タグ

2020年2月20日のブックマーク (62件)

  • Tracey Ullman - Angela Merkel Sings "99 Red Balloons" (Full Sketch)

  • Tracey Ullman - Angela Merkel Skypes Donald Trump

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “2017/06/26”
  • Tracey Ullman - Melania Trump Robot

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “From "Tracey Breaks the News"”
  • 福島第一原発の廃炉作業 作業員がなりすまして被ばく測定 | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の廃炉作業に従事する協力企業の作業員が、定期的に受けることが義務づけられている被ばく測定を、他の作業員になりすまして受けていたことが分かり、東京電力はほかにも同様の不正がないか調べることにしています。 そして、3か月に1度受けることが法令で義務づけられている体内の被ばくを調べる測定を、人になりすまして受けたということです。 男性作業員は部下の作業員が長期間仕事を休んでいて、3か月の期限までに測定を受けないと、原発の立ち入りが認められず作業ができなくなることから、人になりすましたと説明しているということです。 不正は男性作業員みずから申し出て明らかになり、東京電力に対して「部下がいないと元請けなどに迷惑がかかるのでしてしまった」と不正を認めているということです。 東京電力は個人が特定されるとの理由で協力企業の社名など詳細は公表していません。 東京電力は富岡労働

    福島第一原発の廃炉作業 作業員がなりすまして被ばく測定 | NHKニュース
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    長期間休んでる部下の作業員Aの上司BがAの作業許可証で被爆測定を受けた、なぜなら作業員は3か月に一度測定を受けないと今後立ち入りできなくなるから、ということを一行で簡潔に要約するのはちょっと難しいか
  • 茂木健一郎氏、橋本岳副大臣の「不潔ルート」や「清潔ルート」を絶望的貧弱なセンスと評する/←『「清潔」「不潔」は医学専門用語ですので、そこにツッコまないよう』とネットユーザのコメント

    茂木健一郎 @kenichiromogi 脳科学者、作家、ブロードキャスター、コメディアン。クオリアを研究。ツイートした文章、写真のメディアその他での引用はご自由に。kenmogi2005qualia@gmail.com https://t.co/xOFyWvY3iP https://t.co/TxnfnHK2dw qualia-manifesto.com 茂木健一郎 @kenichiromogi 岩田健太郎先生の動画に対するFacebookの反論を拝見しましたが、全体として、岩田先生のご指摘の質を揺るがすものではないと感じました。そして、「不潔ルート」、「清潔ルート」の写真。ネーミングのセンスの絶望的貧弱に加えて、ぜんぜん分離できていない惨状に、やっぱり岩田先生正しかったと。 2020-02-20 17:18:14

    茂木健一郎氏、橋本岳副大臣の「不潔ルート」や「清潔ルート」を絶望的貧弱なセンスと評する/←『「清潔」「不潔」は医学専門用語ですので、そこにツッコまないよう』とネットユーザのコメント
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “自分の専門外のことに対して、よく調べもせず、ズカズカと上がり込んで文句言う人”
  • イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ

    昨日、専門家会議が開催され、国内の感染状況や、これまで講じてきた感染拡大防止の取組の効果について、専門家の方々から分析を頂き、併せて提言を頂きました。 まず、国内の感染状況については、爆発的な感染拡大には進んでおらず、引き続き、持ちこたえているものの、都市部を中心に感染者が少しずつ増えているなど、一部の地域で感染拡大が見られるとの分析がありました。 一方、北海道においては、緊急事態宣言を契機とした道民の方々のいち早い取組により、感染者の急激な増加を避けることができており、北海道以外の地域においても、大規模イベント等の自粛や学校の休校、時差出勤への御協力など、その内訳までは分からない部分はあるものの、国民の皆様の一連の適切な行動により、新規感染者数の若干の減少が見られ、効果があったとされています。 その上で、今後の見通しとしては、これまでの努力を続けなければ、クラスターの大規模化や感染の連鎖

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    ということはオリンピックは
  • 「投資したい国」1位は米国に(市場点描) - 日本経済新聞

    個人投資家の日株への関心が薄れている。楽天証券の1月末の最新調査では「今後投資してみたい国」に日を選んだ投資家は33%となり、国別順位は前回の1位から2位に後退した。新たに1位になったのは米国で、選んだ投資家の割合は6割と前回調査から倍増した。ネットを通じた月次の定例アンケートで調査期間は1月27~29日。4200人強から回答を得た。18年12月時点では日が40%を占めてもっとも人気が

    「投資したい国」1位は米国に(市場点描) - 日本経済新聞
  • 新型肺炎、韓国で初の死者 感染者100人超、教会で多発 | 共同通信

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “新興宗教団体「新天地イエス教会」の南東部大邱の教会に通う信者の間で感染が拡大”
  • アニサキスが見つけやすくなる!あるものを使ったチェック方法に驚き→試した方の様子や注意点も「お手持ちのアニサキスで確認してみましょう」

    しろ向日葵 @shiro_krcy アニサキス……夫が3回ほど当たってる。 君だけ現代日に住んでなくない?って感じの当たり率。全部市販ので当たった。 自分で釣ってくるのは注意深くチェックするけど、買ってきたのだとわりとそのまま出しちゃうからねー。 2020-02-20 15:16:19

    アニサキスが見つけやすくなる!あるものを使ったチェック方法に驚き→試した方の様子や注意点も「お手持ちのアニサキスで確認してみましょう」
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “アニサキスはUVライトに反応する”
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Since he was very young, Bar Mor knew that he would inevitably do something with real estate. His family was involved in all types of real estate projects, from ground-up…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 鉄惑星 - Wikipedia

    異なった組成の惑星の大きさの比較。上の列が地球と同じ質量、下の列が地球の5倍の質量の惑星を表す。左からそれぞれ、鉄惑星、岩石惑星、炭素惑星、純粋な氷の惑星、純粋な一酸化炭素の惑星、純粋な水素の惑星の理論上の半径が示されている。鉄惑星は平均密度が大きいため、同じ質量の他の組成の惑星と比べて直径が小さい 鉄惑星(てつわくせい、英: iron planet、独: Eisenplanet、仏: planète métallique, planète de métal, de métaux )は、地球型惑星(岩石惑星)のうち、ケイ酸塩からなるマントルをほとんど、あるいは全く持たない種類の天体である。太陽系では水星がこの種の天体として最大であるが、系外惑星としてより大きな鉄惑星が存在する可能性は否定できない。 概要[編集] 鉄惑星の起源は、通常の地球型惑星―岩石及び金属で構成された―がジャイアントイン

