タグ

キャラクターに関するgoturuのブックマーク (10)

  • 「強い美形の悪のボス」は悪役でも上位に入る事があるが鬼舞辻無惨の順位が低いのはこういう理由があるから?

    CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner 鬼滅人気投票、僕ら世代のオタクの感覚だと「強い美形の悪のボス」って絶対悪役でも上位に来てしまうんだけど、鬼舞辻無惨様が配下の鬼より少ない票で23位とかになってるの当に心正しく優しい新世代の子どもたちが圧倒的に読者層を占めてる感がある。 2020-10-26 12:27:25 CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner 無惨様、上弦トップの黒死牟や『女は殺さない』猗窩座に人気が負けるのはまだしも、サイコ感たっぷりの童磨とか、映画で目立ったとは言え魘夢みたいな下弦の部下より人気がないのは、若い世代に「使用者責任」の概念が浸透しているのでしょうか 2020-10-26 18:08:37 リンク Yahoo!ニュース 個人 意外?「鬼滅の刃」人気投票 1位は炭治郎ではなく……(岡田有花) - Yahoo!ニュース 「鬼滅の刃」の人気キャラ投

    「強い美形の悪のボス」は悪役でも上位に入る事があるが鬼舞辻無惨の順位が低いのはこういう理由があるから?
    goturu
    goturu 2020/10/28
    松井優征がネウロのシックスで描きたかった悪役像がまさに鬼舞辻無惨だったのかもしれない。
  • 業界初! クリオネを食べるバーチャルYouTuber月ノ美兎

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています にゃるら(@nyalra)です。前回書いたバーチャルYouTuberの記事が、それなりに好評だったようで何よりです。 皆さんはクリオネを知っていますでしょうか。あの秋葉原のアダルトグッズ屋の一階で飼われていた生き物ですね。 さて、この記事は「バーチャルYouTuberにクリオネを実してもらう」という企画です。言葉の意味はよく分からないが、とにかくすごいことが起きたのは伝わるでしょうか? 自分もキズナアイちゃん登場当初からこの界隈(かいわい)を追ってはきましたが、まさかバーチャルYouTuberでグルメ記事を、しかも選りに選ってクリオネをべる記事を執筆する日が来るとは夢にも思いませんでした。 実際にされたクリオネとチャンネル登録者数10万人のキリ番を見守る風景 さて、今回(不幸にも)クリオネをべることになったバーチャルYouT

    業界初! クリオネを食べるバーチャルYouTuber月ノ美兎
  • http://www.seria777.com/entry/2018/03/16/155102

    http://www.seria777.com/entry/2018/03/16/155102
    goturu
    goturu 2018/03/16
    この推論抜きにしても猫宮ひなたほどかっちりキャラクター作ってるVtuberって何気に珍しい気がする。/仮にタイトル毎にプレイヤーを変えてるとしてやればやるほど「猫宮ひなたが」ゲーム上手い感じは薄れていく皮肉
  • 【鉄道ファン必見】JR西も美少女駅員採用…鉄オタ魅了、広がる「鉄道むすめ」の輪(1/3ページ)

    各地の鉄道で働く美少女のイメージキャラクター「鉄道むすめ」がファンの人気を集める中、JR西日にも初のキャラクターが誕生した。JR白浜駅(和歌山県白浜町)の駅員をモデルにしたという「黒潮しらら」。アロハシャツにパンダのぬいぐるみを背負った愛らしい美少女キャラは早くもネットを中心に話題を呼び、同駅や沿線の誘客とともに地域の活性化策としても期待されている。 JR西日初の「鉄道むすめ」が白浜に-。簡易投稿サイト「ツイッター」の「鉄道むすめ」公式アカウントで10月6日、「黒潮しらら」のデビューが発表されると、瞬く間に「1500リツイート、1600いいね」を記録。JR西日和歌山支社内でも「まさか、ここまでとは…」と驚きの声が上がった。 「鉄道むすめ」シリーズは、玩具、模型の製造・販売メーカー「トミーテック」(栃木県壬生町)が各鉄道会社(事業者)の協力を得て平成17年から展開するキャラクターコンテ

    【鉄道ファン必見】JR西も美少女駅員採用…鉄オタ魅了、広がる「鉄道むすめ」の輪(1/3ページ)
  • ベイちゃん引退宣言 | おやつカンパニー(-^〇^-)/

    ベビースターでおなじみの“たっぷりたのしい”「おやつカンパニー」オフィシャルサイトです。お楽しみコンテンツやキャンペーン情報・商品のご案内・会社案内等を紹介しています。

    ベイちゃん引退宣言 | おやつカンパニー(-^〇^-)/
  • 性的と批判された萌えキャラ『碧志摩メグ』再始動 アニメ化企画始動 | おたくま経済新聞

    見た目が性的すぎるとして批判の声をあびた三重県志摩市の非公認観光PRキャラクター『碧志摩(あおしま)メグ』が、炎上から1年、アニメ化プロジェクトをクラウドファンディング・Makuakeを通じてスタートさせた。 【関連:公認撤回となった志摩の萌えキャラ『碧志摩メグ』がお願い】 ■炎上した1年前 公認撤回署名も行われた 『碧志摩メグ』は2014年に同市の観光PRを目的に三重県四日市市にあるMARIBONが「海女萌えキャラ」として誕生させた。志摩市では昔から海女による漁が盛ん。現在も現役の海女が多数存在している。 当初は非公認として活動していたものの、立ち上げから多くのメディアで取り上げられたなどもあり、後に志摩市とMARIBON協議の上「公認キャラクター」という扱いに。しかし、2016年開催の伊勢志摩サミット目前となる2015年10月ころに一部市民から「見た目が性的すぎる」「海女を侮辱している

