい冷え込みが予想されています。 寒気の影響は、西日では週末にかけて、東日と北日では来週にかけて続き、各地で厳しい寒さになる見込みです。 また、日海側や山沿いを中心に雪が降り続くおそれがあり、気象庁は最新の情報に注意するよう呼

    godmother
    godmother 2014/01/08
    諏訪の御神渡りを気にかけない冬は何年ぶりかな。一気に他人ごとのようになるな。“上空1500メートル付近で、氷点下6度以下の冷たい空気が九州まで南下すると予想されています”
  • 仙台って日本一住みやすい都市じゃね? : VIPPERな俺

    godmother
    godmother 2014/01/08
    あはは。仙台市の中央に穴を開けたのが諏訪の町のような。。
  • 喜多嶋舞・大沢樹生に“長男”が「二人とも好きにすれば」 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    女優・喜多嶋舞(41)と俳優の大沢樹生(44)の長男(16)が、大沢の実子ではなかったと週刊女性で報じられた件で、長男が週刊文春の取材に応じた。小誌は2年前にも、喜多嶋と大沢による長男への虐待を報じている。 長男によれば、昨年、大沢に「お前がもし病気になったら俺の血を渡すために、一応親子だけど確認だけはしよう」と言われ、DNA鑑定をしたという。 「今回、検査の結果がいきなり記事になったので、『このためだったのかよ!』って思いました」 長男を材料に攻撃し合う喜多嶋と大沢については、 「二人とも好きにすればって感じです。僕からすればくだらないことです。自分がこっちで一人前になって幸せに暮らしていれば、いつか親も喜んでくれるかな」 と語った。 大沢にあった親権は、喜多嶋を経て、喜多嶋の両親である喜多嶋修氏、内藤洋子に移り、長男は現在、祖父母の住むロサンゼルスで暮らしている。長男の悲痛な叫びに、喜

    喜多嶋舞・大沢樹生に“長男”が「二人とも好きにすれば」 | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    godmother
    godmother 2014/01/08
    夫婦喧嘩は子どもは悲しい思いで見ている事のほうが多い。理解できる年は、成人して結婚してからかもしれない。このことで自分が不幸とも言い切れない。両親に甘えられなかった事は取り戻せないが。
  • 10歳少女を自爆テロ未遂で拘束 アフガニスタン

    (CNN) アフガニスタン南部ヘルマンド州で自爆テロ未遂事件があり、10歳の少女が拘束された。当局によると、少女は調べに対し、警察署に対して自爆テロを試みるよう強要されたと話しているという。 内務省によると、少女の兄はイスラム武装勢力タリバーンの司令官で、この兄と友人が少女に自爆テロを試みるよう強要。警察署近くの川に連れて行って爆弾を仕込んだベストや着替えを渡し、川を渡ったら朝まで待って警官がパトロールの準備をしているところを狙うよう指示したとされる。 しかし川を渡ろうとした少女が水の冷たさに悲鳴を上げたため、これを聞きつけた警官が駆けつけて少女を保護した。兄は爆弾ベストを持って逃走したという。 少女が報道陣に語った内容には多少のい違いがあり、事件についての情報は錯綜(さくそう)しているが、幼い少女が拘束されたという事実は大きな衝撃を与えた。カルザイ大統領は声明で「国家の未来を担う子ども

    10歳少女を自爆テロ未遂で拘束 アフガニスタン
    godmother
    godmother 2014/01/08
    アフリカの子供のことでは聞いたことがあるし、若い少年などが自爆テロに使われているそうだ。ジハードとして浄化のための行為としている。
  • 都知事選 舛添氏が立候補の考え NHKニュース

