タグ

2012年2月10日のブックマーク (20件)

  • 晩白柚 - Wikipedia

    晩白柚(ばんぺいゆ)は、柑橘類の一つで、ザボンの一品種である。名前は、晩生(晩)、果肉が白っぽいこと(白)、中国語で「丸い柑橘」を意味する柚に由来する。ザボン(ブンタン)類の中でも果実が最大の品種である[1]。香りが良く酸味があり、砂糖漬けにも使われる[1]。 概要[編集] ザボン類は柑橘類の中でも果実が巨大で皮が厚く、晩白柚は特にこれが著しい。世界最大の柑橘類とされており直径25センチメートルになるものも珍しくない。直径20センチメートルで重さは2キログラム程度ある[2]。あまりに大きく重量も重い果実をつけるため、栽培にあたっては支柱などを立て果実をネットで支えてやるなどの対策を取らないと自身の果実の重量で枝や時には主幹が折れることさえある。また種のような大きな果実をつける柑橘の場合、幹や枝のトゲを切り取り除いておかないと果実が自身のトゲで傷んでしまうこともある。 香りが良く、鼻を近づ

    晩白柚 - Wikipedia
    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    売ってんの見たことないな。
  • 社内ニート辛すぎワロタwww:ハムスター速報

    社内ニート辛すぎワロタwww Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/09(木) 19:10:34.56 ID:EqTqMJKk0 お前らブラックブラック言ってるけど、仕事無いのも辛いぞwww 俺の主な仕事:会議の際使用するプロジェクターの設置 給料泥棒でワロタwwwwwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/09(木) 19:14:00.40 ID:EqTqMJKk0 しかも今年入ってきた新入社員に仕事を取られつつあるwww 来週の水曜に大きな会議があるんだ、お前ら祈っててくれwww 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/09(木) 19:15:13.30 ID:T9O2wv4s0 なんもしなくて金もらえるとかいいじゃん >>3 もうワー

    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    正直、ずっと飛ぶ寸前の零細企業しか知らないので、そういう社員が存在しうるという状況がまったく想像できない。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    茹でて赤くなるんだったら食べる。この色のままではちょっと。
  • 丸尾末広が夢野久作「瓶詰の地獄」描く、次号に桜玉吉登場

    丸尾末広が夢野久作「瓶詰の地獄」を前後編でコミカライズした。日2月10日に発売された月刊コミックビーム3月号(エンターブレイン)に前編が掲載されているほか、表紙を飾っている。 「瓶詰の地獄」は海難事故により遭難し、南国の小島に流れ着いた兄妹を、3編の手紙で綴る小説。後編の掲載は4月12日発売の月刊コミックビーム5月号を予定している。 ほかにも今号では、いましろたかしの新連載「原発幻魔大戦」が巻頭カラーでスタート。またヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」と川崎フロンターレの中村憲剛選手がコラボしたクリアファイルが付いている。中村選手によるルシウスの貴重なコスプレは必見だ。 なお3月12日に発売される次号月刊コミックビーム4月号では、「LIFE with YOU, 3.11」と題した特集が組まれる。3.11をテーマにビーム作家が作品を寄稿する予定で、桜玉吉の5年ぶりとなる最新作も掲載される。

    丸尾末広が夢野久作「瓶詰の地獄」描く、次号に桜玉吉登場
    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    !!!!"3.11をテーマにビーム作家が作品を寄稿する予定で、桜玉吉の5年ぶりとなる最新作も掲載される。"
  • 汚染水漏れ、原因は雑草…ホースを貫通 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原子力発電所から出る高濃度汚染水の処理に使うポリ塩化ビニール製のホースから水漏れが22件見つかっている問題で、東京電力は9日、ホース周辺にはえたイネ科の雑草のチガヤが原因と断定した。 ホースからは枯れたチガヤが見つかっている。東電は、ホースに欠陥がある可能性もあるとみて、ねじり、ひっぱりなどの実験を行ったが、破損は生じなかった。一方で、先端のとがったチガヤと同じ硬さの針を刺すと貫通。チガヤが原因と結論づけた。ホースは、汚染水を処理して冷却に再利用する「循環注水冷却システム」に使われ、全長4キロ・メートル。東電は再発防止のため、チガヤが貫通しないシートを地面に敷くなどの対策をとりたいとしている。

