タグ

2020年9月27日のブックマーク (33件)

  • :デイリーポータル:タルタルめぐり

    ♪タルタル ぴちぴち うまい汁ー(かに道楽のメロディで) ソースでいちばん好きなソースはタルタルソース。キングオブソース。僕はタルタルでごはんがべれるよ。すでにおかずだ。 ソースの域を脱しておかずにならんとしているタルタルソースを1日でどれくらい堪能できるか。タルタルできるか。 がんばってみるタル。 (text by 林雄司)

  • 特集記事いちらん :: デイリーポータルZ

    このサイトについて 読み応えのある特集記事を日替わりで更新しています。1日たりとも見逃せない。見逃さない。 日 月 火 水 木 金 土 1/1 1/2 1/3 1/4 1/5 1/6 1/7 1/8 1/9 1/10 1/11 1/12 1/13 1/14 1/15 1/16 1/17 1/18 1/19 1/20 1/21 1/22 1/23 1/24 1/25 1/26 1/27 1/28 1/29 1/30 1/31 2/1 ▲トップに戻る 2003年:1月|2月|3月|4月 2002年:10月|11月|12月 オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    greedear
    greedear 2020/09/27
    2003年1月度。特集「汁」。
  • :デイリーポータル:顔を食べる

    ライター大塚さんがハンター気分で毎日ひとつずつ動物のかたちのべものを見つけてべています。土日も更新。 日 月 火 水 木 金 土 10/1 10/2 10/3 10/4 10/5 10/6 10/7 10/8 10/9 10/10 10/11 10/12 10/13 10/14 10/15 10/16 10/17 10/18 10/19 10/20 10/21 10/22 10/23 10/24 10/25 10/26 10/27 10/28 10/29 10/30 10/31 11/1 11/2 11/3 11/4 11/5 11/6 11/7 11/8 11/9 11/10 11/11 11/12 11/13 11/14 11/15 11/16 11/17 11/18 11/19 11/20 11/21 11/22 11/23 11/24 11/25 11/26 11/27 11/

  • :デイリーポータル:顔を食べるプチ総集編

    10月から続けた毎日連載「顏をべる」ですが、この年末でいったん終了いたします。御愛顧くださいました皆様、当にありがとうございました。 いやあべました、べ続けました。デパ地下をまわり、駄菓子屋をあさり、見つければ即、形が崩れないように、そうっと自宅に買って帰って撮影してムシャムシャ。ああ甘かった、そして少し太った。そんなわけで、ちょこっと総集編です。 >>パン屋さんの「顏」は絶滅寸前 >>金太郎飴は自由自在 >>職人さんの絵心 >>中国製ジェリーあめ(未発表バージョン) >>なんだ、こりゃ? >>顏大ブレイクのきざし? (text by 大塚幸代)

  • :デイリーポータル:夜のバスツアー(女性向け編)

    「某有名観光バスで、夜の東京ツアーがあるの。潜入取材、行ってくれないかしら?」 ニフティ林さんがオネエ言葉で電話をしてきたので、ビビってしまった。「なななんなんですか、そのノリは………会社で嫌なことでもあったんですか?」 「イヤだわ~なんとなくよっ。で、ツアーの行き先はJmensね。外人男性ヌードダンスショーよっ。アタシも同行するから。男性向けバスツアーでゲイバーの取材も同行したんだけど、アタシ、こっちのほうも行ってみたいのよね~」 「え? は? あの、私、ムキムキの外人のヌードなんて、まったく興味なくて………どっちかっていうと、こう軟弱な……ホリケンみたいな………」 「うるさいわねえアンタの好みなんてどうでもいいのよっ。Jmensツアー、申し込んでおいてちょうだい。じゃあネっ」 そんなわけで、おネエ言葉の林さんといっしょに、Jmensツアーに行ってまいりました。マジかよ! (text b

