タグ

言葉と戦争に関するgoldheadのブックマーク (9)

  • 人道回廊ってよくわからんな

    「人道的非武装地帯」とかじゃだめなのか

    人道回廊ってよくわからんな
    goldhead
    goldhead 2022/03/08
    今回の戦争より前に日本語で「人道回廊」と使われていた例はあまりなさそう(https://www.afpbb.com/articles/-/3095809)。急にそう訳すようになったのかな。
  • 米ドラマで「ナガサキする」 “破壊する”の意味で使用 原爆に着想、俗語表現か(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    米国で大ヒットし、日でもNHKで放映されている連続ドラマ「THIS IS US(ディス・イズ・アス)」で、「Nagasaki」という単語が「破壊する」「つぶす」という意味の動詞として使われている。原爆の壊滅的な威力を踏まえ、完膚なきまでにたたきつぶすという意味合いで用いたとみられる。日語版製作関係者によると「ナガサキする」という動詞としての用法は、過去の欧米作品には見当たらず「ショックを受けた」といった声が上がっている。 【イラスト】「Nagasaki」という単語が使われたシーン 作品は誕生日が同じ36歳の男女3人と両親を中心に描く連続ドラマ。米NBCテレビが放映し、テレビ界最高の栄誉とされるエミー賞の主演男優賞も受賞、続編の製作が続いている。 「Nagasaki」がせりふに使われたのはドラマのシーズン1(計18話)第2話「ビッグ・スリー」。主要人物の一人、俳優ケビンがコメディードラマ

    米ドラマで「ナガサキする」 “破壊する”の意味で使用 原爆に着想、俗語表現か(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    goldhead
    goldhead 2019/08/08
    今どきのアメリカ人視聴者に「長崎」言うて通じるのかね。
  • 【全文】自衛隊は南スーダンで「戦闘」していたのか。黒塗りの日報、公開します

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【全文】自衛隊は南スーダンで「戦闘」していたのか。黒塗りの日報、公開します
    goldhead
    goldhead 2017/02/10
    「じ後」は「事後」じゃなくて「爾後」だから開いてるんかな。
  • 【戦後70年〜大空襲・証言(4)】四方を火に阻まれ、やむなく自宅へ「ここが最期かなあ。死ぬのかなあ…」玉生うめ子さん(97)=横浜市保土ケ谷区在住(1/3ページ)

    【戦後70年〜大空襲・証言(4)】四方を火に阻まれ、やむなく自宅へ「ここが最期かなあ。死ぬのかなあ…」玉生うめ子さん(97)=横浜市保土ケ谷区在住 当時は26歳で、嫁ぎ先の東京都大森区(現大田区)で夫と暮らしていました。 私は大森へ嫁いでいて、実家のある深川区(現江東区)には、母と弟が暮らしていて、昭和20年3月10日の東京大空襲で被災しました。私は大森から見ていたのだけど、東京方面の空が真っ赤でね。人づてに実家のある下町地域が焼けたと聞いたので、翌日、おにぎりを持って水筒に水を入れて、夫と大森から都電で東京駅まで向かったのです。 東京へ着いた後は徒歩で、隅田川にかかる新大橋へと歩いて行った。一面焼け野原になっていて、遠くまで一望できたの。新大橋の手前に憲兵が立っていて、「ここから先はいけない」と足止めされました。でも、この先に親がいると説明すると橋を渡らせてくれました。 橋の向こう側につ

    【戦後70年〜大空襲・証言(4)】四方を火に阻まれ、やむなく自宅へ「ここが最期かなあ。死ぬのかなあ…」玉生うめ子さん(97)=横浜市保土ケ谷区在住(1/3ページ)
    goldhead
    goldhead 2015/03/11
    群長というのか>"空襲が本格化する前、私は隣組の群長を務めていたので"
  • ゲーリング調査局 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2018年6月) 正確性に疑問が呈されています。(2018年6月) 出典検索?: "ゲーリング調査局" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 調査局(ちょうさきょく、独: Forschungsamt, FA)は、ナチス・ドイツの航空省内にもうけられていた盗聴機関。1933年4月10日、航空大臣ヘルマン・ゲーリングの命令で国際電話や国内電話の盗聴を目的として設置され、国内の要注意人物のみならず、外国語に堪能な盗聴者が外交機関や外国企業の電話交信を録音・盗聴した。ゲーリング調査局と通称されることが多い。 1935年からはクリストフ・フォン

    goldhead
    goldhead 2012/08/08
    同盟国内で使用された方言暗号の実例。>"東京本省で用意した同じく鹿児島出身の人と完全な鹿児島弁で用件を伝えあうのである。"”解読”できなかったと戦後になって教えられた"
  • 「アジア・太平洋戦争」って言いたくないだけと違うん、それ? - Apeman’s diary

