2015年6月19日のブックマーク (26件)

  • 米下院、失業者対策抜きでTPA法案可決 来週上院で採決も

    6月18日、米下院はTPA法案について、失業者対策の部分を除いた上で可決した。写真はワシントンの議会。1月撮影(2015年 ロイター/Jim Bourg) [ワシントン 18日 ロイター] - 米下院は18日、環太平洋連携協定(TPP)の合意のカギを握る貿易促進権限(TPA、通称ファストトラック)法案について、失業者対策の部分を除いた上で再採決を行い、賛成218、反対208で可決した。 法案は今後上院での再可決が必要となるが、採決は来週行われる公算が大きいとみられている。 今回可決された法案は通商交渉権限を大統領に一任するものだが、前週否決された、海外貿易に伴い職を失った労働者への支援対策の部分は含まれていない。この失業者対策は貿易調整支援(TAA)プログラムとして知られているが、9月30日に失効を迎える。このため前週の投票では同プラグラムの更新に関する関連法案の採決が行われたものの、反対

    米下院、失業者対策抜きでTPA法案可決 来週上院で採決も
    godmother
    godmother 2015/06/19
    ヒデー可決手法:“前週否決された、海外貿易に伴い職を失った労働者への支援対策の部分は含まれていない。…このため前週の投票では同プラグラムの更新に関する関連法案の採決が行われたものの、反対多数で否決”
  • finalvent on Twitter: "これは感慨深い。https://t.co/auHS3cAiEM"

    godmother
    godmother 2015/06/19
    学者という専門家になることだけを育てるのはあまり意味が無いかな。内田センセをリベラルと思い込んだ間違いを思うと、「人」を学ぶんだなあと思うし。
  • finalvent on Twitter: "悪口に聞こえちゃうかもしれないけど(その意図はありません)、こういうツイートには老いというものを感じるなあ。https://t.co/ZKWO3OJjnn"

    godmother
    godmother 2015/06/19
    「手口やり口」と捉える部分に政権への固定観念がずっしりと動きそうもない時点で思考停止状態=老化
  • 【安保】小野寺五典(自由民主党) 予算委員会 2015年6月18日

    開会日:2015年6月18日 (木) 会議名:予算委員会 (7時間18分) 案件:予算の実施状況に関する件(年金情報不正アクセス問題・安全保障等) 質疑者等 小野寺五典(自由民主党) 牧原秀樹(自由民主党) 樋口尚也(公明党) 玉木雄一郎(民主党・無所属クラブ) 大西健介(民主党・無所属クラブ) 岡充功(民主党・無所属クラブ) 小川淳也(民主党・無所属クラブ) 柿沢未途(維新の党) 今井雅人(維新の党) 村岡敏英(維新の党) 高橋千鶴子(日共産党) 答弁者等 大臣等 安倍晋三(内閣総理大臣) 麻生太郎(財務大臣 内閣府特命担当大臣(金融) デフレ脱却担当) 高市早苗(総務大臣) 岸田文雄(外務大臣) 塩崎恭久(厚生労働大臣) 林芳正(農林水産大臣) 中谷元(防衛大臣 安全保障法制担当) 菅義偉(内閣官房長官 沖縄基地負担軽減担当) 山口俊一(内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策 消費者

    godmother
    godmother 2015/06/19
    これ、瀬戸内寂聴さんらがしっかり聞くと良い。近所のお祖母様にダビングしてあげたいくらい。(部分的には聞いた) / “【安保】小野寺五典(自由民主党) 予算委員会 2015年6月18日”
  • 同じような本が何冊も出てくるワケ

    出版社のトイレで考えたの話: 出版界全体は、紙から電子へとフィールドを広げつつある。その一方で、従来の紙の書籍・雑誌の市場は縮小を余儀なくされている。アマゾンがほとんどの出版社にとって「単店での売上一番店」となる中、グーグルやアップルなど、従来は接点のなかった会社も次々とプレイヤーとして参入してくる。これからはどうなるのか。 このコラムでは、某出版社で主にビジネス書・実用書などを手がける現役編集者が、忙しい日常の中、少し立ち止まって、そうした「出版やを取り巻くあれこれ」を語っていく。 著者プロフィール:堺文平(さかい・ぶんぺい) 編集系の制作会社を経て、中小および大手出版社で主にビジネス書・実用書・語学書や雑誌の編集制作などを担当し、断りたかったけど断りきれずにウェブ担当も手がけてしまう雑系編集者。なし崩しと安酒が飲める話と眠気に弱い団塊ジュニア世代。 仕事を離れて読むのはサイエン