    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    さすが世界の侵略的外来種ワースト100選定種(あんまり関係ない)
  • 路上で大便の男、軽犯罪法違反容疑で書類送検 - MSN産経ニュース

    札幌・西署は10日、自分が勤める会社の社長宅付近の路上で大便をしたとして、軽犯罪法違反の疑いで、同市北区の会社員の男(43)を書類送検した。 西署によると、男は社長宅に寄ってから出勤しているが「社長の家でトイレを借りると迷惑が掛かると思った。1年前から10回ぐらいやった」と供述しているという。 書類送検容疑は、昨年12月17日早朝、札幌市西区の無職の男性(85)宅前の路上で大便をした疑い。人通りが少なく、男性の家からは塀で死角になっていた。 男性の家族から相談を受けた西署員が、車から降りて路上に座り込む男を発見し、任意で事情を聴いていた。

    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    "「社長の家でトイレを借りると迷惑が掛かると思った。1年前から10回ぐらいやった」"
  • 道を聞かれただけ…男性を誤認逮捕 警視庁 - MSN産経ニュース

    東京都大田区で今月7日、20代の男性が振り込め詐欺の容疑者として警視庁田園調布署に誤認逮捕されていたことが10日、同庁への取材で分かった。男性は約5時間にわたって勾留された。同庁は「現場の状況から、逮捕の判断は間違っていなかった」としているが、男性に謝罪する方針。 警視庁によると、同署は7日午後1時ごろ、同区の50代女性宅を訪れ、200万円をだまし取ろうとした詐欺未遂の現行犯で無職、江副潤一容疑者(61)を逮捕。直前に、近くで江副容疑者と話をしていた男性についても、同容疑で緊急逮捕した。 しかし、男性は「声をかけられたが、ほかのことは知らない」と容疑を否認。確認したところ、江副容疑者から道を聞かれただけだったことが判明した。 警視庁は、逮捕理由について「捜査員が近づいたら逃走しようとした」などと説明したが、男性は「見知らぬ人が警棒を持って追いかけてきたので逃げた」と説明しているという。捜査

    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    「御用だ! 御用だ!」くらいは言うべき。>"「見知らぬ人が警棒を持って追いかけてきたので逃げた」"
  • 神奈川県警察 山手警察署ホームページ 防犯関係

    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    刑法犯で一番多い「その他」って具体的になんなんだろ。
  • 花火発射ロボットで野鳥撃退 立科のリンゴ農家・柳沢さん開発 | トピックス | 信州・長野県のイベント観光情報や話題が満載!信州Liveon

    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    写真奥がロボットかと思った。というか、火事にならなきゃいいが……。
  • 自称「現代の坂本竜馬」は単なる厄介者であることが多い - FANTA-G:楽天ブログ

    2012.02.10 自称「現代の坂竜馬」は単なる厄介者であることが多い (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 ふと思ったのですが。 他人からそう呼ばれるのであるならともかく、自らを「現代の坂竜馬」と名乗る人間って、単に理解されない事を正当化するための方便である場合の方が多いんじゃないかと。 っていうか「今は理解されなくても後の時代が評価する」って、坂竜馬も別に自分の死後、司馬遼太郎という歴史小説家に取り上げられ、大ベストセラーにならなければ、当に一部の人しか知らない無名の人だった訳だし。 坂竜馬に限らず、自らを歴史の偉人に例える人は、たいがい単なる厄介者であることが多いですね。そもそも偉人は自らを別の偉人に例えないだろうし。 上のようなことを言っている人を見たら「オレがガンダムだ!」ぐらいに聞き流した方がいいです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする

