タグ

2017年6月13日のブックマーク (11件)

  • 最近のクルマ、顔つきが“反抗期”っぽいのはなぜ? カーデザインのプロに理由を聞いた

    最近のクルマ、顔つきが“反抗期”っぽいのはなぜ? カーデザインのプロに理由を聞いた:新連載・クルマの未来はIoT(1/3 ページ) 乗り物とIoTの関係性をITmedia NEWSの車好き記者・ヤマグチが追う新連載がスタート。第1回目はSNSで話題になった“カーデザインの反抗期”について専門家に聞いてみた。カーデザインは「女性の化粧」と関係があるらしい。それってどういうこと? IoT、人工知能AI)──盛り上がる先端テクノロジーを語る上で、「自動車」は欠かせないものとなった。人々が夢見た「自動運転」が現実のものになりつつあるからだ。今年5月には、トヨタ自動車が開発中の自動運転車に、半導体メーカー・米NVIDIAのAIプラットフォームを採用すると発表して話題を呼んだ。 NVIDIA(エヌヴィディア)は、少しでもPCをかじったことがある人なら知らぬ者はいないであろう有名企業。一部では“謎のA

    最近のクルマ、顔つきが“反抗期”っぽいのはなぜ? カーデザインのプロに理由を聞いた
    goldhead
    goldhead 2017/06/13
    まあ、スズキのハスラーとか見かけるとホッとするような気はする。
  • 悪魔崇拝バンド、劣悪な労働環境めぐり訴訟

    スウェーデンのヘビメタバンド「ゴースト」は10年前に活動を始め、悪魔崇拝をイメージした衣装や歌詞でカルト的な人気を獲得。メンバーはステージ上で不気味なマスクを着用し、正体を明かさないこともグループの神秘的なイメージ形成に一役買っていた。

    悪魔崇拝バンド、劣悪な労働環境めぐり訴訟
    goldhead
    goldhead 2017/06/13
    "ダークといってもゴーストが歌う曲のようなダークさではなく、富と名声に手が届きそうになると親友たちを裏切るようなダークさだ"
  • カフェイン中毒、5年で101人搬送 若者中心に乱用?:朝日新聞デジタル

    カフェインを多く含んだ眠気防止の薬や清涼飲料による中毒で、2011年度からの5年間に少なくとも101人が病院に運ばれ、うち3人は死亡したことが、日中毒学会の実態調査でわかった。ほかにも重大事故が起きており、若者を中心に「乱用」されている可能性がある。 カフェインは興奮作用があり、短時間に大量摂取すると吐き気、心拍数の増加、興奮などの中毒症状が現れる。個人差が大きいが、成人では1グラム以上で症状が出る可能性が指摘されている。 文部科学省の日品標準成分表によると、コーヒーには100ミリリットル当たり0・06グラム、煎茶には同0・02グラム。広く使われている市販の眠気防止薬には1錠0・1グラムほど含まれ、かぜ薬や若者を中心に人気の炭酸飲料「エナジードリンク」にも使われている。 深夜勤務に就いていた九州の20代男性が、エナジードリンクとカフェイン製剤を一緒に飲み過ぎて死亡する事故が15年に報

    カフェイン中毒、5年で101人搬送 若者中心に乱用?:朝日新聞デジタル
    goldhead
    goldhead 2017/06/13
    学生のころエスタロンモカ錠なりトメルミンなりを知っていれば、もっと強い大学に行けたんじゃないかと思うことはある(卒業できるかは不明)。
  • 【阪神】“巨人カラー”の電鉄車両に批判の声も…阪急阪神HD株主総会 : スポーツ報知