  • :デイリーポータル:夜の山手線一周

    子どものころ、大晦日に夜更かしを許されて深夜に初詣に行った。昼はつながれてて通る人すべてに吠えていたそば屋の犬がひもを外されてうろうろしていた。あぶない、にげろ、と思ったらしっぽを振って近寄ってきた。いい犬だった。 夜の景色は昼と違う。夜に会う人も昼と違う。犬も違う。 夜の山手線を自転車で回ってみて、意外な街の姿を探してみたいと思います。リアルタイム更新です。 (text by 林雄司)

  • :デイリーポータル:夜のバスツアー(男性編)

    「老舗の牛鍋とニューハーフショー」というバスツアーに参加してきた。浅草の老舗牛鍋屋「米久」で舌鼓を打ち、その後新宿歌舞伎町の「アルカザール」でニューハーフショーを見学。欲望という名の電車みたいだ。 ツアーの予約を電話で申し込んだ時、 「牛鍋とニューハーフショーでよろしかったでしょうか?」 と綺麗な声で聞き返され、思わず「違います」って言いそうになった。行く前からそんな及び腰でどうする!自分に喝を入れ、バスツアーに参加してきた。 (text by 住正徳)

  • :デイリーポータル:甘酒ショック療法

    「冬の寒い夜といえば甘酒、甘酒を飲んでホカホカ。というわけで大塚さん、甘酒を取材してきてください」 ニフティ編集部にそう言われたとき、背中に冷や汗がドッと出た。 「あのう、私、甘酒苦手なんです」 「じゃあ、好きになるように、美味しいの探してきてくださいよ」 「あのっ、いやっ、苦手なんてソフトな表現じゃなくて、はっきり言ってしまえば嫌いなんです、すごく」 「あははは。じゃあ嫌いなりにレポートしてきてください」 ……鬼だ。 そんなわけで、甘酒好きになるために、甘酒飲みまくってみました。果たして甘酒好きに………なれるのか? (text by 大塚幸代) 甘酒嫌い 人が「おいしい」とべてるものに、文句を言いたくない。それがイヌでもクジラでもイナゴでも、人がよかれと思ってワシワシゴクゴク摂取してる文化に、何か言うのはかっこ悪いと思う。 しかし、ぶっちゃけ白状すると、 わたくしは、甘酒が………嫌

  • :デイリーポータル:夜に関するブックガイド

    こんにちはデイリーポータルのイシザキです。 いよいよ今年も残すところあと1ヶ月になりましたね。毎日毎日寒いですが、元気ですかー。 東京ではすでに12月に初雪が降りましたので、今年はホワイトクリスマスもあるかもしれませんよ。雪降る聖夜なんてロマンチックですね。 それまで、風邪ひかないように気を付けましょう。 馳星周のデビュー作。 新宿歌舞伎町を舞台に繰り広げられる、日のヤクザ、台湾マフィア、中国マフィアなどなどの抗争を描いており、一度読むと歌舞伎町が恐ろしくなる小説。そういや、いつから歌舞伎町はこんなに怖くなったんでしょうか??読み終わったとき、思わず「堅気でよかった!」と心の底から実感してしまうほどの迫力です。 映画化され、日台湾の間で揺れ動く主人公を日台ハーフの俳優・金城武が主演。魔性の女・葉月里緒菜が出演をドタキャンしたことでも話題でした。 ちなみに馳星周というペンネームは、作者

    greedear
    greedear 2020/09/27
    20021214/不夜城、パタリロ、夏目漱石短編。
  • :デイリーポータル:5000人が選ぶベスト夜景スポット

    5000人の方々にご協力いただいた「あなたが選ぶベスト夜景スポット」。結果が出ました。1位は「横浜みなとみらい」。2位に「六甲山」、3位に「お台場」といった所に人気が集まっています。(DailyPortal2002年9月-10月調べ) そのランキング結果をもとに、夜景スポットを探訪して来ました。僕は高所恐怖症なのですが、夜景スポットってほとんどが高所なんですね。途中、何度もやめようと思いましたが、何とか頑張りました。自分で自分を誉めてあげたいと思います。 そういう訳で、今回は命がけのレポートとなりました。どうぞおつき合い下さい。 (夜景の楽しみ方、夜景変格活用付) (text by 住正徳)

