タグ

2020年2月25日のブックマーク (43件)

  • 最終的に武漢ウイルスのグローバル・パンデミックは日本と韓国とWHOのせいとなる

    中国山東省威海市が25日、韓国から出発した航空便に搭乗した乗客全員を強制隔離措置した。 中国韓国発入国者を強制隔離したのは今回が初めて。 外交筋によると、威海空港当局は同日午前10時50分に到着した仁川発済州航空7C8501便の乗客167人を全員隔離措置した。 乗客167人のうち韓国人は19人、中国人は144人、その他の国籍者が4人であることが伝えられた。 空港当局は、乗客全員を対象に検疫手続きを進めており、指定された威海市内のホテルに14日間隔離する計画だ。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00252228-wow-kr 一応中国は国をあげて経済を犠牲にしても徹底的に感染防止してますが、日は実質的に野放し状態。 まだ検査してる韓国の方がマシ。 要するにやっぱ一番ダメだったのは日だったって話になりそうですな。 でもやっぱ一番の悪

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “匿名 さんのコメント... アメリカが更に渡航レベル上げたというのにアメリカが間違ってると言い張り続けるヤカラ容易に想像つきますわああもう嫌だ”
  • スポンサーさんわかってますか。「反社と近い」ということですよ - 二階堂ドットコム

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “こういう奴らいるだろ。男がパクられたとか言ってるやつ。 あのー。反社会的勢力と近いということですよ。わかってますか?”
  • 丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2:200128 【一コマ劇場】 「誰の」やる気が無いのか

    カテゴリー ▼ ' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_countArcs(l_subAr) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var lRet = 0; var subArKeys = l_subAr['<"7>']; var subArLen = subArKeys.length; for (var i = 0; i < subArLen; i++) { var sKey = subArKeys[i]; var sChild = l_subAr[sKey]; if (sKey.indexOf('<"8>') == 0) { lRet +=

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “ 組織というものははずみ車と同じで、構成員の殆どは受動的なのですエネルギッシュに回転する仕組みがあれば回転力になり、なければデッドウェイトになるのです ”
  • 【映画評】ミッドサマー : Birth of Blues

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “ 北欧原住民恐るべし。期待を大きく上回るエログロ映画でした。喩えたら21世紀版ホドロフスキーというか、令和のダリオ・アルジェントというか、オシャレ系イーライ・ロスというかそんな感じ。”
  • 電通、汐留電通本社ビルに勤務する全従業員を対象に、2月26日からリモートワークを実施 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト

    News Release corporate 2020年02月25日 経営・組織 電通、汐留電通社ビルに勤務する全従業員を対象に、2月26日からリモートワークを実施 当社が2月25日に公表したニュースリリース「電通、汐留電通社ビルに勤務する全従業員を対象に、2月26日から在宅リモートワークを実施」では「在宅リモートワーク」という表現を使用しておりましたが、「リモートワーク」を下記のように再定義したことに伴い、タイトル「電通、汐留電通社ビルに勤務する全従業員を対象に、2月26日からリモートワークを基とした業務対応の実施」に変更し、文中内の「在宅リモートワーク」についても同様の変更が生じるものとさせていただきます。 リモートワークの定義:「在宅勤務」または「会社と自宅以外での勤務」 リリース文 電通、汐留電通社ビルに勤務する全従業員を対象に、2月26日から在宅リモートワークを実施

    電通、汐留電通本社ビルに勤務する全従業員を対象に、2月26日からリモートワークを実施 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    いよいよ汐留封鎖か
  • 電通 感染者確認 本社ビル勤務の全従業員 原則「在宅勤務」に | NHKニュース

    大手広告会社の「電通」は、東京の社ビルに勤務する50代の男性従業員が新型コロナウイルスに感染していたことを明らかにし、あす(26日)から当面の間、社ビルに勤務するすべての従業員およそ5000人を対象に原則として在宅で勤務するテレワークに切り替えることを決めました。 これを受けて電通は地元の保健所の指示のもと、この従業員が勤務していた執務スペースを消毒するとともに、濃厚接触者4人については25日から出社せず健康観察をしながら在宅で勤務するテレワークに切り替えました。 さらに電通は26日から当面の間、社ビルに勤務するすべての従業員およそ5000人を対象に原則としてテレワークに切り替えることを決めました。 ただ取引先との関係で緊急を要する業務については、双方合意のもと取引先のオフィスなどで打ち合わせやプレゼンテーションなどを行うとしています。 また社ビル以外の拠点に勤務する従業員について

