2024年4月15日のブックマーク (36件)

  • 高校のゆる息子 生徒手帳・定期・iPad・安心でんしょばと - ゆるゆるてくてくこつこつ

    少し大人になった・・・かな?とりあえず高校生にはなった ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています ☆いつにもましてあったことをつらつら書いてます 入学式がぶじ終わって生徒手帳を受け取りました。義務教育が終わり、とうとう高校生。息子の生徒手帳の写真も中学生の時よりゴツい感じ。 そして生徒手帳が手元に来たので定期を買いに行けました。 息子にお金を渡して1人で買いに行かせましたが、高校生って中学生より若干高くなるんですね。6か月定期で4千円ほど金額が上がりました。 義務教育じゃないからだろうか。中学受験を決めた時は定期券代のことは全く考えなかった。 新しいiPad 先週末、学校から貸与されたiPadを持って帰ってきました。中学の時と違いキーボード付き。 が、中学校へ返却して、無い状態のほうが落ち着いて勉強できたような気がするんですよ。(あるとやたら見る。) 息子にも自覚があるようで(調べ

    高校のゆる息子 生徒手帳・定期・iPad・安心でんしょばと - ゆるゆるてくてくこつこつ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    大学でもつけてますよ🤭だってやはりいざという時に安心ですし。行ったらダメな場所は行かないし。ホテルにお泊まりとか知られたくない時はあいまい機能を使えばいいし。
  • 4月15日の札幌の最高気温は26.1度! 春を飛び越えて夏がやってきました - みんなたのしくすごせたら

    今日は4月15日ということで4月もあっという間に折り返しです。 さぴこが住む札幌の積雪がゼロになって10日がたちましたが、今日の札幌の最高気温はなんと26.1度。 もう一度いいますよ。 26.1度です。 ちなみに6日前のお昼の最高気温は3度でした。 …。 春がないんですよ。 冬から一気に夏になってしまいました。 今日は慌てて衣替えをして半袖も出しましたが、急激に暑くなった日に衣替えをすると大失敗してしまうことが多いのですよね。 さすがに今日はもう冬ものは全部しまってもいいんじゃないかと思う気温だったということもあって厚手の服はほぼ片付けてしまったのですが、なんだかまた来週あたりに寒気がくるとかで最高気温が12度予報になっている日が数日あったりします。 気温のジェットコースター、身体にダメージがきます…。 そういえば今日スーパーにお買い物に行ったのですが、店内がいろいろな意味でびっくりの状況

    4月15日の札幌の最高気温は26.1度! 春を飛び越えて夏がやってきました - みんなたのしくすごせたら
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    こちらも暑くて💦車内なんてもうサウナ状態😅💦
  • ニューススイング カエルは叫ぶ - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【160】バットを振りました。 ニュース記事を読んで、 バットを振りました。 ピンクの8行を 【言って振り】ました。 1行5回ずつ繰り返しました。 40スイングです。 ヤフーニュースより、引用。 盗まれた純金の茶わんを 台東区の買取店で発見。 日橋高島屋“1000万円超の純金茶わん”窃盗事件, 警視庁(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/bf58479c3733ceb0f60c7ee1520eea7e06dfff04 日橋から台東区は近いのでしょうか? 秦野でセブンイレブンの 移動販売車導入。 買い物困難者を支援 「全域カバーしたい」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.

    ニューススイング カエルは叫ぶ - 素振り文武両道
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    えええー😳‼️ミルクティー味のキャラメルコーン!ですか?キャラメルコーンにあらず!🤭💦
  • 謎の満腹料理。 - ちりやま日記

    土曜日、家族でドライブがてら立ち寄った堂にて。 白アスパラが旬なので、私はそれを注文した。 夫がべた骨付き豚肉料理。 直ぐに満腹になってしまい、晩御飯が殆どべられなかった。 夫も歳を取ったって事かな。。。 娘も豚肉料理。 実は彼女もこれで満腹になってしまい、いつもより遅めであったにも関わらず、晩御飯があんまりべられなかった。 倅がべた料理。 それぞれ添えられているジャガイモの調理方法が違うのが興味深い。 娘と夫は恐らく同じソースだと思うのだが、きっとそれで、直ぐに満腹になってしまったのかも。 そこには黒山羊もいて触れた。 可愛い。 日曜日の午後から、倅は頭痛がすると言って、早々に就寝した。 それが良かったのか、今朝は4時半頃に起きてきた。 すっかり元気になったようで良かったけど、弾丸トークを繰り広げてくれるので、私は朝から疲れた。 今日は1日中雨模様。 私は土砂降りの中、2回も買

    謎の満腹料理。 - ちりやま日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    白アスパラがメインの料理😳‼️そしてダイナミックな肉料理‼️お国柄がでますね😊
  • ラクして作る - 「今」を大事に生きていく

    先週テレビで平野レミさんが料理されてて 『手間が半バーグ』を作っておられました。 レミさんは明るくて(せっかちで笑) 楽しく料理が進んでいきました。 で、この『手間が半バーグ』 ほんとにめちゃくちゃ簡単で 手間が半分どころかそれ以上だったので 早速作ってみることにしました。 料理って手間暇かけて作るものだと ずっと思ってきたけど ホットクックを使ってからというもの ラクができるなら それを使わない手はないと 思うようになりました。 だって簡単で美味しいのだから。。 娘にも簡単に作れるレシピを あんまり教えてこなかったなあと思ったので レミさんの半バーグを一緒に作りました。 合挽き肉の入った容器に ご飯、マヨネーズ、片栗粉、塩を入れます。 レミさんはそのまま混ぜておられたけど こぼれてやりにくかったので 娘がビニール袋に材料を入れて モミモミして混ぜてくれました。 手も汚さず混ぜることができ