    同じような本が何冊も出てくるワケ
    godmother
    godmother 2015/06/19
    商売とは売って儲けを出すことと考えれば然り。原価を割るでもなければ多岐にわたって出版されれば良いけど、リスクを抱えない商売もないしなあ。難しいかな。
  • オンラインでの「処方薬の対面販売」システムを開発 - 日本経済新聞

    エムキューブとブイキューブは、スマートフォン(スマホ)などからのWeb会議で処方薬の対面販売を実現するビジュアルコミュニケーションサービスの共同開発をスタートした。「処方薬の対面販売」の規制緩和を見込んだものである。現状、処方薬を購入するには、対面での薬剤師による服薬指導が原則となっている。しかし現在、離島や僻地などは国家戦略特区の拡充策のひとつとして「処方薬の対面販売」の規制緩和が予定されて

    オンラインでの「処方薬の対面販売」システムを開発 - 日本経済新聞
    godmother
    godmother 2015/06/19
    これが離島の問題ではなく、近い将来の日本の地方の姿としてとらえた時、過疎化した土地に暮らすお年寄りなどに薬を行き届かせる方法として配慮されてると良いのでは?
  • 自民・今津氏:高校生の中絶「世間が認めない」 - 毎日新聞

    godmother
    godmother 2015/06/19
    議論を呼ばなかったらその時点でこの記事の重要性がないのと等価なんだね。
  • 「不食」榎木孝明、30日ぶり食べた!大満足の晩餐 : 芸能 : スポーツ報知

    「不」榎木孝明、30日ぶりべた!大満足の晩餐 2015年6月19日6時0分  スポーツ報知 水以外を摂取しない「不」を終え、30日ぶりに事する榎木孝明 30日間、水以外を摂取しない「不」を続けていた俳優の榎木孝明(59)が18日夜、不を終え、都内のホテルで30日ぶりに事した。パンプキンスープなど料理をオーダーし、白ワインを飲んだ後、最初にべたのは、ゆでた小エビ。目をつぶって30回以上かみ、慎重におなかに運んだ。「素材の味がよく分かる。物をこうやってかんでいたんだな」と笑みを浮かべた。 最初に白ワインの香りを楽しみ、そっとワイングラスに口を近づけた。榎木はわずかな量を、ひと口、ふた口と味わいながら、ノドを潤していった。数秒間の沈黙の後、「あ~っ…。口の中にフワ~ンと…、広がっていきますね」。水以外のものを体内に入れるのは30日ぶり。「これだけ飲むと(喉のあたりが)過剰反応し

    「不食」榎木孝明、30日ぶり食べた!大満足の晩餐 : 芸能 : スポーツ報知
    godmother
    godmother 2015/06/19
    僧侶の断食修行でも、断食後は重湯からだったような。いきなり小エビとか、白ワインとか、性急すぎて体調がおかしくならないのだろうか。
  • PTA界にこだまする「パソコンが辛い」問題

    子どもがいる人は、ほぼ誰もがかかわることになるPTA(Parent-Teacher Association)。学校と保護者、地域との橋渡し役を期待されるこの組織には、さまざまな謎や問題がつきまといます。いったいPTAとどうかかわるべきか?『PTAをけっこうラクにたのしくする』の著者・大塚玲子が迫ります。 パソコンが使えるばかりに大変なことに?! 「パソコンが使える私たちにばかり、仕事がまわってくるんです。パソコンを使えない人は何もしないで済むのに……、おかしいですよね?(モヤモヤモヤ)」 これはPTA活動における「あるある」な悩みのひとつです。仮に「パソコン業務集中問題」と呼びましょう。 「今どきの保護者世代で、パソコンを使えない人なんて、そうはいないでしょ!?」と思われるかもしれません。しかし実際にPTAに足を踏み入れてみると、多くの母親たちが日常的に使うのは携帯やスマートフォンであり

    PTA界にこだまする「パソコンが辛い」問題
    godmother
    godmother 2015/06/19
    PCで保存している各種の書式などを使いまわした方が合理的という理由もあるのかな。地区の役員も同じようなパターンがあるなあ。使えない人が多いため、使える人をターゲットにされる。
  • 南シナ海問題に警戒感を高める米国