  • :デイリーポータル:トンネル批評

    トンネルはイベントだ。ぽっかりあいた暗闇。昼でも夜。 逆に夜のトンネルは明るくてどきどきする。平面的で熱をもたない光にあふれてる。なんでこんなに興奮するんだろう。トンネルは胎内のイメージだからだろうか。産道。表参道。次は外苑前。いつのまにか銀座線。 こう頭でっかちなことを書いてしまうのがトンネルの魔力、ということにしてさっさと見ていきましょう。 (text by 林雄司)

    greedear
    greedear 2020/09/27
    20021209/信濃町トンネルすごい。
  • :デイリーポータル:コース別終電後プラン女子編

    12月。くたびれてるところに忘年会でアルコールを注入、「あら?」というくらい予想外に酔って、つい時間を忘れることがありませんか? 家族持ちの男性上司はタクシーで帰り、後輩の女のコは「カレシの家に泊まるんでー」と言って終電の時間の遅い中央線に乗っていく。ちょっと郊外に住んでる自分は、タクることも出来ず、泊まる場所もなく、ひとり途方に暮れる夜、始発まであと5時間………げえ! そんな時のために、新宿を例にして、夜中の楽しい過ごしかたを紹介します。この際です、グルメ、ショッピング、エステなど、たっぷり楽しみましょう! いえ~(から元気) (>>ちなみに林雄司氏レポートによる男子編はこちら!) (text by 大塚幸代)

  • :デイリーポータル:予算別 終電後プラン(男子編)

    つい飲みすぎて終電を逃してしまった。どうしよう。途方にくれる師走の夜。忘年会の季節によくある経験です。こんなことならば2次会なんて行かないでさっさと帰ればよかった。後悔しても電車は動いてくれません。 そこで今回は始発までの数時間を楽しく過ごせる方法を予算別に紹介します。お酒が飲まないでもすむ方法を探してきました。これで終電がなくなってもぜんぜんへっちゃらです。 (夜の街には怖い人がときどきいますので実践される際はその点にご注意ください) (text by 林雄司)

  • 特集記事いちらん :: デイリーポータルZ

    このサイトについて 読み応えのある特集記事を日替わりで更新しています。1日たりとも見逃せない。見逃さない。 日 月 火 水 木 金 土 12/1 12/2 12/3 12/4 12/5 12/6 12/7 12/8 12/9 12/10 12/11 12/12 12/13 12/14 12/15 12/16 12/17 12/18 12/19 12/20 12/21 12/22 12/23 12/24 12/25 12/26 12/27 12/28 12/29 12/30 12/31 ▲トップに戻る 2003年:1月 2002年:10月|11月|12月 オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    greedear
    greedear 2020/09/27
    2002年12月度。特集テーマ:夜。
  • :デイリーポータル:東大模擬試験

    「東京大学」の入試プレを受験する。受けるからには真面目に勉強を、と赤も買った。「幅広い教養を持ち、日頃から様々な問題についてしっかりとした思索をし、それなりの見解を持っていなければならない」。赤にはそう書いてあった。入試問題の為の勉強は無意味と理解し、何も勉強せずに向かうことにした。大丈夫か? 世間の荒波に揉まれた30オーバーの社会人2人が最高学府に挑む!

  • :デイリーポータル:としまえんに温泉が出た!?

    としまえんをたずねて 「ぼく、昔この近所に住んでいたので、自転車で毎日としまえんの前を通ってたんですよ。としまえんに、練馬に温泉なんて、信じられないなあ」 としまえんの入り口で、ニフティの林さんはそう言った。 としまえん。1926年(大正5年)開園の、超老舗の遊園地。関東に住む人は、一度くらいは遊びに来たことがあるんじゃないだろうか。 私は、実はとしまえんに来たのは10年ぶりだった。 絶叫マシーンが苦手なので、「アフリカ館」という、アフリカ探検を味わえる強烈なアトラクションに乗った覚えがある。あと射的の景品だった「巨大なにぎり寿司のぬいぐるみ」も鮮明に覚えている。正直に言うと「変わった遊園地だなあ」という印象が残っている。 その「変わった豊島園」が天然温泉。なぜに? ひみつの日庭園!? 「おはようございます、じゃあ、さっそく現場を見てもらいましょうか……」 としまえん広報のNさんが、正門