    ラクして作る - 「今」を大事に生きていく
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    あら本当に簡単そうですね🤭‼️作ってみます😊でもうちの娘は作らないだろうなー😅💦
  • お金の話〜我が家スタイル - しぼりだし日記

    これ何歳か覚えてないんですけど、当は自転車に乗ってその場を去った時に言いだしてびっくりしたんですよ。 自転車の前の方にまだ座ってた時なんで相当小さいの。 滅多に喋らなくって話しても単語が多かったので、 よっぽどガッカリしたんだな………( ;  ; ) と思いました。 最近は投資で爆もうけていらっしゃる方も多いし、もう少し時勢に合わせて投資でもしないといけないのかとも思うのですが、考えないとと思っただけでめんどくさくってうんざりする自分がいます。 私数字っぽいこと(数学も🙃)大っ嫌いでなるべく避けて生きてきたので。 うちはお金のことは完全分業で、私は預かった費雑費分よりオーバーしない心配だけでいいと割りきっています。資産運用は夫とこれからは息子が頑張れば良いのです。 私が突然金策の話に参加し始めたら夫は嫌なんじゃないかしら。私も夫が台所しきり出すといらっとするもの。 私は今まで通り節約

    お金の話〜我が家スタイル - しぼりだし日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    お金は節約してそうにみえて、割とザルな私💦主人はお金は使わないけど無頓着。そんな2人ですから、奨学金借りてます💦卓球にお金かかるし、国民年金も払うし💦まぁ主人のお給料で専業主婦なとこが1番問題ですが😓💦
  • サラダくんと夏野菜畑 - やれることだけやってみる

    さやえんどうの花がどんどん咲いてきました。 お弁当に嬉しいさやえんどう。 今年は赤花きぬさやが手に入らなかったので全部白花。 スナップエンドウばかりになりました。 おいしいので問題なし。 来週あたり初収穫があるといいなと思っております。 ツバメが飛び、気の早い田んぼはもう苗が植わるこの頃。 お隣の畑ではトマトの花が咲いています。 「スイカの苗が」という話も聞こえてきました。 年々夏の到来が早くなっているのは気のせいではありません。 ^・ω・^ やりますか。 やらねばなりますまい。 夏野菜畑の準備に着手いたします。 サラダくん、出動☆ さあ、春草萌える大地を掘り起こすのです。 まずはトマト・ナス・ピーマン予定地から。 サラダくん、GO!\(°▽° もりもりもり。 地面がカチカチに固まっております。 雨が多かったですしねえ。 そんでもって、このイネ科の草ですよ。 地下茎びろーん。 これがもう縦

    サラダくんと夏野菜畑 - やれることだけやってみる
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    畑仕事も本格的な時期になってきましたね😊暑さに負けずに頑張ってください🍀
  • むつかしい相談をされた日 - 脱力生活くらぶ

    先日、地元のお友達が会いに来てくれた。旅の途中に寄ってくれたのですが、私のことを思い出し貴重な時間を使ってくれたことが嬉しかった。 「最近トキメキがないねん。どうしたらいいと思う?」とKちゃんが私に言いました。キュンとしたいのだと。 完全に聞く人を間違ってるなと思ったけれど、念のため確認してみた。 「トキメキっている?」ってね。やだやだ。これだからおばちゃんって言われるわけよ。でも当に疑問だったからしょうがない。Kちゃんはコクリと頷きました。 頭の中が「息子とネコが可愛い」で100%の私にはトキメキなど必要ない。どうしたらいいかなんてわかるわけなかろう。 とはいえ何か言わねばと思い「キュンとしそうなドラマ見るとかは?」と、最近話題の韓国ドラマ「涙の女王」をおすすめしてみた。 「恋愛ものドラマじゃあかんねん」とKちゃん。リアルなキュンが必要なのだ。 次は「推し活がいいんちゃう?」と提案した

    むつかしい相談をされた日 - 脱力生活くらぶ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    それはもちろん息子とトナです!🤭💕キュン🫰するほどの若さがないからなー🙄その方のその元気が羨ましいです😊
  • 晴れ☀  ひなた君見守り(^・^) - makkosan70’s diary

    4月14日【日曜日】  明石の空です 暑いくらいの 晴れさんです AM10時半頃 部屋の中からの朝陽さん 朝陽をあびれる事に感謝です(AM7過ぎ頃) 今日は ひなた君 見守りでした いつものごとく 元気にむかえてくれました(^・^) 一人遊びが 上手です ユーチューブからの ダダダーンの完璧コピーを 笑 笑 でした 父とも 楽しく遊んでもらい 満足です 父に抱かれお昼寝を 笑わせてもらい 楽しく過ごすことができました お昼は 息子さん手作りの 「肉吸い」ごちそうになってきました ありがとう ひなた君 ぺいさん 夕日の中の雲さんです 「素適な言葉」「音楽」お休みです 素適な時間をお過ごしください_(._.)_

    晴れ☀  ひなた君見守り(^・^) - makkosan70’s diary
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    ずいぶん大きくなりましたね😊
  • 自分の体に合う運動が大事 - 「今」を大事に生きていく