    鉄惑星 - Wikipedia
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    Iron planet
  • 鉄の星 - Wikipedia

    鉄の星(てつのほし、英: iron star、独: Eisenstern、仏: étoile de fer、露: железная звезда)[1]は、非常に遠い未来に出現が可能視される仮説上の天体。これが出現し得る前提として、陽子崩壊が存在しないことが必要(2020年2月現在、陽子崩壊の確たる証拠は得られていない。理論予測に反し、陽子は安定な粒子である可能性を否定できない[1])。高エネルギー加速器研究機構教授の松原隆彦によると、陽子崩壊が存在しないと仮定すると、あらゆる原子はいつか必ず鉄に変化する[1]。鉄よりも原子番号が小さい元素は、トンネル効果により低温核融合を起こし、最終的に最も安定な鉄56に変換される。鉄よりも原子番号が大きい元素は、核分裂やアルファ崩壊によりやはり鉄に変換され、最終的に恒星質量の冷たい鉄の塊が生成する。フリーマン・ダイソンは、鉄の星が出現するのは10150

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    Iron star
  • 立即注册

  • 中東の窓 : ダマスは女性の町?

    ダマスは女性の町? 2020年02月08日 18:47 シリア シリアでは長引く内戦の影響が、首都や沿岸のラタキア等での男性不足、補正がその穴埋めの仕事にあたっているとのことです。 これはal sharq al awsayt net が、その調査を通じたとして報じているもので、ダマスでは男性が戦争にとられたり、死亡したり、誘拐されたり、移住したㇼで、極端に少なくなり、その穴を女性が埋めているとのことです。 このため女性は父親役と主たる収入源と母親の役をこなすことになっていて、スーパーやその他の店の仕事の他に、道路の掃除やタクシーの運転手にも進出しているとのことです。 これは内戦まではシリア社会では見られなかったことの由。 より深刻なのはラタキア等海岸の都市のようで、ここでは政府軍で戦死した若者が多いせいか、まるで未亡人の町の様相を呈している由(ラタキア等の海岸地域はアサドの根拠地のアラウイ

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “女性は父親役と主たる収入源と母親の役をこなすことになっていて、スーパーやその他の店の仕事の他に、道路の掃除やタクシーの運転手にも進出しているとのことです。これは内戦まではシリア社会では見られなかった
  • Twitterに居る謎な人

    なんか古語というか旧字体とかござるみたいな言葉使ってる奴 アレなんなの なりきりとも違うし国粋主義だからってわけでも無さそうだし 真面目なニュースに現れてはなんか怒り発露してるっぽいが凄いふざけて見える

    Twitterに居る謎な人
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    自他の行いに正しさを求めすぎた結果、正しい日本語で読み書きせねばならぬという強迫観念
  • 医療現場で用いられる「清潔」「不潔」の意味とは?使用上の注意点を考察

    医療現場では「清潔」「不潔」と言う言葉が頻繁に飛び交っています。 一般の方からすると「医療現場にあるものや行う医療行為は全て清潔なのでは?」と思われるかも知れません。 しかし医療現場で医療従事者達によって使われる「清潔」「不潔」と、日常生活で使われる清潔、不潔とはニュアンスが異なります。 今回の記事では、医療現場における「清潔」「不潔」の使われ方と、医療従事者がこれらの用語を患者さんの前で使う際に、どのようなことに気をつけるべきか私の意見を述べていきたいと思います。 医療現場における「清潔」「不潔」について 早速、医療現場で使われる場合の「清潔」と「不潔」について解説します。簡単に定義すると以下のようになります。 「清潔」とは…滅菌もしくは消毒された状態 「不潔」とは…滅菌や消毒のされていない状態 日常で使われる場合の清潔と不潔は、漠然と綺麗なものと汚いものということになりますが、医療現場

    医療現場で用いられる「清潔」「不潔」の意味とは?使用上の注意点を考察
  • 卒論発表のライフハック→後輩を買収!事前に作っておいたクソ長い質問をさせる!質疑応答時間を圧迫!教授からの言及を回避!

    ごてん @510gensoku 卒論発表、後輩を買収して事前に相談したクソ長い質問をさせて質問時間を圧迫することで教授の鋭い質問をスルーしてる奴がいた 2020-02-19 08:58:20

    卒論発表のライフハック→後輩を買収!事前に作っておいたクソ長い質問をさせる!質疑応答時間を圧迫!教授からの言及を回避!
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    総会屋w
  • メモ帳の引っ越し - 平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

    古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。 「スマホ 機種変更 (*_*;」で書いたメモ帳の引っ越しを少し詳しく書いてみます。自分用のマニュアルですけど (=o=;) Androidのメモ帳は拡張子が.vntで、パソコンのテキスト形式である.txtとは違います。.vntはもともとdocomoの画像ファイル形式なので、テキスト化するにはコンバータが必要となります。今回はフリーソフトの「vMessage/vNoteファイル変換」を使ったのですが、簡単では茄子 ( TДT) しかも、旧スマホからメモを個別にGメールに添付してパソコンに送ったら、こちらもエラーが出て大半が未送信状態 (@Д@; アセアセ・・・ すっかり諦めていたところ、何とvmgchg_118のフォルダに2件のテキストが生成されていました。vmgchg_1

    メモ帳の引っ越し - 平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “Androidのメモ帳は拡張子が.vntで、パソコンのテキスト形式である.txtとは違います。.vntはもともとdocomoの画像ファイル形式なので、テキスト化するにはコンバータが必要となります”
  • 「見つけるの10分かかったわ...猫ぉ...」山の中で撮影されたネッコ、保護色すぎて発見難易度が高すぎる

    リンク The Sun Can you spot the well-hidden snow leopard lurking on this cliff face? CAN you spot the well-hidden snow leopard lurking on this cliff face? At first glance, this looks like nothing other than a picture of a snowy outcrop. But look closer because once you see it, you&… 69

    「見つけるの10分かかったわ...猫ぉ...」山の中で撮影されたネッコ、保護色すぎて発見難易度が高すぎる
  • 日本国内の組織を狙ったマルウエアLODEINFO - JPCERT/CC Eyes

    JPCERT/CCでは、2019年12月頃に日国内の組織を狙った標的型攻撃メールを確認しています。 標的型攻撃メールには、これまでJPCERT/CCでは確認していなかった、「LODEINFO」と呼ばれる新たなマルウエアに感染させようとする不正なWord文書が添付されていました。 今回は、新たなマルウエアLODEINFOの詳細について紹介します。 LODEINFOが動作するまでの流れ 図1は、LODEINFOが動作するまでの流れを示しています。 図 1:LODEINFOが動作するまでの流れ JPCERT/CCが確認した検体では、Word文書のマクロを有効化することでLODEINFOがホスト上に作成され、以下のコマンドでrundll32.exeから実行されます。 wmic process call create "cmd /c cd %ProgramData%&start rundll32.