    電通 感染者確認 本社ビル勤務の全従業員 原則「在宅勤務」に | NHKニュース
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “ 正直これ読んで、一切合切こいつの話なんか聞きたくないと思いましたね ”
  • 『エコノミスト2020』表紙公開、ヤバい予言連発! 審判の時、火星、失明、五輪、グーグルなど21のキーワード発表! - TOCANA

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “2019.12.09”
  • 女性の膀胱でアルコールが生成されていた

    肝移植を前にお酒を断っていたにも関わらず、アルコール検査で何度も陽性反応を出してしまうという女性が報告されました。調査によって、女性は膀胱でアルコール発酵を行っていたことが判明しました。 Urinary Auto-brewery Syndrome: A Case Report | Annals of Internal Medicine | American College of Physicians https://annals.org/aim/article-abstract/2761824/urinary-auto-brewery-syndrome-case-report A woman's bladder 'brewed' its own alcohol, tripping drug test | Live Science https://www.livescience.com/wo

    女性の膀胱でアルコールが生成されていた
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “最終的に尿の中での発酵の原因となっている微生物はカンジダ・グラブラタであると特定されました”
  • DeNA特別協賛企画「日本モバイルゲーム産業史」年表&目次|電ファミニコゲーマー

    はじめに 電ファミ初の「企業協賛企画」として、DeNAさまと協力し約1年をかけて展開されていく大プロジェクトです。 iモード時代から数えると、その立ち上がりから約20年の月日が経過している日のモバイルゲーム産業。PlayStation 2や Xboxが登場するなど、コンシューマゲーム市場も華やかなりし2000年前後。 しかし、その裏で産声をあげたモバイルゲームもまた、ゲーム黎明期とそれと似た“熱”を帯びた特別な時代を体験していました。急激に勃興したその業界は、いろんな課題や問題にぶち当たりながらも巨大化し、今のスマートフォン向けゲームの市場へと受け継がれていきます。 いまや、モバイルゲームなくしてゲーム業界を語れないといっても過言ではないほどですが、一方で、その歴史や出来事の経緯をきちんとまとめた文章や書籍は数えるほどしかありません。 今回の企画は、そんなモバイルゲーム業界の歴史を、当事

    DeNA特別協賛企画「日本モバイルゲーム産業史」年表&目次|電ファミニコゲーマー
  • 「反お笑い」の哲学史(後編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    近代哲学の中の「反お笑い」 古代から近代までの哲学の中における「反お笑い論」をまとめています。 前編では古代の反お笑いの創始者プラトンからプロテスタントの反お笑い論までまとめています。まだご覧になっていない方はこちらをどうぞ。 後編は近代哲学編です。 5. ホッブズ「笑いは突然の得意」 近代社会哲学の基礎を築いたトーマス・ホッブズも笑いを否定した人物です。 ホッブズといえば、国家のあり方が論じられた1651年の著作「リヴァイアサン」が有名ですが、このの中で笑いが否定的に論じられています。 ホッブズにとって国家とは国民を素材とする巨大な人造人間であるため、国家の構造を理解するためにはまず人間そのものを理解する必要があると考えました。 リヴァイアサンではまずは演繹法により人間論が展開されます。人間性に関する一般的なカテゴリをまずは定義し、その部分的な下位カテゴリとそれとの関連を定義、そしてさ

    「反お笑い」の哲学史(後編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “プラトンのように 「真面目な勤労を邪魔する事柄は好ましくない」 「人の精神を堕落させる事柄はやめよう」 などと言い始めるやつが出てきたら要注意です”
  • 議員会館にも消毒薬設置 - 二階堂ドットコム

  • 検察事務官が女性に嫌がらせ疑い 徳島地検の22歳、玄関に放尿か | 共同通信

  • 【2.25おはぎゃあ祭】コロナショックでNYダウ歴代3位の下落幅、日銀のお薬で空騒ぎの日経平均 : 市況かぶ全力2階建

    Abalance(旧リアルコム)、IR広報室長として煽り倒した堀内信之さんが自社株のインサイダー取引の疑いで逮捕されてしまいお詫び 貸倒引当金22億円のせいでGC注記(継続企業の前提に関する注記)点灯のサイバー・バズ、りそな銀行に何も知らせないまま10億円の融資を引っ張って当然のごとく揉める

    【2.25おはぎゃあ祭】コロナショックでNYダウ歴代3位の下落幅、日銀のお薬で空騒ぎの日経平均 : 市況かぶ全力2階建
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “ 日銀が無限に買い続けてくれたらそりゃそれが1番いい ”
  • システム障害が帰宅ラッシュを直撃、東武東上線を止めた「排他制御」のバグ

