タグ

泣いたに関するgoodbadnotevil-syamoのブックマーク (15)

  • 沖釣りしてたら犬が泳いできたwww、海を泳いでいた“悲しい理由”とは・・・: どうぶつちゃんねる

    ソースはナリナリドットコム http://www.narinari.com/Nd/20120117106.html [1/2] 釣りをするとなれば、誰でも狙うのはもちろん大物の魚。 ところが先日、米フロリダ州の海で釣りをしていた男性は、沖合で思わぬ“大物”を拾い上げた。 その“大物”とは、海を必死に泳いでいた犬。 岸から1キロ以上も離れた場所で遭遇した犬に、男性は手を差し伸べて自分のカヤックに 乗せたのだが、なぜそんな場所まで泳いできたのかわからず困惑したという。 そして後に、この犬は精神的なショックが原因で海に向かったことが判明したそうだ。 1月7日、大好きな釣りを楽しもうと身内がいるフロリダ州サラソタを訪れたのは、 ワシントン州に住むロリー・オコナーさん。 「アジを釣りたかった」(米放送局CBS系列WTSP-TVより)という彼は、すぐそばの メキシコ湾に向けてカ

  • Amazonの倉庫で働くときの知られざるルール10か条

    ©Getty Images 通販大手のAmazonの倉庫はホリデーシーズンになると発送予定の荷物でごったがえします。常に大量の商品を扱うAmazonだからこそ、倉庫で働く従業員にはしっかりとしたルールが定められています。中でも、特定のルール10か条については、6回違反するとクビになるポイント制が採用されています。 Crazy Rules That Could Get You Fired From Amazon 1.口紅は使用禁止 まず、Amazonは、自社が取り扱う可能性のあるありとあらゆる商品を従業員が使用することを望みません。そのため、従業員が口紅をつけてくることは禁止されています。ただし、リップグロスはOKだったという報告があります。 2.原則としてガムは禁止 by tom.s. シフト入りの時点で1粒噛んでスタートするのはよいのですが、ガムを自分で持ち込むのは禁止されています。 3

    Amazonの倉庫で働くときの知られざるルール10か条
    goodbadnotevil-syamo
    goodbadnotevil-syamo 2011/11/30
    過剰梱包に定評のあるアマゾンさん、包装紙などの使いすぎはアウトというルールがあったんですね。とはいえ、いつもお世話になっております。スピード重視すると梱包に気を配れないとは思う。
  • アニメ監督今敏逝去-さようならコピペ: 騙り部友の会

    先日「東京ゴッドファーザーズ」を見たばかりだったのに、もう死んじゃった。 なんだい。もう。 以下はブログで書かれたらしい遺書らしきもの。 ブログにはアクセスできないので 掲示板サイトで貼られてたものを、さらにペースト。 内容は丁寧で、分かりやすくて、奥深い。 苦痛の中に見え隠れするユーモアや 全てに解放されていく優しさは、素晴らしい。 個人的な文章だけどみんなで読んであげよう。 そのほうが、彼が喜ぶ気がするよ。 40代なら抱えているものも多かっただろうに。 僕自身42歳なのだが、兄が急死してから 死ぬ事自体の恐怖が減ってしまっている。 「向こう」にいる知人も増えて来たからね。 それ以上に残した家族や会社の仕事の方が気になるのだ。 その点この人は出来る限りの努力をしている。 自分なら、これほどきちんとした終わり方が出来るだろうか? 96 名前: 見ろ!名無しがゴミのようだ! 投稿日: 201

  • 楽天の岩村明憲さんがベンチで冷たくなる:ハムスター速報

    楽天の岩村明憲さんがベンチで冷たくなる Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 10:06:07.79 ID:o6XJfrme0● ?2BP(3) 不振続く楽天・岩村、初めてスタメン外れる http://www.sanspo.com/baseball/news/110511/bsh1105112006003-n1.htm 4 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/12(木) 10:07:24.22 ID:e1zj5R4G0 想像以上に当だった 6 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 10:08:04.16 ID:7lHuZ4Fc0 嫁よこせこら 12 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/12(木) 10:10:12.23 ID:xzJNRrgJ0 (

  • 津波から3週間後に救助された漂流犬、飼い主の元へ。犬の喜び方のテンションが高い!

