タグ

2017年7月24日のブックマーク (19件)

  • タクシー運転手も風貌にビビった!? フェノーメノの戸田調教師が行き着いた場所は…/デイリースポーツ online

    タクシー運転手も風貌にビビった!? フェノーメノの戸田調教師が行き着いた場所は… フェノーメノで13、14年の天皇賞・春を連覇し、06年にはキストゥヘヴンで桜花賞を制覇と、華々しい実績を持つのが戸田博文調教師。当コラムでこのトレーナーのことを書くのは初めてだが、つき合いは大久保洋吉厩舎所属の助手時代からで、厩舎関係者のなかでも古い。勝ち祝いや忘年会には毎年呼ばれて、新聞記者にできる頼み事ならワタクシへ真っ先に相談してくれる…そんな間柄だ。 戸田厩舎といえば、数多くの声を聞くのが『馬のつくりの素晴らしさ』。ほかの厩舎関係者が「戸田さんのところは当にすごい」と口をそろえる。プロの目で見て、いろいろな人が同じことをコメントをするのだから、それこそ抜きんでている技術なのだろう。 ひとつ例を挙げると以前、某ジョッキーに「戸田先生のところの馬はなぜ、ケイコの馬場入りまで非常にゆっくりと歩かせているの

    タクシー運転手も風貌にビビった!? フェノーメノの戸田調教師が行き着いた場所は…/デイリースポーツ online
    goldhead
    goldhead 2017/07/24
    “そこで建物を見ると、到着先は何と!”新潟刑務所”。”
  • 30過ぎて100万も貯金が無い奴は信用できない

    何故かは知らんけど、貯金100万作って維持してるかどうかは、まともな社会人かどうかのリトマス試験紙になる。 作れた事が無い奴は例外無くクズ。過去作れても維持できてない奴もクズ。 マトモな社会人は就職数年で普通に持ってる。クズは30過ぎても持ってない。 金が全てとは思わんけど、一気に作れない金額を貯めるって社会性が無いやつには出来ないのだろうな。 株が~とか借金は?とかイキってるブコメ有るけどさ、実際の日人は数千万持ってても貯金なんだよね。統計で出てるし。 借金して100万口座に入れてる人とか、極端な例出されても知らねえよ。今の低金利で借りた金を口座に入れる特殊プレイしてるバカの事なんて知るかw マネーリテラシーを語りながら極論出してドヤ顔してるバカよ、鏡見てから書き込め。どうせ100万も持ってないのだろうけどな。 えーと、親元とか人それぞれの事情とか、何か大きな話をする方が居ますけど。

    30過ぎて100万も貯金が無い奴は信用できない
    goldhead
    goldhead 2017/07/24
    こないだの土日、21レース買って1レースしか当たんなかったんだぜ。なかなかすごいよな。
  • 中日・森監督に直撃インタビュー 首位・広島には「もっと独走してもらいたい」 (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    goldhead
    goldhead 2017/07/24
    "昔だったら手を出したり、足を出したりしていたかもしれないけど、今はそれを受け入れられない時代でもある。それをしてしまうと、選手のいいものが出ない。"
  • 京都出身の私に、鎌倉の魅力を教えてほしい。

    鎌倉って、京都や奈良と並んで有名な歴史観光都市だろうけど、東京に越してきてから何度か行ってみて、失礼ながら「あれ、こんなものなの?」という印象を持ってしまった。 なんだか、京都や奈良にたくさんある古い町家みたいなのもほとんどなくて、古都っぽさをあまり感じないし、むしろ、山手の方に古い洋館があったりするところは、神戸っぽいな、と思ったり。 お寺や神社の中では、鶴岡八幡宮の海の方からスッと長く伸びる真っ直ぐな参道は、鎌倉の一番の魅力だと思う。あとは、鎌倉五山の、昔は壮麗だったんだろうな、という感じだとか。 長谷寺はB級スポットみたいで面白いし、大仏は奈良よりもイケメン。 あと、海の方にいくと、パリピな人達が沢山いて、びっくりした。海沿いには派手でおしゃれなカフェとかがあるんだけど、文化圏の違いを感じて、ちょっと気が引けてしまったり。 なんだろう、面白いんだけど、何度も通うには、もう少し魅力を分

    goldhead
    goldhead 2017/07/24
    湘南モノレールの西鎌倉駅で降りて、だらだらと海に向かって歩いて行くあたり。
  • 文学部って何の役に立つの? 阪大学部長の式辞が話題に 思いを聞く