    2019年9月25日、東武東上線にトラブルが次々と起こった。人身事故やシカの衝突といった出来事が同日に発生。そのうえ「運行管理システム」まで不具合を起こした。原因は排他制御のバグで、導入19年目に初めて顕在化したものだった。影響は約5万4000人、遅延は最大6時間14分に及んだ。 「運転再開を見込んでおりません」。2019年9月25日、東武東上線成増駅の掲示板に出ていた文言がツイッターで大きな話題となった。 この日、東武東上線はダイヤの大幅な乱れにより、沿線各駅の構内は電車に乗れなかった人々であふれかえっていた。普通は「運転の再開時刻は未定です」などと赤い字で書かれた案内が出るが、成増駅では冒頭のように風変わりな表現となってしまった。運転再開の見通しが立たないことによる混乱ぶりがうかがえる。 東武東上線は同日、池袋-小川町駅間で運転を見合わせ、上下線で合計103が運休。午後に最大で6時間

    システム障害が帰宅ラッシュを直撃、東武東上線を止めた「排他制御」のバグ
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “人身事故から自動車の脱輪、シカの衝突まで様々なトラブルに見舞われた”
  • 海藻の「あおさ」、江南化工(非上場)の新型コロナウィルス便乗商法でいきなり人気化 : 市況かぶ全力2階建

    Abalance(旧リアルコム)、IR広報室長として煽り倒した堀内信之さんが自社株のインサイダー取引の疑いで逮捕されてしまいお詫び 貸倒引当金22億円のせいでGC注記(継続企業の前提に関する注記)点灯のサイバー・バズ、りそな銀行に何も知らせないまま10億円の融資を引っ張って当然のごとく揉める

    海藻の「あおさ」、江南化工(非上場)の新型コロナウィルス便乗商法でいきなり人気化 : 市況かぶ全力2階建
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “ 個人消費伸びてるw ”
  • 「投資ジャーナル事件」中江滋樹元会長 火事で死亡 | NHKニュース

    「兜町の風雲児」と呼ばれ、平成元年に株式投資をめぐる「投資ジャーナル事件」で実刑判決を受けた中江滋樹元会長が今月、東京 葛飾区のアパート火事で死亡したことが警視庁への取材でわかりました。 警視庁によりますと、死亡したのは投資顧問会社「投資ジャーナル」の中江滋樹元会長(66)と確認されたということです。 中江元会長はこの部屋に1人で住んでいて、遺体が見つかった付近には、たばこの吸い殻が散乱していたということです。警視庁はたばこの不始末が原因とみて調べています。 中江元会長は昭和50年代に「兜町の風雲児」と呼ばれ、株式投資をめぐって多くの投資家が現金をだまし取られた「投資ジャーナル事件」で平成元年に実刑判決を受け、服役しました。

    「投資ジャーナル事件」中江滋樹元会長 火事で死亡 | NHKニュース
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    日刊ゲンダイで「中江滋樹のゼニの哲学」というコラムを連載中だったという https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/269138
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    4月米消費者物価指数(CPI)が小幅に鈍化し、米国が年内に2回利下げするとの観測が市場で盛り返してきている。ただ、詳細にデータをみると、米インフレの粘着性は継続しており、市場が織り込む2025年の3回の利下げには暗雲が漂う。日米金利差に敏感なドル/円は、150円台での滞空時間が長期化するのではないだろうか。 オピニオンcategoryアングル:米株が最高値更新、市場の恐怖薄れリスク資産に買い米国株が最高値を更新し、暗号資産(仮想通貨)のビットコインも上昇。投資家はポートフォリオの下落に対する備えをそれほど気にかけていない。経済がソフトランディング(軟着陸)に向かっていることを示す最近の経済指標が市場参加者のリスク志向を刺激しているためだ。 午前 8:21 UTC米国株式市場=最高値更新、CPI受け利下げ期待高まる投資家は21年11月以来最も強気、利下げ期待で=BofA月次調査米金融・債券市

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    中途半端なAIが勝手に売り浴びせた説は
  • 風邪を引いただけで「PCR検査」は必要ない

    新型コロナウイルスの問題で注意が必要なのは、サンプルに大きなバイアスがあることだ。 マスコミの騒いでいる「ダイヤモンド・プリンセス」の感染は公海上で発生したもので、日国内の問題ではない。国内では(2月24日現在)147人が検査で陽性になり、1人が死亡した。それに対して韓国では700人以上の感染者が発見され、7人が死亡した。この差の原因は、PCR検査の数である。 PCR(polymerase chain reaction)検査は、インフルエンザの検査のように簡単にできるものではない。製薬会社メルクのウェブサイトによると、これは検体のDNAを加熱して変成させ、遺伝子解析するもので、一つの検体に6時間ぐらいかかる。検査キットは1台数百万円で、各県の環境衛生研究所に数台しかなく、この機材がボトルネックになっている。 日ではダイヤモンド・プリンセスで1700人以上、国内では1300人以上のPCR

    風邪を引いただけで「PCR検査」は必要ない
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “池田 信夫”
  • 「有名な画像の別パターンの画像」を集めている人現る→「こんなのあったのか」「どうやって探すんや…」

    リンク ニコニコ大百科 りぼんちゃんとは (リボンチャンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 りぼんちゃんとは、とても紛らわしい名前である。 リボンをしている人のあだ名。 とっとこハム太郎の登場キャラクター。お嬢様口調で「~でちゅわ」が特徴。「リボンちゃん」を参照。 2が由来...