    今朝は足裏の痛みは治りました。 少しホッとしています。 右腰の痛みは3年前から起きています。 歩けないほどではないけど 起き上がる時などは気になります。 それで『100年足腰』を読んで 痛みの原因を知って 痛みを取り除く体操をしようと 取り組んでいたわけですが 足裏の痛みが出てきたので もう一度を読み返してみたのです。 そしたらこんな文章が目に留まりました。 70歳を超えると、かなりの人が脊柱管狭窄症の症状を経験します。その症状とは、足の裏がしびれて感覚が弱くなったり、お尻から脚にかけて痛みやしびれが出ます。また歩くと症状が悪化し、休むとやわらぐのが特徴です。 なぬ? もしかして私、脊柱管狭窄症? 70歳超えてないけどあり得んこともないか。。 素人判断なので分かりませんが 昨日から足裏の痛みが和らいできたので 体操の仕方をもう一度しっかり読んで ほんとに少しだけやってみたんです。 【壁背

    自分の体に合う運動が大事 - 「今」を大事に生きていく
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    なるほど😊そうやって運動をしようとしているところがすごい😳私の重たい腰をあげる方法をまず探したい😅💦桜きれいですね🌸
  • お縁側...そっと差し出す肉球 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    今日は全国的にも暖かい1日になりましたねぇ(*´ω`*) こちらの今日の最高気温は、25℃ ここ最近では一番気温が上昇していたかも。 【南側のお縁側】 うちの実家は道路に面した戸建て 駐車場に車を停めると 南側すぐに縁側が広がる ニャンコパトロールのため いつもは、夕方~夜にかけて訪れることが多いが 今日はちょっと用事があり、久々日中に。 車から下りると、すぐに分かる... 今日はいつになく 暖かい日差しが縁側に 降り注いでいるんだろうと... 【高齢ニャンコの特権】 !? 掃き出し窓越しに、最高齢にゃん太郎の姿あり(ΦωΦ) 異様に興奮してしまう すりガラス越しのニャンコには特に(´ω`*) オレに気づいたんかな(・・? くんすんくんすん 匂われています?(笑) 差し込む暖かい日差しには抗えないのだろう... すぐに横にzzzz にゃん太郎~にゃん太郎~と呼びかける(/・ω・)/ そっと

    お縁側...そっと差し出す肉球 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    ガラス越しからの肉球は反則ですね😊時間がエンドレス💦
  • 楽天の野菜を独居の伯母へ送る&遠方から包括に電話 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    一昨日、実家家族とお花見に行った夜、がってん寿司に行きました。 そのお話はまた今度。 一皿770円もするお皿が多数! 値上がりしたのか知らないけど、あまりの高額に腰が抜けそうになりました その時姉が、 北海道に住んでいる伯母(母の次姉で87歳)の物忘れが酷くなって心配…という話をしていました。 *いつも話に出てくるグルメな叔母は父の妹なので別の伯母です。 「Eちゃん(伯母のこと)は、包括と繋がっているのかなぁ?」と。 *私の親族は人数が多いので、みんな下の名前で呼び合います。 E伯母さんと一番仲が良いのは私なので、私が連絡をすることに(Eちゃんの一人娘は随分前に他界)。 2月に電話した時に、 「雪が酷くて買い物に行けない😢」 と伯母が話していたので、楽天から野菜を送りました。 *基生協を取っています。近所のAコープがだいぶ前に潰れてしまったので、別のAコープまでバスが出ていますが、それ

    楽天の野菜を独居の伯母へ送る&遠方から包括に電話 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    叔母さん、気にかけてもらえるのが嬉しかったんでしょうねー。なんとなく、その気持ちはわかる気がします😌シバちゃん嬉しそうなお顔😆💕
  • これはスゴイ!『ダイソー:ワックスシート』 - 小葉茶マミの『ひとり時間』

    こんにちは。小葉茶マミです。 テレビで「ダイソーのワックスシートがいい」と知りました。 フローリングのワックスがけを何年もやっていないので、即、飛びつきました(笑) 13枚入りで100円! 物価高の今、有り難いお値段です。 なんてったって気になっている場所は、キッチンの床です。ですよねー(≧∇≦) 床は、ほぼ毎日掃除機やら箒で掃除していて、たまにぬるま湯で硬く絞った雑巾で拭いています。が、最近は汚れが取れなくてもしつこく拭き取っていませんでした💦 汚れは昼間によく見えますが、夜はまったくわからないから、「まっいいか」状態(笑) 問題のキッチンの床を恥ずかしながらお見せしましょう。 ↑こういう汚れが点在しています(≧∇≦) 拭き拭きしただけでは落ちません。 さーてここで、注目のダイソー:フローリングワックスシートの登場です。 説明によるとフローリングワイパー(モップのような棒)にセットして

    これはスゴイ!『ダイソー:ワックスシート』 - 小葉茶マミの『ひとり時間』
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    さっそく購入します!😊
  • 優しい嘘で〜野沢菜話その後 - しぼりだし日記

    最近描いた母のゴミ話の続きです。 できればこちらから読んでいただけるとありがたいです。 この時の冷蔵庫掃除がコロナより前で、今回の話はコロナ明けで4年くらい空いてます。 erieringi.hatenablog.com 母のこだわりや諸々のことが腹立たしくて無駄に思えることの方が実際多いのですが、それでいてすっきりと自分の母よりは合理的な生き方が良いと思っているわけではないのです。 良い悪いも結局それぞれの視点で変わってきますからね。 この野沢菜のことでは二つの話の合間の冷蔵庫片付けもあり、やはり一年は期限切れのものを律儀に母は保管していて、買ってきたものを入れる為に捨てるものを選ぶ私は母に憎まれ口を叩いているのです。 △△さんがどうなったのか追求はしていないのですが、施設にでも入られて直接の交流が無くなったのでしょうね。もう会えるところにはいらっしゃらないのかもしれません。 散々、これい