    式辞の内容は 文学部長に聞きました 「それ以上でもそれ以下でもありません」 【ネットの話題、ファクトチェック】 「文学部の学問が領を発揮するのは、人生の岐路に立ったときではないか、と私は考えます」。今年3月、大阪大学の文学部長が卒業セレモニーで述べた式辞が、ツイッターで話題になっています。世間からの「文学部って何の役に立つの?」という声に対する考えを語ったものです。どんな思いが込められているのか? 話を聞きました。 式辞の内容は 大阪大学文学部長で、大学院文学研究科長も務める金水敏さん。話題になっているのは、今年3月に開かれた文学部・文学研究科の卒業・修了セレモニーでの式辞です。 「みなさま、日はご卒業・修了まことにおめでとうございます」と始まり、ここ数年間の文学部・文学研究科をめぐる社会の動向について、「人文学への風当たりが一段と厳しさを増した時期であったとみることが出来るでしょう」

    文学部って何の役に立つの? 阪大学部長の式辞が話題に 思いを聞く
    goldhead
    goldhead 2017/07/24
    おれが入った大学では「文学部だけど大学の名前で就職できるから安心せよ」だった。しかし、おれは中退した、わらい。
  • この世でトップクラスに悲しい生き物。アマチュアバンドマン - Rock_ozanari’s diary

    俺の事ですね。最近書いた記事とちょっと内容被るんだけどそこは許されたい。ぶっちゃけ自分で書いた記事って次の日には内容忘れてるし基的に読み返さないしな。 まずアマチュアバンドマンという生き物を「将来デビューして音楽って行きたいぜ!」と思ってる生き物として無理やり一括りしようと思う。普通に純度100%の趣味として休日にバンドやってる人とかもいるからね。それは別の生き物です。 で、アマチュアバンドマンのまず悲しい所、というか実質これに尽きるんだけど「常に金がない」当にこれ。だってあなた、俺は社会人3年目の24歳ですよ?なのに今時点で全財産2300円ってどういうこと?ちなみに明日バンド練習でスタジオ入るので2000円失います。絶対幸せになってほしい。俺が。 これはもう繰り返し何度でも言っておきたいんだけど、音楽活動ってめちゃくちゃ金がかかるんですよ。練習するのにもスタジオ入って3時間200

    この世でトップクラスに悲しい生き物。アマチュアバンドマン - Rock_ozanari’s diary
    goldhead
    goldhead 2017/07/24
    一時期お仕事を頼んでいたウェブデザイナーが、ローカル局でレギュラー番組を持ってるくらいのバンドマンだった。その後、バンドも辞めて、ウェブデザイナーも辞めて、どうなったか知らない。
  • 【DeNA】山口俊が絶対に裏切ってはいけないもの (文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    goldhead
    goldhead 2017/07/24
    "三浦大輔がノドから手が出るほど欲しかったものを、山口は持っていた。だから山口、番長はアンタに夢見た。"
  • 残業時間の上限規制「東京五輪まで猶予を」 運輸・建設業界 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相が17日、残業時間の上限規制で運輸業と建設業への適用を猶予すると表明し、焦点は両業界でいつから実施するかに移る。業界は2020年の東京五輪に向けて深刻な人手不足が予想されるため、五輪が終わるまで適用しないよう要請している。政府は適用除外を運輸と建設に限る方針だが、経済界からはもっと広げるよう求める声も上がる。現在の労働時間規制では、所定の労働時間(1日8時間、週40時間)を超えて残