    「有名な画像の別パターンの画像」を集めている人現る→「こんなのあったのか」「どうやって探すんや…」
  • 日米合意でMIDI 2.0が正式規格としてリリース。MIDI 2.0で変わる新たな電子楽器の世界|DTMステーション

    2019年のNAMMでセンセーショナルに発表されたMIDI 2.0。DTMステーションでも「MIDIが38年ぶりのバージョンアップでMIDI 2.0に。従来のMIDI 1.0との互換性を保ちつつ機能強化」という記事で紹介するとともに、その後の経過ということで5月には「MIDI 2.0の詳細が発表!MIDI 1.0との互換性を保ちつつベロシティーは128段階から65,536段階に、ピッチベンドも32bit化など、より高解像度に」という記事で、MIDI 2.0のプロトタイプについても取り上げました。 その後、どんな状況になっているのだろう……と気になっていたのですが、ついに2020年2月22日、MIDI 2.0が正式な規格として成立しました。アメリカのMIDI管理団体であるThe MIDI Manufactures Association(MMA)と日の団体である一般社団法人音楽電子事業協会

    日米合意でMIDI 2.0が正式規格としてリリース。MIDI 2.0で変わる新たな電子楽器の世界|DTMステーション
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “鍵盤のどこを押さえているかの情報をコントロール信号として出力できる”
  • AWSの膨大な公式情報を一括して爆速検索可能なサイト「AWS Stash」 | DevelopersIO

    AWSの公式情報ってめっちゃあるやん。これ、どこから検索すりゃいいの?」 2006年にサービスを開始したAWS。その公式情報は膨大かつイベントも数限りなく開催されてきました。 最近のイベントはYoutubeなどにも公開されており、公式情報だけにしぼってそれらを一括で検索するのは、各サイトのRSSフィードを一括購読とかしないかぎり困難でした。 そんな悩みを一発でふっとばすのが、この AWS Stashというサイト。 re:Inventのセッション動画だけではなく、公式ブログやスライド、QuickstartやホワイトペーパーやGitHubまで横断的に爆速で検索可能な素晴らしく便利なサイトなので、まだ未体験の方は是非一度試してみてください。 何でも検索できちゃうの…!? ( ゚д゚) ガタッ /   ヾ __L| / ̄ ̄ ̄/_ \/   / 「AWS Stash」とは? AWS Stash

    AWSの膨大な公式情報を一括して爆速検索可能なサイト「AWS Stash」 | DevelopersIO
  • 陳胡痒のworld view: 本日のニュースオチ

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “住民基本台帳法12条の3第2項に指定されている特定事務受任者はかんたんに住民票や戸籍の全部事項証明書まで取得することができるんやで。 つまり、弁護士や司法書士や税理士なんかの士業の人や。”
  • ポー 「夢のなかの夢」 A dream within a dream - 鞠二月二日堂

    海外の詩の翻訳シリーズ。 エドガー・アラン・ポー、第4回「夢のなかの夢」 A dream within a dream (1849)日語訳と解説(ポーの目次はこちら)。 1.日語訳  2.原詩  3.解説  4.翻訳ノート ※ ポーの詩のエッセンスが日語の詩として上手く伝わるように表現を工夫しながら、自由なイメージで訳しています。解説、翻訳ノートとあわせてお読み頂けたらと思います。 ※ [ ]は、わたしの補足です。 ※ 『対訳 ポー詩集』加島祥造編(岩波文庫)を翻訳と解説の参考にしました。 日語訳 夢のなかの夢 このキスを額に受けてほしい! いま きみと離れ離れになってゆくから ただひとつ この話をしておこう―― きみは正しかった そうだとも きみが語ったように ぼくの日々は夢だった そして希望が遠くに飛び去ったとしても ひと夜のうちに あるいは いち日で 幻想のなかへ るあいは 