  • :デイリーポータル:ひつじマップ

    そういえば来年はひつじ年だ。ひつじといえば毛がもこもこのノンビリした動物を想像する人が多いかもしれない。目が笑ってたりとか、数えると寝たりとか。 いや、当にそんな動物だっただろうか。ひつじ年を前に、リアルひつじを見ておきたい。だって、すごく高いスーツだってもとはひつじなのだから。 身近にひつじを見ることができるスポットを実際に行ってみてきました。今週末のひつじめぐりにお役立てください。 (text by 林雄司)

  • :デイリーポータル:芋煮会をやってみよう

    今年も「日一の芋煮会フェスティバル」がテレビで紹介されていた。6メートルものナベにさといも3トン、牛肉1トン、醤油700リットルなどを入れて煮て配るという、山形市主催の無茶なイベントだ。 毎年テレビで報道されるたびに「なべ、でかーーーい!」という方にばかり目がいっていたのだが、よく考えたら「いも煮」が何なのか知らなかった。 「いも煮は東北ではポピュラーなもので、お花見のように、皆で勝手に開催しては楽しむもんらしいですよ」 と知人に教えられ、はじめて意味を理解した。収穫祭の一種なんですね。 で、今回は実際に、いも煮会をやってみることにしました。 ちなみに、参加者にいも煮経験者はゼロ。………果たしてちゃんと出来るのか? (text by 大塚幸代)

    greedear
    greedear 2020/09/27
    20021120/林さん。高瀬克子さん初登場?カオス芋煮会。デイリー初。
  • この鍋を食べずして冬を終わらすな!「秋田だまこ鍋」のつくりかた教えます - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ひと口に「鍋」といっても、日中いろいろありますな。 2015年秋に紀文さんが全国1400人を対象にした調査によると、 日人の好きな鍋は「おでん→すき焼き→キムチ鍋→寄せ鍋→しゃぶしゃぶ」 という結果だったそうです。 またこの調査によると、福岡ではやっぱり水炊きが好まれていたり、 大阪から西はふぐ鍋が評判だったりと、郷土色がそれぞれに出るんですね。 ここがまた、おもしろいところ。 そう、郷土の鍋! 私は以前に雑誌で、2年半にわたり日各地の郷土料理を調べていたんです。 そのとき、 「ああ……これ、今までべた中で一番うまい鍋だっ!!」と、 感激したものを、きょうはご紹介したいと思います。 その名も、秋田の「だまこ鍋」。 新米の季節になると、秋田の『メシ通』たちがべたくなる鍋なんだそうですよ。 だまこ鍋の三大柱その① 秘密は「セリの根っこ」 まずご用意いただくのは、長ネギ、マイタケ、ゴボ

    この鍋を食べずして冬を終わらすな!「秋田だまこ鍋」のつくりかた教えます - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • :デイリーポータル:たき火入門

    たき火マスター登場 今回たき火をするにあたって、先生をお呼びした。たき火を愛好する人の集まり「たき火の会」を主催する石原さんだ。 たき火の会は「風流」をモットーに、炎を見て思索にふけり、後で反省会をするような真面目な団体らしい。イモを焼くことなどは禁止。 「でも今回は、たき火の会の主催じゃないし、イモ焼きたかったら、焼いてもいいですよ。 あ、なじみの材木屋さんに、いらない角材をもらえるように電話しときましたから」 ありがたい。さすがたき火マスターだ。 何か準備するものはないですか、ときくと 「特にないですねえ………ええと、僕、小さなラジカセ持って行きますから、かけたい懐かしいテープがあったら、持ってきてください。カジャグーグーとか」との回答。 しかしウチに音楽テープはなかった。私はイモだけ持って、集合場所に急いだ。 材木あつめ 材木屋さんで角材をもらって、目的地の都内某所に到着。 まず、燃

    greedear
    greedear 2020/09/27
    20021113/林さん、石原たきびさん。火の上ででんぐり返り。
  • :デイリーポータル:冬に関するブックガイド