    日本国内の組織を狙ったマルウエアLODEINFO - JPCERT/CC Eyes
  • ゲイプロレスラー・男色ディーノ(DDT)が贈る「17歳の自分へ」 | CyberAgent Way サイバーエージェント公式オウンドメディア

    「AbemaTV」最新オリジナルドラマ『僕だけが17歳の世界で』は、”好き”と言えずに17歳で姿を消した幼馴染が 季節外れの桜と共に戻ってくるファンタジー・ラブロマンス。 『恋仲』(フジテレビ系)や『好きな人がいること』(フジテレビ系)など、恋愛ドラマでヒット作品を手がけた藤野良太による連続ドラマです。 ドラマのキーワード”17歳”にちなんで、「AbemaTV」に関連する方々に<17歳の自分へのメッセージ>を聞いてみました。今の自分だからこそ言える、個性豊かなメッセージをお楽しみください。 今回ご紹介するのは、ゲイプロレスの第一人者、男色ディーノ氏です。 ※同シリーズ ・『僕だけが17歳の世界で』W主演佐野勇斗・飯豊まりえが贈る「17歳の自分へ」 ・Mリーガー 日向藍子・二階堂亜樹が贈る「17歳の自分へ」 もあわせてご覧ください。 ─『僕だけが17歳の世界で』あらすじ ─ 17歳の航太と

    ゲイプロレスラー・男色ディーノ(DDT)が贈る「17歳の自分へ」 | CyberAgent Way サイバーエージェント公式オウンドメディア
  • SMAP解散から3年 中居正広がジャニーズ事務所を退所へ | 文春オンライン

    中居が所属したSMAPは2016年12月末に解散。その後も中居と木村拓哉(47)はジャニーズ事務所に残留したが、稲垣吾郎(46)、草彅剛(45)、香取慎吾(43)の3人はSMAPの元マネジャー飯島三智氏が代表を務める「CULEN」に移籍した。 「新しい地図」の3人 ©文藝春秋 前出の関係者によれば、中居は昨年9月までに契約を更新しない旨の意向を表明し、ジャニーズ側も了承した。藤島ジュリー景子社長も中居の考えを尊重していたが、話し合いの時期に昨年7月に亡くなったジャニー喜多川元社長が病床に伏していたこともあり、結論は先延ばしになっていたという。

    SMAP解散から3年 中居正広がジャニーズ事務所を退所へ | 文春オンライン
  • 「料理研究家の小林カツ代はほんとにすごいぞ。信頼していい」その理由が確かに素晴らしく信頼できると話題に

    こぱんだ上等兵 @42cynthia42 小林カツ代はほんとにすごいぞ。 彼女自身が仕事を持つ女だから、カツ丼のレシピの第一手に「カツをスーパーで買います」って書ける女だからな。 信頼していい。 2020-02-18 21:58:05 リンク Wikipedia 小林カツ代 小林 カツ代(こばやし カツよ、1937年(昭和12年)10月24日 - 2014年(平成26年)1月23日)は、日料理研究家である。神楽坂女声合唱団創設者、団長。血液型O型。 料理研究家として、簡単ではあるが手抜きではない料理を研究、紹介しており、生涯で出版した著書は200冊を超える。また、台所用雑貨や器のプロデュース、講演活動も行っていた。 長男のケンタロウも料理研究家。選択的夫婦別姓制度実現をめざす民法改正運動を行っているmネット(民法改正情報ネットワーク)の呼びかけ人でもあった。 1937年 8 user

    「料理研究家の小林カツ代はほんとにすごいぞ。信頼していい」その理由が確かに素晴らしく信頼できると話題に
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “家庭料理は手間暇かけて作るものだという考え方は大嫌いで、みんなで美味しく食べればいいじゃないかって考えの人だった”
  • Kazuki Fujisawa on Twitter: "医学クラスタで岩田教授のやり方を批判する声がたくさん出てきていますが、いかにも日本的です。岩田教授みたいなタイプの人は大学院から海外に行った方がいいです。いま日本で批判されているようなことは海外だと問題にすらならず、むしろ評価され… https://t.co/nqTztCTgzi"

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “…岩田教授みたいなタイプの人は大学院から海外に行った方がいいです。いま日本で批判されているようなことは海外だと問題にすらならず、むしろ評価され、のびのびと研究できます。あと外資系企業向きです”
  • 軍用機の部品調達に悩む米空軍は、「3Dプリント」に活路を見出した

  • 新型肺炎「感染の疑い」でも、絶対にすぐ病院へ行ってはいけない理由 | from Open Doctors | ダイヤモンド・オンライン

    国立病院機構三重病院 臨床研究部長。国立感染症研究所客員研究員。専門は小児感染症学、感染症疫学で、2003年にはSARSコロナウイルスの世界流行の対策を経験。三重大学医学部小児科学教室、ガーナ国野口記念医学研究所、国立三重病院小児科、国立感染症研究所感染症情報センター、WHO感染症対策部などを経て2013年より現職。病気についての正しい知識をやさしい言葉で紹介する「Open Doctors」の協力医師も務めている。 from Open Doctors 病気についての正しい知識をやさしい言葉で紹介するwebサイト「Open Doctors(オープンドクターズ)」とのコラボレーション連載。 バックナンバー一覧 日国内で確認された新型肺炎の感染者は500人を超え、警戒が強まっている Photo:Tomohiro Ohsumi/gettyimages 日国内の各地で続々と感染者が確認されている

    新型肺炎「感染の疑い」でも、絶対にすぐ病院へ行ってはいけない理由 | from Open Doctors | ダイヤモンド・オンライン
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “移動の際、周りの人にうつす恐れがある上に、医療機関に人が集中すると、本当に治療が必要な患者さんに影響が出るからです”
  • 新型肺炎に便乗?IMF「消費税15%」提言の裏に財務省の思惑(女性自身) - Yahoo!ニュース

