タグ

2022年11月1日のブックマーク (4件)

  • 決済システム改ざんでクレカ情報・IPアドレス漏えいか 健康食品サイトが謝罪

    健康品販売事業者はつらつ堂は11月1日、不正アクセスにより同社ECサイトが改ざんされ、利用者のクレジットカード情報とIPアドレスが漏えいした可能性があるとして謝罪した。 第三者がECサイトの脆弱性を突いて、決済システムを改ざんしたのが原因。漏えいした可能性があるのは4636人分のカード名義人名、カード番号、有効期限、セキュリティコード、メールアドレス、IPアドレス。 6月30日に、同社ECサイト「はつらつ堂ショッピングサイト」でカード情報漏えいが発生した可能性があるとの連絡を、クレジットカード会社から連絡を受けカード決済機能を停止。第三者機関による調査の結果、2021年12月2日から22年6月14日にかけて、同サイト利用者のカード情報が漏えいし、不正利用された可能性があると分かった。 はつらつ堂は利用者に向けて、不正利用の懸念がある場合はクレジットカード会社に連絡の上カードの再発行などを

    決済システム改ざんでクレカ情報・IPアドレス漏えいか 健康食品サイトが謝罪
  • 本を読むときは「脳内で読み上げた音」で文章を認識しているが、生まれつき耳の聞こえない人はどうしているのか→そもそも音を介さずに文章を読む人もいるという話

    ムラキ | Muraki @u_vf3 を読んでる時、ふと「脳内で読み上げた音」で文章を認識していることに気付いて、はて、完全に耳の聞こえないひとは文章をどう読むのだろうと気になった。 発音がわからないものを読んだら感覚がわかるかと思って、棚からヒエログリフのを引っ張り出してきたけど、→ 2022-10-31 10:09:35 ムラキ | Muraki @u_vf3 (座る女性の意味は…)(これは鳥…)と思考自体が既に音声になっていて、結局何を考える時も、こうやって文章を書いている時も、音ありきで思考していて、「音声のない思考」というものはわからなかった。 2022-10-31 10:09:36

    本を読むときは「脳内で読み上げた音」で文章を認識しているが、生まれつき耳の聞こえない人はどうしているのか→そもそも音を介さずに文章を読む人もいるという話
    greenbow
    greenbow 2022/11/01
    どうしても脳内読み上げになってしまうのよね。ななめ読みは飛び飛びで読み上げる感じで、音声化された部分だけ内容を認識できる。
  • 本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日 | オモコロブロス!

    この記事は、今までを読んだことがないWEBライターが「走れメロス」を読破する記事です。 <この記事に出てくる人> WEBライター。を読んだ経験はゼロ。漫画ならいっぱいある。 友達。みくのしんがを読む手伝いをする。 を読むということで 終始、不安そうなみくのしん 緊張するわ〜。予防接種の待合室みたい みくのしんは今まで何かを読んだことはないの? う〜ん。学生の頃に友達から「キノの旅」を勧められたことがあるんだけど…… お〜いいじゃん! 短編だから読みやすかったんじゃない? あれってたしか言葉を話すバイク? が出てきたよね? そうそう。エルメスね! 懐かしいな〜! 俺は「バイクがしゃべる」という事実が理解できなくてギブアップしちゃった Oh… ▼シーンやキャラクターの顔や声色など、書いてあることを自分なりに飲み込んで、脳内で想像しないといけない。それを文字を読みながら行うという処理が

    本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日 | オモコロブロス!
    greenbow
    greenbow 2022/11/01
    良い記事だった。久しぶりに読書したくなった。
  • "ぼくは「モンティ・ホール問題」がよくわからない。" へのアンサー

    こんにちは。確率論が大好きなJKです。 「モンティ・ホール問題」についての山形先生のブログ記事 https://cruel.hatenablog.com/entry/2022/10/30/214634 が面白かったので、アンサー増田を書きたいと思います。 ※ブコメでは、上記記事中における確率の議論が不正確なことを揶揄するコメントも多数見られますが、個人的には、こういう一見逆説的な問題設定を作り、それを上手に言語化されているのがとっても素晴らしいなと思いました。一般に、良い問題を作るには優れたセンスが必要で、それと比べれば、(私を含め) 単に問題が解ける人なんてのは大したことないのです。 以下では、該当箇所を引用しながら回答を書いていくので、先に上記の記事を読んでいただければ幸いです。 また、表記の都合上、以下ではプレイヤーの「ぼく」を「Y先生」、「ハギーワギーくん」を「HW君」と書きます。

    "ぼくは「モンティ・ホール問題」がよくわからない。" へのアンサー
    greenbow
    greenbow 2022/11/01
    やっぱり「Aを開くことはない」っていう所がモンティホール問題のキモなんですよね。理解を深めるきっかけになったし良い記事だった。