    自称「現代の坂本竜馬」は単なる厄介者であることが多い - FANTA-G:楽天ブログ
    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    司馬遼太郎より前は「本当に一部の人しか知らない無名の人」ってのは言いすぎのような気がするが、自分の生まれる前のことなのでようわからん。
  • バターボールの味: Boccheruna古事記

    バターボール!! バターと水あめを混ぜて固めた飴。 かつては、キャンロップやコーヒーキャンディーとともに、 子供のお菓子の定番でした お祭りなどでもらう袋の中に、 必ずと言っていいほどバターボールが入っていました。 おそらく、ちょっと長く生きている人にとっては、 好きとか嫌いとか言う前に、 その味が脳に刷り込まれているはずです。 最後にべたのは一体いつのことだろう? う~ん、思い出せません。 思わず、棚に手が伸びてしまいました。 この甘さ、バターの味のまろやかさ。 懐かしい~!! しかし、バターボールってこんな形をしていたっけ? もっと形がまん丸だったんじゃないだろか? 袋の後ろを読んでみると、 製造者は「大一製菓株式会社」となっています。 岐阜県大垣市の菓子メーカーだそうです。 あれ? バターボールの家って??? 昔、べたものとは全く違うものなのかなぁ??? 疑問が湧いたので、 「

    バターボールの味: Boccheruna古事記
    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    バターボール買って食ってこんな味だっけなって思ったら、何種類かあった。俺が買ったのは大一製菓のものだった。
  • ハンカチノキ - Wikipedia

    Davidia involucrata ハンカチノキ(学名:Davidia involucrata)はミズキ科(分類体系よって異なる。下記参照)の落葉高木。中国の四川省・雲南省付近原産。属名のダビディア (Davidia) で呼ばれることも多い。花についた白い大きな2枚の苞葉が垂れ下がりよく目立つため、日では「ハンカチの木」や「幽霊の木」などと呼ばれる。英語では"Handkerchief tree"、"Ghost tree"、"Dove tree"(鳩の木)などという。 特徴[編集] 葉は互生、楕円形または卵形、長い葉柄を持つ(葉身の1/3から等長ぐらい)。先端は尾状に伸び、葉脚は心臓形に凹む。縁には鋸歯がある。表面は光沢を持たない、葉柄と裏側の葉脈に柔らかい毛が生えている(時間につれて少なくなる)。裏側は少し灰白色っぽい。ほとんど匂いはしないが、潰すと、普通の草の匂いがする。味は草の味

    ハンカチノキ - Wikipedia
    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    APG IIIとかいうのではヌマミズキ科がミズキ科に出戻りしてるみたいでようわからん。ハンカチノキ的には稀少感アップの新エングラー体系希望だったりするのだろうか。
  • カメラ国際展示会「CP+」始まる、最新技術に長い列/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    カメラと写真映像の国際展示会「CP+(シーピー・プラス)」が9日、横浜市西区みなとみらいのパシフィコ横浜展示ホールで始まった。カメラ映像機器工業会の主催。ことしは、写真家下岡蓮杖が日最初の写真館を横浜で開業してから150年に当たるとあって一般の関心も高く、新製品の発表ブースには長蛇の列ができた。12日まで。 テーマは「ワールドプレミア(世界初発表) 伝える、つながる、写真の力」。約90社・団体が、カメラやレンズ、周辺機器などの新製品を世界に先駆けて発表した。主要カメラメーカーは、望遠・広角、速写、高解像度などの機能が発揮できる舞台とモデルを用意。来場者は最新機種を手にして、盛んに試し撮りをしていた。 同展示会は前身の「日カメラショー」から50年を超す歴史を持つ、アジア最大級の総合的カメラ映像ショー。横浜に開催地を移したのは2010年だが、市を挙げて総合写真イベント「フォト・ヨコハマ

    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    沼か。
  • モバイルSNSゲームが儲かる本当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?