    「私は以前から、東京オリンピック・パラリンピック終了後に、日国内の景気が落ち込み、マンションの価格も落ちていくと予想していました。しかし新型肺炎ショックによって、それを待たずしてマンション価格が暴落してしまう可能性も出てきました」 【写真】店頭からはマスクが消えた…… そう語るのは、経済ジャーナリスト・荻原博子さん。 「中国経済の停滞は日経済にも大きなダメージを及ぼします。私が危惧しているのは、先ほど述べたようなマンション価格の下落です。5~6年前、日のタワーマンションを購入する中国人が増えました。当時は中国経済がバブルの様相を見せていたからです。しかし中国経済が落ち込むことにより、中国人による日のタワマンの“投げ売り”が相次ぐのではないかと心配しています」 加盟国の経済の安定を図るために活動している国際機関のIMF(国際通貨基金)も、コロナショックによる日経済への悪影響を憂慮し

    新型肺炎に便乗?IMF「消費税15%」提言の裏に財務省の思惑(女性自身) - Yahoo!ニュース
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “実はこの“外圧”を演出しているのは、日本の財務省なのです。いわば“自作自演”のようなものなのです”
  • 新型肺炎の予防には…うがい薬は使わず「水だけ」うがいで!(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “ヨード液(うがい薬)は殺菌作用が強力すぎて、正常細菌叢という、口の中に本来いるはずの菌まで取り除いてしまうんです。もともと微生物同士で均衡を保っていたところが丸裸になり、ウイルスがかえって入りやす”
  • 「怨憎会苦」嫌いなものと会わねばならぬ苦しみ | Dive into Myself

    「怨憎会苦」嫌いなものと会わねばならぬ苦しみについて触れていきます。怨憎会苦(おんぞうえく)は、四苦八苦のひとつであり、人を含め嫌なもの嫌いなものと会う苦しみです。字面を見ても「怨む、憎む、会う、苦しみ」という感じなのでわかりやすいと思います。「怨み憎むものと会う苦しみ」で怨憎会苦です。 対象が何であれ「好きか/嫌いか」とか「そのどちらでもない」といった感じの感想を持ってしまいます。いわば判定であり反応です。もちろん、「好きな部分と嫌いな部分がある」とか「好き具合、嫌い具合」というものがあったり、好き要素と嫌い要素の比重があったりといった感じで、二元論化して考えることはできません。 しかし、少なくとも「嫌だ」、「嫌いだ」というような感想、感情が起こったりはします。触れる対象が人であれ物であれ情報であれ、それを嫌いだと判断し嫌な感情が起こるという感じです。 そして、生きているということは、だ

    「怨憎会苦」嫌いなものと会わねばならぬ苦しみ | Dive into Myself
  • 仏教の教え-「怨憎会苦(おんぞうえく)」

    「怨憎会苦(おんぞうえく)」ですが、これは怨み憎しみ合う同士が会うことです。 すると互いに頼ることができないので、ともにいて苦しむことになります。 たとえば敵同士だと思うような人間が夫婦になるとか。 別れたらいいのですけれど、別れることもできません。 これは苦しいことです。 自分を憎み、嫌いだという相手への思いは、必ず相手にも反映して、自分のことを憎み、嫌われます。 相手がなぜ自分にとって嫌いなことをするのかということを考え、相手の立場に立って想像力を働かせれば、その人が、生まれつき愛されない環境に育ったとか、あるいは、ずっといじめられてきたとか、欲求不満の固まりであるとか、そういうことがわかります。 そうすれば、ただ憎むよりも哀れみを感じることができます。 憎しみを哀れみに変えることが出来れば、自分も救われると思います。 「愛別離苦(あいべつりく)」、愛する者と別れたくなくとも別れなけれ

    仏教の教え-「怨憎会苦(おんぞうえく)」
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “「怨憎会苦(おんぞうえく)」 「愛別離苦(あいべつりく)」 「求不得苦(ぐふとくく)」 「五陰盛苦(ごおんじょうく)」” 生老病死の四苦とこの四つの苦で四苦八苦
  • 安倍政権KO?岩田氏の動画は「尖閣ビデオ」の再来なのか?※追記あり

    神戸大学医学部の岩田健太郎教授が、DMAT(災害派遣医療チーム)の一員として“潜入”したダイヤモンドプリンセスの感染症防止対策の不備を告発した動画は、実に強烈なインパクトだった。18日夜に投稿した動画の再生回数は1日で143万回を超えた(数字はいずれも20日1時時点)。 (※追記:7:20  岩田氏は当該YouTube動画を削除した) そしてその影響は瞬く間にネットからリアルに転化し、投稿翌朝には早くも大手ネットメディアや新聞各紙のネット速報で報じられ、午前の官房長官記者会見、衆議院予算委員会でもただちに取り上げられた。 政府側はただちに「感染拡大防止に徹底して取り組んできている」(菅官房長官、毎日新聞)と反論し、ツイッターでは現場で指揮を取る橋岳厚労副大臣と岩田氏との船外バトルに注目も集まってしまっているが、稿はこの動画を「政治とメディア」の視点から考えることが主眼なので、岩田氏の言

    安倍政権KO?岩田氏の動画は「尖閣ビデオ」の再来なのか?※追記あり
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “新田 哲史 アゴラ編集長”
  • 23年ぶり社長交代のイオンの過去と未来 衰退したダイエー、勢いを増すAmazonから分析する

    23年ぶり社長交代のイオンの過去と未来 衰退したダイエー、勢いを増すAmazonから分析する:小売・流通アナリストの視点(1/6 ページ) 23年ぶりに社長交代ということで、イオンのここ20年を振り返るニュースをいくつも見かけた。3月1日に代表権のある会長へ就任し、社長をしりぞく岡田元也氏は1997年に“2代目”社長としてジャスコ(現イオン)の社長に就任。当時、年商2兆円強だったグループを、今や8兆円を超える巨大流通グループにまで成長させた。最近では流通業界といえば、イオングループとセブン&アイグループがツートップというイメージだろう。しかし97年時点では、「ダイエー」というトップ企業がまだ、業界に君臨していたし、その他にも大型スーパー企業が数多く割拠していた。この時点では、当時ジャスコだったイオンは売上3位ながら、その規模はトップであるダイエーの半分程度の存在だった。 当時、横浜で暮らし

    23年ぶり社長交代のイオンの過去と未来 衰退したダイエー、勢いを増すAmazonから分析する
  • もう手遅れ?風俗嬢発の新型コロナウイルス大感染〜歌舞伎町は恐怖に包まれている=鈴木傾城 | マネーボイス

    クルーズ船をはじめ新型コロナウイルスへの稚拙な対応が問題になっているが、日ではアンダーグラウンドから爆発的に感染が広がる可能性がある。風俗嬢発の大感染だ。(『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』) ※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中!ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営している。 「経路が分からない感染者」多発は当然 日全国でじわじわと新型コロナウイルスが広がっている。政府は1月の段階で大量の中国人を阻止しないで国内に入れてしまったので、今になって日国内のあちこちで感染者が出てきている。 タクシーの運転手が「