    猪瀬前知事の辞職に伴い来月投票が行われる東京都知事選挙に、元厚生労働大臣の舛添要一氏が無所属で立候補する考えを明らかにしました。 東京都知事選挙にはこれまでに、共産党と社民党が推薦する日弁連=日弁護士連合会元会長の宇都宮健児氏、航空自衛隊の元航空幕僚長の田母神俊雄氏が立候補を表明しています。 舛添氏は8日午前中、報道陣の取材に対し「基的に無所属で出ることになると思います。オリンピックという大きな目標が2020年にあればそこに向かって相当大きな改革が東京でできるし、日の改革の先べんもつけることができる」と述べ、来月行われる東京都知事選挙に無所属で立候補する考えを明らかにしました。 そのうえで、母親の介護をした経験から医療や介護などの社会保障の政策に力を入れていく考えを示しました。 舛添氏は65歳。 国際政治学者として講演や評論活動を行い、平成13年の参議院選挙で自民党から比例代表で立候

    godmother
    godmother 2014/01/08
    個人的には舛添さんを支持かな。
  • 瞑想の「うつ」などへの効用は限定的=米研究

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304387404579305490268114718.html

    瞑想の「うつ」などへの効用は限定的=米研究
    godmother
    godmother 2014/01/08
    “瞑想は、不安や鬱(うつ)、痛みをある程度和らげるかもしれないが、薬物乱用や劣悪な食習慣、睡眠障害、肥満の抑制・改善などをもたらすという証拠はほとんど見つからなかった”
  • 子が急病なら家を訪問し世話…働く親に「保険」型保育:朝日新聞デジタル

    急に病気になった子どもの自宅で、働く親の代わりに面倒をみてくれる「訪問型病児保育」を使いやすくしようと、新しい方式が広がり始めた。親同士で支え合う共済型に加え、使わなければ会費の一部が返ってくる「保険」のような仕組みも生まれている。 共済型の訪問型病児保育を国内で始めたとされるのは、東京のNPO法人フローレンス。2005年のことだ。 「子どもが風邪をひくのは当たり前のこと。でも、看病を優先した結果、仕事を失う女性が多い実情を、ベビーシッターだった母から聞かされてきた」。代表理事の駒崎弘樹さん(34)はそんな状況を変えたいと、23歳でフローレンスを立ち上げ、2年後に東京都中央、江東両区でサービスを始めた。今は東京23区や横浜市、川崎市など4都県に展開し、会員は3千人に達する。

    子が急病なら家を訪問し世話…働く親に「保険」型保育:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2014/01/08
    こういうサービスが必要な人が地域に集まっていると、少子化でも効率よく利用でき、運営者も合理化できそう。都下の公団住宅やショッピングセンターの近くの住宅地とか。
  • 『Intel、McAfeeブランドを「Intel Security」に』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Intel、McAfeeブランドを「Intel Security」に』へのコメント
    godmother
    godmother 2014/01/08
    買収されていたことも知らなかったけど、無料のセキュリティソフトと言って飛びつく人はいるのかな?Intelが買収して無料化するメリットがわからない。
  • 「実は病んでいる男性」が思わずハマってしまう趣味5つ | ニコニコニュース

    前回の記事「元気そうに見えるけど“実は病んでいる男性”の特徴5つ」では、見た目で分かる、メンタルがボロボロになっている男性の特徴をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?今回はそんな心が病んでいる状態の男性が、これ以上メンタルをボロボロにしたくないために防御反応のごとく夢中にやってしまう趣味のあれこれについて、引き続き、うつ病患者のカウンセリングを行っている心理カウンセラーの大木美佐さんにお話を伺いました。■1:一人旅「“自分を見つめ直したい”“別な自分になりたい”“自分は、ホントはそんな人間じゃないんだ”という思いを胸にふと旅に出てみたりしています。そこで感動を覚え、一時的にでも立ち直る人は割と多いです」いつもと違う環境に身をおくというのは、とても効果があるようですね。その効果をどれだけ持続させるかが、心の病みを進行させないポイントなのでしょうね。■2:ブログ「人間は、いい時はもちろん

    godmother
    godmother 2014/01/08
    男じゃないけど、5以外は似ている。
  • 政府系金融トップ、「天下り」次々復活 安倍政権下なし崩し:朝日新聞デジタル

