タグ

ブックマーク / wayohoo.com (8)

  • 【Mac】OS X Mavericks (マーベリックス) をクリーンインストールする方法 – 和洋風KAI

    こんにちは!するぷ( @isloop )です! ついに発表されましたね!OS X Mavericks! Mac App Storeは非常に良く出来ていてアップデートボタンを押すだけで、Macをもの凄くカンタンにバージョンアップしてくれますが、新OSのポテンシャルを最高に発揮するには、やはりクリーンインストールをする必要があります。 もちろん僕は、新しいOSが出る度にクリーンインストールしております。 というわけで、「クリーンインストールやりたかったけど、やり方がわからん!」という方のために、OS X Mavericksをクリーンインストールする方法をご紹介したいと思います! OS X Mavericks(マーベリックス)をクリーンインストールする方法。 注意:クリーンインストールを行うと、当然ですがデータが全部消えます。クリーンインストールを行う前には、必ずTime Machineなどでバ

  • MacやiPhoneに直接印刷できるUVプリンターがヤバイ!オリジナルのACアダプタをつくってみたけど感動した! – 和洋風KAI

    ほんの数分でオリジナルデザインのMaciPhoneがつくれてしまう、ものすごい「UVプリンター」 下北沢オープンソースカフェにその面白プリンターはあります。 平日の昼ごろからすげー賑わってました! @kenji904さんに、こんにちは! 店内も、ちょー面白い印刷機を楽しんでいるお客さんで賑わっていました! これがそのちょー面白いプリンターです! なにがちょー面白いのかというと、素材関係なく、なんにでも直接印刷できてしまうんです!このプリンター! 例えば、MacBookの天板に写真を直印刷できたり! nexusの裏に直接家紋をいれることができたり! 鉄板に直接イラストを印刷できたり! ノートの表紙に直接イラストを印刷できたりもします! いやーみなさんの作品をみるとホントクオリティ高いので、ぼくも試してみることにしました! MacBook Pro用のACアダプタに直接「和洋風KAI」のロゴを

  • Macの画面が真っ暗になってしまったらNVRAM(PRAM)クリアを行おう。 – 和洋風KAI

    Macのトラブルが発生がしました。なんと突然画面が真っ暗になってしまったのです。何度再起動してもダメ。 「正月からジーニアスバー行きかよぉ!」 と思ったらNVRAMクリア(PRAMクリア)という方法があることを思い出しまして、さっそく実行したら無事治りました。 というわけで、備忘録としてその手順をメモしておこうと思います。 NVRAM(PRAM)クリアの方法。 このように、Macの液晶が真っ暗になってしまいウンともスンともいわなくなったらPRAMクリアを行いましょう。 一旦電源を落とします。 command + option + P + Rを押しながら電源ボタンを押します。 ちょっと押さえづらいですが、コツは左手でcommand + option + P + Rをすべて押さえて、右手で電源ボタンを押すことです。commandとoptionの間に親指を置くと押さえやすいと思います。 Appl

  • 知れば知るほど効率アップ!Macがメチャ便利になる小技31個まとめ – 和洋風KAI

    ユーティリティ系小技 【Mac】Finderからフォトストリームにアクセスする方法。(1クリックでアクセスする方法を追記) Finderで写真を管理したいねん!って方にオススメのTips。便利です。 【Mac】今立ち上げているアプリ達をなるはやで「閉じる」ショートカットキーコンビネーション Macには一度にすべてのアプリケーションを閉じる方法はありません。しかしこの技を使えば結構あっという間に閉じることができます。「Qall」というアプリも便利です。 OS X Mountain LionはFnキーを2連打することでテキストの音声入力ができる OS X Mountain Lionの音声入力は割とデキる子です。 【Mac】ブラウザでもエディタでもなんでも一番上、一番下に一気にスクロールできるショートカットキー iPhoneiPadのステータスバータップに慣れた人にお勧めなTips。 【Wif

    gottam
    gottam 2012/10/15
    お役に立ちます。
  • OS X Mountain Lion(マウンテンライオン)をクリーンインストールする方法 – 和洋風KAI