    もう手遅れ?風俗嬢発の新型コロナウイルス大感染〜歌舞伎町は恐怖に包まれている=鈴木傾城 | マネーボイス
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    確かめようがない
  • 陳胡痒のworld view: 本日のニュースオチ

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “世の中8割がバカで、残りの2割も感情に行動を左右される。 どうしようもない。 逆に言うならバカが大多数である以上、彼らのほうがデフォルトで論理を振り返す方が間違っているともいえる。”
  • 村上ファンドを退けた名門アパレルがたちまち消滅した理由 取り残された「百貨店の男たち」

    かつて東京スタイルという名門婦人服メーカーがあった。2002年には解散価値の高さから村上ファンドに株を買い占められ、日中の注目を集めた。村上ファンドの要求は退けたが、2011年に同業と経営統合。まもなく経営権を失い、名門アパレルは消滅した。激動の裏でなにが起きていたのか。『アパレル興亡』(岩波書店刊)を上梓した作家の黒木亮氏が解説する――。(前編/全2回) 「会社は誰のものか」を問いかけた大騒動 かつて東京スタイルという名門婦人服メーカーがあった。デザインの華やかさは今一つだったが、しっかりした縫製など、ものづくりの技術に定評があった。東証1部上場で、約9割という驚異的な自己資比率を誇っていたが、あまり目立たず、業界上位のオンワード樫山に追いつくことを目標にしていた。そんな同社が、2002年、突如世間の注目を集めた。村上ファンドが株を買い占め、高配当や役員の派遣を求めからだ。 22年間

    村上ファンドを退けた名門アパレルがたちまち消滅した理由 取り残された「百貨店の男たち」
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “かつて東京スタイルという名門婦人服メーカーがあった。2002年には解散価値の高さから村上ファンドに株を買い占められ、日本中の注目を集めた。村上ファンドの要求は退けたが、2011年に同業と経営統合”
  • 冷静に考えたら、皮膚ってすごくね?

    だって健康な皮膚にコロナウイルスがついても、体の中に入ることができないわけじゃん?防御力やば。もちろん粘膜入ったらダメだけどさ。水も大部分はブロックして膨張しないようにしてくれるし、必要なときだけ内側から水を出すことができる。ちょっとした火傷や傷なら勝手にきれいに治っちゃうし。紫外線浴びたら自分で黒くなって対抗してくれるし。すごいな皮膚。

    冷静に考えたら、皮膚ってすごくね?
  • 東京マラソンの「参加料」はなぜ返金されないのか

    1956年新潟県長岡生まれ。慶応大学法学部卒。高校では野球部の投手として新潟県大会優勝。大学ではフリスビーの国際大会で活躍。大学生の頃から『ポパイ』編集部スタッフライターをつとめ、卒業後は『ナンバー』のスタッフライターを経てフリーライターに。2000年に自らカツラーであることを著書『カツラーの秘密』でカミングアウト。著書は他に『高校野球が危ない』『子どもにスポーツをさせるな』『カツラーの(おんな)たち』など多数。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 新型肺炎という非常事態に、東京マラソンの参加費が返金されないのはなぜなのでしょうか? Photo:Anadolu Ag

    東京マラソンの「参加料」はなぜ返金されないのか
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “小林信也:作家・スポーツライター”
  • 貴族のような生活なのに幸せでない現代人の闇

    私が子どもの頃、コンビニエンスストアなどはまだ周囲に見当たりませんでした。当時は24時間やっているお店などどこにもなかったし、正月になるとどの店も閉まっていて、買い物も満足にできない状態でした。 それに比べると今はちょっとした街中なら200メートルおきぐらいにコンビニがあり、24時間年中無休で営業しています。これだけのサービスが日全国あまねく行き渡っている時代というのは、過去どの時代にもなかったことは確かでしょう。そんな飽和した成熟社会を生きている私たちの生活水準、生活の便利度は、かつての王侯貴族と変わらないか、それ以上だと評する人もいます。 考えれば考えるほど、実に便利な時代、豊かな時代に私たちは暮らしているのです。そんな豊かさに囲まれているのに、幸福度はそれほど高いとは感じられません。これはいったいなぜなのでしょうか? 拙著『メンタルの強化書』をもとに解説します。 常に不安感、孤独感

    貴族のような生活なのに幸せでない現代人の闇
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    歴史を振り返って見てもそもそも貴族だから幸せとは決まってないわけで
  • 「一瞬で何もかも奪う」アフリカの大地を食い尽くす蝗害、バッタ博士が解説 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アフリカ東部でサバクトビバッタが大量発生し、糧安全や経済活動に影響を及ぼしている。国連糧農業機関(FAO)によると、ソマリアとエチオピアでは25年に一度、ケニアでは70年に一度と呼ばれる大規模な群れが襲来、ソマリアでは国家非常事態宣言も発表されるほど、深刻な事態だ。 「蝗害」とも呼ばれるバッタの大量発生。日では近年、大規模な被害は起きておらず想像しづらいが、公開された動画をみると、そのすさまじさがわかる。大地や樹木、空を埋め尽くすおびただしいバッタの大群。飛び去った後は、無残にい荒らされた裸の大地しか残らない。サバクトビバッタの群れはアフリカ東部だけでなく、中央、西アフリカにも広がっており、FAOは各国に7600万ドルの緊急支援を呼びかけている。 いま東アフリカで何が起きているのか。そもそもなぜ、こんなに増えたのか。やっぱり気候変動のせいなのか? 日人で唯一、アフリカでサバクトビ

    「一瞬で何もかも奪う」アフリカの大地を食い尽くす蝗害、バッタ博士が解説 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • Not Found

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    え、そんな繋がりがw
  • アメリカのAmazonのレビューで見かけた納豆の斬新な食べ方に衝撃「その組み合わせは…ムリ!」

    兼光ダニエル真2日目(日)東ム14ab新刊でます @dankanemitsu アメリカアマゾンで納豆商品のレビューで「最高の栄養だけど、口当たり最悪なのでオレンジジュースと一緒にジューサーにいれてミックスジュースにしてる」とあったのだけど、書かれていた文字列を脳内で処理できない。どうしても無理。ワイにはダメ。 2020-02-19 12:07:39 兼光ダニエル真 @dankanemitsu Dan Kanemitsu-Translator, designer, writer, etc. 英和和英翻訳&通訳・文化考証・演技指導、創作 Art: pixiv.me/dankanemitsu Alt: @dankanemitsu@pawoo.net translativearts.com