    『日を滅ぼした国防方針』(黒野耐、文春新書、2002年)を読みはじめたところ、しょっぱなでつまづいてしまった。「プロローグ」は「大東亜戦争という呼称」という見出しのつけられた節で始まっている。「先の大戦」をどう呼ぶかは「戦争歴史的意義をどのように評価するかという歴史観にもとづいている」(7ページ)というのはまったくもってその通りであるし、一般によく用いられる「太平洋戦争」という呼称が「アメリカだけとの戦争という錯覚を起こしがちになる」(8ページ)というのもその通りなのだが、では著者(自衛隊出身者)がどういう呼称を選ぶかといえば、「六カ国を相手に、太平洋・東亜全域で戦われた戦争という実態をイメージできる「大東亜戦争」の呼称を使用したいのである」(同所)、ときた。 奇怪なのは「近年になって「太平洋戦争」とする呼称が定着しているが」という著者の認識。家永三郎氏の有名な『太平洋戦争』(岩波書

    「アジア・太平洋戦争」って言いたくないだけと違うん、それ? - Apeman’s diary
    goldhead
    goldhead 2012/04/09
    東洋太平洋戦争というのはどうだろう。……と、今晩放送されるボクシングを予約しながら。
  • ホムス攻撃は「まるで中世の大虐殺」、脱出の英記者による生々しい報告

    シリア中西部の反体制派の拠点都市ホムス(Homs)のBab Tudmor地区で、政府軍の攻撃を受け逃げ惑う子どもたち(2012年2月25日撮影)。(c)AFP 【3月5日 AFP】「中世の戦場さながらの包囲攻めと大虐殺だ」――。シリア反体制派が拠点としていた中西部ホムス(Homs)で取材活動中、政府軍の砲撃で負傷し脱出した英紙サンデー・タイムズ(Sunday Times)の写真記者、ポール・コンロイ(Paul Conroy)氏(47)が2日、現地の状況をこのように語り、シリア政府を「殺人者だ」と非難した。 コンロイ氏は2月22日、ホムス市内でも特に激しい攻撃にさらされていたババアムル(Baba Amr)地区を取材中に政府軍の砲撃を受け負傷。28日にレバノン経由でシリアを脱出した。脚に2か所重傷を負ったほか、背中からは自分でも気付いていなかった7.6センチほどの爆弾の破片が摘出された。 ■「

    ホムス攻撃は「まるで中世の大虐殺」、脱出の英記者による生々しい報告
    goldhead
    goldhead 2012/03/06
    "夾叉(きょうさ)砲撃"ってなにかと思って原文見たらbracketedで、カメラのブラケット撮影のブラケットか。
  • 日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ

    陸自の90式戦車(朝霞広報センター) 「戦車不要論」というものがあります。「陸上自衛隊が戦車なんか保有するのはムダだ」というような意見です。結論から言えば、これは余りに無茶な考えです。 ですがこれを批判するのはなかなか大変です。「なぜ1+1=2なの?」というような単純な疑問ほど、きちんと答えようとすると難しいのと同じです。「なぜ日に戦車が必要なの?」もあまりに素朴な疑問すぎて、気で答えようとすると大変です。 ですが逆に考えればこれはメリットです。「なぜ日に戦車が必要なの?」という単純素朴な問いに答えることで、日の防衛戦略といった大局から、戦車の特徴といった細かい点まで、通して説明することができるからです。いささか大変ではありますが、これから数回の連載を通してこれにチャレンジしてみたく思います。 part1の今回は戦車不要論の概説と、「そもそも戦車って何じゃ?」という点についてです。

    日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ
    goldhead
    goldhead 2009/10/21
    "ちなみにあれをキャタピラと呼ぶのは厳密には間違い*2で、日本語では履帯(りたい)と呼びます。"<「無限軌道」の方がかっこいいけど、軍事的には「履帯」なんだ。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。

    goldhead
    goldhead 2009/07/25
    "非平和(peacelessness)"
  • 1