2023年5月9日のブックマーク (16件)

  • 今日の晩御飯 明日から不在 - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ

    今日の晩御飯 ・豚バラと白キクラゲの卵炒め ・もやしのナムル ・スパサラ(昨日の) ・ぶり大根(一昨日?の) ・お味噌汁 2023年5月10日の明日は半日仕事をして、15時のバスで新宿から長野県の実家に帰ります。 木曜日は松空港から、新千歳空港経由で北海道人生で初めて行ってきます。 aririn3様、北海道の気候や、服装について教えていただき、ありがとございます! 全く体感温度の想像がつかなかったので、助かりました。 ウルトラライトダウンを小さく丸めて荷物に入れました。 今日はオットは遠方までお仕事にいっており、帰宅は22時くらいになるようですが、 明日からしばらく一緒に晩御飯がべれないので、今日はオットが帰宅するのを待って、一緒に晩御飯しようと思います。 豚肉と白キクラゲの卵炒め もやしのナムル あとはありあわせで、卓はこちら。 22時オットが帰宅しました。 今日もお疲れ様ね。

    今日の晩御飯 明日から不在 - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/05/09
    気をつけて楽しんできてくださいねー💕お土産話お待ちしてます😊
  • お土産をもらってGWの余韻に浸ってます。 - 小葉茶マミの『ひとり時間』

    こんばんは。小葉茶マミです。 とうとうGWが終わってしまいました。通常の生活に戻さないとーーー(笑) 連休をのんびり過ごせたってことなのかもしれないけど、なんだか頭がサビついてる感があります💦 今日は仕事(パート)でした。5月2日に行ってから1週間ぶりの出勤。 朝の通勤が新鮮でルンルンと自転車を走らせ、職場で挨拶していると「ここも私の居場所なんだな」などと気取ったセリフが頭をよぎり、たぶん連休ボケしているかも(≧∇≦) 仕事の合間には、同僚から「コレ、お土産~♡」と4人からお菓子をもらい、遠出していない私はもらう専門(≧∇≦) まぁ、何かの機会にお返しするぜよ。 そして、(沖縄在住の)ムスメが福岡・佐賀へ行ってお土産を送ってくれたので、我が家はお菓子三昧です。 北海道、秋田、福島、長野、佐賀… のお菓子を見ていると幸せ~ みんな、ありがとう! GWは終わったけど、お土産をもらってGWの余

    お土産をもらってGWの余韻に浸ってます。 - 小葉茶マミの『ひとり時間』
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/05/09
    ご当地のお菓子って見て食べるだけで旅行した気になれますよね😌
  • 中3のゆる息子 GWを過ごす③ - ゆるゆるてくてくこつこつ

    終わってしまいましたね。ゴールデンウィーク。ウィークと言っても我が家は3日でしたが。さて、母はいまだにカーリングの筋肉痛が残ってますが、夫と息子は全く平気だそうです😅 前回の続き カーリングのあと昼へ 昼をとる場所を決めていなかったので車で移動しながら探すことにしました。 風越公園を出るとしばらくして小奇麗なカフェらしきところを見かけました。夫は昼はがっつり行く系なんですが、次に見つけたところは入れる保証はありませんし、息子がお腹すいた~と叫ぶので入ってみることにしました。 写真下手ですがもっと優雅な雰囲気でございます・・・ 我が家族は「とにかく体冷やすな!」というカーリング仕様の恰好だったので、ちょっと場違いかもとおびえつつ入っていくと「室内、庭どちらでもいいですよ!」とのこと。お天気もいいので庭に出ることにしました。 ティーサロン【軽井沢の芽衣】 入って気がついたんですが、ここ

    中3のゆる息子 GWを過ごす③ - ゆるゆるてくてくこつこつ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/05/09
    浅見光彦シリーズは全巻読んだくらい好きです😊私は水谷豊さんが光彦役が好きでした😊なんだか素敵なお店ですね🍀いつかは行きたいです😌
  • 「やすきよ」憧れのお店に初訪問♪近所にあったら週3以上は行きたいです - 美味しいものと楽しさを求めて