    政府系金融機関のトップに、官僚OBが続々と返り咲いている。「天下り」批判を受けて民間企業出身者をトップにしていたが、安倍政権誕生後、商工組合中央金庫(商工中金)社長に経済産業省OB、日政策金融公庫と国際協力銀行の総裁に財務省OBが就いた。なし崩しの「官の復権」に批判も出ている。 「JBICは…

    政府系金融トップ、「天下り」次々復活 安倍政権下なし崩し:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2014/01/08
    これには批判はしないでおく。アベノミクス推進を促進するためと、解釈しておきたい。黒田氏も批判されたけど、良い人選だったわけで、昔の自民党への観方を一回解除する。期待値多い。
  • 「婚前交渉はすべての宗教モラルに反する」インドの裁判官

    インド西部アーメダバード(Ahmedabad)で行われた集団結婚式で挙式するカップルの手(2012年1月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/Sam PANTHAKY 【1月7日 AFP】インドで行われていたレイプをめぐる訴訟で、男性は事前に結婚を約束していたので無罪だとする判決を下した裁判官が、婚前交渉は「不道徳」であらゆる宗教に反し、教育を受けた女性であれば、相手が自分と結婚すると信じていても性行為を行うべきではないと言い渡した。 インドPTI通信(Press Trust of India)によると、首都ニューデリー(New Delhi)で同裁判を担当したビレンデル・バット(Virender Bhat)判事は、29歳の男性は行為の前に結婚を約束していたので無罪だとした後、「教育を受けた働く大人の女性は、性行為の際は自らの責任で」と述べた。 この裁判は、ある女性が多国籍企業に勤務する男性

    「婚前交渉はすべての宗教モラルに反する」インドの裁判官
    godmother
    godmother 2014/01/08
    宗教がインド社会の基盤担っている内は、国際社会の言う人権と相容れない。この乖離から、インドにはいずれ民主化を訴える運動が大きく広がりそう。
  • 米アップル、2013年のアプリ売上高が100億ドルに

    1月7日、米アップルは昨年12月のアプリ売上高が10億ドルとなり、2013年全体では100億ドルに達したことを明らかにした。写真は上海で2013年9月撮影(2014年 ロイター/Aly Song) [ニューヨーク 7日 ロイター] -米アップルは7日、昨年12月のアプリ売上高が10億ドルとなり、2013年全体では100億ドルに達したことを明らかにした。

    米アップル、2013年のアプリ売上高が100億ドルに
    godmother
    godmother 2014/01/08
    すごいね。それでもアプリの売上でこれだけなんだから、本体ならry
  • Sony Wearable Device Tracks More Than Physical Activity

    Plugged Sony unveils the SmartBand, a wearable device that tracks more than just physical activity Sony has upped its efforts in the wearable gadget tracking space after it unveiled an upcoming wearable gadget that tracks more than just physical activity. The SmartBand is the first gadget within Sony’s new SmartVision product range — which moves the company beyond smartwatches — and it is essentia

    Sony Wearable Device Tracks More Than Physical Activity
    godmother
    godmother 2014/01/08
    SONY、SMARTBand発売予定。昨日買い物で似た商品を見ていた。進化するのが速いね。
  • Actually, Your Cat Thinks You Are a Giant Cat

    If you own a cat, you probably identify as something like its mother, albeit a human version, who feeds it, entertains it, and licks its fur to keep it clean (hopefully not). Unfortunately, your cat sees your pet-owner relationship much differently, according to the new book Cat Sense by English biologist Dr. John Bradshaw. It actually thinks you’re a “larger, non-hostile” cat. Bradshaw, who has b

    Actually, Your Cat Thinks You Are a Giant Cat
    godmother
    godmother 2014/01/08
    猫が家畜化している動物。笑っちゃった。猫は、自分をよく見せる以外の特別な機能を持つ必要なく進化認めだって。むーむの猫は部屋で飼われているルームメイトだわね❢
  • South Korea suspends tear gas supplies to Bahrain | Amnesty International