    【阪神】“巨人カラー”の電鉄車両に批判の声も…阪急阪神HD株主総会 2017年6月13日11時31分  スポーツ報知 「名前も言いたくない球団の色」と言及された阪神電鉄の8000系車両 阪急阪神ホールディングスの株主総会会場に入る株主ら 阪神球団を傘下に収める阪急阪神ホールディングス(HD)の株主総会が13日、大阪市内で3448人(午前10時10分時点)を集めて開かれた。質疑応答では様々な意見、質問が飛びだしたが、巨人のチームカラーであるオレンジの入った阪神電鉄の車両のデザイン変更を求める意見も出た。 ある男性株主は普通列車がリニューアルされ、デザインが一新されたことに言及。「普通(列車)の色を変えるのであれば、8000系、9300系(特急、急行)の名前も言いたくない球団(巨人)の色を変えることはできないでしょうか」と物を申した。 阪神電鉄の岡田信(まこと)常務取締役は「従来も同じようなご

    【阪神】“巨人カラー”の電鉄車両に批判の声も…阪急阪神HD株主総会 : スポーツ報知
    goldhead
    goldhead 2017/06/13
    "「普通(列車)の色を変えるのであれば、8000系、9300系(特急、急行)の名前も言いたくない球団(巨人)の色を変えることはできないでしょうか」"
  • スマホを「注視」しなくても切符を切ろうとする警察官に注意 - 弁護士三浦義隆のブログ

    目次 1. 違反をしていないのに切符を切られそうになった件 2. 道交法の携帯電話などの規制の解説 2-1. 道交法71条5号の5 2-2. 「注視」とはどのような行為か 3.追記 1. 違反をしていないのに切符を切られそうになった件 2週間ほど前のこと。私は仕事の移動のため、地元の走り慣れた道を車で走っていた。 見通しのよい広い道の少し先で、対面の信号が黄色に変わるのが見えた。この信号の変わりばなに引っかかると、1分以上は停止することになる。 私は信号に向けて減速しながら、目の前のホルダーに左手を伸ばしてスマホを取った。 そしてスマホを左手に持ったまま減速しつつ進行し、信号待ちの数台の車列の最後尾に停車した。停車後にスマホを見て、LINEのメッセージが来ているのを確認した。 すると、後方からパトカーがやってきて、私の車の右に停まった。パトカーの窓が開いて、警官は「この信号を過ぎたところで

    スマホを「注視」しなくても切符を切ろうとする警察官に注意 - 弁護士三浦義隆のブログ
    goldhead
    goldhead 2017/06/13
    スピード違反にはならなそうな交差点でいっつもネズミ取りやってるんだけど、これ狙いなのかな。
  • おっぱいかく戦えり 地上波最後のおっぱいを探せ (1/2)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    おっぱいかく戦えり 地上波最後のおっぱいを探せ (1/2)
    goldhead
    goldhead 2017/06/13
    "「そうか、僕の番組が最後だったのか……」老将は一抹の寂しさを見せつつも満足げに、そっと瞼を閉じて言った。2012年9月12日、我々はこの日を忘れない。"
  • 「カバープランツは除草対策で最も経済的」。緑地雑草科学研究所・理事に聞く(第5回・前半)

    緑地雑草科学研究所(福井県鯖江市)で理事を務める伊藤幹二氏(マイクロフォレスト リサーチ代表)と伊藤操子氏(京都大学名誉教授)に、メガソーラー(大規模太陽光発電所)における雑草対策について聞く連載コラムの各論編(関連記事)。前回の「除草剤」に続き、「被覆植物(地被植物、カバープランツ)」を2回に分けて取り上げる。2回のうちの前半は伊藤両理事による被覆植物の概論。後半では、芝生に詳しい長沼和夫(ゾイシアンジャパン研究開室長)氏と、植栽シートに詳しい佐治健介(緑地雑草科学研究所・事務局長、白崎コーポレーション)氏が芝と植栽シートの詳細を解説する。

    「カバープランツは除草対策で最も経済的」。緑地雑草科学研究所・理事に聞く(第5回・前半)
    goldhead
    goldhead 2017/06/13
    "針葉樹の樹幹流水の多くは、葉から樹皮を伝っていく間にPH(酸度)が4近くの酸性を帯びます。そのため木の幹を中心に2~3m程度の範囲に草が生えにくくなります"
  • デザイン突っ走り過ぎ! NASAのお披露目した火星探査車のコンセプトモデルがやばい