    アメリカン・エンタープライズ研究所(AEI)日研究部長のオースリンが、5月14日付ウォール・ストリート・ジャーナル紙にて、中国の南シナ海における高圧的な行動を止めさせるためには、中国の変化に期待するだけでは足りず、中国を巡る国際環境を変えていくことが有益である、と論じています。 すなわち、ペンタゴンは、中国が新たな建設を進めている南シナ海の島嶼周辺を偵察する為に、米軍の艦船・航空機を派遣することを検討していると発表した。この計画がホワイトハウスにより承認されれば、アジアのパワーバランス形成を巡る争いは新たな局面に入る。 米国の政策立案者達とアジアの同僚達は、中国が国際化し、国内で民主化を進め、対外的にも協力的になることを長く期待してきた。 しかし、中国を巡る国際環境を再構築することの方が、中国政府の質が変わることや民主的な蜂起に期待することよりも、中国の政策選択に影響を与える上で役に立

    南シナ海問題に警戒感を高める米国
    godmother
    godmother 2015/06/19
    φ(..)✄「中国が疑惑を晴らそうとする努力を多少とも始めたことは、自らの行動に対する反応に懸念を持っている証左である」
  • DNA研究で「縄文人と弥生人」が分かってきた

    これまでは、弥生時代の始まりとともに大陸や朝鮮半島から大量の渡来人(弥生人)が押し寄せ、先住民(縄文人)は圧倒され駆逐されたと信じられてきた。江上波夫の騎馬民族日征服説が戦後の史学界を席巻してしまった時期もあった。さすがにこの推論を支持する学者はいなくなったが、「日に与えた朝鮮半島の影響力を大きくみなすことこそが進歩的」という風潮は、つい最近まで残っていたように思う。しかしそういった「これまでの常識」は、もはや通用しなくなった。 まず、かつて盛んに唱えられていた日人南方起源説が、否定された。人種の違いを識別できる「血液型Gm遺伝子」の分布から、日人の先祖はロシアのバイカル湖から南下してきたことが判明したのだ。「日民族バイカル湖畔起源説」である(松秀雄『日人は何処から来たか』NHKブックス)。さらに、DNA研究の進化によって、新人(ホモ・サピエンス)が15万年前にアフリカ大陸に

    DNA研究で「縄文人と弥生人」が分かってきた
    godmother
    godmother 2015/06/19
    伝統の継承が「縄文人の末裔」?DNAを持っている根拠としては弱い感じがする。
  • なぜ日本人は、一瞬でおつりの計算ができるのか? 義務教育と若者に対する投資の重要性について(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    義務教育は、人間生活の基礎になる 良い発展をする社会というのは、不平等感の少ない社会だ。つまり、格差社会の真逆。若者のスタート地点を揃え、平等にチャンスを与えることのできる社会である。そこでまず大切なのは、初等教育の質となる。 人は義務教育で、いわゆる「読み、書き、そろばん」という最低限の教養を身につける。義務教育を逸してしまうと、あとの人生のチャンスが閉ざされ、あっという間に社会から落ちこぼれ、職もお金もないまま漂う、あるいは、犯罪に走るという道をたどる可能性が高くなる。 また、遅ればせながら奮起したとしても、義務教育なしでは、その上の学校に進学することが難しい。義務教育は、人間生活の基礎だ。頼みの綱だ。だからこそ、侮ることはできない。 6月5日、PHP研究所より、『なぜ日人は、一瞬でおつりの計算ができるのか』というタイトルのを上梓した。 825円の物を買う人が、財布の中を覗き、即座

    なぜ日本人は、一瞬でおつりの計算ができるのか? 義務教育と若者に対する投資の重要性について(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    godmother
    godmother 2015/06/19
    財務省の予算からどんどん削られていく教養文化の向上のための学問や場。何を削って何を増やすのか、もっと真剣に考えて欲しい。これはそう思う:「高等教育と研究開発にももっと力を入れるべきだろう。」
  • 前駐韓日本大使・武藤正敏氏 独占120分「悪いのは日本か、韓国か、はっきり言おう」日本国民よ、これが正解です(週刊現代) @gendai_biz