    残業時間の上限規制「東京五輪まで猶予を」 運輸・建設業界 - 日本経済新聞
    goldhead
    goldhead 2017/07/24
    「オリンピック会場、間に合いませんでした、すんませーん」っつって、新しい日本を世界にアピールするような方向を選択しよう。
  • 1-4. 表皮

    表皮細胞の輪郭の例 あらゆる器官の外側は表皮[epidermis]で覆われている(木の幹のように、後から取れてしまうことはある)。表皮の細胞で目立つ特徴を3つ挙げる。 表皮表面の模式図 表皮の細胞の空気に接する面では、細胞壁の外側にクチン[cutin](不飽和脂肪酸の重合体)とワックス(蝋:ろう)[wax](非水溶性の脂肪酸エステル)で出来た、クチクラ[cuticula]と呼ばれる透明で水を通さない層がある。クチクラの表面にはさらに細かいワックスの粒(形はいろいろ)が一面に分布している。葉や茎・果実・種子の表面が水を弾くのは、クチクラと表面のワックスのためで、雨水が内部に侵入したり、雨水に細胞内の水溶性物質がしみ出したり、また乾燥したときに水分が蒸発したりするのを防ぐはたらきがある。また、紫外線による障害や菌類・バクテリア・ウイルスの侵入を防ぐことにも役立っているらしい。 ニンニク(ヒガン

    goldhead
    goldhead 2017/07/24
    クチクラ層など。
  • 「AbemaTV」将棋チャンネルのオリジナル番組第2弾 。『若手VSトップ棋士 魂の七番勝負』が2017年9月より放送決定。藤井聡太四段や佐々木勇気六段など若手7人がトップ棋士に指名挑戦|将棋ニュース|日本将棋連盟

    将棋連盟TOP 将棋ニュース 「AbemaTV」将棋チャンネルのオリジナル番組第2弾 。『若手VSトップ棋士 魂の七番勝負』が2017年9月より放送決定。藤井聡太四段や佐々木勇気六段など若手7人がトップ棋士に指名挑戦 「AbemaTV」将棋チャンネルのオリジナル番組第2弾 。『若手VSトップ棋士 魂の七番勝負』が2017年9月より放送決定。藤井聡太四段や佐々木勇気六段など若手7人がトップ棋士に指名挑戦 AbemaTV社が運営する"無料で楽しめるインターネットテレビ局"「AbemaTV(アベマティーヴィー)」の将棋チャンネルにて、『藤井聡太四段 炎の七番勝負』に続くオリジナル番組第2弾として『若手VSトップ棋士 魂の七番勝負』を2017年9月より放送することが決定されました。 第2弾番組『若手VSトップ棋士 魂の七番勝負』は、藤井聡太四段や佐々木勇気六段をはじめとする23歳以下の注目若手

    「AbemaTV」将棋チャンネルのオリジナル番組第2弾 。『若手VSトップ棋士 魂の七番勝負』が2017年9月より放送決定。藤井聡太四段や佐々木勇気六段など若手7人がトップ棋士に指名挑戦|将棋ニュース|日本将棋連盟
  • 田舎暮らし自動車組み立てシミュレーター『My Summer Car』紹介。1995年の北欧のくそ田舎で、こみあげる怒りを紛らわすためにビールを飲め - AUTOMATON

    ホーム 全記事 レビュー・インプレ 田舎暮らし自動車組み立てシミュレーター『My Summer Car』紹介。1995年の北欧のくそ田舎で、こみあげる怒りを紛らわすためにビールを飲め

    田舎暮らし自動車組み立てシミュレーター『My Summer Car』紹介。1995年の北欧のくそ田舎で、こみあげる怒りを紛らわすためにビールを飲め - AUTOMATON
    goldhead
    goldhead 2017/07/24
    現実的な「魂の駆動体」。
  • 若者が困ってると「船橋きたら飯食わせてやる、文系レポートなら書いてやる」って言う人

    何者なの?飯わせた実績あるの?いくらまで奢ってくれるの?困ってない俺の文系レポートも手伝ってくれるの?ふなっしーのことどう思ってる?