    優しい嘘で〜野沢菜話その後 - しぼりだし日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    うんうん、わかりますよ😌やっぱりそういう優しい嘘って必要ですよね🍀田舎ならなおさら、高齢者ならなおさら。
  • 耶馬渓の渓石園に行ってきたぞ! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! オイラだ!ハマサンスだ~! 最近は朝うすら寒くて昼は初夏の暑さだな! 体調管理がむずかしいよ、まったく。 オイラ、仕事で訪問している患者さんの娘さんからこんなことを言われたのだよ。 娘さん「ハマサンス先生、耶馬渓の渓石園は行ったことありますか?」 オイラ「ケーセキエン?行ったことないですね。」 娘さん「そうですか。耶馬渓ダムのそばにある庭園できれいなんですよ。秋が紅葉がとてもきれいなんですが、春の桜も見ごたえがありますよ。」 オイラ「ほほう!それはぜひ行ってみなければいけませんな!」 ということで、実際仕事の昼休みのあいだに行ってみたのだ! 渓石園 渓石園は大分県中津市にある耶馬渓というところの庭園だ。 娘さんの話通り耶馬渓ダムのそばにあったぜ! そして、ここに来るまでにちょっと気になった看板があって、それがこちらだ。 日一有名な蕎麦屋を目指すYouTub

    耶馬渓の渓石園に行ってきたぞ! - ハマサンス コンプリートライフ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    耶馬溪の自然に負けない美しさですね😊鯉のエサのガチャ!鯉の餌やりとガチャが好きな娘が無視するには無理なものですな😅💦
  • 息子 高校入学式  - ゆるゆるてくてくこつこつ

    いい話がしたかったけど愚痴も入ってますので、お疲れのかたはUターンでお願いします! 息子の入学式がありました ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 結局母は、卒業式で着たスーツで出席しました。だって1キロしか痩せなかったので。1キロなんて誤差の範囲ですよ。次の目標は父母会だ!! この日(入学式)はですね、朝から非常にイライラしました。いつもイライラしてますが今回は真のイライラですよ!怒りかな? 前日に校章のピンが無い~と騒いで反省したはずの息子、入学式の朝。 先に息子が登校したんです。気分よく写真なんて撮ったりして。 で、しばらくしたら(多分学校近くから)LINEが来たんですよ。 「上履き忘れた」 てめーい!前日夜に「上履き大丈夫?」って聞いたら「カバンに入れたっ!!」てキレ気味に言ってなかったかあ~? 夫と2人で慌てる ①今からすぐ出て息子に渡す➡多分間に合わない ②息子に購

    息子 高校入学式  - ゆるゆるてくてくこつこつ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    入学おめでとうございます。なぜか笑えました🤭とにかく上履きが買えてて良かった!😆でもなぜ男の子って、母親をヒヤヒヤさせるんでしょうねー😅💦
  • 魔法のカメラ。 - ちりやま日記

    イースター休暇中に、義父の書斎にて、倅はポラロイドカメラを発見した。 それを持ち帰り、現在は写真撮影に夢中である。 ポラロイドカメラのフィルムがなかったので、自宅に帰ってきてから、一緒に電気屋に行き、フィルムを買いに行った。 今時、そんな物は置いてないだろうと思っていたのだが、あった。 意外に高額だったので、その日は諦めたが、後日また赴き、今度は無事に購入した。 そして今は、パシャパシャと撮っている。 初めは上手く撮れなくてピンボケが多かったが、その内コツを掴んできたのか、少しはマシになってきた。それでもカメラのクオリテイ自体が低いので、うーんっとなってしまう。 調子に乗った倅は習い事の日の某武術でも、先生にポラロイドカメラの事を『魔法のカメラ』と称して話したらしい。 呆れた先生は、その後、大人コースにやってきた娘に話した。(~_~;) 倅が撮った写真。 今回はブレずに撮れたようだ。 顔

    魔法のカメラ。 - ちりやま日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    その時そのタイミングしかとれない写真はやっぱりいいものですね😌
  • 週末のキジ - やれることだけやってみる

    週末休日。 いつもの人間はやって来ず。 家主さん家族がたちの世話をしてくれます。 インドア、キジ・オウチスキーはご機嫌。 お外に出て、人目につくところで過ごします。 ^ーωー^ おや、来たの? 暑いほど日が照る昼下がり。 ふと用があって立ち寄りますと、車の下でころりんちょ。 ええ場所を独り占めしておりました。 ^ーωー^ ここなら手は届くまい。 ほうれ、ほれほれ。 もふれるものなら、もふってみなさいの顔。 なんと小憎らしい。 そりゃっ、とりゃっ、うりゃっ。 ^・ω・^ おもしろいのう。 ぐぬぬ。 手の届かない距離を心得ていますね。 無駄に頭のいいです。 びびりんちょゆえ、間合いの取り方に長けているのでしょうか。 ^ー△ー^ くわあああ。 余裕の大あくびですよ。 口の中、上顎が黒いのは模様です。 初めて見たときはびっくりしました。 は口の中にも模様があるんだなあ。 捕まらないので、お

    週末のキジ - やれることだけやってみる
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    狭くて通れないだろう!と思ってるところを難なく通ってくるのはそういうわけでしたか😅💦
  • ダイソー【クリート トリュフカプチーノ味】 レビュー|かなりの甘さ - 珈琲ラッシュ

    コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は ダイソー【クリート トリュフカプチーノ味】 をレビューしていきます。 商品情報 クリスプ入りのカプチーノフィリングをミルクチョコのシェルにとじ込まめした。 引用元:ダイソーネットストア税込み108円 原産国はトルコ。 ダイソーでお得そうなトリュフチョコレートを購入してきました。 輸入者のクリートは東京都にあるコンフェックスグループというメーカーの6社のうちのひとつ。 情報でコンフェックスグループの歴史を辿ってみると明治39年から商いをしているということで歴史を感じさせます。 記事を遡ってみるとダイソーにもかなりお世話になっています。 有名なメーカーのお菓子をダイソーで手に入れることもありました。 shojicoffee.hatenablog.com shojicoffee.hatenablog.com shojicoffee.hate

    ダイソー【クリート トリュフカプチーノ味】 レビュー|かなりの甘さ - 珈琲ラッシュ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    ダイソーで見たことあります😊 食べてみようかな🙄
  • お金をかけず、あるものを活用して暮らす - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    花を訪ねてウォーキング 中東情勢が緊迫して、イランがイスラエルに報復。 明日は金融市場が荒れそうです。 いまあるものを活用して、なるべく買わないで暮らす方法を考えます。 スポンサーリンク お金を使わずに暮らす 金は1グラム1万2000円代 ゼロ円材 まとめ お金を使わずに暮らす 桜が咲いてきました 春はやっぱり物入り。 教育費にお金がかからなくなっても、固定資産税や自動車税が追いかけてくるから。 節約できるのはレジャー費。 そして被服費でしょうか。 www.tameyo.jp 暖房費は暖かくなるから助かるけれど、ガソリンは上がる可能性があります。 日はサウジアラビアなど、中東に原油を依存。 92,5パーセントが中東から輸入される原油です。 www.tameyo.jp 中東情勢が危ういのなら、太陽光パネルが日中に敷き詰めればいいのか。 そう単純な話でなくて、大規模な上海電力日株式会社

    お金をかけず、あるものを活用して暮らす - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    私も、わらびやつくしやよもぎやたけのこと無料食材を使ってますが、200万の授業料の支払い用紙が😱💦
  • 夫のおごりでフグ料理&ブロ友さんのヘビロテ料理ご紹介 - temahime’s blog

    お越しいただきありがとうございます。 お天気の良い日が続いて嬉しいです。 今日は家事に勤しむ日に決めました。 何でもない日に、夫がご馳走してくれることもあります。 もちろん喜んでお供します。 フグ料理べに行きました。 特別なお店ではなく気楽に行けるお店です(*'▽') 最初に飲み物オーダーですよね。 失敗しました😢 あらごし蜜柑ソーダ 、メチャアマでした。 甘い冷たい飲み物は苦手なのに フグのコラーゲンたっぷり! そんな言葉に惑わされ(笑) てっさと湯引きです 繊細な感、身と皮の違いが楽しめます。 薬味の効果ってありますね。 じゃーん、これはなんでしょう? 焼き白子です 塩で ほんのり香ばしく 外側はぷりっと、中はクリーミー(゚д゚) すごく美味しい~(*^^*) ひれ酒です まろやかで旨味が強いですね~ ひと口飲ませてもらいました。 私はアルコールに強くないので注文はしません。

    夫のおごりでフグ料理&ブロ友さんのヘビロテ料理ご紹介 - temahime’s blog
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    フグ大好きです😊下関が近かったので、普通に食べてました。ところが主人はフグを食べるのは危険⚠️だと食べません😅💦なので、最近全然食べてないんです。羨ましい😆
  • 道後温泉魅力満載!夜の散策を満喫♪ #道後 - 育児猫の育児日記

    道後の街を散策 道後温泉駐車場へ 道後温泉館へ・・・のはずが 道後温泉椿の湯 道後の街を散策 2日目の夜は道後温泉有料駐車場に宿泊です。 2日目の晩ご飯迄はこちら↓ www.ikujineko.com せっかくだから夜の道後の街を少しだけ散策しました。 道後温泉駅 道後温泉駅はおしゃれですね~ 道後温泉駅のスタンプは夜でも押せる場所に置いてありました。 坊ちゃん列車も可愛いですね。 こちらは坊ちゃんからくり時計 8時から22時の間、1時間ごとにからくりが見られるらしいのですが、この日は遅いし雨も降っているので、諦めました。 道後温泉駐車場へ 道後温泉有料駐車場は30分100円ですが、夜間は8時30分~朝の8時30分まで720円です。 道後温泉館、椿の湯、道後温泉別館飛鳥乃温泉で入浴すると1時間無料になります。 駐車券を持っていきましょう。 雨もひどくなってきたので、育児と子供たちは旦

    道後温泉魅力満載!夜の散策を満喫♪ #道後 - 育児猫の育児日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    この情報は助かりますね!私は四国に行く時にかなり貴重になること間違いなし!ですよ。ありがとうございます🍀
  • 悩んだ時にたどり着いた事 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    ネエサンは かなりお疲れですが 何とか生きてますよ (^o^;) この年齢にして この1ヶ月は 当に頑張ったと自分で思います けど 心身共に疲れたよー ( ;∀;) 去年 1回は落選したのに 当選した会社の何か?でその会社がNGになり 繰り上げ当選で 獲得した 第一希望の大きな倉庫が借りられる様になってから 早くも一年が過ぎたけど この一年は 当に大変だったな (ヽ´ω`) でも 全員の頑張りにより 従業員も役員も全員 お給料が増えました そして 迎えた物流の2024年問題 回りの会社は 当に対策が大半そうです ドライバーの拘束時間がシビアになり 今迄と同じ運営が厳しくなっていくので 会社を畳む所もあったり 縮小せざるを得ない所もある中 ウチの会社は 物流の2024年問題のおかげで 逆に どんどん仕事が増えるという現象が起きてます しかも 従業員はホワイトのままで。 と、 こんな恵ま