    アメリカのAmazonのレビューで見かけた納豆の斬新な食べ方に衝撃「その組み合わせは…ムリ!」
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    醤油とカラシとネギ入れてなきゃ所詮は豆でしかないのでわからんではない
  • 消費増税「大失態」 米英紙が社説で安倍政権批判、財政支出求める(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は18日の社説で、昨年10月の日の消費税率引き上げが「大失態」だったと酷評した。昨年10~12月期の国内総生産(GDP)が大きく落ち込んだためで、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)も安倍晋三政権の増税判断に批判的な社説を掲載。米英の大手経済紙がそろって日の経済政策への懐疑論を掲げている。 17日に発表された昨年10~12月期のGDPが、年率換算で6・3%減を記録したことについて、WSJは「多くの人が警告していた通り」と指摘。1997年と2014年の増税時と同様に、日経済の苦境を招いたとの見方を示した。 また、新型コロナウイルスの感染拡大による経済への打撃が予想され、2四半期連続でマイナス成長に陥る懸念があるとの専門家の見方を紹介。「増税のタイミングも最悪」とした。 一方、FTは「日は多大な貯蓄を抱えている。欠けているのは消費だ」とした上

    消費増税「大失態」 米英紙が社説で安倍政権批判、財政支出求める(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    奇しくもEUが財政支出拡大を決めたタイミングで via 「ユーロ圏財務相、財政支出拡大の方向で一致 ドイツが姿勢変化 - ロイター https://jp.reuters.com/article/eu-ecofin-economy-idJPKBN20C2ER
  • 中国の「国営ハッカー」に、日本一のセキュリティ企業が丸裸の衝撃(週刊現代) @gendai_biz

    中国によるサイバー攻撃が深刻さを増している。手口が日々進化し、攻撃対象も拡大するなか、ついにセキュリティのトップ企業・三菱電機まで被害にあった。あなたの情報も既に、彼らの手中にある。 中国の国営ハッカーたち 「弊社が24時間体制でサイバー攻撃の兆候を監視する約1000社の顧客には、不正侵入の検知システムが設けられ、全体で、一日に25億件もの警報が上がります。 経産省の発表では、日セキュリティエンジニアは約19万人も不足しており、火事は燃え広がっているのに、消防士が足りないような状態です」(情報セキュリティ会社ラックの広報担当者) 1月20日、三菱電機は外部からのサイバー攻撃により、従業員や採用応募者、グループ企業の退職者など約8000人分の個人情報が流出した可能性があると発表した。 攻撃元は特定されていないが、中国系の「Tick(ティック)」と呼ばれる組織など複数の中国ハッカーグルー

    中国の「国営ハッカー」に、日本一のセキュリティ企業が丸裸の衝撃(週刊現代) @gendai_biz
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    三菱の場合はわざと裏口開けてるんじゃないかという風の噂が昔からチラホラ
  • ダイヤモンド・プリンセスの呆れた感染対策、厚労官僚はなぜ暴走したのか

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    ダイヤモンド・プリンセスの呆れた感染対策、厚労官僚はなぜ暴走したのか
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “窪田順生”
  • 赤木智弘氏、北守氏、Simon_Sin氏などのアカウントが凍結される - Togetter

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    赤木智弘氏、北守氏、Simon_Sin氏などのアカウントが凍結される - Togetter
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    ただし「Twitterは信用できないからみんなMastodonを使おう」は「Windowsは信用できないからみんなLinuxを使おう」的な結果になるような気が
  • 2020年の日本株にはほとんど期待できない

    2月17日に公表された2019年10~12月のGDP 成長率は、前期比年率マイナス6.3%と極めて大きな落ち込みになった。日のGDP統計は速報段階で他国よりも推計誤差が大きく、かなりの幅を持って見る必要がある。ただそれを勘案しても、すでに多くの投資家は理解しているとは言え、10月以降の日経済が深刻な落ち込みとなったことが改めて示された。 やっぱり消費増税の影響は甚大だった 内訳をみると、まず個人消費が前期比年率10%以上の極めて大きな落ち込みとなった点が目立つ。これについて、増税前の駆け込み需要の反動減、あるいは台風の影響などの説明がメディアでは散見されている。だが筆者は、増税をきっかけに実質可処分所得が目減りし、そして家計が予想する恒常所得が低下したことが、個人消費の失速に大きく影響したとみている。 前回2014年の消費増税後の個人消費は極めて低調で、従前の回復トレンドが崩れてしまっ

    2020年の日本株にはほとんど期待できない
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “村上 尚己”
  • 知られていれば7payの問題など起きなかった、あの政府ガイドライン

    2020年になって立て続けに同じ問題をテーマにした複数のイベントを取材した。同じ問題とは、誰もが必ず使っている重要なものでありながら管理が行き届かずリテラシーも広まらずに数多くのセキュリティー事故の原因になっているものだ。 それが何かお分かりだろうか。IDに関わる問題だ。パソコンやモバイル機器、WebサイトをはじめとするIT関連の製品やサービスを利用するには誰もがIDを取得してパスワードを設定している。しかし多くの人が膨大な数のIDとパスワードを取得して管理が行き届かず、同じIDとパスワードの組み合わせを使い回してしまって不正アクセスの温床になっている。 IDは人や物などを特定する手段だ。どんなにITが発達しても、利用者が間違いなく人なのかどうかを確実に確認できる仕組みは欠かせない。しかもIDを認証する仕組みはITを提供する側も利用する側も、ある程度理解していなければ他人が利用者になりす

    知られていれば7payの問題など起きなかった、あの政府ガイドライン
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “「電子的認証に関するガイドライン(NIST SP 800-63-3)」である。 日本でも民間団体や日本政府が国内向けに翻訳しており、ガイドラインとして誰でも無料で参照できる”
  • 女優のいとうまい子さんが「ロボット開発者」に転身したワケ--超高齢社会に技術で挑む

    女優やタレントなどマルチに活躍する、元アイドル歌手のいとうまい子さんが、ロボット開発者に転身していることをご存知だろうか。2019年1月には、AIによって超高齢社会などの課題解決に挑むエクサウィザーズのフェローにも就任している。 人生100年時代において健康寿命を延ばすためには予防医学が重要なことから、「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」と呼ばれる運動機能不全を防ぐロボットのプロトタイプを開発し、国際ロボット展に出展するなど、精力的に活動しているといういとうさん。 そんな彼女に、予防医学に着目したきっかけや、ロボット開発に携わることになった経緯、自身の考えるテクノロジーが社会に果たす役割などを聞いた。 予防医学への興味からロボット開発へ ——いとうさんは女優としてだけでなく、テレビ制作会社の社長としても活躍されていますが、なぜそこからロボット開発者に転身されたのでしょうか。 最初の