    若者が困ってると「船橋きたら飯食わせてやる、文系レポートなら書いてやる」って言う人
    goldhead
    goldhead 2017/07/24
    ここだけの話、健康的なものを恵んでいただいたことが。
  • 世界一複雑? なんと5層構造の「立体交差橋」が中国・重慶で完成

  • バス会社を次々買収、「みちのり」とは何者か

    みちのりホールディングス(HD)という会社をご存じだろうか。福島交通(福島県)、茨城交通(茨城県)、関東自動車(栃木県)などのバス会社や湘南モノレール(神奈川県)といった鉄軌道会社を傘下に抱える。いまやバス業界の一大勢力だ。しかも同社の傘下には乗客だけでなく宅配便の荷物を載せて運ぶ路線バスもある。 2015年に日初の貨客混載バスが運行開始した。これはみちのりHD傘下の岩手県北自動車(岩手県)とヤマト運輸の連携で実現したものだ。バスの名称は「ヒトものバス」。大型バスの後部を改造して設けた荷室に宅急便の荷物を載せ、盛岡市から宮古市への宅急便運送を1日1便行う。 路線バスは過疎化による利用者減、宅急便はドライバー不足、両者が抱える悩みが一挙に解消する。座席11席を荷台に改造し、バスの側面に荷物専用の扉まで設けた格的な貨客混載はこれが初の事例だ。 言われてみれば誰でも思いつきそうなアイデアだが

    バス会社を次々買収、「みちのり」とは何者か
    goldhead
    goldhead 2017/07/24
    湘南モノレール買収した会社。
  • 嘘の国を売った史上最悪の詐欺師、270人が死の入植

    ナショナル ジオグラフィックの書籍『世界をまどわせた地図』で紹介する国、島、都市、山脈、川、大陸、種族などは、どれもまったくの絵空事だ。しかし、かつては実在すると信じられていたものである。なぜだろう? それらが地図に描かれていたからだ。 神話や伝承として語り継がれていたものもあれば、探検家の間違いや誤解から生まれたものもある。なかには、名誉のため、あるいは金銭を集めるための完全な「でっち上げ」すらある。その代表例として、ここでは「ポヤイス国」の物語を紹介する。史上最悪の詐欺師グレガー・マグレガーによる嘘の国だ。 世界一の大ぼらふき、グレガー・マグレガー 1822年頃のヨーロッパは不景気の中にあり、コロンビアやチリ、ペルーなどの南米の国々はチャンスを期待する投資家たちの人気を得つつあった。それらの国の国債は利回りがよく、見逃せないもうけ話だったのだ。そんな時代に、モスキート・コースト国のジョ

    嘘の国を売った史上最悪の詐欺師、270人が死の入植
    goldhead
    goldhead 2017/07/24
    そりゃアギーレも神の怒りやわ。
  • 吉田凜音 - Wikipedia

    吉田 凜音(よしだ りんね[2]、2000年(平成12年)12月11日[2] - )は、日の女性歌手。名前の「凜」の字は、つくりの下が「示」の「凛」ではなく、「禾」の「凜」[3][注釈 1]。 2017年現在、ソロシンガーとして活動している[5]ほか、バンド「MAGI©PEPA」(マジペパ)のヴォーカル[6]、ラッププロジェクト「RINNE HIP」(リンネヒップ)としても活動している[7]。 北海道札幌市出身[2]。所属事務所は株式会社5PROJECT[8]。 略歴[編集] 2014年11月5日[9]、ノーナ・リーヴスの西寺郷太プロデュースによる[10]シングル『恋のサンクチュアリ!』で、ビクターエンタテインメントのアイドル/ガールポップ専門レーベルVERSIONMUSICから[5]メジャーデビュー[9]。11月24日には、原宿アストロホールで1stワンマンライブを開催した[3]。 2