    こんにちは。デイリーポータル編集部のイシザキです。 今月のテーマは「冬」です。 冬といえばウインタースポーツ。私はスノーボードを楽しむのですが、毎年ケガが耐えません・・・。3年前は脱臼、2年前は骨折、去年はアゴから流血のケガをしました。寒くなってくると、こうした古傷がシクシク痛んでくるので、「ああ、冬が来たなあ」と実感するわけです。 今年はケガしませんように。 ここで出てくる「山」は雪山です。雪山=冬! 登場人物たちが、ビュービュー雪が吹きすさぶ山中で、おもちの入ったお雑煮をべているシーンがあったような気がします。雪山でお雑煮は憧れです。初日の出が付いていれば、なおよし! で、作品のほうはお雑煮の話ではなく、高村薫・作の格サスペンスストーリー。昭和51年に大学の山岳部が起こした事件が、16年後に殺人事件となって悲劇を生む。いまから7年前、萩原聖人が主演で映画にもなりました。いまはマージ

    greedear
    greedear 2020/09/27
    20021109/シートン動物記、村上春樹。
  • :デイリーポータル:風邪の民間療法マニュアル

    わたくし、いま風邪をひいております。 発熱、鼻水、セキ、だるさ。日頃の行いが悪いのか、ちっとも治りません。医者にも行ったのですが、なかなか体調が良くなりません。 「たまご酒を飲んで寝ればいいんですよ!」 そう人に言われて、よくよく考えてみたんですが、私はたまご酒を、生まれてからこれまで飲んだことがありませんでした。私にとって、たまご酒は、マンガやドラマに出てくる、架空のべ物なのです。ほかにも風邪の民間療法は、ぜんぜんやったことがありません。 「ああ……せっかくだからイロイロ試してみよう」そんなわけで、頭がボーッとしておりますが、民間療法試レポートをお送りします。イエー(ふらふらふら)。 (text by 大塚幸代)

  • 特集記事いちらん :: デイリーポータルZ

    このサイトについて 読み応えのある特集記事を日替わりで更新しています。1日たりとも見逃せない。見逃さない。 日 月 火 水 木 金 土 11/1 11/2 11/3 11/4 11/5 11/6 11/7 11/8 11/9 11/10 11/11 11/22 11/13 11/14 11/15 11/16 11/17 11/18 11/19 11/20 11/21 11/22 11/23 11/24 11/25 11/26 11/27 11/28 11/29 11/30 ▲トップに戻る 2003年:1月 2002年:10月|11月|12月 オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    greedear
    greedear 2020/09/27
    2002年11月度。特集テーマ:冬。
  • :デイリーポータル:中央線で水晶ハント

    まえに落ち込んだとき、「ああ、中央線にずっと乗って、どっかに行っちゃいたい……」と思って、奥多摩まで出かけたことがあった。 その時は、ひとりで路線バスに乗って、ダムまで行った。水面に石を投げて、ちょっと山にのぼって、ヘビイチゴをながめてたらヘビが出てきて、びっくりして帰ってきた。 いつも乗る電車に、逆方向に行くのは楽しかった。「今度中央線で遠出するときは、奥多摩方面じゃなくて、まっすぐ山梨まで行ってみよう」と漠然と思った。 で、先日。とあるサイトで水晶をみた。わたしは鉱物のことなど、さっぱりくわしくないのだけれど「いいな」と思った。すきとおっている。キラキラしている。結晶の形がきれいだ。調べたら中央線にまっすぐ乗ったら行ける場所に、水晶の採れるポイントがあった。個人所有のお山だが、許可をもらえば、入ってもいい場所だという。 「そうだ、このキラキラしたものをひろいに行こう」。そして私は、朝は

    greedear
    greedear 2020/09/27
    20021023/多分林さんと。
  • :デイリーポータル:古本ハンティング

    みなさん、読書してますかー! 先日屋久島に行ってきた。フェリー移動で往復7時間くらいかかってしまい、「海辺のカフカ」上巻を読破。まさかそんなに時間があるとは思わなかったので、下巻を持って行かず物凄く先が気になってしまい大変だった。それはともかく、読書の秋到来ということで神田神保町に出向いて気になる古を狩りに行ってきた。1册100円の予算でどんな掘り出し物が見つかったのか? 乞うご期待!?