    ポー 「夢のなかの夢」 A dream within a dream - 鞠二月二日堂
  • イーロン・マスクはかくして人間の脳にコンピューターを縫い付ける

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    WIREDは記事をかくして画面に購読ボタンを貼り付ける
  • インフル患者が消滅!? 新型コロナの思わぬ "怪我の功名" に「何事も基本が大事」の声 | citrus(シトラス)

    齊藤 貴聖/ジープ島写真家(@takamasa_saitoh) さんの、インフルエンザについての投稿が話題になっています。 今日お薬もらいに病院行ったのですが、先生が 「インフルエンザの患者さんが激減というか、消滅した。」 「検査でまだ陽性見てない。」 「日頃どれだけ手洗いうがいしてないんだあいつら。」 と言っており、新型コロナウィルスが見せた数少ない怪我の功名的なパターンを知った。 — 齊藤 貴聖/ジープ島写真家 (@takamasa_saitoh) 2020年2月17日 これには、多くのコメントが集まりました。 感染予防の基ですからね。 — さいちゃん (@samy7309) 2020年2月19日 確かに予防法は一緒ですね。 — とろろ (@tororo397) 2020年2月18日 実際に、インフルエンザ患者さんの減少を感じている人も多いようです。 いつも予約時間より1時間は待つ内

    インフル患者が消滅!? 新型コロナの思わぬ "怪我の功名" に「何事も基本が大事」の声 | citrus(シトラス)
  • アメリカ人が理解できないイラン人と日本人の意外な共通点 「西欧的な価値観」では理解できない

    中東を知るには、まず日歴史を知るべし 2019年は「令和」改元と天皇の代替わりにともなう一連の行事があり、天皇の存在が国の内外で大きくクローズアップされた年でした。もう一度、日歴史を学び、天皇の存在について考えてみようと思った方も多かったと思います。 2020年は、中東の大事件で幕が開けました。イラン革命防衛隊の対外謀略機関「コッズ部隊」を率いるスレイマニ司令官が、訪問先のイラク・バグダードで米軍の無人偵察機による爆撃で殺されたのです。イランは米国に対する報復を宣言し、トランプ政権は報復には報復で応えると牽制しました。 中東問題は複雑でよくわからない、イスラム教徒の行動が理解できない、という日人は多いのですが、実は日皇室歴史についてある程度、理解していれば、イスラム教徒、特にシーア派の論理もたやすく理解できるのです。

    アメリカ人が理解できないイラン人と日本人の意外な共通点 「西欧的な価値観」では理解できない
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “実は日本の皇室の歴史についてある程度、理解していれば、イスラム教徒、特にシーア派の論理もたやすく理解できるのです”
  • シン・ゴジラは映画視点でなく、あの世界の一般人の視点では「行政は何をやってるんだ」に見えるのでは〜、という話

    シン・ゴジラ 台詞bot(ネタバレ注意) @ShinGodzillabot 「何故すぐに避難指示が出せないんだ?」 『なにせ想定外の事態で、該当する初動マニュアルが見当たりません』 小塚 - 東京都知事 役 光石研 田原 - 東京都副知事 役 諏訪太朗 #シン・ゴジラ #シンゴジラ #ゴジラ 2020-02-02 05:36:55 毒虫3D(パクチー合法化運動) @satsuinohadouni シンゴジラの会議シーンを外したら、あの世界の一般人には行政の動きはこう見える 「上陸しない」って言ったけど上陸した ↓ 自衛隊が攻撃するかと思ったら何故かしない ↓ 進化して東京半壊。無数の犠牲者 ↓ 矢口達が止めたけど、一般人にはよくわからない ↓ 臨時政府「色々あったけど頑張ろうや」 2020-02-24 22:28:08

    シン・ゴジラは映画視点でなく、あの世界の一般人の視点では「行政は何をやってるんだ」に見えるのでは〜、という話
  • 内部通報に「仲間売るのは許せん」 郵便局長の恫喝音声:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    内部通報に「仲間売るのは許せん」 郵便局長の恫喝音声:朝日新聞デジタル
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “有料会員限定記事”
  • 映画『1917』のイギリス人が紅茶飲んでない話から始まる旧軍の防疫給水話

    司史生@減量中 @tsukasafumio 最初に見た「1917」のイギリス兵にそこはかとない違和感を抱いたのだが、「彼等は生きていた」を見てその理由が氷解した。 あいつら一度も紅茶飲んでねえぞ! 2020-02-22 21:11:51 司史生@減量中 @tsukasafumio PJ の映画の証言(一部再現ナーレション)では「塹壕に到着したらまず茶を飲みます」とか「機関銃を斉射して加熱させると湯を沸かして紅茶が飲めます」果ては「死体が浸かった水でも沸かせば大丈夫だと思った」とか、そんなに茶が飲みたいのかジョンブル。 2020-02-22 21:37:07