    女優のいとうまい子さんが「ロボット開発者」に転身したワケ--超高齢社会に技術で挑む
  • トヨタ労組 春闘集会を中止の方向 “対決より議論を” | NHKニュース

    トヨタ自動車の労働組合は、春闘の山場を迎える3月上旬に行う集会を取りやめる方向で調整を進めていることが分かりました。春闘での議論が多様化し、自動車産業を取り巻く環境も厳しさを増す中、労使間の対決姿勢を鮮明にするのではなく、議論を深めることが重要だと判断したものとみられます。 春闘で、賃上げの水準だけでなく、働き方や人事評価のしかたなど議論の対象が幅広くなっていることに加え、自動車産業を取り巻く環境も厳しさを増していることから、組合としては、経営側との対決姿勢を鮮明にするのではなく、労使間で議論を深めることが重要だと判断したものとみられます。 ことしについては新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあるとみられますが、トヨタ労組では、来年以降も集会を開催しない方向で検討を進める方針です。 トヨタの労働組合が、これまで慣例として続けられ、いわば、“春闘の風物詩”だった集会を取りやめることは、春闘の

    トヨタ労組 春闘集会を中止の方向 “対決より議論を” | NHKニュース
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    コロナコロナと連呼したくないからだったり
  • 「安全な接続」の普及に伴う負担急増、Microsoftも対応に苦慮?

    ここ1~2年の間に、ほとんどのWebサイトが「https:」で始まるURLに切り替わった。そうでないサイトを主要ブラウザで表示すると、「安全ではありません」「保護されていない通信」などと警告される。通信の内容を暗号化してデータを守るための対策は、Webサイトに限らず、あらゆる場面で求められるようになった。しかし対応を迫られる企業の負担は増え、不手際があれば思わぬ障害を招く。あのMicrosoftでさえ、それを裏付けるようなハプニングに見舞われた。 WebサイトでHTTPS接続が使われるのは、以前はパスワードやクレジットカード番号などを入力させるページに限られていた。しかしGoogleなどを中心に、全てのサイトに対してHTTPSへの移行を促す動きが加速。AppleのiOSでも、SafariでHTTPのWebサイトを読み込むと「安全ではありません」の表示が出るようになった。 WebサイトをHT

    「安全な接続」の普及に伴う負担急増、Microsoftも対応に苦慮?
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “KeyfactorはPKIサービスを手掛ける立場から、「信頼の確立を目的としているはずの暗号鍵や証明書が、障害やセキュリティ侵害を発生させることもある」と強調”
  • 【訃報】「コピー&ペースト」を生み出したコンピューター科学者のラリー・テスラー氏死去

    1980年から1997年にかけてAppleに勤め、今やコンピューター上で当たり前に行われている、データをクリップボードへいったん保存して別の場所に貼り付ける「カット」「コピー」「ペースト」を生み出したラリー・テスラー氏が2020年2月17日(月)に亡くなりました。74歳でした。 Larry Tesler http://www.nomodes.com/ Larry Tesler, the Apple employee who invented cut, copy, paste, dies at 74 https://www.cultofmac.com/685669/larry-tesler-the-apple-employee-who-invented-cut-copy-paste-dies-at-74/ Larry Tesler, Modeless Computing Advocate,

    【訃報】「コピー&ペースト」を生み出したコンピューター科学者のラリー・テスラー氏死去
  • アップルは顧客に「私のためにやってくれた」と思わせる天才だ

    コカ・コーラ、西友などでマーケティング関連職務を歴任し、ドミノ・ピザ、西友など4社でマーケティング部門責任者を拝命。社外ではイトーヨーカ堂、セルムの顧問、厚生労働省年金局 年金広報検討会構成員、内閣府政府広報室 政府広報アドバイザー、駒沢大学非常勤講師などを務める。日経クロストレンドなど、マーケティング関連メディア・カンファレンスなどのアドバイザリー、ボードメンバーなど多数。著書に『デジタル時代の基礎知識「商品企画」』(翔泳社) <前回(第3回)はこちら> 富永 企業と個人の幸せな関係には長期的なインセンティブがカギを握るということですね。しかし、例えば大学だったら、愛しい感情が生まれるのは分かります。私も実際、4年間大学に通い、大学の一員だった。 けれど、アップルについては、そのような経験がありませんよね。アップルは人間でも学校でもない。会社です。会社というのは無で、空気のようなもの

    アップルは顧客に「私のためにやってくれた」と思わせる天才だ
  • 接続されたシリアルデバイスのポート番号をデスクトップ通知してくれる「PortPop」/ドライブの抜挿を検知してドライブレターを知らせる機能も【レビュー】

    接続されたシリアルデバイスのポート番号をデスクトップ通知してくれる「PortPop」/ドライブの抜挿を検知してドライブレターを知らせる機能も【レビュー】
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “新しいシリアルポートにデバイスが割り当てられるたびに、「デバイス マネージャー」を開いてポート番号を調べるのが面倒という理由で開発されたシンプルなツール”
  • トランプ氏、4月に来日 再選祈願「桜を切る会」出席へ

    トランプ米大統領は19日、日政府主催の「桜を切る会」に出席するため、4月中旬に来日すると表明した。11月に行われる米大統領選に向けた選挙活動の一環とみられる。 フロリダ州で行われた支持者集会で明らかにした。米国には「初代大統領ジョージ・ワシントンは幼少の頃に桜の木を切ったおかげで大統領になれた」という有名な逸話が残されていることから、再選を目指すトランプ氏も桜を切り倒して勢いに弾みをつけたい考えだ。 一方、日政府は毎年4月中旬、各界の功労者や無功労者を慰労する「桜を見る会」を新宿御苑で開催してきた。しかし昨年、公的行事の私物化に対する批判が高まったことから中止を決定。政府では、支持率急落の元凶にもなった「見たくも聞きたくもない」(政府首脳)桜を伐採して更地にし、その跡地を東京五輪・パラリンピック用の巨大駐車場として整備することを検討していた。 外交筋によると1月下旬、ホワイトハウスから

    トランプ氏、4月に来日 再選祈願「桜を切る会」出席へ
  • 弁財天: 「日本で第一級の感染症の専門家」神戸大学医学研究科感染症内科・岩田健太郎教授の警告… update8

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “【大半が軽症、致死率は2%】て日本語壊れてね?w 関東平野には4000万人が住んでいる。感染が広がってしまった場合、致死率が本当に2%なら最悪80万人くらいが死んでしまうことになるのだよw”
  • アキバで未使用品のタッチ対応一体型パソコンがなんと税込6,000円~で本日から特価販売スタート【期間限定】