    悩んだ時にたどり着いた事 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    書くことによって整理していけたり、自分の気持ちがわかったりするから、書くのは良いですよね!今、迷ってるのはよーく伝わってきました🤭
  • 春の和歌山! ~白崎海洋公園~番所山公園~白浜水族館~三弾壁~ - うちの犬 ~気まぐれ柴犬麦の日記~

    こんにちは。 prinです。 今回は麦を連れて 和歌山 白浜方面へ行ってきました。 車での移動時間が長くて山道も多かったので 麦は車酔いしてしまいましたが 頑張ってお付き合いしてくれました。 写真とともにポンポンポーンと紹介します。 それでは出発ー! 滋賀を出て、途中SAで昼を取り 和歌山へ。 こちらに寄りました。 白崎海洋公園 yura-wakayama-kanko.jp 海に降りてみました。 丸い石の浜に ずーっと向こうまで透明な海水。 磯の香りが気になってクンクンしていました。 ヒーロー物の特撮が出来そうな広場。 展望台へ向かいます。 この時は曇っていましたが 晴れていると、青い空と白い石灰岩のコントラストが とても映えるようです。 四国や淡路島が見えます。 そして白浜へ。 今回宿泊したのは、 白浜温泉 ベイリリィ国民宿舎しらゆり荘 【公式ページ】ペットと泊まる宿|白浜温泉 ベイリ

    春の和歌山! ~白崎海洋公園~番所山公園~白浜水族館~三弾壁~ - うちの犬 ~気まぐれ柴犬麦の日記~
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    いつかトナとこんな旅行をしてみたい😊
  • 馬肉ゴロゴロスパイシーカリー - あぽろんのつぶやき

    晩ご飯作るの面倒くさかったとある日、そんな時はお楽しみのレトルトカレー 数あるレトルトカレーのストックから今宵取り出したるは… 熊県で購入してきた「馬肉ゴロゴロスパイシーカリー」!! たしか…2022年の夏休み旅行で行ってきた熊県の熊城近くの物産展で見つけたんじゃなかったかな ↑ちなみに熊城に行ってきた時の記事 行ってきて楽しかった城は後にも先にも熊城が一番 楽しかったかなぁ、熊…(´ω`) 湯煎からの開封の儀! おぉ〜…スパイスの香りがすんげぇぞ さて、商品名に「馬肉ゴロゴロ」って書いてあるけど 今までの経験上、ゴロゴロって書いてあってもワタクシの想像を超えるゴロゴロではないんですよね ひどい時はコロコロじゃんて思う時も(笑) …って!! これ、ゴロゴロを超えるぞ! 馬肉がで〜んっ!!って鎮座してるじゃないか 馬肉がデカいです! レトルト系でこんなにデカい肉の塊をワタクシは知

    馬肉ゴロゴロスパイシーカリー - あぽろんのつぶやき
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    熊本のお土産がカナダ産だったとは😅💦ディズニーランドで買った茶碗が地元産だった時を思い出します😅💦
  • 【ランチ】お花見でうな重「鰻の成瀬 富山店」 - ほんの少しだけ楽しく

    珍しく主人から「花見でも行くか」と誘われた ここのところ根をつめて仕事しているのを見かねてのことだと思う 心おきなく旅に出るためという不純な動機なので なんだか申し訳ないような気もするけど それはそれ・・・ 「何か旨いものでもおう」なんて言われたら当然行きますって(笑) 桜の名所 富山市中心部を流れる松川 約500もの桜並木が続く松川べりは、「日さくら名所100選」「富山さくらの名所70選」にも選ばれている桜の名所 このあたりは地盤が緩いのか能登沖地震で遊歩道に陥没や隆起の被害がありました 復旧工事中のところもあるので今年は夜のライトアップはなし でも、富山で夜桜はオススメ出来ません この季節まだまだ底冷えする富山では、夜桜を楽しむにはちと寒すぎるのよ 遊覧船のお花見、気持ち良さそう 富山のお花見は日中の暖かい日差しの中に限ります 花よりうなぎ その松川沿いに最近オープンした「鰻の成

    【ランチ】お花見でうな重「鰻の成瀬 富山店」 - ほんの少しだけ楽しく
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    鰻😳‼️それは忙しい仕事も頑張れそうですね😆‼️
  • 「中華蕎麦 はし本」ジャンク感のある一杯、もう一度食べたくなっております - 美味しいものと楽しさを求めて

    何年ぶりだろう?金曜・土曜と飲んできました 特に金曜は何処で酔ったんだろう?記憶が曖昧な部分が・・・・ 体調は夕方になると飲めるようになるのがまた不思議(笑) 今回は4月13日に訪問しました、こちラー 『中華蕎麦 はし』 ツレのキャリーケースを2週間前に下見し、この日は購入へ しかしいざお店に着くと迷いが再び、違うものを予算オーバーで購入(^_^;) メニューです これだけ暖かくなってくるとツレのビールを盗み飲みしたい! ツレの注文はこちらです 「中華そば しょうゆ」 今では珍しい?動物系+煮干し+野菜などのスープ、これが美味しい! 僕はかなり迷ってこちらを初注文です 「油そばラーメン」 油そばにスープを入れた一杯、ネーミングが面白い(^○^) バラチャーシュー・メンマ・ネギ・もやし、温玉が油そばの感じ 僕個人的に生に近いシャキシャキもやしが大好きです! 基も知らないのに太麺と大盛をチ

    「中華蕎麦 はし本」ジャンク感のある一杯、もう一度食べたくなっております - 美味しいものと楽しさを求めて
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    たしかに!ビールの美味しい季節になってきましたね😆
  • オッペンハイマー と、勉強しなければいけない理由 - のの日和♪

