タグ

2012年4月22日のブックマーク (4件)

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • プログラミング言語Scala 日本語情報サイト - ScalaTest

    この文章は2011年6月10日時点(Ver.1.5)の ScalaTest 公式ウェブページの和訳です。 最新の情報については、原文を参照ください。 http://www.scalatest.org/ ScalaTest は、Java プラットフォームのためのオープンソーステストフレームワークです。 数行のテストコードを書くだけで、あなたの生産性を向上させるよう設計されています。 また、このテストコードによって、あなたの意図をより明確に表現できます。 import org.scalatest.FlatSpec import org.scalatest.matchers.ShouldMatchers class StackSpec extends FlatSpec with ShouldMatchers { // 「スタック」は「後入れ先出し」方式で値をPOPする "A Stack" sho

  • 初心者による初心者のためのScalaでhello world

    このエントリは Scala Advent Calendar jp 2011の12/18日です。前日はeed3si9nさんのIterator パターンの質でした。 このエントリではScalaを始めたときにhello worldから一歩踏み出すときの言語以外の部分、環境について書きます。 Scalaを始める人は大概scalaコマンドのREPLやhello worldから始めると思うんだけど、 そこからリアルワールドに飛び出すときにギャップが大きくて挫折しやすい。 というか3回くらい挫折しました、僕は。 hello.scalascalaコマンドに渡して実行するだけならともかく、 小さくてもプロダクトを作ろうとしたときに途方にくれてしまう。 これはScalaに限った話ではなく、 Javaでhello worldを書いたあとにいきなりMavenに手を出すか? あるいはPythonのREPLを触っ

  • githubを使ってるscalaを一部紹介 - ブログタイトル入力

    この記事はpartake.inの12日目の記事です。 12/14追記: xuweiさんからツッコミ&補足をいただきました。クゥエルァラス! Scalaのライブラリについてごちゃごちゃと適当に説明 - xuwei-k's blog 合わせて読んでくださいというか先に読んでください。 最近githubのページを見てる事が多いんですけど、https://github.com/languages/Scala/most_watchedを見てたら結構知らないプロジェクトがあったので簡単なリストにしてみました。僕は、勉強会とかで「○○を知ってる人?」って聞かれたときに知らないけど見栄張って挙手して後ろめたい気持ちになることが多いので、みなさん名前だけでも覚えておくといいかと思います。 flockdb twitterで使っているライブラリで、ソーシャルグラフのデータ(誰が誰をフォローしてるとか誰が誰をブロ

    githubを使ってるscalaを一部紹介 - ブログタイトル入力
    golden_eggg
    golden_eggg 2012/04/22
    githubを使ってるscala