    前駐韓日大使・武藤正敏氏 独占120分「悪いのは日か、韓国か、はっきり言おう」日国民よ、これが正解です 『日韓対立の真相』というがベストセラーになっている。著者は、外務省きっての韓国通として知られた武藤正敏前駐韓大使だ。6月22日の日韓国交正常化50周年を前に、思いの丈を語り尽くした。 朴槿恵の「性格」が問題 6月22日に、日韓国交正常化50周年を迎えます。歴史的な節目にもかかわらず、残念ながら日ではまったく祝福ムードがありません。 振り返れば、いまから10年前の40周年の時は、私はソウルの日大使館で特命全権公使を務めていましたが、約700ものイベントを行ったものです。それが今回は、極めて少ない。まったく寂しい限りです。 日韓国は、2000年の交流史を持つ隣国同士なのに、なぜこんなことになってしまったのか。 私は1975年に韓国語研修のためソウルに留学して以降、40年の外交

    前駐韓日本大使・武藤正敏氏 独占120分「悪いのは日本か、韓国か、はっきり言おう」日本国民よ、これが正解です(週刊現代) @gendai_biz
    godmother
    godmother 2015/06/19
    なんだか涙ぐんでしまう。悔しさではなく、虚しさだろうか。こうするしか大統領としての道はなかったのかもしれないが、和平に関してあまりにも成果がない。彼女が方向転換しないと修復は無理かな。
  • エラーページ - 産経ニュース

    godmother
    godmother 2015/06/19
    いよいよかな。
  • サウジアラビア国防相がロシア訪問へ シリア情勢を巡り、プーチン大統領の変節促す | JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2015年6月18日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) サウジアラビアの国防相が今週、ロシアに赴く。石油王国で米国の同盟国であるサウジは、ウラジーミル・プーチン大統領との架け橋を築き、中東の盟主としての権威を発揮しようとしているのだ。 国防相としてイエメンでのサウジの空爆作戦を率いたムハンマド・ビン・サルマン王子は19日、サンクトペテルブルク国際経済フォーラムに合わせてプーチン大統領と会談する。 この会談は、ロシア政府がいかにシリアで前へ進む方法を模索しているかを示している。 ロシアは4年にわたるシリア内戦で「イラク・シリアのイスラム国(ISIS)」などのジハード(聖戦)主義者を含む反政府勢力と戦うバシャル・アル・アサド大統領の体制側の顕著な支援国だ。一方のサウジはアサド氏を退任に追い込むことを期待し、非宗教的な反政府勢力と「穏健」なイスラム主義の反政府勢力を支援している。 アサド後をに

    サウジアラビア国防相がロシア訪問へ シリア情勢を巡り、プーチン大統領の変節促す | JBpress(日本ビジネスプレス)
    godmother
    godmother 2015/06/19
    ロシアはシリアに軍を置いているし、そう簡単には乗らないと思う。そもそも、シリアとはいえ、他国の大統領を宗教的な意味から排除しようなどの謀略にプーチンが加担するとも思えない。
  • 寂聴さん「戦争近づいてる」 国会前で安保法案反対訴え:朝日新聞デジタル

    僧侶で作家の瀬戸内寂聴さん(93)が18日、東京・永田町の国会前であった安全保障関連法案に反対する集会に参加した。約2千人(主催者発表)の参加者を前に、「最近の状況は戦争にどんどん近づいている。当に怖いことが起きているぞ、と申し上げたい」と語りかけ、廃案を訴えた。 寂聴さんは昨年、背骨の圧迫骨折や胆囊(たんのう)がんに相次ぎ見舞われ、寂庵(じゃくあん、京都市右京区)で療養してきたが、今年4月に約11カ月ぶりに法話を再開。今回の集会を主催する市民団体の一つの呼びかけ人でもあり、「最後の力を出して戦争に反対する行動を起こしたい。国会前で抗議の座り込みをしてもいい」と申し出て、療養後初めての遠出が決まった。 衆議院第2議員会館前で「とめよう!戦争法案」「(憲法)9条壊すな」と書かれた横断幕やプラカードが掲げられる中、黒い法衣姿の寂聴さんは車いすから降りて、歩道上でマイクを握って約5分間演説。自