    我は死神なり、世界の破壊者なり。 映画を観てきました。 『オッペンハイマー』 世界初の原子爆弾を開発した 理論物理学者:ロバート・オッペンハイマーの 栄光と没落、その半生を描いた伝記映画。 クリストファー・ノーラン監督による 渾身の3時間作品です!!! い www.youtube.com まいど、世界史に疎い上に 時間操作の奇術師:ノーラン監督作品だもの。 一度見ただけでは 絶っっっっっ対、理解不可能❗️ と、自覚していたので ブロ友さんたちのレビューなどで 予習してから鑑賞しました。 *  *  * ところで。 大人が答えに困る、 よくある子どもの素朴な質問の1つに 「どうして 勉強しなければいけないの?」 ってのが あります。 その質問への答えは、 正論から邪道まで 答える大人の数だけ出てきそうだけれども… nonoが答えるとしたら、 「知ると、もっと面白くなるから。」 と 答えます。

    オッペンハイマー と、勉強しなければいけない理由 - のの日和♪
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    勉強って自分で知りたい!っていう好奇心から始めるのが1番ですよね😊
  • 娘の大好物「味の民藝」の手延べうどん - offtonmofuの自主学習ノート

    今日はランチで「味の民藝」に行きました。 関東首都圏中心の和チェーンで、ファミレスよりは落ち着いていて、よく行っていた店舗は広々として明るく、和風の内装も素敵です。 そして何よりうどんが美味しいです! こだわりの製法で、手延べで作られていて、つるっとしていて、麺の途中までは中細の丸い麺、麺の端は平たくなっています。その感の違いを楽しめるのがまた良いです! 私が気に入って良く頼んでいたのは坦々うどんや、酸辣うどん、鍋で煮込んだ牛すきうどんですが、今日は久しぶりの民藝のうどんをじっくり堪能しようというコンセプトで、 シンプルな温かいうどん、黄金だしうどんに。 澄んだ上品なお出汁にツルツルのうどん、ワカメ、ネギ、三つ葉と天かす。 優しい味で心までほっこり満たされました! 娘は冷たいセイロを注文。 冷たい方がうどんのこしを楽しめます。 つゆは甘め。 デザートは私はお汁粉。 娘はわらび。 プル

    娘の大好物「味の民藝」の手延べうどん - offtonmofuの自主学習ノート
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    うどん星人の私と娘。ぜひ一度食べてみたい😊
  • 2024年4月15日(月曜日)愛がなくても介護は~♪♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

    愛はなくても、なくなっていても「介護」やろうと思えば、できるはず・・・ 自分としては、恥ずかしいけれど「愛のない介護」は無理・・・ いくら、お金を積まれてもできないです・・・ 人はそれぞれです、みんな違う、できる人もいると思います、やらなければならぬと言う人もいるはず・・ しかし、自分は無理、の松ちゃんだから「できる」・・ 好きで一緒になった仲・・なんのこだわりもありません 最初のころは「泣きそう」になりながら「オムツ交換」しました、まったく できなかった 病院で実習しても 自宅でヘルパーさんに 教わっても 頭が からだ が ついていかれなかった。 4/14撮影・上りの特急・高砂行き・京浜急行は羽田空港へは直行あります・成田空港は他社の線路になります・高砂方面は成田空港へいく乗り換えになります。願掛けをしました。「戦争」のない世界の実現です・・・・・ 先日のリハビリの写真です。「寺ちゃん

    2024年4月15日(月曜日)愛がなくても介護は~♪♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    みんな大切な愛を忘れてしまうんでしょうね😔💦そんな中このブログは愛で溢れていて、希望です🍀
  • 昔から通っていたお店の閉店が続いてさみしい - みんなたのしくすごせたら

    写真はサイゼリヤの若鶏のディアボラ風。 これで500円という嬉しい価格で、サイゼリヤに行くといつもこればかり頼んでしまいます。 こちらにライスとサイドに柔らか青豆の温サラダを頼むのがさぴこの定番メニューです。 今では札幌市内でも店舗数が増えたサイゼリヤですが、昔は新さっぽろ店の1店しかなかったのでたまにしか行く機会がありませんでした。 かなり長いこと新さっぽろの1店舗しかなかったので、このまま北海道から撤退しちゃうんじゃないかと思ったこともありますが、今は10店舗、しかも札幌駅やススキノ、イオンモールなどに出店してくれてかなり行きやすくなったのです。 昔から馴染み深いメニューがべられるお店というのはとても貴重なのですが、最近、昔からよく行っていたお店がどんどん閉店してしまっていてとてもさみしくなっています。 さぴこが札幌に出てきてからずっとあったようなお店がここ4年でバタバタと閉店してし

    昔から通っていたお店の閉店が続いてさみしい - みんなたのしくすごせたら
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    コロナ禍が飲食店にものすごいダメージを与えたようですね💦借りてた返済なども閉店理由にあるらしいですよ😔
  • UMA未確認生物スイング ツチノコ - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【160】バットを振りました。 未確認飛行物体をUFO、 に対し未確認生物はUMAとのこと。 ウィキペディアに記載の 未確認生物についての記事を 読みながらバットを振りました。 8行を5回ずつ繰り返し、 【言って振り】ました。40スイング。 今回は「ツチノコ」です。 漢字で「槌の子」。 「土」ではないです。 ちまりんさん、 ありがとうございます。 ウィキペディア記載の 目撃談より引用。 通常のヘビには瞼がないが、 ツチノコは瞼がある。 2メートルほどの跳躍力を持つ。 日酒が好き。 「チー」などと鳴き声をあげる。 メスの歯はすきっ歯である。 非常に素早い。 いびきをかく。 ということで、 「チー」って、麻雀好きそうですね。 そしてオスメスとか未確認なのに、 なぜ分かるのか? 非常に不思議です。 日の素振り文武両道の概要。 2024/04/14 素振り

