タグ

2012年6月9日のブックマーク (10件)

  • 日本語入力を支える技術 振り返り、もしくは技術書を書きたい人へ - 射撃しつつ前転 改

    を書いてからこっち、年度末で忙しかったり、体調がずっと悪かったりしていますが、そろそろ気出します。正誤表も大幅にアップデートします。今書いてる。 今日は、を書いてみてどうだったか、ということをふり返る。たぶんこれでについて触れるのは最後かな。宣伝はたまにすると思いますが。 ※思いがけず大量にアクセスがあったから、最後に追記を書いたので、そっちも読んでね! を書いたきっかけ 会社の方でPFIセミナーという勉強会のようなものをやっており、なぜかそれがUStreamでインターネットに中継されているのだが、そこで日本語入力の話をしたら「書かない?」って話が来た。編集さんとは、その前年に会社に来たWEB+DB Pressの記事執筆依頼で記事を書いた際に知り合ったので、そういう意味では貪欲にチャンスを掴みに行った結果であると言えなくもない。 PFIセミナーがUSTで中継されるようになったの

    日本語入力を支える技術 振り返り、もしくは技術書を書きたい人へ - 射撃しつつ前転 改
  • Windows 8: Metro UI

    In this video I give a tour of the Windows 8 Metro UI for desktops and laptops with a mouse and keyboard as well as for a Windows tablet. I give a demonstration of the lockscreen, the picture password, live tiles, how Metro apps work, how to search in the Metro UI and switching between it and the standard desktop view.

    Windows 8: Metro UI
  • ヤフーとクックパッドが業務提携--「Yahoo!レシピ」は終了へ

    ヤフーとクックパッドは6月8日、両社の業務提携に向けた基合意書を6月7日に締結し、7月からさまざまな施策を順次開始すると発表した。これにともない、ヤフーでは現在提供している料理レシピサイト「Yahoo!レシピ」を2012年内にクローズする。 今回の提携について、ヤフー広報は「ヤフーではこれまでにもリクルートと提携してYahoo!リクナビを展開するなど、優良なパートナーとは積極的に提携してきた。レシピサイトでは圧倒的なナンバーワンのクックパッドと組むことで、ユーザーにより質の高いサービスを提供できる」とコメント。これまで以上に女性層を獲得していきたいとしている。 今後は、Yahoo! JAPANのスマートフォン版、PC版、モバイル版の各サイトにレシピサイト「クックパッド」への誘導口を設け、クックパッドのトップページやレシピの詳細ページへ誘導していくという。 誘導元は、PC版についてはトップ

    ヤフーとクックパッドが業務提携--「Yahoo!レシピ」は終了へ
  • Machine Learning that Matters (ICML2012) 読んで考えたこと - 朱鷺の杜(IBIS)ブログ

    糞ネット弁慶ブログに表題の ICML2012 論文 "Machine Learning that Matters" が紹介されていて,「機械学習やってる人は皆読むべきだと思う.」と書いてあったので読んでみました. 英語はしんどいのでブログ内の日語訳をベースにします. 全体としていろいろまっとうなことが書いてあるのですが,個人的には「こんな方向ばっかり進まれると辛いなー」というのが正直な感想なのでその路線で意見を述べてみます. まあ私が機械学習研究者を代表しているとも到底思えませんので,一個人のたわごとだと思って読んでいただければ幸いです. さて,この論文の基的な主張は,「機械学習と実世界の間には乖離があるからそれを埋めるような研究の進め方をするべきべきべき!」ということです. うちの職場でも,「基礎研究と応用の間の死の谷を乗り越えるために格研究(←たぶん造語)しましょう」というキャッ

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Installing Node.js via package manager

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Installing Node.js via package manager
  • CommonJS Spec Wiki

    Welcome to CommonJS, a group with a goal of building up the JavaScript ecosystem for web servers, desktop and command line apps and in the browser. This wiki is a starting point for collecting up ideas, any draft API suggestions for the CommonJS group. Discussions occur on that mailing list and on IRC (#commonjs on freenode). Meta Introduction FAQ Process Target Platforms Coding Standards Current

  • Apache2に、mod_rewriteを追加でインストールする - sakuramateo’s blog

    すでにApache2はインストールしているが、mod_rewriteが設定されていませんでした。 追加でインストールする方法のメモ。 mod_so.cの確認 起動時に動的に実行コードとモジュールをサーバにロードできる mod_soが設定されているか確認する。 /usr/local/apache/bin/apachectl -l mod_so.c mod_writeのコンパイル apxsを利用してコンパイルする。 ソースコードは、apacheのソースコードの modules/mappers にある。 /usr/local/apache/bin/apxs -c mod_rewrite.c mod_writeのインストール /usr/local/apache/bin/apxs -i -a -n rewrite mod_rewrite.la

    Apache2に、mod_rewriteを追加でインストールする - sakuramateo’s blog
    gologo13
    gologo13 2012/06/09
    mod_rewrite のインストール確認: apachectl
  • 杉浦康仁とホームページ製作〜URLを書き換えろ!「.htaccessに書く場合の注意」

    このように便利な Rewrite 機能は、個別ディレクトリに設置された .htaccess にも指定することができる。しかし、.htaccess に書けるのは RewriteEngine, RewriteBase, RewriteCond, RewriteRule だけで、ロギングに関する指定子などは書けないし、色々と注意すべきハマリ点がある。ここではそれらを一気に解説しようと思う。これは管理者になれない(=httpd.confを編集できない)一般ユーザにとっては重要な情報になるだろうね。 .htaccess は個別の公開ディレクトリに設置されて、細かい制御を出来るもので、よく個別ディレクトリにアクセス制限を入れたりするのに使う。しかし、いくつかの Apache 指定子は、ここにも書けるし、幸いなことに Rewrite機能(正確には mod_rewrite.so)は、この .htacces

  • mod_rewrite

    mod_rewriteとは Apacheのモジュールのひとつで、アクセスURLを正規表現で書き換えることができます。リダイレクト処理を行うのに便利なモジュールです。 モジュールの解説ドキュメントによれば URLを操作するためのスイス製のアーミーナイフ と例えられるほど、非常に複雑な処理を行えます。 URLからURLへ、同一サーバ内URLだろうが、別サーバURLだろうが問いません。 引数を含む動的URLを通常のHTMLファイルのような静的URLに見せることも可能です。 素晴らしく詳細なマニュアルもありますが、機能が多いだけに情報量が多く読むのも面倒だと思いますので、ここでは、mod_rewriteを使用すると便利な場面を想定して具体的に解説してみたいと思います。 mod_rewriteの基 ひとまず、mod_rewriteはApacheのモジュールです。インストールされていなければ、サーバ

    mod_rewrite