    The Bahraini authorities have repeatedly misused tear gas against peaceful protesters.© MOHAMMED AL-SHAIKH/AFP/Getty Images South Korea is sending a clear message that the Bahraini authorities’ ongoing repression of peaceful protests is unacceptable and will not be rewarded with future weapons transfers. Other countries that continue to supply Bahrain with tear gas and related equipment should si

    godmother
    godmother 2014/01/08
    催涙ガスのバーレーン出荷停止を韓国が決定。多くの国がバーレーンに武器を輸出している。その責任は大きい。ロシアとインド、インドとアメリカの商取引は武器という傾向が強いだけに、この決定が与える影響あるかも
  • Opinion | Democracy in Peril in Asia (Published 2014)

    Street protests in three Asian countries — Cambodia, Bangladesh and Thailand — are a vivid reminder of the fragile state of democracy in many developing countries, particularly those that do not have independent judiciaries and professional police forces and militaries. While the immediate causes for the turmoil are different in each country, they share several shortcomings. The lack of sufficient

    Opinion | Democracy in Peril in Asia (Published 2014)
    godmother
    godmother 2014/01/08
    アジアの代表的な貧困国の民主化と安定政権がこれらの国の脅威になりやすい中国の侵攻をブロックできると思うと、経済協力が日本にとって一番できることだと思うが、安倍政権はインドと軍事協力を結びたがっている。
  • godmother Suwa, Nagano Prefecture, Japan - Runkeeper

    godmother
    godmother 2014/01/08
    Just completed a 4.37 km walk with @RunKeeper. Check it out!
  • Opinion | Democracy in Peril in Asia (Published 2014)

    Street protests in three Asian countries — Cambodia, Bangladesh and Thailand — are a vivid reminder of the fragile state of democracy in many developing countries, particularly those that do not have independent judiciaries and professional police forces and militaries. While the immediate causes for the turmoil are different in each country, they share several shortcomings. The lack of sufficient

    Opinion | Democracy in Peril in Asia (Published 2014)
    godmother
    godmother 2014/01/08
    アジアの代表的な貧困国の民主化と安定政権がこれらの国の脅威になりやすい中国の侵攻をブロックできると思うと、経済協力が日本にとって一番できることだと思うが、安倍政権はインドと軍事協力を結びたがっている。
  • 都知事選:民主、擁立困難 舛添氏を推す声強く - 毎日新聞

    godmother
    godmother 2014/01/08
    支持母体がそもそもない野党勢なので、都知事選擁立はうまく機能しないと思う。与党に反対するだけの政党では今の自民党の推薦に勝る票獲得は無理かな。
  • 存在感を示し始めたインドの武器輸出:日経ビジネスオンライン

    12月にインドの空母について書いた(関連記事「インドの新しい空母が持つ戦略的意味」)。「ヴィクラマディティア」――ロシア海軍が保有していた旧アドミラル・ゴルシコフをロシアで改造したものである。搭載機(ミグ29)もロシアから購入した。 この空母に代表されるように、インドは武器輸入大国である。インドは現在、戦闘機800機、艦艇100隻、戦車2000両を購入中であるが、輸入やライセンス生産が中心だ。 一方で、インドの武器輸出は有名ではない。かつて、インドの武器製造能力は低く、多くの国がインドから武器を購入しようとは思わなかったからだ。しかし、最近、輸出においても存在感を見せ始めている。 例えば東南アジアで活発な動きがある。フィリピンがインド製フリゲート艦2隻の購入を検討し始めた。ベトナムはインド製の哨戒艦4隻の購入を決めた。ベトナムはさらに、インドとロシアが共同開発したブラモス巡航ミサイルの購入

    存在感を示し始めたインドの武器輸出:日経ビジネスオンライン
    godmother
    godmother 2014/01/08
    日本が印を必要とする背景は、米露印の関係と同様で武器輸出三原則解釈が問われている:「米ロ両国がインドと武器輸出で協力している背景には、武器取引による利益のほかに、中国に対する牽制とイスラム過激派対策」
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    godmother
    godmother 2014/01/08
    φ(..)✄“上院議員たちの党派主義的(パルチザン・ポリティクス)行動を反映したものだと考えるべき”
  • ボーイング 次世代機も米で製造 NHKニュース