    連休が明けて身体がなかなかついてこない、今週からお休みは日曜だけ。 身体をケアしながら月末まで乗り切りたいと思います(^_^;) 今回は大阪旅の初日、今回のメインのお店です! 『居酒屋 やすきよ』 店名だけでもう面白そうな雰囲気が出ていませんか?(笑) 4年前に知ったお店、コロナ過が収まって初訪問です(>_<) 憧れすぎて、とりあえずビールすら撮り忘れる緊張感 メニューです 「万願寺青と」 万願寺を優しいお出汁で煮付け、じゃこが良いアクセントになって美味しい! そしてツレのお目当て 「茄子のオランダ煮」 素揚げされた茄子を同じく優しいお出汁で漬けられた一品 「てっさ」 少し身が厚めですが美味しいフグ刺し、1300円って凄くないですか? 僕もツレも飲みたかった一杯をこの辺で注文 「グレープフルーツチューハイ」 分かるでしょうか?グレープフルーツを手で生絞り、手だけですよ(^○^) そして一杯

    「やすきよ」憧れのお店に初訪問♪近所にあったら週3以上は行きたいです - 美味しいものと楽しさを求めて
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/05/09
    わぁ!なんと!美味しそうなものばかり😆‼️毎日でもいいですね😊
  • 2023年5月10日・水曜日(大安)「にわ子」の、おかげで大きくなった話~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

    小学生のころ、山形からきたという近所の家の子らと遊ぶことがあり、実家から「バッタの佃煮」とか「乾燥芋」とか 送ってくるので うちも もらったことがあり 空き地の土管の中でべた。ある日、1年生になったころ ヒヨコをもらった エサと水を与えた はこべ という草 兄たちが レース鳩 数百羽 飼っていて その真下には 鳩の餌のトウモロコシの粒が こぼれ落ちていた そこに にわとり小屋 作り 育てた たまご 産む時「毎朝」コケコッコーと鳴いた。 小学生の2年生で「納豆売り」のアルバイトした 藁に包まれた納豆をかごにいれて 町内を「ナットー ナットー」と言いながら一回りすると 朝の1時間で全部売れた一つ5円だった。 家に帰ると「にわ子」(にわとりの名前)のたまごと納豆でご飯べてから学校へいった。いまあるのは「その おかげ」だと思う 5/9・鈴木亮平さん主演「TOKYO救命室」MERを東宝シネマに見

    2023年5月10日・水曜日(大安)「にわ子」の、おかげで大きくなった話~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/05/09
    私たちの世代ではもう新聞配達してる子はいませんでした🙄大学入学する時に住み込みで新聞配達を斡旋はありましたけど😌時代がよくなってるのか?どうか?
  • 春の女子会プラス1はお寿司ランチ - vvzuzuvv’s diary

    4/23日曜日 母の日の前倒しで、実家の母と娘、孫二人をつれて事会をすることになりました 小松市矢田野「大西」さん 3日ほどまえに電話したら、ぎりぎり最後の一部屋が空いてました ランチが安くてほんとに美味しいんです ここはサイドメニューがありすぎてうれしいんです 黒板メニューもあります 寿司ランチ(1100円) もずくの酢の物、茶碗蒸し、さかなのアラのお味噌汁 茶碗蒸しは具だくさん 柚子の香りがほんのり効いて、イカまで入ってました 左下にエビがあったそうですが、取られたあとです 上寿司ランチ(2200円) これに同じセットがつきます いまどきの子は単品で頼みます このあと中トロも追加 以前べた揚げだし豆腐がめちゃおいしくて が二つにあとはお野菜 が足りず、だけ4つついか(笑) めずらしい、どじょうの稚魚 骨までまるごと、香ばしくて美味しい 5人ですべて完 いろいろな使い方ができ

    春の女子会プラス1はお寿司ランチ - vvzuzuvv’s diary
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/05/09
    ランチお値打ちですね😳‼️海が近いから?!この辺りではお寿司とあさり味噌汁で1200円くらいです。茶碗蒸しとかついてないですよ😅
  • 福井旅行 ~モグモグ編~ - うちの犬 ~気まぐれ柴犬麦の日記~

