タグ

2008年8月12日のブックマーク (13件)

  • ストリートビュー批判の「Google の中の人への手紙」の海外での反響 - アンカテ

    樋口 理さんのGoogle の中の人への手紙 (日のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ)というエントリを英語に翻訳したGlobal Voicesの記事は、英語圏でも議論を巻き起こしました。このエントリでは、経緯も含めて、その議論の一部を翻訳して紹介したいと思います。 なおこのエントリは、内容を随時更新していく予定です(末尾に更新履歴をつけました)。特に翻訳に関して、読んでいるみなさんの助力を期待しております。 ストリートビューとは ストリートビューとは、グーグルグーグルマップという地図サービスに追加された新しい機能です。アメリカで2007年5月にリリースされ、日では2008年8月にスタートしました。 サービスの詳細等について、詳しくは下記の記事を参照してください。 Google マップ ストリートビュー(グーグルの公式案内サイト) Google Mapsにストリートビューとマッシ

    ストリートビュー批判の「Google の中の人への手紙」の海外での反響 - アンカテ
    gohshi
    gohshi 2008/08/12
    id:matsunagaのコメント見ておおもとのエントリに付いたブクマコメントをざっと数えてみたよ/肯定的:112、中立的:93、否定的:65(樋口氏のエントリの主張に対して。引用だけのコメントは除く)
  • 傷ついたプライドのせいで発火、南オセチアの偶発戦争――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    傷ついたプライドのせいで発火、南オセチアの偶発戦争――フィナンシャル・タイムズ 2008年8月11日(月)20:57 (フィナンシャル・タイムズ 2008年8月10日初出 翻訳gooニュース) クインティン・ピール ロシアもグルジアも今、お互いに必死になって中傷合戦を戦っている。コーカサス地方で勃発してしまった血みどろの小規模戦争において、最初に仕掛けたのはほかでもない相手だと、侵略者のレッテルを押し付け合っているのだ。 ロシア側によると、グルジアの血気盛んなミヘイル・サアカシュビリ大統領が先週わざと、南オセチアの分離勢力に全面攻撃を仕掛けたのが、ことのきっかけということになる。自治州の支配権回復をもくろんだグルジア大統領は、ロシアは直ちに反応しないだろうとあてこんでの動いたのだと、ロシア側はそう言う。 一方のグルジア側はそうではなくて、ことを裏で操っていたのはロシア政府だと主

  • 巨人の足跡花火はCG映像 五輪開会式、1年かけ制作

    「価格転嫁で中小企業も賃上げ」政労使のトップが言うようにうまくいく? 最前線に立つキーパーソン4人に話を聞いた

    巨人の足跡花火はCG映像 五輪開会式、1年かけ制作
    gohshi
    gohshi 2008/08/12
    訂正の告知もなく黙って記事書き換えるのはどうなんだと思うが、既存の大メディアって普通にこれやるんだよなあ
  • 宇野常寛『ゼロ年代の想像力』 - logical cypher scape2

    まず全体的な感想としては、面白かったし、方向性としても納得というか共感した。 しかし、読みながら、色々と批判したくなってくるのは何故なんだろうか。 とりあえず、以下、こののまとめと読みながら思った事を書いていくつもりだが、その中には「ここがおかしい」というものも含まれる。ところが、色々考えていると、それって単なる重箱の隅を突いているだけのように思えてしまう。重箱の隅つつきは面白くないよな、と思うので、あんまりしたくないのだが、何故かそういうものばかりが、読んでいてチラチラと頭をよぎるのである。 これは、このが、読んでいて自分のことを批判されているような気分にさせられるだからではないか、と思う。 重箱の隅を突きたくなるのは、図星だからなのであろうか。一方で、いや別に、この批判は俺のことを言っているわけじゃないなんだから、そんなに焦らなくても大丈夫、と思ったりもする。 それから、あとでも

    宇野常寛『ゼロ年代の想像力』 - logical cypher scape2
  • 「パイプライン戦争」ではなく、ロシアの影響力への攻撃だ(ガーディアン、ジョナサン・スティール記者)

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    「パイプライン戦争」ではなく、ロシアの影響力への攻撃だ(ガーディアン、ジョナサン・スティール記者)
  • 日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ 告別式が営まれた曙太郎さんの祭壇 [記事へ]

    日刊スポーツ
  • ポニョとエヴァの相似性

    昨日、ポニョを観てきた。ばあちゃんたちが海の中で平然としてるあたりで「この海はLCLで満たされてるんだなぁ、エヴァぽいよなぁ」と思った。なるほど、原始の海か。 他にもエヴァにそっくりな点多いよな。 父(フジモト・ゲンドウ)が自分の理想のために世界を巻き込もうとするだが、少女は父の思い通りには動かない父が母を溺愛している世界の多くが海に沈む少年に世界が委ねられる車の運転が荒い少年の選択によっては、泡(LCL)になって消える最後には少年が少女を選ぶストーリーの重要な点がけっこう似てる気がするんだが、気のせいかな?