    KOLR10 KOZL @kolr10kozl NASA's New Mars Rover Concept Vehicle, Inspired by Science -- and Hollywood dlvr.it/PJWKt5 pic.twitter.com/RkSttsBWUq 2017-06-04 04:43:37

    デザイン突っ走り過ぎ! NASAのお披露目した火星探査車のコンセプトモデルがやばい
    goldhead
    goldhead 2017/06/13
    ディストピアSFで体制側が暴徒鎮圧に使いそうな。
  • 横浜市長選で民進自主投票 2陣営から申請、調整つかず:朝日新聞デジタル

    7月の横浜市長選をめぐり、民進党神奈川県連は11日、3選を目指し立候補を表明した現職の林文子市長(71)と同党の伊藤大貴(ひろたか)・横浜市議(39)の両氏をどちらも推薦せず、自主投票にすると決めた。双方から推薦の申請があったが、旧民主系市議らは林氏を、旧維新系市議らは伊藤氏を推し、調整がつかなかった。 立候補を明言していない伊藤氏は同日、「今後の対応はなるべく早く判断する」とコメントを出した。元日経BP記者で江田憲司衆院議員の秘書を務め、旧維新の党を経て、昨年民進に合流。林氏が一時、カジノを含む統合型リゾートの誘致に積極姿勢を見せたことを批判している。 旧民主党は2009年の市長選で林氏を擁立し、前回13年の市長選でも推薦した。林氏は初当選後に自公とも接近し、今回も両党から推薦を受けることが決まっている。カジノについては慎重姿勢に転じており、今年6月の立候補会見では「白紙」と述べている。

    横浜市長選で民進自主投票 2陣営から申請、調整つかず:朝日新聞デジタル
    goldhead
    goldhead 2017/06/13
    どうにも勢いがないというか、なんにもないというか、民進党。
  • 双子ママ発案、「安心できる」3人乗り自転車 年内発売:朝日新聞デジタル

    タイヤは3輪、後部に二つの子ども用座席。従来とは違う3人乗り自転車が年内に発売される。その名も「ふたごじてんしゃ」。発案者は双子の母親だ。安心して息子たちを乗せられる自転車が欲しい――。そんな思いで構想を練り、自ら会社も立ち上げた。 発案者は大阪市に住む中原美智子さん(45)。6歳の双子の男児の母親だ。双子を育てる大変さは想像以上で、1歳になるまで自分一人では親子の外出もできなかった。 従来の3人乗り自転車に双子を乗せたが、2度転んで怖くなった。電車に乗る時も双子用ベビーカーが場所を取るため周囲への気遣いで心身ともに疲れ切り、外出がつらくなった。「双子という理由で、私が子どもの経験を奪っている罪悪感でいっぱいだった」 従来の3人乗りは前部に年下、後部に年上の子を乗せる想定だ。双子向け自転車を探したが見つからず、2013年に「自分で作ろう」と決意。地元の自転車メーカーなどに話を持ちかけた。

    双子ママ発案、「安心できる」3人乗り自転車 年内発売:朝日新聞デジタル
    goldhead
    goldhead 2017/06/13
    電動アシストないと、お母さんすごい脚力つきそう。
  • マジで死ぬの何とかして欲しい

    死ぬの嫌だ 俺、おじいちゃんとおばあちゃんとおじいちゃんとおばあちゃん死んだ 俺のかあちゃんととおちゃんも死ぬ ねえちゃんも死ぬ 俺も死ぬ のみーちゃんも死んだ まぢで死ぬの嫌だ どうせ死ぬって頭の中でどうでもよくなる 気力なくなる まぢくるってる なんで 死にたくない 死にたくない だれかなんとかして 死なれるのも嫌だし死ぬのも嫌だ おばあちゃんの手の感触おぼえてる 俺死にたくない 死んでほしくない なんで死ぬ なんで奪う

    マジで死ぬの何とかして欲しい
    goldhead
    goldhead 2017/06/13
    レイ・カーツワイル先生の予言を信じよう。