最近、COBOLに関するニュースを立て続けに目にした。1つは、毎月勤労統計で過去に不適切な調査が行われ、それにCOBOLが関係していたというニュース。もう1つは、情報処理推進機構(IPA)が、基本情報技術者試験の2019年の秋期試験を最後にCOBOLの出題を廃止するというニュースだ。 勤労統計の件は、全数調査するとしていたところを一部で抽出調査していたことが問題とされた。さらに、抽出調査を行った際には復元という統計的な処理が必要なのに、この操作を行わなかったため最終的なデータの値が誤っていたという。 この統計処理にCOBOLが関わっていた。厚生労働省が公表している報告書によると、正しい処理が行われなかった理由は以下の通りだという。 「システム改修の依頼を受けたシステム担当係は外部業者等に委託することなく自前でシステム改修を行うことになるが、毎月勤労統計調査に係るシステムのプログラム言語はC
Windows PCで仕事しているときに「買ったばかりの頃に比べて遅くなった気がする」と感じたことはありませんか? この記事では、Windows 10を快適に使用し続けるために月に1回はするべきメンテンナンスについて書いています。 Windows 10なら絶対活用すべき「自動メンテナンス」 Windows 10には、自動メンテナンス機能というものがあるのをご存知でしょうか。 自動メンテナンス機能とは、通常手動で行っていたことをWindowsが自動的に行ってくれるもので、時間の設定などもできるため、使用していない時間帯に設定すれば自分の手を煩わすことなくWindows 10をメンテンナスできます。 まずはWindows 10の自動メンテナンスがどのようなことをしてくれるのかを知っていきましょう。 Windows 10の自動メンテナンスが行ってくれることは以下の通りです。 Windows Up
petroleum は crude oil (原油)のことです。 〔補足〕 oil ラテン語の oleum 「油」に由来してます。petro は「石」です。ですので、petroleum は岩石から採った油、すなはち日本語では直訳して「石油」と言っています。その石油を精製すると、oil になります。
この公開NTPサービスは、近い将来停止します。本サービスをご利用の方は、設定の変更をお願いします。 English version ニュース 2022年2月17日 学術情報ネットワーク(SINET)回線切り替え工事のため、下記の期間サービスを停止します。停止時間は、多少前後することがあります。 サービス停止時間: 2022年3月13日(日) 午後5時より 午後6時 までの間で約30分程度 2021年3月24日 公開NTPサービスのネットワークを、AS18148からAS63785に切り替えました。 2021年1月12日 キャンパスネットワーク安定運用のため、公開NTPサービス専用のAS番号を取得しました。番号は、63785です。 2020年8月3日 メンテナンスのため、下記の期間サービスを停止します。停止時間は、多少前後することがあります。 サービス停止時間: 2020年8月5日(水) 午後
https://sisidovski.hatenablog.com/entry/2018/12/09/191500 を読んだ。 新聞社はもとより旧来型メディアに特有の人事について理解をしておかないと、この退職エントリに関する事情を深く理解することはできない。メディア業界の置かれている環境とエンジニアの役割を正しく認識し、できるだけフェアな視点を保ち、注意深い筆致で書かれているが、やはりキーとなる一文がこれ。 「人事異動に透明性と納得感があれば、あるいは会社を離れずに済んだかもしれない。」 先日のNTT武蔵野通研の退職エントリとは似て非なるもので、結果としてGAFAに行ってしまったのは一緒だが、給与面から見通せてしまう先々の人生設計に絶望したというわけでもなければ(日経の給与は一般産業界平均で見ても高め)、プアな社内環境に絶望したというわけでもない。 旧来型メディアの人事は、編集局や報道局と
英政府は4日、2016年に日産自動車に送った書簡の内容を公表した。 16年6月の国民投票で英国のEU離脱(ブレグジット)が決まってから、日産自動車は英国生産の将来性を危惧していた。そこで英政府は日産のカルロス・ゴーン社長(当時)宛の書簡で、ブレグジットの影響を軽減し、最大8000万ポンド(約115億円)の支援を提示していた。 この書簡が送られた直後の16年10月に日産は主力多目的スポーツ車(SUV)の「キャシュカイ」と「エクストレイル」の次期モデルを英国で生産することを明らかにした。だが、日産はその方針を転換。今年2月3日に次期エクストレイルの生産を日本に切り替えると発表した。 この書簡の存在は以前からささやかれており、英政府と日産との「密約」と言われていた。英政府は「商業上の機密にあたる」として頑なに公表を拒んできたのにもかかわらず、今回対応を180度転換した。 表向きは日産の計画変更に
