タグ

アイドルマスターに関するgoturuのブックマーク (4)

  • 『アイマス』に批評を。これからも存続してほしいから。 — mtguire

    数年前はこんなにハマると思わなかったんですが、『アイドルマスター』(『アイマス』)の一連の作品や現象に僕は命を救われたところがあるので、非常に感謝しているのです。『アイマス』には終わることなくずっと続いて欲しい。ただそのためには、批評が必要なんだと思っています。そして、現状は『アイマス』についての批評はあまり盛り上がっていない感があって、僕は少し危機感を持っています。 (「炎上しそうだなー」と思いながら慎重に書いてたら10,000字を超えてしまいました。長いです。しかしアイマスへの愛情ゆえなので許してください)   批評のないコンテンツは続かない こないだの音楽ジャーナリストの宇野惟正さんと柴那典さんの『ヒットの崩壊』をめぐるトークイベントで、柴さんが中森明夫さんのことばを引用されていました。 ”柴 これはたしか中森明夫さんがおっしゃっていたんですが、批評の有無はそのジャンルの未来を左右す

    『アイマス』に批評を。これからも存続してほしいから。 — mtguire
    goturu
    goturu 2017/02/16
    批評ってすごく難しいから、好きなだけの素人には無理だと思う。似たような理屈を唱えて、結果「批評という名の粗探し」をする人ばっかりになった界隈を知ってるからなおさらそう思う。
  • アイドルのライブに潜む一瞬のロック - アイマスSSAの愛美のステージ : 君にブログの才能はない。

    Mar20 アイドルのライブに潜む一瞬のロック - アイマスSSAの愛美のステージ カテゴリ:ライブの感想ロックはロックだよ ロックの定義とは単純明快である。 「自分がロックだと思ったらそれがロック」 これは、アイドルマスターシンデレラガールズ19話で、 多田李衣菜が宣言した言葉だが、 別にこれは多田李衣菜が発明した言葉ではない。 だれが言い始めたかその歴史を辿ることはしないが、 ロックの世界では散々言われてきた言葉である。 彼女は、たいしてロックを聴いていないのに、 高いヘッドフォンをして格好つけることがアイデンティティな、 にわかロックな痛い姿が売りのキャラだが、 だからこそ、このロックの質にたどり着いたのだろう。 僕が出会ったロックの話をしよう。僕は女子のロックにもやもやしたものを感じていた。 昔、ロックスターは必ず男性だった。 カートコバーンもBOB DYLANもチバユウスケも男

    アイドルのライブに潜む一瞬のロック - アイマスSSAの愛美のステージ : 君にブログの才能はない。
  • 『アイマスに感謝をしたいか? わしはしたい!_伊達武将隊』

    伊達武将隊公式ブログ仙台・宮城の魅力を伝えるべく、 杜の都・仙台に蘇った伊達政宗公と家臣たち。 「ともに前へ、仙台・宮城・東北!」を合言葉に、令和の世へいざ出陣!

    『アイマスに感謝をしたいか? わしはしたい!_伊達武将隊』
  • テラシマ流星群−寺島拓篤公式ブログ - ライブドアブログ

    アイドルマスターSideM 1stSTAGE ST@RTING!』にご来場くださいましたプロデューサーの皆様、ライブビューイングでご覧くださった各地のプロデューサーの皆様、そして残念ながらお目にかかる事ができなかった全てのプロデューサーの皆様、もちろんファンの皆様も、ありがとうございました!! 緑に染まった会場、グッときました…! でも天ヶ瀬冬馬はステージで涙は見せないぜ! 長くなるよー! 2010年9月18日にJupiterのデビューが発表されてから5年。我々も、ファンの皆様も、いろんな思いを抱えていたと思います。 5年間待っててくれて、Jupiterを諦めないでくれて、当にありがとうございます。 5年って凄いよ!?小学校1年生が6年生になっちゃうんだから! SideMが1年前だから実質4年間か。アニメに出演してたり、彼らの存在を確認はできたけど、彼らのアイドル活動は日の目を見ないま

    テラシマ流星群−寺島拓篤公式ブログ - ライブドアブログ
  • 1