    性的と批判された萌えキャラ『碧志摩メグ』再始動 アニメ化企画始動 | おたくま経済新聞
    goturu
    goturu 2016/11/23
    ブコメ中の何人くらいが「30秒のアニメPVを作る」という企画だと理解してるんだろう。
  • 歌わない初音ミク

    (パ) @im9d ん?なんでVOGUEにミクの記事が載ってんだ? ≫ Riccardo Tisci Gives Japan’s Biggest Virtual Virtuoso an Haute Couture Makeover vogue.com/13431074/ricca… 2016-05-02 22:20:32 リンク Vogue Riccardo Tisci Gives Japan’s Biggest Virtual Virtuoso an Haute Couture Makeover A singing Japanese hologram named Hatsune Miku has been taking the pop-music world by computer-generated storm. We asked Riccardo Tisci, the flesh-a

    歌わない初音ミク
    goturu
    goturu 2016/05/08
    「歌わない初音ミク」はネット上では初期から存在した(イラスト、MMD、細かく言えばトークロイドとかも)し、企業でもキャラクターの初音ミクとのコラボは多かった。それを最近の傾向みたいに言うのは違うのでは。
  • 【名探偵コナン】「蘭姉ちゃんの尖ってる部分はこうなっているのでは」と分析したツイートがすごい

    TAKUMI™ @takumitoxin コナンの連載が始まったのが94年、僕が8歳の時だから、当時はまだバブルの名残りでこういう工藤静香的な髪の人がいた様な気がするんだよね。。。1巻の絵をみてもよくわからないんだけど、多分こういう事だと思う。 2016-04-24 15:05:46 TAKUMI™ @takumitoxin 僕が思うに、顔の向きを変える度に分け目を再現するのはちょっと面倒だし、作者の青山さんも色んな方向で描いてるうちに面倒になってどの方向でも描き易いように記号的に突起として描くようになったんじゃないかな。。。その絵柄が定着した頃にアニメが制作されたから、アニメでは初めから突起になった 2016-04-24 15:38:32 TAKUMI™ @takumitoxin わかりやすく髪の流れを書き入れてみた。 初期は左を向いていても分け目と髪の流れがよくわかるが、いつしか記号的

    【名探偵コナン】「蘭姉ちゃんの尖ってる部分はこうなっているのでは」と分析したツイートがすごい
  • カトキハジメ氏のメカデザインはそんなにオリジナリティのないものですか?「リファインしかできない」だとか耳にしますが、そういう言い草... - Yahoo!知恵袋

    彼の「デザイン」と称するモノは、とうとう当の意味での「デザイン」 の域に至る事無く終わりました(過去形)。 確かにスマートで整ってて破綻が無くて、10頭身でスーパーモデル体型で 見目麗しいんでしょう。立体の面取りや細部のディティールで、アップトゥ デートな描線を見せて支持者も多いんでしょう。 が、デザインとは「意図の具現化」です。「それ」の姿形によって「それ」 に塗り込められた作り手の意図を、「それ」から鑑賞者が見出す…という 営み。 特にああしたキャラクター/オモチャ系のメカニック類は、作品世界という ものを眼に見える形で具現化するキーです。作品と言う形で描き上げたい もの、提示したいもの、作り手が作品と言う形に仕立て上げたその意図・ 思索…つまり価値観といったものを体現した姿形と魅せ方をした物件こそ が、ああした畑で言う「良いデザイン」です。 それは、メカデザインと言う「言語」の体系

    カトキハジメ氏のメカデザインはそんなにオリジナリティのないものですか?「リファインしかできない」だとか耳にしますが、そういう言い草... - Yahoo!知恵袋
  • 「芽兎めう」とは一体何者なのか

    最近、「芽兎めう」というキャラクターがやたらバズってるTwitterでは社畜ネタが爆散し、はてなではそれをまとめた記事が人気エントリ化し話題となった最近の流行でこのキャラクターを知ったものも多いだろう「芽兎めう」とは一体何者なのか彼女はKONAMIによる「ひなビタ♪」というコンテンツに登場するキャラクターで、元々音ゲーユーザーには有名なキャラである。「ひなビタ♪」の概要を簡単に説明すると「廃れてしまった地元商店街の再興のために少女たちがガールズバンドを組む」といったストーリーを背景としたWeb連動企画でありFacebookやYoutube等でラジオドラマなどのコンテンツが配信され、楽曲等もリリースされている。わかりやすい例えで言うとけいおん+ラブライブといったところで架空キャラクターによる音楽バンドという点では初音ミクやGorillazなんかも当てはまるかもしれない。企画、楽曲制作等にKO

  • 1