    映画『1917』のイギリス人が紅茶飲んでない話から始まる旧軍の防疫給水話
  • 生徒感染で休校の中学校 保護者説明会 金沢 | NHKニュース

    生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認され臨時休校の措置を決めた金沢市の中学校が保護者を対象に説明会を開き、自宅での健康管理の徹底を呼びかけるとともに、今後は休日を使った補習を検討していることなどを説明しました。 24日、学校側が金沢市内で保護者向けの説明会を開き、およそ240人が出席しました。 金沢市教育委員会によりますと、保健所の担当者が、毎日検温して手洗いを心がけるとともに不要な外出を控えるなど、生徒たちの自宅での健康管理の徹底を呼びかけたということです。 また学校側からは、臨時休校に伴って部活動も中止することや、今後は休日を使った補習を検討していることなどを説明したということです。 説明会に出席した保護者の1人は「説明を聞いてひとまず安心しました。子どもの健康管理に注意していきたい」と話していました。 野田中学校の井上一浩校長は「休校中は家庭学習になるので不安があると思う

    生徒感染で休校の中学校 保護者説明会 金沢 | NHKニュース
  • 中期予算で合意できず、EU首脳会議 英離脱後も亀裂 - 日本経済新聞

    【ブリュッセル=白石透冴】欧州連合(EU)首脳会議は21日、2021~27年の中期予算案に関する結論を持ち越して閉幕した。英国のEU離脱を受けて予算規模の抑制を求める北部欧州と、増額を主張する東・南欧との意見の溝が埋まらなかった。結論を得るための次回会議の日程も決められず、事態打開に向けた加盟国間の調整は難航しそうだ。ミシェルEU大統領は21日の記者会見で「(加盟国が)お互いの立場を明らかにで

    中期予算で合意できず、EU首脳会議 英離脱後も亀裂 - 日本経済新聞
  • カピラリア七光線

    概要プリズマンの最大の奥義。太陽光線を体内に取り込んで変質させ、虹状の熱線レインボーシャワーとして発射する。 超人には非常に有毒な性質で、これを浴びた超人は体内にカピラリア毒素が発生し、急激な老化現象を起こして最悪の場合死に至る。担架で運ばれていたキン肉マンゼブラが一瞬で白骨化したほど危険な代物であるが、人間には無害という真逆の性質を持つ。 それでも物理的な破壊力はかなりのもので、アシュラマンの防具を一瞬で焼き払い、鉄柱を溶かし、立方体リングを貫通していた。 ブロッケンjr.はこの「人間には無害」という点を逆手に取り、自らの超人パワーの源である髑髏の徽章(アニメでは鷲の徽章)をリモコンハットから外し、疑似的に人間になる事で対抗策を得た。 ちなみに、使用者のプリズマン自身もカピラリア毒素の害と無縁ではなく、ラーメンマンのピラミッドパワーでカピラリア毒素を跳ね返された際には戦意喪失するほどダメ

    カピラリア七光線
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “超人には有毒で、担架で運ばれていたキン肉マンゼブラが一瞬で白骨化したほど危険であるが、人間には無害”
  • もし中国原産病毒19号(COVID-19)がバイオ兵器兵器だとしたら真のターゲットは引き籠りや老人や子供じゃない

    新型コロナ、五輪開催に向けた見えない圧力 ※中略 23日放送の日テレビ系列「真相報道バンキシャ!」では新型コロナウイルスの感染拡大を受けても大会組織委員会の幹部が「強行突破だ」と言い切っていることが伝えられ、波紋を広げている。こうした理解不能なことを口にする大会組織委員会の関係者は実際に少なくない。つい先日も同じセクションに携わる人物が大真面目に次のようなワケの分からないアジテーションを唱えていた。 「君たちは東京五輪を開催中止にしたら、どれだけの経済損失が出るか分かっているのか。そんなことよりも、どうやって大会を成功させるか。それを考えることが日のマスコミの責務のはずだ。もう、賽は投げられたから突き進むしかない。イチかバチかかもしれないが、このウイルスとの勝負に勝って、大会を成功させれば我々日人は歴史に名を残せることになるじゃないか」 個人的に言えば、現状で東京五輪・パラリンピック

    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “むきむきの筋肉(アウター・マッスル)は免疫力を高めないのだよ。下手すると低下させる。ホントはね。重要なのはインナー・マッスルとバランス感覚”
  • 新型コロナ、五輪開催に向けた見えない圧力