    アメリカの大手航空機メーカー、ボーイングが、次世代の旅客機の製造について、一時、日の工場に主翼の製造を委託するのではないかという観測も出ていましたが、交渉を続けていたボーイングの労使は、アメリカ西部ワシントン州にある主力工場で製造を続け、地元の雇用を維持することで合意しました。 この問題は、ボーイングが開発を進めている次世代の旅客機、777X型機を、どこで製造するかを巡って、ボーイングの経営側と、ワシントン州の主力工場で働く従業員を中心とした社内最大の労働組合が交渉を続けていたものです。 これについて経営側は、今の年金制度を企業の負担が少ない形に変更する代わりに、ワシントン州の主力工場で製造を続け、地元の雇用を維持するという案を提示し、3日、労働組合がその賛否を問う投票を行いました。 ボーイングが4日に発表したところによりますと、組合側は賛成多数でこの案を受け入れたということで、次世代旅

    godmother
    godmother 2014/01/08
    日本の製造業はどんどん海外に出て行って、国内はサービス業に移行し始めている。最低賃金は世界との比較でも低くなりつつある日本で、仮の話でも年金などの労働待遇と引き換えに工場を戻そうとはならないだろうな。
  • 牛丼3社、12月既存店売上高で明暗 吉野家16%増 - 日本経済新聞

    牛丼大手3社が6日発表した2013年12月の既存店売上高は商品・価格戦略で明暗が分かれた。高単価の鍋商品が好調だった吉野家ホールディングスの「吉野家」は前年同月比16%増。一方、牛丼の最安値セールをしたゼンショーホールディングスの「すき家」は5%減だった。消費者は多少値段が高くても、目新しい商品にひきつけられたようだ。吉野家は12月5日に「牛すき鍋膳」などの鍋商品を発売した。並盛りは580円と

    牛丼3社、12月既存店売上高で明暗 吉野家16%増 - 日本経済新聞
    godmother
    godmother 2014/01/08
    100均が200均でも売れるお店として存続できるか、みたいな話かな?つまり、デフレ下で存続した低価格商品専門店が、低価格を維持できなうという話としたら、インフレへの移行期とか。
  • ワシントンの地下鉄に日本メーカー車両 NHKニュース

    アメリカの首都ワシントンの地下鉄を走る新しい車両に日メーカーが選ばれ、6日、完成した車両の納入を祝う式典が開かれました。 ワシントンの地下鉄は、老朽化した車両の更新や新規路線への導入のため最新型車両の調達を進めていて、今回、川崎重工業が日のメーカーとして初めて受注に成功しました。 6日、ワシントン郊外の駅で完成した最初の車両の納入を祝う式典が開かれ、7000系と呼ばれる最新式の4両がお披露目されました。 式典でワシントンのグレイ市長は「ワシントンの人口は今後20年で25万人増える見込みで、交通需要を満たすためにも今回の納入を歓迎する」と述べました。 また、来賓として出席した佐々江駐米大使は「日からワシントンに贈られる桜の木の産業版だと思ってほしい」とあいさつしました。 新型車両は、ワシントンの地下鉄としては初めて車体にステンレスを使って強度を高めたほか、入り口付近のスペースを広くして

    ワシントンの地下鉄に日本メーカー車両 NHKニュース
    godmother
    godmother 2014/01/08
    ニューヨークの路線も老朽化して事故が起きているそうだけど、そちらからも声が掛かればなんか、嬉しい。
  • 北米の大寒波、原因は「極渦」の弱化 温暖化も影響か

    【1月7日 AFP】北米で猛威を振るった大寒波は、北極圏上空の寒気が南方に流れ込んだ結果起きたもので、地球温暖化がその一因の可能性があると、気象専門家は指摘している。 ドイツの気候変動ポツダム研究所(Potsdam Institute for Climate Impact Research、PIK)のディム・カウマウ(Dim Coumou)上級研究員が6日に語ったところによれば、北極気団(北極域で形成される寒気団)は通常、「極渦」と呼ばれる強力な気流の渦によって極地域に閉じ込められているが、この極渦が弱まると寒気が南下し始め、中緯度地域に異常な降雪や寒波をもたらすという。 この気象変化はまた、上空のジェット気流の変化によっても促進される。北半球のジェット気流は通常、力強く予測可能な動きをしているが、このジェット気流が蛇行し始めると、場所によって極端に寒冷な気候や、季節外れなほど温暖な気候が

