タグ

2019年8月17日のブックマーク (3件)

  • VTuberのスキャンダルは何故起きるのか?|あまおか

    はじめにこのところゲーム部やキズナアイ等、VTuberのスキャンダルが話題に上がる。何故これらの問題が起きるのか、私なりの分析した。また、ここで書く内容は問題の根の原因を記すものではない。もっと深層部分にある、どうあがいてもたどり着いてしまう問題について言及することを主題とする。 Vtuberにスキャンダルが起こる理由:『アバターでは完全な承認欲求を満たせない→リアルが露出せざる得ない状況が来る』 ◯何故、承認欲求を満たせないのか?アバターの皮を被り、キャラを演じ続けることは来の自分を出せず、賞賛を浴びても自身の成果だと100%受け入れられない。(そもそも承認欲求が誰しも存在し、また必要かについては次項の冒頭にて触れる) 評価される見た目は自分の成果ではない。また、大手になると企画も演者のみの成果ではなくなるだろう。勿論、モーションやトーク力は演者の成果であるが、注意したいのは賞賛され

    VTuberのスキャンダルは何故起きるのか?|あまおか
    goturu
    goturu 2019/08/17
    最初から承認欲求うんぬんでずっこけた。騒動の流れすらまともに把握していないとしか思えない。
  • 誰が「Vtuberはスキャンダルを起こさない」と思っていたのか?

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1390765 上記記事の人気ブコメでid:syo_bkm のコメントが興味深かったので書く。内容は以下の通り。 黎明期に「VtuberはYoutuberと違ってスキャンダルを起こさないのがメリット!」と鼻息荒く解説していた奴らの阿呆さよ… 2019/08/17現在130を超えるスターがついている。 (ちなみにスターが大量にもらえてよほどうれしかったのか別のまとめサイトにおいても全く同じ内容のコメントを残している。そちらでもそこそこスターをもらえているようだ) で、このブコメについて一つだけ指摘しておきたいことがあってそれはずばり「それはV界隈の一般的な認識ではない」ということだ。 まぁもちろん広大なインターネットでそういう風に発言していた人間が一人もいなかったとは言わないが、確実にV界隈で一般的

    誰が「Vtuberはスキャンダルを起こさない」と思っていたのか?
    goturu
    goturu 2019/08/17
    その界隈に詳しくなくても、一言述べて優越感に浸りたいみたいな人の集まりがはてブだからね。自戒を込めて。/id:mimikakix みたいに真剣に語ってる人を茶化すことで優越感を感じる人もいるしね。
  • キズナアイ分裂炎上で運営「Activ8」の代表取締役がビリビリ動画で声明を出す

    リンク PANORA VR キズナアイが4人に分裂、その真意は? 業界トップが挑むバーチャルタレントの可能性の拡張 キズナアイちゃんといえば、バーチャルYouTuber(VTuber)の始祖で、バーチャルタレントとして業界を牽引している存在だ。そんな彼女が5月半ばからYouTubeに投稿している、彼女が4人出てくる動画シリーズが今、VTuber業界で話題になっている。 5 users 2 キハク🥢 @sin_kihakun 長女(1号ちゃん):ポンコツで愉快で可愛い 次女(2号ちゃん):面倒見が良く、実質長女で優しく可愛い 三女(3号ちゃん):ベースが悪ふざけ、いたずらっ子で可愛い 四女(4号ちゃん):中国語ペラペラで皆の妹って感じで仕草も可愛い 4人が仲良くて新たな試みの成功だと思ってます。 #KizunaAI #キズナアイ 2019-07-29 21:39:07

    キズナアイ分裂炎上で運営「Activ8」の代表取締役がビリビリ動画で声明を出す
    goturu
    goturu 2019/08/17
    ブーム初期から常に「顔バレ/中の人バレ」「中の人や運営の炎上」等の話題に囲まれてたVtuberに「スキャンダル起こさない」とか言ってる人いたか?/それこそ初音ミクと混同してないか。