    呆気にとられた。2020年東京五輪・パラリンピックの日選手団が着用するオフィシャルスポーツウエアの発表会での出来事だ。21日、都内の発表会場で東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が「私はマスクをしないで最後まで頑張ろうと思っているんですが…。どうぞお帰りになったら手を洗うとか、特に選手は気をつけて風邪など引かないようにウイルスをもらわないように」などと発言。会場内のほんの一部からはやや失笑も漏れたが、大半の関係者が凍り付いていた。 新型コロナウイルスの感染が拡大の一途を辿る中、厚生労働省は国民にマスク着用を促している。それにもかかわらず、東京オリ・パラ大会組織委員会で重責を担うトップがマスクをしないことを美徳とし、厚労省の呼びかけに逆行する意思を示してしまった。 自らマスク着用を拒否し続けることで日には新型コロナウイルスが蔓延しておらず、東京五輪開催に何の不安もな

    新型コロナ、五輪開催に向けた見えない圧力
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “「真相報道バンキシャ!」では新型コロナウイルスの感染拡大を受けても大会組織委員会の幹部が「強行突破だ」と言い切っていることが伝えられ、波紋を広げている”
  • 「相当まともな文章を書いてきますよ」関西大学のゼミで配布されている『レポート・論文の基礎ルール』が本当に大切なことばかり

    関大岩ゼミのアドミン @iwasemi_kuuu マーケティングや経済学や実践的なビジネスを対面とオンラインとハイブリッドで学ぶ関西大学商学部岩ゼミの非公式兼たまに公式アカウント。 アドミンの専門はMKTG(政策)論と学説史。 質問箱→peing.net/ja/iwasemi_kuuu Notenote.com/iwasemi iwamotozeminar.uijin.com リンク note(ノート) 岩ゼミにおけるレポート・論文の書式の基ルール|関大岩ゼミのアドミン|note レポート及び論文では「基的な能力を有した日語ユーザーであれば誰でも理解できる(誤解しない)」精確な(=精密で的確な)日語を書くことが求められます。その能力を身に付ける第一歩として,以下のルールを必ず守ってください。中には瑣末なモノも含まれますが,これらを守るだけで添削・修正の手間も再提出の可能性

    「相当まともな文章を書いてきますよ」関西大学のゼミで配布されている『レポート・論文の基礎ルール』が本当に大切なことばかり
  • 競技に興奮すると部屋に閉じ込められる? 東京五輪、競技場の不自然な英語「混乱招く」と懸念の声(47NEWS) - Yahoo!ニュース

    「Calm down, cool down」「HELLO, OUR STADIUM」ーー東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムとなる国立競技場を巡り、場内にあった英語表記の案内板などが「奇妙で意味不明だ」との声が上がっている。海外メディアの記者や英語が母国語の識者がSNSに相次いで投稿。「日が笑いものにされるだけでなく、混乱を招く恐れがある」と懸念する意見も出ている。(共同通信=松鉄兵) ▽目立った不自然な英語勤務が長い米紙ウォールストリート・ジャーナル編集委員で、英国出身のアラスター・ゲイルさんは昨年12月15日、報道関係者向けのお披露目イベントに参加した。完成したばかりの競技場を6時間かけて見て回ったという。競技場は「ピッチが見やすく、デザインもすごく良かった」(ゲイルさん)。それだけに不自然な英語表記が、際立っていたという。 ゲイルさんが写真とともに投稿したのは、 「C

    競技に興奮すると部屋に閉じ込められる? 東京五輪、競技場の不自然な英語「混乱招く」と懸念の声(47NEWS) - Yahoo!ニュース
  • アップルショックに電子部品各社が楽観なわけ

    「結局、今年度もアップルショックになっちゃいましたね」 京都に拠点がある電子部品メーカーの役員はそう言って苦笑する。 アメリカのアップルは2016年以降、新製品の販売不振や生産調整を行い、それが関連する電子部品業界などに波及する「アップルショック」がたびたび起きていた。 アップルは2月17日、2020年1~3月期の売り上げ予想630億~670億ドルが未達になると発表した。新型肺炎の影響で中国にあるiPhone製造工場の稼働率が低下しており、製品の供給不足と中国における需要の落ち込みが直撃するためだ。 当初の想定以上に新型肺炎の影響 1月末に売り上げ予想を公表した時点で、アップルはすでに新型肺炎の影響を織り込んでいたが、当初想定していた以上に新型肺炎の影響が出ていることが明らかになった。 このアップルの業績見通しを受け、アップルの株価は2%程度下落。2月18日の東京株式市場では、iPhone

    アップルショックに電子部品各社が楽観なわけ
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “意外なことに、電子部品各社の間には楽観論が漂う。というのも、2020年の半ば以降には5G通信機器関連の需要が一段と拡大すると予想されているからだ”
  • 新型肺炎予防で露呈した日本の医療の「盲点」