■ はじめに 2019年1月1日に施行された平成30年改正著作権法は,「デジタル化・ネットワーク化の進展に対応した柔軟な権利制限規定の整備」「教育の情報化に対応した権利制限規定の整備」「障害者の情報アクセス機会の充実に係る権利制限規定の整備」「アーカイブの利活用促進に関する権利制限規定の整備等」の4点をその内容としています。 このうちビジネスに与える影響が非常に大きいのは「デジタル化・ネットワーク化の進展に対応した柔軟な権利制限規定の整備」と思われます。 これは「規制が厳しくなり、今まで可能だった行為が不可能になった」という意味の影響ではなく「許容される範囲が広くなり、今まで不可能だった、あるいはグレーだったビジネスが可能になった」という意味です。 今回の記事では、著作権法改正により可能になったサービスについて解説してきたいと思います。 なお、この著作権改正がAI開発に及ぼす影響については
アマゾンジャパンは1月31日、取引出版社(現在約3000社)との間で「買切条件で仕入」、同時に「自動発注システム」を全商品に対して試行するという新方針を記者会見で発表した。返品率を現在の20%から引下げるのが目標というが、在庫品の値下げ販売(協議制)を含んでおり、事実上の「卸販売」への移行を意味する。 アマゾン「買切制」になぜ出版社は「歓迎」したのか? 「今回のアマゾンの方針に関して、出版社からは歓迎の声があがる。」と日経新聞 (2/2)は(これまで聞かなかった)声を伝えている。「取次制度」に対する不満や批判は出版社にとってタブーとされていた。また「返品率の改善は業界全体のテーマで、アマゾンが買い切りを本格的に始めることで、既存の書籍チェーンも取り組みやすくなる」という大手書店チェーン幹部が「打ち明け」たことも伝えた。要するに取次は日本の出版界にとって「十字架」であり、重荷になっていたのだ
「アメリカでも子どもを産む人が減っている…学生ローンのせい?」海外の反応 日本ほど深刻ではなににせよ、アメリカでも少子化の傾向が強くなっているのだとか。 海外掲示板に 「アメリカでも子どもを産む人が少なくなってきている、なぜ? 学生ローンのせい?」との質問があり、盛り上がりを見せていました。 (※アメリカは親が学費を出さないのが一般的で、高額の学生ローンを抱えて卒業することが多い) Why Aren't More Women Having Kids? Ask Us About Our Student Loans ●学生ローンの負担がなくたって、まともに子どもを育てるための3ベッドルームの家に住むためには、良い職に就いた上で共働きする必要がある。でも共働きだと、子どもが5歳くらいになるまで面倒をみてもらうため相殺されてしまう。 出産休暇に育児休暇が不足しているのも母親がすぐに仕事に戻らないと
カプセルやタブレットなどのさまざまな薬剤(2017年3月23日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / LOIC VENANCE 【2月5日 AFP】腸内細菌は人の精神的な健康に影響を及ぼす可能性があり、うつ病に関連すると考えられるとの研究論文が4日、英科学誌ネイチャー・マイクロバイオロジー(Nature Microbiology)に発表された。この種のものとしては過去最大規模となる調査に基づく結果だという。 【関連記事】抗うつ剤、長期使用で認知症リスク増の可能性 英研究 世界保健機関(WHO)によると、うつ病は推定患者数が3億人に上り、患者の心身の健康状態と関連があることが知られている。 今回の研究を行ったベルギーの科学者チームは、多種多様な腸内細菌が脳に有意な影響を及ぼす化学物質を生成する可能性があると考えている。腸内細菌の中には、心の健康とプラスまたはマイナスに関連する数種類の
準大手ゼネコンが滋賀県東近江市で進めていた倉庫建設工事をめぐり、全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部(関生支部)の幹部らが、提携する協同組合の加盟企業と供給契約を結ぶようゼネコン側を脅したとされる事件で、滋賀県警が、恐喝未遂容疑で同支部の組合員ら16人の逮捕状を請求したことが4日、捜査関係者への取材でわかった。16人は現場で嫌がらせ行為を行っていた「実行部隊」とみられる。 捜査関係者によると、逮捕状が請求されたのは、いずれも別の威力業務妨害事件で起訴されている同支部執行委員の萱原成樹被告(52)=京都市右京区=ら3被告のほか、同支部の組合員ら13人の計16人。 萱原被告らは平成29年3~7月ごろの間、同支部の他の幹部らと共謀し、ゼネコンが手がける建設現場で、「仮囲いが1センチほど境界を越えている」と因縁をつけるなどの嫌がらせを繰り返した疑いが持たれている。 事件をめぐってはこれまで