    尾野(しっぽ) @tail_y かーずSPの人が完全にガチャコンプの罠にはまってる・・・。最初の3枚と後の3枚は確率が全然違うんだよ。 http://t.co/trgIxCvs 2012-02-09 22:14:44 尾野(しっぽ) @tail_y モバイルSNSゲームが儲かっている理由は色々挙げられてて、コミュニケーションだのグラフィックが綺麗だの、演出だの、オタを取り込むだの、ライトユーザーに対する配慮だの、タスクの消化だの、調節のシステムだの、チュートリアルが上手いだの、色々言われている。 2012-02-09 22:45:53 尾野(しっぽ) @tail_y で、それらが嘘だと思わないし、それぞれに価値があって、そういうの作れる人が儲かるのは正しいと思う。でも、これらは今のモバイルSNS業界が大儲けしている理由を、ちゃんと説明していない。だから、こういうの読んだ人が首をかしげながら

    モバイルSNSゲームが儲かる本当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?
    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    ここに書ききれないので、なんか書いたhttp://d.hatena.ne.jp/goldhead/20120210/p2
  • 「ロボ娘」 性癖チェック一覧図 どこまでいける? : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    KOS-MOSまでは余裕だろ。と、あとは動きや声とかが加わってどうかとかか。人形愛とはまたべつの領域だろうか。
  • 徒然草子 小学生の歩数が減った理由とは

    東京都教委が都内の子供を対象に初の大規模な歩数調査を実施したところ、小学生は1日平均1万1382歩だったことが9日分かった。 1979年には1万7120歩という大学の研究もあり、30年間で3割以上減少した。中学、高校になるとさらに歩数は減る傾向にあり、専門家は「ゲーム機などの影響で放課後に遊ぶ時間が減ったのでは」と分析する。 都教委は昨年9~10月、都内の小中高校計135校に通う1万6100人の児童・生徒に歩数計を配り、1日の歩数を記録してもらった。その結果、1日平均で小学生は1万1382歩、中学生は9060歩、高校生は8226歩だった。 独立行政法人「国立健康・栄養研究所」は過去の複数の研究結果から、1980年代の小学生は、男子で平均1万8000~2万1000歩、女子で1万4000~1万7000歩だったと指摘。東京学芸大の波多野義郎・名誉教授(健康スポーツ科学)が1979年に都内の公立小

    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    最近の小学生はどんどん背が高くなってきていてだいたい2mくらいあるから、大股歩きで歩数が減ってるのかと思った。
  • 楽天・星野監督が『ウイルスブロッカー』なる怪しい商品の宣伝に一役買っている件について - Not so open-minded that our brains drop out.

    プロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルスの星野仙一監督が『ウイルスブロッカー』なる商品*1の宣伝に一役買っているようだ。スポニチは『星野監督 インフル対策の秘密兵器を大量注文』という見出しで以下のように報じている。 「これでウイルスがなくなるらしいぞ。ワシの友達が心配して送ってくれたんや」。新兵器の正体は携帯式の空間殺菌剤「ウイルスブロッカー」だ。二酸化塩素を利用した新製品で、周囲1立方メートルに効果があるという。 (中略) ▽ウイルスブロッカー ウイルス、細菌のタンパク質を酸化させる作用があるという二酸化塩素を使用した殺菌、消臭剤。昨年12月に中小企業からヒット商品を募る「東京ビジネス・サミット」で大賞を受賞した。開発したエンブロイ株式会社(神奈川県平塚市)の和気清弘所長(72)は星野監督と同じ明大OB。携帯型は3個で2500円前後。スプレーや業務用の大型機器もある。 (引用元: http

    楽天・星野監督が『ウイルスブロッカー』なる怪しい商品の宣伝に一役買っている件について - Not so open-minded that our brains drop out.
    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    実際に買って被害に遭ったとかいうんじゃなくて、「なんかこの広告アウトじゃね?」みたいなの見たとき、手軽にメールフォームかなんかで通報する公的機関の窓口とかないんだろうか。
  • 面接官「趣味は野球観戦とありますが贔屓球団は?」 : 日刊やきう速報