    1 :帰社倶楽部φ ★:2011/04/04(月) 18:12:32.91 ID:???0 宮城県気仙沼市の沖合約1.8キロの海上で漂流していたところを、津波から3週間後に 救助された犬が4日、名乗り出た飼い主の元に戻った。 飼い主は「これから絶対離さずに、大事に飼う」と喜んでいたという。 犬は雑種の雌。震災の行方不明者を捜索していた第3管区海上保安部(横浜)の特殊救難隊の ヘリコプターが1日に発見、救助艇で助けた。県動物愛護センターで保護されていたが、 気仙沼市の避難先でテレビを見た50代男性の家族が「うちの犬じゃないか」と名乗り出た。 が同センターを訪れたところ、犬はしっぽを振って大喜び。 センター職員らに見せる態度とは全く異なり、飼い主と判断したという。 鈴木寿郎同センター所長は「不慮の事故で離れ離れになったペットと 飼い主が再会できて、うれしい」 と話した。 [産経新聞]201

    津波から3週間後に救助された漂流犬、飼い主の元へ。犬の喜び方のテンションが高い!
    goodbadnotevil-syamo
    goodbadnotevil-syamo 2011/04/04
    バンちゃん良かったねぇぇぇ!思わずウルッと来てしまう。
  • 【NHK】麻呂復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/03/16(水) 11:00:44.82 ID:Po7+oRqQ0 [1/3]● ?PLT(18072) ポイント特典

  • 【お前らの仲間】ひとりメシ状態のコアラが切なすぎると話題になっているとの事 ネタ的なニュースちゃんねる

    職場や学校、はたまた出先のレストランで……ひとりで事をとる「ひとりメシ」は少し切ない。 例えばそこがラーメン屋や牛丼屋、立ちいそば屋なら気にはならない。しかし、堂や共用 スペースなどの「人が多くて広い場所」でのひとりメシは、孤独を感じてしまうこともしばしばだ。 そんな哀愁ただようひとりメシ状態のコアラの動画が話題になっている。 来コアラはユーカリの葉などをべるが、このコアラがべているのはなんとリンゴ。 それも、コンクリートの地面に座りつつ、物思いにふけながらムシャムシャとリンゴをかじって いるのである。 生半可のコアラでは決して出すことはできない切なさに、海外のネットユーザーも大きく反応。 「公園でひとりメシをするキアヌ・リーブスのようだ」とのコメントが相次ぎ、悲しい音楽を付けた 哀愁バージョンの動画も有志によって作られている。 もしかしたら、この後コアラは、仲間のコアラにも同

    goodbadnotevil-syamo
    goodbadnotevil-syamo 2011/02/04
    「ユーカリ?んなもんくわねーよ。男は黙ってリンゴ!」という哀愁と強がりを感じる。くっそ可愛いんですけど!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    goodbadnotevil-syamo
    goodbadnotevil-syamo 2010/11/06
    その後どうなったか気になるものが多い。
  • 15年来の“親友”だった2匹のカワウソ、同じ夜に相次いで亡くなる。

    人間は家族や友人、恋人などの身近に接する人がいないと、寂しさや孤独感から不安定な感情に陥りやすいものだが、それは人間に限ったことではなく、動物の世界でもしばしばそうした話は聞かれる。ニュージーランドの動物園には、幼い頃から15年も一緒に生活を送っていた2匹のカワウソがいた。お互いにカワウソの平均寿命を超えて長生きしていたのだが、4月1日朝に2匹とも亡くなっている状態で発見。動物園の職員は「先に亡くなった仲間を見たショックで、2匹目も亡くなったようだ」と語り、悲しみに暮れている。 ニュージーランド南島ネルソンのネイチャーランズ動物園では、19歳のダズと16歳のチップという、2匹のオスのカワウソが飼育されていた。ニュージーランド放送局3NEWSによると、2匹は15年前から一緒に飼育され、常に一緒に行動するほど仲良しだったという。飼育員のゲイル・サットンさんは「彼らは素晴らしいペアだった」と語り