  • かっぱ

    京樽 ★☆☆☆☆ 酢飯がちょっと甘め。ご飯が多いのが気になりますが、"母の味"を思い出す懐かしい一品!カッパ巻き 165円 兄貴かっぱ(以下兄):しかし、あれだな。ダムはアーチ式がいいな。 新米かっぱ(以下新):まじ、そうっすよね。 兄:矢木沢ダムの壁にキャットウオークがあるだろ。 新:あれは綺麗っすよね、こう放物線を描いてて。 兄:俺、あそこ歩いたことある。 新:まじっすか! それ凄いっすよ!! 兄:黒部ダムのキャットウオークも歩いた。 新:凄過ぎっすよ!まじ信じられないっつーか 兄:何だよ、疑ってんのか?このエロガッパ! 新:いやいやいやいやいや、とんでもないっす。何て言うか、改めて尊敬しちゃうっつーか。俺にはとても出来ないっすよ。 兄:じゃあ、放流乗りやったことあるか? 新:いや、まだないっす。勇気ないっす。 兄:そっか、あれ最高だぞ。放流のサイレンがなったらもうワクワクするぜ。

  • :秋の調べもの100連発

    おしらせ ・コップの上の液状化現象 ・水道水を調べろ ・砂鉄を探せ ・遠い海からやってきたもの ・顕微鏡で布を見る ・顕微鏡で紙を見る ・シーモンキーが来た! ・もやし栽培 ・ハムスター日記 ・ペットボトルのわな ・自分実験室 ・犬くらべ ・ハトのもようを調べる ・レモン電池 ・みんなのうんち展 ・ビール工場見学(サッポロ) ・ビール工場見学(サントリー) ・ビール工場見学(アサヒ) ・ビール工場見学(キリン) ・わすれんぼはだれだ! ・Tシャツ定点観測 ・踏み切り ・商店街調査 ・区報あつめ ・中央防波堤に行く ・区をまたぐ ・難読地名に行く ・給の思い出 ・だるまさんころんだ ・イタリアの旗ふり ・お神輿をかつぐ ・スタンドそば屋の値段くらべ ・ペーパーカンパニーを作ろう ・紙袋調査 ・スニーカー調査 ・大森汁 ・わらしべ長者 ・大森スイーツ ・せっけん ・ろうそく ・ソーマトロープ

  • 仙台土産はもう迷わない!?老舗かまぼこ専門店が作った「牛タンかまぼこ」 - ippin(イッピン)

    仙台名物といえば、みなさんは何を想い浮かべるでしょうか。 鮮やかな緑色が美しい「ずんだもち」や、まあるい形が愛らしい名菓「萩の月」。三陸海岸からとれる海の幸も豊富なので、閖上の赤貝なども有名ですね。 そして、仙台の土産店に足を踏み入れれば所かしこに目に入るのはやはり「笹かまぼこ」と「牛タン」。この二つをなくして仙台名物は語れません。そんな二大名物がコラボレーションした夢のような逸品があります。 かまぼこ専門店の「佐々直」は創業大正五年。古くから多くの方に愛され続ける歴史あるお店です。今ではメジャーな「笹かまぼこ」ですが、そのルーツをみなさんはご存知でしょうか。かつて六十二万石の仙台藩領内にあった白砂青松の海岸線は、見事な平目の宝庫。その大量の平目を保存加工しようと思い立った「佐々直」のご先祖が編み出したのが、現代の笹かまぼこの前進です。魚のすり身を練り、一枚一枚を手で叩いて焼き上げるという