    UMA未確認生物スイング ツチノコ - 素振り文武両道
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    ツチノコ必ずや探し出したい!
  • 皐月賞結果 レガレイラは6着  - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   

    そういえば、私が1着予想したレガレイラだけど ゲートインするとき 「いつもは嫌がるのに、今日はすんなりと・・・」 って言われてたな。 いつもとは様子が違うって。 今日は最初から調子悪かったのかな? 桜花賞の結果は 1着 7枠13番ジャスティンミラノ 2着 6枠12番コスモキュランダ 3着 4枠8番ジャンタルマンタル でした。 私が選んだ馬たちの結果は 1枠2番メイショウタバル➡17着 2枠3番エコロヴァルツ(武豊)➡7着 4枠8番ジャンタルマンタル➡3着 5枠10番レガレイラ➡6着 7枠13番ジャスティンミラノ➡1着 私ったら、1着の馬もちゃんと選んでいたのにね。 買い方間違ったな。 ちなみに、単勝で買っていたら480円 んー、こんなもんか。 2着はモレイラ(馬名じゃない) 桜花賞で1着のステレンボッシュに騎乗していたモレイラが、 かなり注目されていたと思う。 結構迷った人多かったんじゃな

    皐月賞結果 レガレイラは6着  - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    やはりなかなか当たらないものなんですね😅💦
  • 4/14実母オペ決定👨‍⚕️父の墓に報告🪦オイル交換を済ませて皐月賞🐎 - hajimerie’s diary

    4/14実母の大腿骨頸部骨折のオペが4/16の13時からと決まった。 4/13の小田原ブログオフ会でしこたま呑んだ私、夜に弟妹からLINEがあったが見れる訳ない状態だった。4/14の早朝詳細把握をして墓参りすることにした。 やはり母を守るのは父しかいない😌 母のオペドクター重要事項説明は以下のとおり ①高齢者である。 ②片方の足は既に大腿骨が人工関節になっているため今回両足の人工関節オペになる。この症例の一般的な生存率は50%。 ③3、4ヶ月は入院が必要、ここは急性期医療、他の病院への転院も視野に入れる。すぐに自宅に戻る選択肢はない。 高齢者の骨折、ほんのちょっと目を離した隙に、あっという間に起きてしまうんだ。 実は、昨日小田原オフ会開催前に小田原鈴廣で母の大好きな「浜の月」15個と弟妹の好きな焼きぼこを購入。実家にクール便で送っていた。 妹から、「浜の月」が「かまぼこ」でなく「しんじょ

    4/14実母オペ決定👨‍⚕️父の墓に報告🪦オイル交換を済ませて皐月賞🐎 - hajimerie’s diary
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    お母様の手術、無事をお祈りしてます🍀心労が絶えない感じですが、アルコールを心の栄養として なんとか乗り切ってください🍀
  • 週間歩記録 2024/15週 4/8(月)~14(日) 110,541歩 - 通りすがりのものですが

    今年は開花、満開の時期がずれてしまったり、目当てにしていたところに行ってみたら桜の木そのものがなくなっていたり、足を傷めてしまったために大好きな桜のスポットまで出かけられなかったりと、桜が足りない私 今日も桜にありつけなかったなと残念に思っていた先週の土曜日(4月6日)、京王井の頭線での移動中でのこと 座ってを読んでいたのですが、何となく車掌さんのアナウンスがずいぶんと多いなと思っていたんです 今の鉄道の行き先や次の駅の案内は、ほぼ自動音声 その自動音声が流れる度に、車掌さんもアナウンスしている 高井戸駅を出発する時のこと そのアナウンスを初めは別に気に留めることもなく聞き流していたのですが、あまりに多いので、少しうざいなと思いながらも少し耳を傾けてみたのですよ 断片的にしか聞き取れなかったのですが、こんな感じ ~今だけの季節のものでございます、車窓からの風景をお楽しみください~ 電車が

    週間歩記録 2024/15週 4/8(月)~14(日) 110,541歩 - 通りすがりのものですが
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    桜につぐ桜🌸‼️きれいですねー😌さすがに桜満腹になったのではないでしょうか🤭🌸💕
  • 待っとけ、胆嚢結石! - vvzuzuvv’s diary

    胆嚢結石を大事に飼ってるずずです さらっと、あなたの胆嚢は機能してません、と言われて、驚くヒマもありませんでした まったく自覚症状がありません 慢性胆嚢炎と急性胆嚢炎があるみたいです ワタシの場合、まだ発症してないので慢性胆嚢炎ではないと思います、思いたいです、認めたくないです ワタシの友達やキートンさんは急性やったんでしょう 友達は激痛で検査してもらった結果、胆嚢結石が発見され、ついでにうけた精密検査で卵巣がんもみつかったとか 胆嚢摘出手術と卵巣がんの手術を同時におこない、大手術だったといってました そしていまは抗がん剤の治療をうけており、副作用はないけどカラダ中の毛が抜けた、と話してました お見舞いにいかなくてごめんね、と言いましたら、完治したら、ごはん奢ってね、ってことになって、いまは完全回復を願うばかりです ここのところ、周りに病気のひとや亡くなるひとが多くなり、ワタシも日々健康で

    待っとけ、胆嚢結石! - vvzuzuvv’s diary
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/04/15
    ずずさん、頑張って👍一病息災っていうから、これをきっかけに長生きできる!と思います!