    15年来の“親友”だった2匹のカワウソ、同じ夜に相次いで亡くなる。
  • 「ライカ犬」搭乗の人工衛星「スプートニク2号」打ち上げから50年

    1957年11月3日、共産党機関紙「プラウダ(Pravda)」に掲載された「スプートニク(Sputnik)2号」に乗せられ、地球の生物として初めて宇宙に送られたライカ(Laika)犬。(c)AFP/TASS 【10月31日 AFP】モスクワ(Moscow)の通りで拾われた雑種犬「ライカ(Laika)」が人工衛星「スプートニク2号(Sputnik 2)」に乗って、地球上の生物として始めて大気圏を飛び出し宇宙に突入してから、11月3日で50年を数える。 1957年11月3日午後10時28分(日時間4日午後4時28分)、ライカは心拍数、血圧、呼吸を確認するためのセンサーが組み込まれた宇宙服に身を包み、監視カメラが取り付けられたスプートニク2号に乗って、帰還予定のない宇宙の旅へと出発した。 公式には、1600キロ上空で1週間のミッションを完了したライカは、計画通りミッションの最後に毒を混ぜたえさ

    「ライカ犬」搭乗の人工衛星「スプートニク2号」打ち上げから50年
    goodbadnotevil-syamo
    goodbadnotevil-syamo 2010/10/31
    『発射時の爆音とエンジンの振動におびえたライカは、スプートニクの上昇中に体を自由にしようと必死にもがき、脈拍は通常の3倍の速さになっていたという。』歴史の犠牲者だな・・・
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | 『フェネック』の公然カワイイ罪画像集!

    2009年02月10日 『フェネック』の公然カワイイ罪画像集! カテゴリ:画像・動画 フェネックとかいう動物をご存知でしょうか?キツネの一種のようですが、アラビア辺りに生息しており、ペットにする事もできるということです。 ◆フェネック ねんねのフェネック のびをしているのかな 兄弟?のフェネック 大あくび。みたい。 そろそろ 寝ようかな・・・ ん?警戒!警戒! 言っとくけど、フェレットじゃないからね。フェレットはこれ!↑ あー眠い眠い なんだか、アニメのキャラみたいですね 怯えてたんだね・・・ ほら 怖くない・・・。 いやあ、フェネックたまりませんねー アルパカもいいですが、アルパカにはないゆるさがいいですね。 【関連】 ■| ^^ |秒刊SUNDAY | これで萌えにゃいなら諦めろ!画像・動画集2008 ■| ^^ |秒刊SUNDAY | 鳥肌立つほど奇跡のシンクロを起した写真

  • タコの衝撃的な最期 面白蛇屋

  • やる夫が宮崎県で牧場をしていたようです:ハムスター速報

    やる夫が宮崎県で牧場をしていたようです カテゴリやる夫 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/06(木) 20:59:02.36 ID:MM8rkKRx0 はじめに ____ /⌒   ー \ / (●)  (●) \  + / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ |     |r┬-|    |  + .      \_   `ー'´   _,/ /            \     + | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン _(,,)  このお話は    (,,)_ /  | フィクションです  |  \ /    |_________|   \ が、とある現実の出来事を題材にしています。 元ネタや関係リンクは最後にまとめて掲示します。 4 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/06(

  • redirect

    リダイレクト サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。 ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。 移転先のページ

  • 病気でも職務を全うした盲導犬、約200キロの出先から帰宅直後に死ぬ。

    視力を失った人の先に立ち、安全に誘導してくれる盲導犬。自らの欲求や自由を制御し、常に主人の安全を最優先に行動できるのは、厳しい訓練の賜物にほかならない。主人もそんな盲導犬には厚い信頼を寄せ、目の代わりという機能的な意味以上に、かけがえのない存在になっていることだろう。先日、視覚障害を持つ英国の男性は、7年間連れ添った盲導犬に導かれ、仕事先から自宅まで約200キロの道のりを移動した。しかし帰宅直後、「職務完了」と男性がハーネスを外すと、犬はその場に倒れ、息を引き取ったという。 英紙デイリー・メールによると、ウエストヨークシャー州ハダーズフィールドに住むデイヴィッド・クォームビーさんが、ラブラドール・レトリバーの盲導犬コメットと出会ったのは今から7年前のこと。障害者ネットワークの仕事などに忙しいクォームビーさんは、さまざまな場所で開かれる会議のために、英国中を飛び回る生活を送っていた。1歳でク

    病気でも職務を全うした盲導犬、約200キロの出先から帰宅直後に死ぬ。
  • 1