    こんにちは。 prinです。 ゴールデンウィークに行ってきた福井旅行では 観光を楽しむのも勿論、 美味しいものもたくさんべてきました。 べ物の写真もたくさん撮ったので (撮り忘れも多いけど) 番外編としてこちらへ載せちゃいます。 九頭竜テラスにて ナゲットが恐竜型^^ ちなみに今回の麦の登場はこれだけです。 わん庵にて 海鮮料理も地酒も美味しかった! 朝もしっかり。 これに焼き魚と味噌汁がついて 朝からお腹いっぱい! 田嶋牧場のソフトクリーム 牛乳の味が濃くて 後味あっさりでした。 台湾混ぜそば そして最後は ソースカツ丼! ごちそうさまでした!! 読んでいただきありがとうございます。 ブログ村ランキングに参加しています。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村

    福井旅行 ~モグモグ編~ - うちの犬 ~気まぐれ柴犬麦の日記~
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/05/09
    美味しそう😆わん庵調べました。麦ちゃんはトイレきちんとできるんですね😳トナは外でしかトイレしなくて💦泊まるにはハードルが😓💦
  • 寒いよぉ コタツ恋しい 皐月かな - 木瓜のぽんより備忘録

    5月の爽やかな青空が広がっています。 でもなんだか寒いです。 GW中にコタツを片付けたことを後悔しています。 (´・ω・`) 今日は短い愚痴日記です。 コタツが恋しい GW中にコタツを片付けました コタツが恋しい 暖かい服も片付けちゃった その他のひとりごと 世間はクールビズが始まったそうな 安心してマスク外せるようになるといいな おわりに コタツが恋しい GW中にコタツを片付けました 4月中は暖かかった気がします。 日中は汗ばむ日もあって 「早くコタツを片付けちゃおう♪」なんて思ってました。 GWに入って、カラッと晴れた日が続いたときに コタツ布団を洗って、数日干して乾かして片付けました。 コタツがなくなるとリビングが広く感じます♪ コタツが恋しい わたしがコタツを片付けたのを嘲笑うかのように GW終盤からはお天気が下り坂になり、気温も低くなりました。 今日も寒~い。 コタツを片付けちゃ

    寒いよぉ コタツ恋しい 皐月かな - 木瓜のぽんより備忘録
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/05/09
    我が家も寒くて朝方はストーブをつけました😅💦
  • 連休明けの夫婦ゲンカ、疲れがたまって不満も爆発 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    夫の不満は片づけ? 娘たちが帰った次の日、夫はいらだっていました。 連休中はほとんど仕事でしたが、中休みを取り、娘と孫のために運転したので疲れていたのかもしれません。 「部屋が片付いていない。物が出しっぱなしだ」 いつものように叱られたけれど、私は孫の世話や事作りで疲れ果て、体が動きませんでした。 理不尽な夫の仕打ちに、私も思わず言い返して、冷戦状態です。 スポンサーリンク 家事協力ゼロの夫 不満の原因とは? アルコールの害 まとめ 家事協力ゼロの夫 おうち素麺 もうすぐ65歳の夫は、家事協力ゼロのまま今に至ります。 モラハラ言動に「私も疲れたのよ。あたなだって、文句ばかりでなく茶碗の一つも洗って欲しい」というと、夫はこう怒鳴りました。 「なら、お前が仕事を全部やれ! そうしたら家事をやるから」 私が仕事のできる女で、経済的に自立できたなら、とっくに離婚してるでしょう。 外で働こうとして

    連休明けの夫婦ゲンカ、疲れがたまって不満も爆発 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/05/09
    相手に無関心だとケンカにもならないので、貯め代さん宅は大丈夫ですよ🙆‍♀️無関心っていうのはもう夫婦仲終わってることと同じだそうですね😓
  • ママンの星めぐり(星読み無料講座のご紹介) - ママンの書斎から