    それが「Rity XGA フラットタッチパネル POS端末」で、病院や工場などに納品されるPOS用端末ですが中身はパソコンというシロモノです。↓ しかも未使用品です。 ※スタンドは付属しません。壁掛け用アタッチメントが付属します。 スペックは下記の通りです。(OSなし。店頭でWin10稼働デモ展示中) CPU:Intel Atom E3845(4コア) RAM:2GB DDR3L ストレージ:320GB HDD(8インチ、10インチモデルは32GB SSD) ディスプレイ:8インチ、10インチ、12インチ タッチ対応 上記の記事の時点では、価格は、8インチ、10インチ、12インチモデルそれぞれ税込8,000円、10,000円、12,000円でした。 それがなんと、日2月20日(木)より、いずれも2,000円ずつ割引になり、それぞれ税込6,000円、8,000円、10,000円で販売スター

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “(OSなし。店頭でWin10稼働デモ展示中) CPU:Intel Atom E3845(4コア) RAM:2GB DDR3L ストレージ:320GB HDD(8インチ、10インチモデルは32GB SSD) ディスプレイ:8インチ、10インチ、12インチ タッチ対応”
  • yotiyoti on Twitter: "ニューヨーク・タイムズがクルーズ船に対する日本の対応を「『こうすべきでない』という教科書のような対応」と書いて「検疫が駄目過ぎる」「全員を検査しないからだ」と騒いでいる馬鹿が多いけど、原文を見たらそんなこと全く書いてないのよね。… https://t.co/FyByrZgxai"

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “…に対する日本の対応を「『こうすべきでない』という教科書のような対応」と書いて「検疫が駄目過ぎる」「全員を検査しないからだ」と騒いでいる馬鹿が多いけど、原文を見たらそんなこと全く書いてないのよね。”
  • 坂東 忠信 on Twitter: "ちょっと変だな。中国初の公式発症認知は12月8日、日本で2月13日に死亡の女性は1月22日に倦怠感を自覚。 つまり春節前には感染が発生しているはずだが、中国人春節訪日から26日目の今日も中国人滞在延長者の病死報道がない。 この時期… https://t.co/serCSQ0520"

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “…死亡の女性は1月22日に倦怠感を自覚。 つまり春節前には感染が発生しているはずだが、中国人春節訪日から26日目の今日も中国人滞在延長者の病死報道がない。 この時期中国人の変死があれば検査されるはず… ”
  • フォトン on Twitter: "動画観たけど、ダイヤモンド・プリンセスの前に武漢へ行って見ておくべきでしたね。SARSやエボラでは最前線で戦ったのでしょう?なして武漢封鎖の時点で楽観論を唱えていたの? なんか胡散臭い。。。このやり方を見てもっと胡散臭いと思うよう… https://t.co/KXoNIXaqxC"

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “…武漢へ行って見ておくべきでしたね。SARSやエボラでは最前線で戦ったのでしょう?なして武漢封鎖の時点で楽観論を唱えていたの? なんか胡散臭い。。。このやり方を見てもっと胡散臭いと思うようになった”
  • 「東京五輪の中止を予言?」と話題再燃。私たちのなかに『AKIRA』は生きているのか « ハーバー・ビジネス・オンライン

    東京五輪の開催は、絶望的である。建設予定のスタジアムはすでに破壊されているし、高層ビル群は崩れ落ちた。我らが首都・ネオ東京は崩壊した――。もちろんこれはフィクションである。今から37年前に連載開始された大友克洋の『AKIRA』。 この作品が2020年の東京五輪を予言していたとして、今再び注目を集めている。ここ数年、人気ストリートブランド「supreme」とコラボしたり、渋谷に建設されていたPARCOの工事現場の壁に描かれたり、更にはNetflixでの新作アニメの製作が発表されるなど、AKIRAの人気は確実に再燃してきている。 なぜ、今『AKIRA』なのか。2020年の東京五輪開催を「予言」していたことは確かにセンセーショナルである。最近も「東京オリンピック開催迄あと147日 国民の力で成功させよう」という看板に「中止だ中止」という落書きがされている描写が作中にあったことと、コロナウイルスの

    「東京五輪の中止を予言?」と話題再燃。私たちのなかに『AKIRA』は生きているのか « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 中国、WSJ記者3人に国外退去命令 「アジアの病人」論説に反発

    中国外務省は19日、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の記者3人の記者証を無効にしたと発表した。同国が一報道機関に所属する複数の記者の記者証を同時に取り消すのは、毛沢東体制が終わってから初めてとなる。 中国外務省は記者証の取り消しについて、WSJが先に掲載した論説記事に対する措置だとしている。 WSJのジョナサン・チェン北京支局長によると、米国籍を持つジョシュ・チン副支局長とチャオ・デン記者、オーストラリア国籍のフィリップ・ウェン記者の3人が5日以内の国外退去を求められている。 中国外務省が今回の措置に踏み切った背景には、WSJが掲載した「中国はアジアの病人」と題するオピニオン記事が国民の幅広い怒りを招いたことがある。同省と中国国営メディアはこの見出しを再三取り上げ、何らかの措置を講じる可能性を示唆していた。 ...

    中国、WSJ記者3人に国外退去命令 「アジアの病人」論説に反発
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    “一報道機関に所属する複数の記者の記者証を同時に取り消すのは、毛沢東体制が終わってから初めてとなる。”
  • ロシア、中国市民の入国を禁止 ウイルスを懸念

    中国・上海で、病院に入る人の体温検査をする、防護服を着用した警備員(2020年2月18日撮影)。(c)NOEL CELIS / AFP 【2月19日 AFP】ロシアは18日、中国市民のロシア領内への入国を2月20日から全面的に禁止する方針を明らかにした。新型コロナウイルスの拡散に対し大胆な措置を講じる姿勢を示した。地元通信社が伝えた。 ロシアの複数の通信社によると、保健担当のタチヤナ・ゴリコワ(Tatiana Golikova)副首相は、「2月20日から、すべての中国市民の出張、個人の渡航、学業や観光を目的としたロシア国内への入国を一時停止する」と述べた。 ゴリコワ氏はこの決定について、「中国で(新型コロナウイルスの)流行が悪化しており、中国国民が引き続きロシア領に到着しているという事実」に基づくものと説明した。中国国民は観光客としてロシアに入国したり、仕事や勉強のためにロシアに居住したり

    ロシア、中国市民の入国を禁止 ウイルスを懸念
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/20
    めっちゃ強気w