    寂聴さん「戦争近づいてる」 国会前で安保法案反対訴え:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2015/06/19
    ホリエモンと瀬戸内寂聴さんの集団的自衛権に関する(だったか)対談をよんでわらっちゃたけど、彼女らの世代が想像する戦争とは第二次世界大戦。鍋釜がなくなり、国には女子供だけが残されて物がなくなるなど。。
  • 時事ドットコム:米下院、TPA法案を再可決=上院に送付、情勢なお不透明

    godmother
    godmother 2015/06/19
    上院で通っているので否決はされないとは思うけど、ねじれているのでわからないなぁ。その前にジャーナリストのコラムで、TPPは新たな利権を生み出すとして薬品を取り上げていた。それはどこでもあるんじゃないかな。
  • 日常のパンツは3本だけ パリジェンヌの豊かな暮らし方 | AERA dot. (アエラドット)

    『フランス人は10着しか服を持たない』 Amazonで購入する 今、女性から注目されているのひとつ『フランス人は10着しか服を持たない』。実際にパリジェンヌみんなが服10着というわけではないが、彼女たちは少ない物で豊かに暮らす価値観を持っているようだ。実際に、パリで話を聞いてきた。 ダリラ・ブーネクタ(47)は5、6年ほど前、自分のクローゼットを見渡して、いつも同じ服しか着ていないことに気づいた。10持っていたパンツのうち、いつもはいているのは3ほど。残りの7はクローゼットでひたすら眠っていただけなので、妹に譲ったり、寄付したりして思い切って整理した。 地下鉄での移動が多く、パリではパンツのほうが便利なのでスカートはほとんどはかない。その代わり、日々のスタイルにちょっとした変化をつけるためにジャケットは5~6着残した。レギュラーに着るものは10 着前後で事足りる。 自分の生活にしっ

    日常のパンツは3本だけ パリジェンヌの豊かな暮らし方 | AERA dot. (アエラドット)
    godmother
    godmother 2015/06/19
    外国人の知人はほとんどこんな感じ。価値観を何に置くかで随分生活が変わるものだと思う。洋服や靴、バッグ、化粧品にかけない分、旅行や読書、食べ物、交友費に。消耗品に浪費しないで文化的志向かな。
  • トヨタの米人女性役員 麻薬密輸容疑で逮捕 NHKニュース

    トヨタ自動車で女性として初めて役員に就任したアメリカ人の常務役員が国際郵便で麻薬を密輸したとして18日、麻薬取締法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。調べに対し、容疑を否認しているということです。 警視庁は税関から連絡を受けて捜査を進め、18日午前、滞在している都内のホテルで常務役員を逮捕したということです。調べに対し、ハンプ常務役員は「麻薬を輸入したとは思っていません」と容疑を否認しているということです。 警視庁によりますと、密輸されたとみられるのは「オキシコドン」と呼ばれるもので、日では麻薬に指定されていますが、医師の処方箋があれば鎮痛剤として使われることもあるということです。警視庁は輸入したくわしいいきさつにについて調べています。 ハンプ常務役員は、ことし4月に、日トヨタ自動車で女性として初めて役員に就任し、渉外や広報を担当していました。

    godmother
    godmother 2015/06/19
    先日、大麻が精神の安定に効果を示すという効能から、外国では合法化に向かっている国が増えていると報じていた。日本で合法化するかどうかは別として、法律の違う国においては要注意。
  • 『格差の世界経済史』 姓で読み解く階級社会の不都合な真実 - HONZ

    姓を手がかりに、歴史に埋もれたビッグデータを掘り起こした著者は、残酷な現実を突きつける。 基盤的な、または相対的な社会的流動性は、社会学者や経済学者が一般的に考えている水準よりはるかに低い。 つまり、従来考えられていたよりも、わたしたちの人生はその生まれによって決定されており、人の努力や意志で階級の階段を昇るのは従来考えられていたよりも困難だというのだ。時代・地域を問わない低い社会的流動性は、経済格差の大きなチリやペルーだけでなく、社会福祉の充実したスウェーデンなど北欧諸国でも変わることはなく、チャンスの国アメリカとて例外ではない。さらに驚くべきことに、この低い社会的流動性を向上させる政策などないという。北欧に見られる教育の無償化も、あらゆるものを破壊した第二次世界大戦も、人類史上最大規模で知識階級を虐殺した文化大革命でさえも、社会的流動性を向上させることはなかった。上流は上流のまま、下