    1:風吹けば名無し:2012/02/09(木) 19:39:27.74 ID:QeEK+htC (ホントは阪神だけど、巨人ファンやったら終わりや・・・ えーと当たり障りのないところで) ワイ「オリックスです」 面接官「そう(無関心)」 213:風吹けば名無し:2012/02/09(木) 20:13:28.07 ID:6wi0mcaD ワイは普通に「オリックスです」って答えたで! やっぱり凄い微妙な反応だったわ 12:風吹けば名無し:2012/02/09(木) 19:42:58.39 ID:+jataZ7I 面接官の贔屓球団を言うのが妥当 一瞬で察するんや! 6:風吹けば名無し:2012/02/09(木) 19:41:54.52 ID:2pCGARIX メジャーリーグの球団にしとけば無難 8:風吹けば名無し:2012/02/09(木) 19:42:02.34 ID:ydZkYhvh 横浜……

    面接官「趣味は野球観戦とありますが贔屓球団は?」 : 日刊やきう速報
    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    「カープです! その証拠に赤い血が流れています!」ってリストカットしてみせるも、なぜか青い血が流れてきたりしたらどうするか、面接官はそこを見ている。
  • 「貯蓄下手で肥満が多い」のは言語のせい? | スラド サイエンス

    各国において貯蓄や健康管理などの傾向はそれぞれに異なるが、イェール大学の研究によれば、これらの傾向はその国で話されている言語の文法に左右されているのだそうだ(家/.、Mother Board記事)。 たとえば英語やギリシャ語の文法は現在と未来を明確に区別している。そのため英語やギリシャ語を話す人は将来をずっと先のことのように感じてしまい、長期的な見通しや動向を無視してしまう傾向があるのだという。逆にドイツ語の場合現在と未来の境目がより曖昧なため、ドイツ語を話す人は将来がより目前に迫っていると感じられるとのこと。実際に統計上、英語やギリシャ語を話す人は貯蓄下手で肥満の人が多く、ドイツ語を話す人は貯蓄残高で勝っており肥満の人も少ないのだそうだ。 文法上「現在形」と「未来形」の区別は「FTR」と呼ばれているが、Keith Chen氏の論文によれば日語はこのFTRが弱いとのこと。日には貯蓄上

    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    たとえばインドの時間観念や歴史観とか、それぞれの文化によっていろいろのあれはあるだろうし、それと文法(言葉?)との関係も相関か因果かあるかないかというか、面白そうではあるけれども。
  • スレッジ「意識の高いチームに戻ってこれて良かった」 : 日刊やきう速報

    1:風吹けば名無し:2012/02/09(木) 16:22:19.00 ID:t5YmA9hz スレッジ選手入団会見 北海道ハムファイターズのターメル・スレッジ選手(34)が2月9日(木)、沖縄県名護市の1軍キャンプに合流しました。ファイターズには3シーズンぶりの復帰となります。ナインや多くのファンの方々から「お帰りなさい」と声を掛けられ、「当にいい気分。チャンピオンになる手助けができるよう頑張ります」と意気込みを語っていました。 横浜ベイスターズに在籍した昨年は鼠径ヘルニアを手術しましたが今は完治。時差ぼけが残り、午前2時から一睡もできなかったというものの、フリー打撃ではフェンスオーバーの打球を連発していました。2009年のクライマックスシリーズ・東北楽天戦(札幌ドーム)で放った逆転サヨナラ満塁塁打の記憶は色濃く残っており、来日4年間で91塁打を放っている長打力に期待がかかりま

    スレッジ「意識の高いチームに戻ってこれて良かった」 : 日刊やきう速報
    goldhead
    goldhead 2012/02/10
    石井琢朗がカープにいてくれることについて、なんといっていいかわからない。