    仙台土産はもう迷わない!?老舗かまぼこ専門店が作った「牛タンかまぼこ」 - ippin(イッピン)
  • :デイリーポータル:闇やきいも大会イン東京

    そっと銀紙を開くと、真っ黒な物体があらわれた。変わった匂いが鼻を突く。だまりこむ私たち。 ……なんでこんなことになったんだっけ。 9月末のある夕方。私は人んちの庭先に座って、バーベキューセットの火をながめていた。都内某所、お庭のある一戸建て。古い木造日家屋で、おばあちゃん家のような、ノスタルジックなにおいがする。庭の木には、ほんのり赤いザクロがなっていた。 見上げると、空にはねぐらに急ぐカラスが大量に飛んでいて、ギョーとかガーとかボゲーとか叫んでいた。 イモ掘りざせつ 今月のデイリーポータルのテーマは「狩」である。 私は最初「イモを掘りたい」と考えた。思えば幼稚園以来、掘っていない。「あの、土をさわる感覚が味わいたい」「そんで落ち葉を集めて、焼きイモがつくりたい」「焼きイモだけだとつまらないので、銀紙にいろんなものを巻いて、『闇焼き』にしたい」と思ったのだ。 「じゃあ、そうしましょう」と

  • :デイリーポータル:甘栗食べくらべ

    まんじゅうにクリが入っていると栗まんじゅうになる。 ようかんも栗が入ればワンランク上。釜飯にも栗。 栗が入っているだけで大喜びな僕ら。 そんな僕らの度肝を抜いたのが「甘栗むいちゃいました」だ。 栗だらけ、しかも栗がむいてある。 そんな贅沢をしてもよいのでしょうか。 北京ダックとか、ミミをべなくていいパンみたいじゃん。 おいしいとこどり。 ぜいたくだ。 しかも見回してみると「甘栗むいちゃいました」の類似商品がたくさんある。 甘栗をむいてくれている工場のおばさん(想像)にリスペクトの気持ちをこめて、べ比べてみることにしたい。 もちろん会社の会議室で。 text by 林雄司

  • 特集記事いちらん :: デイリーポータルZ

    このサイトについて 読み応えのある特集記事を日替わりで更新しています。1日たりとも見逃せない。見逃さない。 日 月 火 水 木 金 土 10/6 10/7 10/8 10/9 10/10 10/11 10/12 狩りに関するブックガイド 10/13 10/14 10/15 10/16 10/17 10/18 10/19 狩りスケジュール早見表 10/20 10/21 10/22 10/23 10/24 10/25 10/26 狩りに関するDVDガイド 10/27 10/28 10/29 10/30 10/31 11/1 紅葉スクリーンセーバー ▲トップに戻る 2003年:1月 2002年:10月|11月|12月 オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    greedear
    greedear 2020/09/27
    2002年10月度。特集テーマ:狩。
  • 中国の巨大都市・重慶の高低差にふるえる その3

    海外旅行に行きたい。 エコノミーのシートで、薄い毛布にくるまりながら窮屈に眠りたい。駅からホテルまでの道の途中で盛大に迷って途方にくれたい。苦い思い出すら切実に懐かしむほど、今は心が海外旅行を求めているのだ。 だけど海外へ行けないので、過去の旅行の記憶を味わい直している。そんな小出し記事の3回めです。 編集部よりあらすじ:中国の内陸部の重慶に旅行したときに、高い建物やモノレールが走るルートに驚いたライターネッシーさん。 海外旅行好きだが海外へ行けない今、過去旅した「重慶のたてものの高低差」について連載します。

    中国の巨大都市・重慶の高低差にふるえる その3
  • 土曜のお便り 〜カメラ目線の落穂拾い

    お世話になっております。 そろそろ長袖を出そうかなという気候になってきましたね。こういう時、そもそも今まで自分はどんな長袖を着ていたっけとなんだか不安な気持ちになります。 さて、日は『悪い人』『散歩番組』『円グラフ』などになります。どうぞよろしくお願いいたします。

    土曜のお便り 〜カメラ目線の落穂拾い