    ポニョとエヴァの相似性
    gohshi
    gohshi 2008/08/12
    とは単純に言い切れんかもしれん
  • 五輪の花火はウソ? | Okumura's Blog

    北京オリンピック開会式,つい見てしまった。足跡の花火,素晴らしい。ただし,実際の撮影は難しいし危険なので,放映されたものは最後を除いてCGであった: Beijing Olympic 2008 opening ceremony giant firework footprints 'faked' - Telegraph ところが,これを見た共同通信は,花火そのものがなかったという記事にしてしまう: 巨人の足跡花火はCG映像 実際には打ち上げられず(共同)[今は直っている。下の追記参照] メディアリテラシーの題材にできるかと思って,ネットを検索すると,別の例も見つけた。同じANAセールスに取材した記事なのに朝日と産経では正反対の記事になっている: あなたは朝日新聞と産経新聞のどちらを信じますか? 両紙が北京五輪ツアーの売れ行きで正反対の記事掲載!! - goo ニュース畑 asahi.com(朝

    gohshi
    gohshi 2008/08/12
    "As a result, only the last, visible from the camera stands inside the Bird's Nest was captured on film. " の部分をどう取ればいいのかいまいち分かんなかった
  • セルゲイ・プロクジン=ゴルスキー - Wikipedia

    ロシア語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|ru|Прокудин-Горский, Сергей Михайлович|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドライン

    セルゲイ・プロクジン=ゴルスキー - Wikipedia
  • 高木浩光@自宅の日記 - 通信プラットフォーム研究会 傍聴録 (Google社の発言あり)

    ■ 通信プラットフォーム研究会 傍聴録 (Google社の発言あり) 通信プラットフォーム研究会が一般公開されているのを最近になって知り、先週7日に開かれた第6回会合を傍聴してきたので、討議の様子を書き留めておく。 それまでの会合の議事録を事前に読んで行ったのだが、これほど大きな会合(たくさんの人に発言権があり、たくさんの人が傍聴するもの)とは予期していなかった。構成員だけに発言権があると思っていた(各回のヒアリング対象が「オブザーバー」として発言することもあると理解していた)が、そうではなく、「オブザーバー」(傍聴者のことではない)全員に発言権がある形式だった。「オブザーバー」の今回の出席者は、配布資料の座席表によると以下の通り。 ヤフー、モバイル・コンテンツ・フォーラム事務局、マイクロソフト、東日旅客道、日インターネットプロバイダー協会、テレコムサービス協会、情報通信ネットワーク産

  • Google社の詭弁に対抗するための批判的思考 - umeten's blog

    文字通り世界規模の盗撮犯罪であるGoogleストリートビュー問題。 それを正当化するGoogle社の詭弁たるや、まさに失笑ものなのだが、毎日新聞の名前を挙げるまでもなく既存マスコミがそろってインターネット嫌いだということから、一般ニュースではまったくと言っていいほど無視されている。 オマケに都合の良いことに、ちょうどオリンピックの真っ最中で、なおかつグルジア・ロシア戦争まで起きているのだから、この問題をマスコミが「無視」する大義名分は硬軟ともに十分保証されているというわけだ。 高木浩光@自宅の日記 - 通信プラットフォーム研究会 傍聴録 (Google社の発言あり) http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080810.html#p01 グーグル(藤田一夫オブザーバー) 大変ありがとうございました。事務局の資料はすばらしい内容で、ぜひ実行して頂きたい。民民でや

    Google社の詭弁に対抗するための批判的思考 - umeten's blog
  • ファウ・ファウ物語(リストリー)上下巻 - 玖足手帖-アニメブログ-

    この間、下巻だけ読んだのだが、アマゾンで投げ売られてたから買った 送料が体の三百倍した 何だか変な小説ですが好きだなあ 下巻のみの感想は http://d.hatena.ne.jp/nuryouguda/20060121/1137855721 割と被ってるかもしれんが、今回も勢いで書いたので・・・。2年前よりも文章が長くどくなってる・・・。 えーと あらすじとしては、バイストン・ウェル(日名、上石神井とか井戸端とか)という海と大地の間にあるファンタジー世界からファウ・ファウという名前の妖精の生まれたての幼女が東京に来て、元気でかわいい騒動を巻き起こすと言う、ありがちな童話です 崖の上のポニョみたいな構造ですな 花から生まれた女の子を女児が見つけて面倒を見るのはおジャ魔女どれみ#みたい (文によると竹取物語もバイストン・ウェルから来たものの話らしい。ひゃー) が、 そこは富野小説ですよ

    ファウ・ファウ物語(リストリー)上下巻 - 玖足手帖-アニメブログ-
    gohshi
    gohshi 2008/08/12
    そうそう、天皇陛下出てくるんだよなー。いいのか、これ?と思ったもんだ
  • グルジア情勢:米国が育てたグルジア軍とロシアの闘い | WIRED VISION

    グルジア情勢:米国が育てたグルジア軍とロシアの闘い 2008年8月11日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) Nathan Hodge グルジア共和国とロシア戦争状態に突入している。 グルジアは今年5月ころから、アブハジア自治共和国内部でグルジアからの分離独立を唱える領域と、無人偵察機に関しての小競り合いを起こしてきたが、8月8日(現地時間)には、同じくグルジアからの独立を求める、南オセチア自治州内部の領域に対する軍事行動を開始した。 グルジア軍は、南オセチア自治州の州都であるツヒンバリを包囲したが、分離独立派を支持してきたロシアは、この地およびアブハジア自治共和国のKodori Gorge(グルジアの影響力が強い)に派兵。さらに、グルジアの首都トビリシや空港(空軍施設)を爆撃したほか、黒海にある石油パイプラインも攻撃したと伝えられている。グルジアは10日、ツヒンバリから撤退し