    まず、OS X Mountain Lionにアップデートしましょう。(すでにOS X Mountain Lionの方は次にいきましょう。) アップデートしたら、Time Machineをお持ちの方は事前にバックアップをしておきましょう。 システムを終了します。 Macの電源がきれた状態から、optionキーを押しながら電源ボタンを押してください。optionボタンは電源ボタンを押したあとで押しっぱにしてください。 すると、このように2つのHDDが出てきますのでネットワークを選択し、ネットが繋がるWi-Fiを選択しましょう。 パスワードを入力しチェックマークをクリックします。 Wi-Fiが繋がったら、復旧10.8というディスクをクリックします。 すると、このようにOS Xユーティリティというのが立ち上がるので、ディスクユーティリティをクリックしてください。 このような画面が立ち上がるので、O

  • iPhoneのホームボタンの反応を一気に改善する方法 – 和洋風KAI

    スリープボタンの長押しで治る! ・iPhoneのホームボタンの反応が劇的に改善! ・Tips Focus【20111011版】〜ホームボタン反応改善の新説と私見。 | @CDiP きたぁぁぁぁ!これやったらホントに効きよくなったよぉぉぉぉぉぉぉ!アメイイイイイジング!!! @singo405さんマジGJ!!@donpyさんマジGJ!! というわけで、そのホームボタンの反応を改善する方法を写真付きで解説しますね! まずなんでもいいのでアプリを立ち上げます。 スリープボタンを長押しします。 電源オフの画面がでたらスリープボタンを離します。 あとは、ホーム画面が出るまでホームボタンを押し続けます。 このようにホーム画面が出たら、ホームボタンの反応を確かめてみてください! 「もうおまえのホームボタンは治っている・・・」(C.V.ケンシロウ) きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ!! どうやらハードの問題

    gottam
    gottam 2011/10/11
  • iPhoneを無料でUSBメモリ化出来ちゃうMacアプリ「iPhone Explorer」が神すぎる件。 – 和洋風KAI

    iPhone Explorerとは!? iPhoneUSBメモリ化出来る、Win & Macアプリ。Macroplant.comが配布しているフリーウエア。 iPhone Explorerでにファイルを保存しよう! ここよりiPhone Explorerをダウンロード出来るので、インストールしちゃいましょう。(もちろんiPhonePCを接続しておきます。)インストールがすんで起動すると上のような画面になります。 あなたのiPhoneをクリックして、Mediaをクリックします。 あとは、iPhoneに置いておきたいファイルをドラッグ&ドロップするだけで、iPhoneにファイルが保存できます! iPhoneExplorerでファイルを取り出そう! ファイルを取り出すのもカンタンです。さっきの逆をするだけです。出したいファイルをデスクトップへドラッグ&ドロップするだけ! なんというシンプル操

    gottam
    gottam 2011/07/07
  • MacBookが24時間動く外部バッテリーHyperMac(HyperJuice)が日本でも発売! – 和洋風KAI

    HyperMac(HyperJuice)とは? HyperMac(HyperJuice)とは、MacBook Airの11インチならば、100タイプで19.3時間駆動可能で、Airの持ち時間と足せば24時間駆動可能になる外部バッテリーです。 MacBookの端子の他にも、USBの端子も備えているためiPhoneiPadの充電が可能。もちろんUSB接続可能なポータブルWi-Fiルータも充電可能です。 そんなHyperMac(HyperJuice)がAct2で購入可能に! ・Hyper Juice External Battery - 60タイプ - 19,800円 ・Hyper Juice External Battery - 100タイプ - 29,800円 ・Hyper Juice External Battery - 150タイプ - 39,800円 ・Hyper Juice Ext

  • 1