    ゴールデンウイークも終わりましたね。 連休は子ども達も帰ってこなかったので、お仕事をしつつ、新しいことを学んだりもしていました。 仕事に学びに…ママン、大量行動中! ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ ママンの星めぐり 無料よりも嬉しかったこと ジュピターリターンだから忙しい 具体的な視聴方法 星は読めて損はない ママンの星めぐり 以前から星には興味があって、何度か西洋占星術の記事を書いたり、寄稿させていただいたりしてきました。 www.mamannoshosai.com ↓ 寄稿記事 www.mamannoshosai.com www.mamannoshosai.com この頃から星にはずっと興味を持ち続けて、を読んだり、星読みの記事を読んだりしてきたのですが、一度、きちんと学んでみたいな〜と思っていました。 でも、刹那君、ぽやんちゃんと大学受験が続

    ママンの星めぐり(星読み無料講座のご紹介) - ママンの書斎から
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/05/09
    ママンさん、空の巣症候群になる暇もないくらい忙しく有意義に時間を使ってらっしゃって!素敵です😆💕私も勉強してみたいです😊
  • 雨の後の庭の片づけと可愛いサインプレート - ちょっと曲がった家

    大雨がやんだあとの庭は、大変残念な状態に(*_*; バラの花びらが散らかり、ジギタリスはグニャグニャに倒れてしまいました。 写真では分からないのですが、誘引していたカクテルの枝が手前に倒れこんでしまっています(^^; 花もちが悪いサンセットグロウなんて、半分以上の花が散ってしまいました(;'∀') (満開が過ぎて元々散りやすかったんだと思いますが、とても残念) 1時間ほどかけて落ちた花びらや花ガラを拾ったり、傷んだ花をカットして整え直しました。 カクテルの枝が垂れ気味なんだけど、支柱が全然効かなくて(汗) やっぱり窓下に背の高いトレリスがあるほうがいいのかも(^^; 盛大に倒れたジギタリスは、ディノスで買ったプランツサポート(↓)でなんとか体裁を保っています。 toniho.hatenablog.jp 花が減って寂しくなったサンセットグロウの枝下に、サインプレートを飾ってみました♪ けっこ

    雨の後の庭の片づけと可愛いサインプレート - ちょっと曲がった家
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/05/09
    お花にとっても、良い季節になってきましたね😌
  • 晴れたり曇ったり  散歩方々(^・^)  - makkosan70’s diary

    5月8日  明石の空です 朝から晴れさんと思ったら 曇り空さんと 競争です^_^; 風が強く ひんやりしています AM10時頃 曇り空さん 散歩方々 百円均一さんまで 途中のお空さん 手前は 雲り空さん 奥は【東側】晴れさん 花と緑の学習園を通り抜け おじゃまします_(._.)_      花の入れ替え前ですね! みどり 緑 です(^・^) サクランボさん さわやか新緑です 百円均一で ジャガイモさんの入れ替えの大きめのプランターと土を買い 途中 娘さん所に寄り コーヒー入れてもらい 少しおしゃべりして帰って来ました 子供達が学校へ行ったので ホッとしてました(^_^;) 帰って 早速 植え替えしました こんなに大きくなるとは思わなく^^; 浅めのプランターだったので 深めのプランターに入れ替えました 黒うさぎのつぶやき(id:suoaei)さんからのアドバイスも_(._.)_ 「素適な言

    晴れたり曇ったり  散歩方々(^・^)  - makkosan70’s diary
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/05/09
    さくらんぼ🍒誰が食べるんでしょう🤭
  • 長女6歳の誕生日 - 育児猫の育児日記

    ゴールデンウィーク中に長女が6歳になりました 今年の長女の誕生日は熊で過ごしました 誕生日プレゼント お洋服 ロボパピー フレンドリー 6歳になった長女ちゃん ゴールデンウィーク中に長女が6歳になりました 育児家のゴールデンウィークは毎年バタバタです。 理由は、長女と次男の誕生日があるから。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com 去年もゴールデンウィーク明けに誕生日の記事を書いたんですねぇ。 今日は育児の唯一の愛娘である長女ちゃんの誕生日を記録したいと思います。 今年の長女の誕生日は熊で過ごしました 実は今年の長女の誕生日は熊で過ごしました。 ゴールデンウィークに長女と次男の誕生日があるため、あまりゴールデンウィークには帰省しないのですが、今年は実家の片づけを進めるために帰省することにしたのです。 そのため長女の誕生日は姉の家で祝わせてもらうこと