    吉田凜音 - Wikipedia
  • 大学3年生今期取れた単位は0クズは生まれながらにクズなのか(追)

    もう一人ではどうしようもない吐き出させて下さい。 現在大学3年生。今期の取得単位が0になる事がほぼ決まってる 変わりたくて、努力してきたけど変われなかった。もう俺はだめかもしれない。 3年生の途中から学校に行けなくなった。 勉強に対するモチベーションも、周りの自分よりも優秀なクラスメイトに付いていく努力も 2年も続かなかった。 長くなるし特定されたくないから詳細は省くけど、高校も中退している。 今の大学は、2か月の引き籠り生活の後、クズな自分を変えようと 自己啓発を読み漁り、ネットの大海をさまよい、猛勉強の末何とか合格した大学だった。 合格を報告した際の、母の「自分に似なくて良かった(母は自分が大卒じゃない事を気にしていた)、自慢の息子だ」と 涙ぐみながらの言葉が忘れられない。 一流大学の学歴を得て、俺は変われたという自信と社会への繋がりを取り戻せるはずだった。 大学での学生生活は、想像

    大学3年生今期取れた単位は0クズは生まれながらにクズなのか(追)
    goldhead
    goldhead 2017/07/24
    まあ、自分の経験からいうと大学を出ておかないと地獄。
  • 土用の丑の日はいらない、ウナギ密輸の実態を暴く

    「絶対に名は出さないでくれ」 台湾のシラスウナギ(ウナギの稚魚、以下シラス)輸出業者は我々取材班にそう告げた。なぜ名を出すことを頑(かたく)なに拒むのか──。それは彼に「罪」の自覚があるからである。 日人の好物であるウナギを巡って、台湾、香港、日を舞台に壮大な「不正」が行われている。今回、取材班はその舞台である台湾、香港へと飛び、関係者らを取材した。 取材のアポイントメントを入れるのにはかなり骨が折れた。当たり前だが話すメリットなどなく、誰も話したがらないからだ。だが、様々なコネクションを使って、交渉を続けた結果、匿名を条件に複数の人物が取材を受けてくれた。 2011年12月、台湾の桃園国際空港で香港行きの航空機に搭乗予定の乗客のスーツケースから押収された2万匹のシラス(写真・TAIWAN FISHERIES AGENCY)

    土用の丑の日はいらない、ウナギ密輸の実態を暴く
    goldhead
    goldhead 2017/07/24
    ウナギの餌にするわけじゃないのか>"あまり首を突っ込み過ぎると、東京湾に浮かびますよ"
  • インド ギター弾きながら脳手術を受け成功 | NHKニュース

    インドで、脳などの障害から手のけいれんに悩まされていた男性ミュージシャンが、けいれんを引き起こす原因となっている脳内の部位を特定して治療するためとして、ギターを弾きながら脳の手術を受けて成功し、大きな話題となっています。 このため、男性は、インド南部のベンガルールにある病院で脳の手術を受けることにしましたが、その際、医師からギターを弾きながら手術を行うことを提案されたということです。 医師は、その理由として、男性がギターを弾くときだけけいれんが起きるため、けいれんを引き起こす脳内の部位を特定して治療するためにも、手術中のギターの演奏が必要だと説明したということです。 手術は今月11日に行われ、手術台で横になった男性は、ギターを手に、医師の指示を受けてギターの弦をはじきました。 手術は7時間に及びましたが、無事に成功したということです。今月20日に取材に応じた男性は「手術が終わるころには完全

    インド ギター弾きながら脳手術を受け成功 | NHKニュース
    goldhead
    goldhead 2017/07/24
    かわりにナンを持つとき手が痙攣するとかの副作用はないのだろうか。