    新型コロナウイルスの感染拡大の防止が急務になっている。政府の水際対策がうまくいかなかったことへの批判が高まる中、厚生労働省は感染症でどのような症状のときに相談や受診をすべきかについての目安を公表した。 厚労省が目安を公表したのは、どのような状態になれば病院に行けばよいのかがわからない人が多いからである。 相談・受診の目安はまるで「ケースバイケース」 「ちょっとした予兆を感じただけで病院に行かないように」と言われるが、さりとて37.5℃以上の熱が4日以上続くまで、帰国者・接触者相談センターに相談できないというのも困る。「持病を持つ人や妊婦はその限りではない」と厚労省は補足してみたりする。 結局、政府は相談・受診の目安を示したものの、ケースバイケースとさえ言えてしまうような示し方になってしまった。 確かに、ちょっとした予兆を感じただけで感染の検査を受けに病院に行く人が殺到すれば、病院はパンクし

    新型肺炎予防で露呈した日本の医療の「盲点」
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    “かかりつけ医制度が定着していない” “医師を客観的に評価する仕組みがない”
  • 住居費に給湯機まで…役所が教えたがらない「もらえるお金」9例 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    人生には、大きなお金が必要になる場面がある。そんな出費に対し、じつは国や自治体から「もらえる」お金が多数ある。ただし、情報は自分で集めるしかない。 「自治体では予算が決まっているので、早い者順だったり、募集の時期を過ぎると、今まであった制度がなくなっていたりします。 【関連記事:駅から歩ける「100万円以下の一戸建て」で、夢を買おう!】 住んでいる自治体のホームページを見ると、『子育て』や『老後』など、項目ごとに出ています。自治体の広報誌にも書いてありますよ」(ファイナンシャル・プランナーの井戸美枝氏) つまり、まめなリサーチが肝心なのだ。以下では、前出の井戸氏とファイナンシャル・プランナー風呂内亜矢氏の2人が監修してくれた、役所が教えたがらない「もらえるお金」の決定版を紹介する。 ●未払賃金立替払制度/申請先:独立行政法人「労働者健康安全機構」 1年以上事業活動をおこなっていた会社が倒産

  • 海からイノシシ襲撃、50代の男性釣り客が返り討ちに 長崎

    24日午後、長崎市小江町の岩場で釣りをしていた50代男性が、海から上がってきたイノシシに襲われた。男性は取っ組み合いの末にイノシシを押さえ込み、顔を海につけて窒息死させた。男性は左脚などにけがをして救急搬送されたが、命に別条はないという。 長崎県警稲佐署によると、午後4時35分ごろ「男性がイノシシと格闘して押さえ込んでいる」と通行人から110番があり、駆け付けた署員がイノシシを組み伏せる男性を発見。倒したと説明したという。 イノシシが海を泳ぐ姿は、各地で時折目撃されている。イノシシに人が襲われる事案が相次ぐ中、被害者が返り討ちにしたことに、稲佐署員は「私たちも驚いた」と話していた。

    海からイノシシ襲撃、50代の男性釣り客が返り討ちに 長崎
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    返り討ちw
  • はまちや2 on Twitter: "株式会社はてなに、はてなポイントっていう課金ポイントについて問い合わせたんだけど10日経っても音沙汰が無い。たぶん課金に関する重要なお問い合わせを気軽にスルーしてくる上場企業って日本だとはてなくらいなので、はてなブログは素人には全くおすすめできない。素直にnoteにしましょう"

    株式会社はてなに、はてなポイントっていう課金ポイントについて問い合わせたんだけど10日経っても音沙汰が無い。たぶん課金に関する重要なお問い合わせを気軽にスルーしてくる上場企業って日だとはてなくらいなので、はてなブログは素人には全くおすすめできない。素直にnoteにしましょう

    はまちや2 on Twitter: "株式会社はてなに、はてなポイントっていう課金ポイントについて問い合わせたんだけど10日経っても音沙汰が無い。たぶん課金に関する重要なお問い合わせを気軽にスルーしてくる上場企業って日本だとはてなくらいなので、はてなブログは素人には全くおすすめできない。素直にnoteにしましょう"
  • イタリアで感染急増、カーニバル打ち切り 韓国も最高度の警戒 - BBCニュース

    イタリア・ヴェネト州当局は23日、欧州での新型コロナウイルスのアウトブレイク(大流行)を受け、ヴェネチアで開催中のカーニバルについて、当初の予定より2日早く終了すると発表した。

    イタリアで感染急増、カーニバル打ち切り 韓国も最高度の警戒 - BBCニュース
    gogatsu26
    gogatsu26 2020/02/25
    てかニュース映えしそうな写真撮りやがって