    『格差の世界経済史』 姓で読み解く階級社会の不都合な真実 - HONZ
    godmother
    godmother 2015/06/19
    φ(..)✄「時代・地域を問わない低い社会的流動性」の考察
  • 【速報】苫米地英人氏が自由報道協会の会長に就任 | NO BORDER - ノーボーダー | 境界なき記者団

    認知科学者の苫米地英人氏が公益社団法人自由報道協会の会長に就任したことが明らかになった。 自由報道協会は2011年に発足し、現在は元NHKヨーロッパ総局長の大貫康雄氏が代表を務めており、今回新たに会長職が新設された。

    【速報】苫米地英人氏が自由報道協会の会長に就任 | NO BORDER - ノーボーダー | 境界なき記者団
    godmother
    godmother 2015/06/19
    苫米地英人の就任についてのコメントかなhttps://twitter.com/DrTomabechi/status/611052552306561024これ。
  • sorekaradoushit on Twitter: "ああ、現役世代の成人男性と自衛官の自殺率を比較するとやっぱりこんなもんか。 http://t.co/CdVvNdm4f3"

    godmother
    godmother 2015/06/19
    NHKで報じていたのも相対比ではなかった。集団的自衛権や安保法制で世間が騒がしい時だったため、何故このタイミング?と不思議に思ったのと、意図的な報道かと疑念は持った。
  • ISと戦うイラク軍、訓練兵不足 米国防長官が報告

    米首都ワシントンで、下院の軍事委員会の公聴会に出席したアシュトン・カーター国防長官(2015年6月17日撮影)。(c)AFP/JIM WATSON 【6月18日 AFP】アシュトン・カーター(Ashton Carter)米国防長官は17日、イラク政府に対して、米軍が運営する訓練キャンプにもっと多くのイラク兵を送るよう求めた。イラク軍は弱体化しており、イスラム過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」の攻勢に苦戦を強いられている。 カーター国防長官は米下院の軍事委員会の公聴会で、今秋までに米軍がイラクの治安要員2万4000人を訓練する計画が進められているが、これまでに訓練に登録した人数は7000人の兵士と2000人の「対テロリスト部隊」の隊員に留まり、計画が大幅に遅れていると報告した。 イラク軍は昨年、ISの攻撃を受けてから複数の部隊で指揮系統が機能しておらず、弱体化して士

    ISと戦うイラク軍、訓練兵不足 米国防長官が報告
    godmother
    godmother 2015/06/19
    米国がイラク政府に丸投げできず、イラクにテコ入れしないと二進も三進も行かなくなっている。オバマの路線変更による失政だった。イラク政府の限界が見えていただけに米国としての修辞がないのでは?
  • 香港立法会 選挙制度改革案を否決 NHKニュース

    香港で、去年、大規模な抗議活動のきっかけとなった選挙制度の改革案が、18日午後、香港の議会に当たる立法会で採決され、可決に必要な3分の2の賛成は得られず改革案は否決されました。 香港のトップ、行政長官を選ぶ選挙の制度改革を巡っては、香港政府が、中国共産党に批判的な民主派の立候補を事実上不可能にする中国の決定にしたがって改革案をまとめ、議会に当たる立法会で、17日から審議が行われていました。 今回、改革案が否決されたことで中国と香港政府が進めてきた再来年予定されている行政長官選挙で、1人1票投票できるとする制度改革は白紙に戻り、香港では、これまでどおり、業界団体の代表などによる間接選挙が継続されることになります。

    godmother
    godmother 2015/06/19
    “業界団体の代表などによる間接選挙が続く”というのが賛否を分けたポイント。香港には今までの利権が根強く、中共がいう「改革」では、その利権を取り上げられてしまう。中共に利権が渡らなかった点では民主化かな
  • 14 Perfect Japanese Words You Need In Your Life

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place!

    14 Perfect Japanese Words You Need In Your Life
    godmother
    godmother 2015/06/19
    意味は分かるけど、これが何故日本にだけ特化されるんだろう?外国人が知っておくと良い言葉(習慣)という捉え方かな?
  • 『結婚の条件 - カリントボンボン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『結婚の条件 - カリントボンボン』へのコメント
    godmother
    godmother 2015/06/19
    どこで見つけてもいいけど、リアルで見た目で惚れた相手に条件は考えないけど、ネットなら相手の生活感のようなものがゆっくり観察できる点でいいかも。イメージが作られて、そのイメージに当てはまれば条件クリヤー