2019年もWindows Updateとの格闘は続くらしい……:山市良のうぃんどうず日記(146)(1/2 ページ) 新年早々の2019年1月2日(日本は3日)に、Office 2010(MSI)向けに新元号関連の4つの更新プログラム(もちろん新元号は含まれていません)がリリースされ、数日後に配布が停止されました。これらの更新プログラムの影響でExcel 2010がクラッシュするなどの問題が発生したからです。2019年もWindows Updateに油断は禁物。新元号に関連したWindows/Officeの更新問題は今後も散発、あるいは続発するかもしれません。 山市良のうぃんどうず日記 2019年、仕事始めの“Excelが使えない”騒動 Office 2010(MSI版)向けの「新元号関連の更新プログラム」が取り下げられたのは、2018年11月に続いて2回目です。Office 2010(
「毎勤はわが国の宝」と指摘される重要統計 わが国の経済統計の中で屈指の重要性を持つ、毎月勤労統計調査を厚生労働省がこれまで不適切に実施してきたことが発覚した。厚労省は長い間、その実態を組織的かつ長期的に放置してきた。それは、統計制度への不信感を高めるだけでなく、過去の景気判断への疑義を生じさせるとても深刻な問題だ。 世界的に見ても、毎月勤労統計調査ほど詳細に全国および都道府県レベルで給与、労働時間、雇用者数などの推移を示す統計データは珍しい。常用労働者を5人以上雇用する事業所に関しては、厚生労働省が抽出して調査を行ってきた。また、500人以上規模の事業所に関しては、抽出調査ではなく全数調査(対象すべてを調査する)することとされてきた。 この特徴ゆえに、多くの経済の専門家が毎月勤労統計調査を重視してきた。「毎勤はわが国の宝」と指摘する経済の専門家もいるほどだ。 背景には、官僚組織において“ガ
女性の帰宅時に男2人が背後から声をかけたら女性が悲鳴を上げた。そこで口をふさいだのが「暴行とみなされました」とする久田将義。 「女性の口をふさいだら暴行とみなされました」 「女性の口をふさいだら暴行とみなされました」 「女性の口をふさいだら暴行とみなされました」 【追記】厳密に言いますと、「気が動転した山口さんが大声をあげたために『そんなつもりではないんだ』と言いながら、彼女の口をおさえようとて(原文ママ)しまったのが、暴行とみなされました。」と書いてる。「口をおさえようとて」…つまり「口を押えられた」事実すら久田は認めていません。主要マスコミだけでなく運営ですら認めている事実すら認めていないのです(呆)二重に酷い
相次ぐ情報漏洩。最近では、漏洩したと思われる7億7290万4991件のメールアドレスと2122万2975件のパスワードがインターネット上で公開された。気になるのは、自分の情報が含まれていないかどうかだ。Webサービス「Have I Been Pwned」を使えば、漏洩の有無を確認できる。 過去最多の漏洩データが見つかる 過去最多とされる7.7億件のメールアドレスと2000万件のパスワードが、クラウドストレージサービス「MEGA」で公開されていた。著名なセキュリティー研究者のトロイ・ハント氏は2019年1月17日、この事実を自身のブログで発表した。 ハント氏は、米マイクロソフト(Microsoft)のMicrosoft Regional DirectorおよびMicrosoft MVPを受賞している。どちらも、マイクロソフトが同社の製品や技術を伝えようと努めた社外の人を表彰する制度(プログラ
先週の1/29にリリースされたChrome 72に伴い、デベロッパーツールも新機能がアップデートされました。Web制作に役立つ新機能を紹介します。 What's New In DevTools (Chrome 72) パフォーマンス指標のビジュアル化 テキストノードをハイライト表示 Shadow DOMに役立つ「Copy JS path」 JavaScriptライブラリの検出 動画バージョン パフォーマンス指標のビジュアル化 ページのロードを記録した後、DOMContentLoadedやFirst Meaningful PaintのようなパフォーマンスメトリックをTimingsセクションにマークするようになりました。 TimingsセクションのFMP Performanceパネルに移動。 Recordボタンをクリックして、ロードを記録。 Timingsセクションを展開。 テキストノードをハ
東京都交通局が運営している、上野動物園の懸垂式モノレールが消えるかもしれません。経営上は黒字ですが、過去にもあることが原因で存続問題が浮上したことがあります。なぜ維持が難しいのでしょうか。 経営上は黒字だが… 「日本初のモノレール」が存続の危機です。東京都の交通局と建設局は2019年1月23日、上野動物園(東京都台東区)のモノレールを11月1日から休止すると発表しました。 上野動物園モノレールの40形電車(2018年5月、恵 知仁撮影)。 上野動物園モノレールは、東園と西園を約1分半で結ぶモノレールです。全長はわずか0.3km。車両は1編成(2両)だけで、予備の編成はありません。 交通局によると、現在の車両(40形電車)は運行開始から17年が過ぎ、経年劣化が顕著に進んでいるため、法令で定められた検査の実施時期を迎える前に運行を休止することにしたといいます。休止期間中は電気自動車などによる無