    北米の大寒波、原因は「極渦」の弱化 温暖化も影響か
    godmother
    godmother 2014/01/08
    去年の東北の寒波も似ている。“極渦を生じさせているのは、北極圏と中緯度地域の温度差だ。以前はこの差が明確だったが、北極の気温は近年、世界平均の倍の上昇を示し、中緯度との温度差が不鮮明になっている。”
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】
    godmother
    godmother 2014/01/08
    現象:「極渦」と呼ばれる極寒の空気の渦を持った寒気団の中心が、大気圏上層に吹く強い風の流れ、すなわちジェット気流によって南へと流された」では、寒気団の原因は?
  • ツイッター公式アカウント 乗っ取られて閉鎖/鎌倉市:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    鎌倉市は6日、資源循環課が運営する短文投稿サイト「ツイッター」のアカウント((@kamakura_shigen)が何者かに不正にログインされ、内容を書き換えられるなどの被害があったと発表した。アクセスしないよう市民らに呼び掛けている。 同課によると、課名だったアカウントの表題が「Love Tweets」と変えられ、英文の投稿が約70件あり、パスワードも変更されているという。 市民から指摘のメールがあり、同日発覚した。ただちに閉鎖し、新たなアカウントを設けるという。

    ツイッター公式アカウント 乗っ取られて閉鎖/鎌倉市:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
    godmother
    godmother 2014/01/08
    なんだろう?これは。どういう手口かな?
  • やしきたかじんさん死去 64歳「関西の視聴率男」:朝日新聞デジタル

    「やっぱ好きやねん」などのヒット曲で知られるタレントで歌手のやしきたかじん(名家鋪隆仁〈やしき・たかじん〉)さんが亡くなったことが7日わかった。64歳だった。 1949年、大阪市生まれ。龍谷大学経済学部中退後、76年に歌手デビューした。86年発売の「やっぱ好きやねん」がヒットし、94年には「東京」で全日有線放送大賞「読売テレビ最優秀賞」を受賞。鋭い話術でテレビの司会者として人気を集め、トークバラエティー番組「たかじんのそこまで言って委員会」(読売テレビ)など3のレギュラー番組を持っていた。いずれも高視聴率を誇り、「関西の視聴率男」と呼ばれた。 12年1月、初期の道がんを理由に芸能活動を休止。手術後の13年3月に復帰したが、5月に再び体調を崩し、長期休養に入った。

    godmother
    godmother 2014/01/08
    食道がん術後、体調悪化。
  • ローソンの電子書籍サービス「エルパカBOOKS」終了 購入代金相当のポイント返金

    ローソンは、Android向け電子書籍配信サービス「エルパカBOOKS」(電子書籍)を2月24日に終了する。サービス終了後は、購入した書籍を読めなくなる。ユーザーには、購入済み電子書籍代金相当の「Pontaポイント」を返金する。 エルパカBOOKS(電子書籍)は、2011年7月にスタートしたAndroidアプリ向け電子書籍サービス。1月16日に新規電子書籍の販売を終了し、2月24日にサービスを完全に終了する。 ポイントの返金は、3月中旬までに実施。返金を受けるためには、2月24日までに「ローソンWEB会員」としてアプリにログインしておく必要がある。 関連記事 「電子書店が閉じても、買ったを読み続けられるよう」 eBookJapan、楽天「Raboo」難民を“お助け” Rabooで購入した書籍代金の相当額のeBookポイントをプレゼントする「電子書籍お助けサービス」がスタート。電子書籍を安

    ローソンの電子書籍サービス「エルパカBOOKS」終了 購入代金相当のポイント返金
    godmother
    godmother 2014/01/08
    保存しておきたい書籍は、たとえAmazonでも紙の本で持っていたほうが良さそう。