    長女6歳の誕生日 - 育児猫の育児日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/05/09
    長女ちゃん、お誕生日おめでとうございます🎉素敵な誕生日ですね😊たくさんでお祝いされるのが1番のプレゼントですよね😌
  • 鮭のバター焼きと鶏肉のマヨネーズ和え - 八つの風を受けて

    こんにちは 天地が暴れているようなこの頃、今朝は寒くてガンガン暖房を入れています。 昨夜は鉢植えを家の中に入れて大正解、どうやら霜が降りたようです。 立夏が過ぎたら霜の心配が無いと言われてますが、農作物に影響がありませんように。 :::: 【5月8日晩ごはん】 鮭のバター焼き 豚汁 ヒジキ煮 ほうれん草のお浸し 鮭はホイル焼きの予定でしたが、キノコは全て冷凍したものなのでこれをホイルに包む と・・・きっと水気が出てビッチャビチャになる予感しかありません。 今回は、キノコと小松菜をフライパンで炒めて塩胡椒で味付けて鮭の下の敷くことに。 ホイル焼きにすると開いた時にキノコ類は見るも無残といいますか、すっかり影が薄く なります、そのつもりでたっぷりキノコを炒めたら結構な量になってしまいました。 :::: 【5月7日晩ごはん】 鶏マヨ ピーマンのナムル お味噌汁(大根、玉ねぎ、人参、厚揚げ、ブロッ

    鮭のバター焼きと鶏肉のマヨネーズ和え - 八つの風を受けて
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/05/09
    こちらも寒いです💦雪が降ったところもあるとか?!身体にこたえます😓
  • ロピア - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●行ってみよう● ●買い物● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は今まで梅田のヨドバシとかJR京都のヨドバシにしか無かったけど、寝屋川に出来たので行ってみました。 ●ロピア ロピアにはでかでかと「経営理念」が書いて有ります。 私たち「ロピア」は「生活ロピア」をモットーに、ロープライスのユートピアを作ることを目標に生まれた会社です。 1.同じ商品ならより安く 2.同じ価格ならより長いものを 3.楽しく感動できる、愛に満ち、愛されるお店です 少し省力していますが、概ね上記のような感じで書かれています。 自宅から車で20分で寝屋川のロピアに到着です。 凄く最近話題になってましたので、ちょっと覗いてみました(ふふふ) ●マルゲリータ 999円って「スリーナインかいなぁ~」 熱々のピザを購入しても車でいそいで帰っても少し冷めちゃうんですよねぇ~。 でも、チーズがたっぷりで美味しいです。

    ロピア - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/05/09
    たしかに!お値打ちですね😊
  • 5/9子育ての悩み、ようやく今理解できた。 - hajimerie’s diary

    5/8大4となった息子が卒検に向けて作品制作の準備に入った。 教授から個人的に読むよう指導されたを購入したらしい。テーブルにあった、2,800円だった。ペラペラめくるとあっと気がついた。 そのがこれだ。 私がびっくりしたのはこの2作品の頁だ。 この話は16年前のもの。 息子と娘、3年保育のキリスト教幼稚園に入園した。娘は普通の子供だったが息子は違った。 幼稚園年少の頃、担任から「絵を描く時に用いるクレヨンの色が子供らしくない。紫や黒が多いし描く物体が意味不明だ。発達検査を受けた方がいい。」と言われた。その時に見せられた息子の絵がこんな感じの絵だった。 課題は幼稚園の遠足での農家の芋掘りの絵。芋掘りなのに人も芋もない変な絵を息子は描いていた。 次に運動会の思い出、この絵の時にも私は担任から呼び出され、今度は家庭環境に問題がないか聞かれた。 運動会の絵、息子は紙を破り貼り付けた。しかも黒

    5/9子育ての悩み、ようやく今理解できた。 - hajimerie’s diary
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/05/09
    隣の子も親子で療育勧められしばらく通ってましたが、その息子さん、今では立派な消防士です。療育を保育園で普通にできるようにサポートして、特別感を出さないのが必要ですよね😌それこそ個性ですから!