4インチ(10センチ強)四方で両面とも透明なそのサンプルは、普通のガラスのように見える。検査のために華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)が所有する米サンディエゴの研究所に送られた際、貴重な標本のように厳重に梱包されていたと、発明者のアダム・カーン氏は確信している。それが昨年8月に送り返されてくると、ひどく破損していた。カーン氏は絶対におかしいと思った。中国の通信機器メーカーの華為は自分の技術を盗もうとしていたのだろうか。 このサンプルは、カーン氏の会社であるアカーン・セミコンダクターが、ほぼ絶対に破損しないスマートフォン画面用として開発したものだった。ガラスの片面を極めて薄い人口ダイヤモンドの膜で覆うというアイデアで、同氏はこの技術を携帯電話メーカーにライセンス供与することを期待している。アカーン社によると、同製品「ミラージュ・ダイヤモンド・ガラス」は現在の業界標準であるコーニングの「
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
日本音楽著作権協会(JASRAC)は4日、2018年度の著作権料の徴収額が1138億円に上り、史上2位となる見込みであることを明らかにした。音楽配信や動画投稿サイトなどネット経由での音楽利用のほか、昨年引退した歌手・安室奈美恵さんの「ファイナルツアー」を収めたDVDの売り上げなどが徴収額を押し上げたという。 アップルミュージックなどの定額聴き放題サービスや、ユーチューブなどの動画投稿サイトといった、ネット経由での音楽配信が中心の「インタラクティブ配信」の徴収額は前年度の1・3倍となる183億円に上る見込みという。 過去最高は07年度の1156億円。その後は東日本大震災の影響や音楽業界全体の縮小傾向により伸び悩んだ。だが、インタラクティブ配信の広がりのほか、ライブやコンサートなどの使用料の徴収も好調で、盛り返した。 JASRACは徴収した著作権料を管理手数料を差し引いた上で、作曲家や作詞家ら
藤子・F・不二雄の代表作といえば? と聞かれたら、みなさん何と答えますかね。たぶん一番多いのは「ドラえもん」なんだろうけど、それだとあまりにも当たり前すぎるので、「キテレツ大百科」や「エスパー魔美」を挙げる人もいると思います。で、そのへんの作品に続けて、SF短編を挙げてくる人もおそらくそれなりにいるんじゃないでしょうか。 挙げてくる短編作品が「ノスタル爺」だったり「ヒョンヒョロ」だったり「カンビュセスの籤(くじ)」だったり、多少の違いは出てくるだろうけど、「SF短編も代表作の一つ」という藤子F観に異論のある人はまずいないでしょう。現代の藤子F観はそういうところまで来ている。 そこに「モジャ公」も加えてほしい。 と思ってこの原稿を書いています。もともと読んだ人からの評価は高くて、「隠れた名作」のような扱いになっているのですが、もっともっといろんな人に読んでもらって、「隠れてない名作」「堂々た
「鳥人」ニッカネン氏死去=55歳、W杯46勝-スキージャンプ 2019年02月04日19時26分 マッチ・ニッカネン 元スキージャンプ選手(EPA時事) ノルディックスキー・ジャンプ男子でワールドカップ(W杯)46勝を挙げ、「鳥人」と呼ばれたマッチ・ニッカネン氏(フィンランド)が死去した。国際スキー連盟の公式サイトが4日伝えた。55歳だった。死因は明らかにされていないが、近年は過剰飲酒によるトラブルを抱えていた。 五輪3冠、憧れの存在=ニッカネン氏死去、原田氏が思い出語る-スキージャンプ ニッカネン氏は1980年代に圧倒的な強さを誇り、五輪では84年サラエボ大会90メートル級で金メダルを獲得した。88年カルガリー大会では団体を含め全3種目を制した。W杯の通算46勝は、グレゴア・シュリーレンツァウアー(オーストリア)に抜かれるまでの最多記録だった。W杯で4度の総合優勝を果たし、世界選手権では
イランに行った。アメリカから経済制裁を受けている話題の国だ。最近も原油に関する制裁第2弾が始まったり、制裁に違反したとしてファーウェイのCFOが逮捕されたことが大きく報じられた。 イランはトランプ政権からとにかく嫌われており、イランへの渡航履歴があるだけでアメリカ入国が面倒になる。具体的には滞在期間に関わらずビザが必須になるので、ちょっとハワイへ...というだけでビザを求められたり、あるいはFBIのチェックリストに入るという噂まである。何かカッコいい。 よってイラン旅行を検討する際はアメリカの渡航予定と天秤にかけるわけだが、好奇心が勝りイランを選んだ。今後は明日からアメリカ出張とか言われても全然行けませんのでご了承ください。 イランの現地通貨は「イランリアル」だ。現地でしか入手できないので、まず日本からドルを持ち込み、イランでそれをリアルに両替することになる。 今回、僕は大量のドル紙幣を持
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く