タグ

2010年12月5日のブックマーク (35件)

  • 井口泰氏のマジすか発言@五十嵐ついーと - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    五十嵐泰正さんのついーとで、昨日のJILPTの「今後の外国人労働者問題を考える」シンポジウムが紹介されています。詳しい発言内容はいずれJILPTのHPにアップされることになるはずですが、五十嵐さんがかなり衝撃を受けた井口発言を紹介しています。 http://twitter.com/yas_igarashi >第一部の講演だん。ちかれた。小野先生も変な文明論とか絡めないで、低賃金外国人導入による低生産性部門温存の危険性と、人材流出による途上国への悪影響に集中して具体的に紹介してくれれば、ぐっと説得力増すのに…なんで日の「受け入れ慎重論」って、アレげな話に引っ張られていっちゃうんだろ >井口先生は、外国人導入は労働人口減少のためではなく、雇用のミスマッチのため、と。そして賃金上げてもそれは解消しない、と。そこでなぜ、国内向けの適切な職業訓練をスキップして、いきなり外国人?大学進学率が上がった

    井口泰氏のマジすか発言@五十嵐ついーと - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    「ダイバーシティ=多文化共生は儲かる」/民主党のポスターを貼る加工業者の経営者達が、中国人研修制度で儲かって仕方ない。地域のサステナビリティの名で過労死寸前まで地域出身労働者は扱われている。
  • ジョブカード再生論@朝日新聞 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日の朝日新聞の社説が、「ジョブカード―仕分けを機に再生の道へ」と論じています。 http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1 >事業仕分けで否定的な指摘を受けても、そこでの批判をもとに改善に取り組む努力があっていい。一部が「廃止」とされたジョブカード制度も、そうした事例と考えたい。・・・ >仕分けの手法や理由付けには疑問も残るが、既存の制度が成長分野での雇用創出や、転職しやすい労働市場の環境づくりという大きな課題に十分に対応していたとはいえなかった。 菅直人首相や蓮舫行政刷新相も国会で、制度の趣旨は重視すると答弁している。雇用の改善は直面する課題だ。ここは原点に立ち返り、改革に挑む機会とすべきだ。日の雇用構造を変えていく制度へと進化させる方向で検討を進めてはどうだろう。 たとえば、雇用保険の失業給付を受ける際にジョブカード取得を義務づけ

    ジョブカード再生論@朝日新聞 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    gruza03
    gruza03 2010/12/05
  • イギリス多国籍商社史 19・20世紀 (日本経済評論社、平成21年刊) Geoffrey Jones 著 - 文春新書『英語学習の極意』著者サイト:楽天ブログ

    Dec 5, 2010 イギリス多国籍商社史 19・20世紀 (日経済評論社、平成21年刊) Geoffrey Jones 著 (1) カテゴリ:読 書 録 「総合商社」 は日だけにある企業形態だと、かねてより さんざん言われてきた。 このを読んで、イギリスの大商社が貿易取引と投資を車の両輪として企業経営をすすめてきた姿を知り、「総合商社」 という業態がそれなりの普遍性をもっていることを実感した。 世界史や世界地理で読んだ東南アジアの「プランテーション」経営の主体もまた商社だったとは。 たしかにそういう業態の事業が、わが勤務先にもたんとある。 ぼくの勤務先も資源会社兼貿易会社になりつつあって、「○○商事」 というより 「○○リーソーシズ」 と改名したほうがいいかもしれない状況だが、そういう展開もべつに日の総合商社の専売特許ではなく、すでにイギリスの商社が長らく歩んできた ひとつの道

    イギリス多国籍商社史 19・20世紀 (日本経済評論社、平成21年刊) Geoffrey Jones 著 - 文春新書『英語学習の極意』著者サイト:楽天ブログ
    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    商社が貿易取引と投資を車の両輪として企業経営をすすめてきた「総合商社」「プランテーション」/また商社明暗を分けたのは、日本とイギリスの製造業のちからの差と、政府による支援の差であった/今は忘却の彼方
  • 「遠野物語拾遺111(白望山の狂女)」 | 不思議空間「遠野」 -「遠野物語」をwebせよ!-

    栗橋村アカスパの某という狩人、先年白望山で雨に降り込めらて、 霧の為に山を出ることが出来なかった。 木の根に靠れて一夜を明したが、夜が明けて雨が晴れたので、そこ を歩き出すと、ひどく深い谷へ落ちた。その時に向うから髪をおどろに 振り乱した女がやって来るのに逢った。 著物は完くちぎれ裂け、素足であったが、たしかに人間であった。鉄砲 をさし向けると、ただ笑うばかりである。幾度も打とう打とうと覘いながら 打ちかねているうちに、女は飛ぶ様に駆け出して、谷の奥へ入って見え なくなった。 後に聞いた話では、これは小国村の狂女で、四、五年前家出をして行方 不明になった女だったろうとのことである。それでは白望にいたのかと人々 は話し合っていたが、はたしてその狂女であったかどうかは解らない。 「遠野物語拾遺111」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「遠野物語拾遺111

    「遠野物語拾遺111(白望山の狂女)」 | 不思議空間「遠野」 -「遠野物語」をwebせよ!-
    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    山のタタラの男達の慰み者としての女がいたのだと思われる。/古代朝鮮系の製鉄/「日本書紀」の天武天皇紀に、巫女を含む女は、髪を束ねなくとも良いという記述がある。/ざんばら髪とは巫女ではなく女でしかない
  • 「遠野物語拾遺115(女の怪)」 | 不思議空間「遠野」 -「遠野物語」をwebせよ!-

    金沢村の老狩人が、白見山に狩りに行って山中で夜になった。家に帰ろうと して沢を来かかると、突然前に蝋燭が三、ほとほとと燃えて現われた。立 止って見ていると、その三が次第に寄り合ってふっと一になり、焔がや や太く燃え上がったと思うと、その火の穂から髪を乱した女の顔が現れて、 薄気味悪く笑った。 この狩人が、やっと自分に帰ったのは夜半であったそうな。多分狐狸の仕わ ざだろうと言うことであった。 大正二年の秋のことで、その話はこの地方の小林区署長が自身金沢村で聞 いた話だと前置きして語ったものである。 「遠野物語拾遺115」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 実は、この話と似たようなものが昭和の時代にもあったのを紹介しよう…。 これは、昭和の話である。某さんは用事があり、笛吹き峠を夜に越えている 最中、妙な火が近付いてきたのが見えたそうな。木陰に隠れ

    「遠野物語拾遺115(女の怪)」 | 不思議空間「遠野」 -「遠野物語」をwebせよ!-
    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    某さんは峠を夜に越えている最中、妙な火が近付いてきたのが見えたそうな。ギラギラ光る一つ目に、口が耳まで裂けている女であったと/マジナイを施し髪の毛を束ね額に鏡を据え赤い櫛を口に咥えて松明を持って歩いた
  • 我々が我々である理由 -サイズの生物学が見据える地平 - 統覚への旅路 -ある東大院生の呟き

    サイエンス系では言わずと知れた名著「ゾウの時間 ネズミの時間 -サイズの生物学」を読んだ。 多種多様な生物たちが何故今のような大きさと構造を持つに至ったかを、大胆な仮説と数々の実験結果を交えて説明している。 「だから彼らはそのような大きさになったのである」 著者である川達雄氏によって繰り返し述べられるこういう記述を見ていると、なんだか不思議な気持ちになる。 人智を超えたなにか大きな存在が、我々人間を含むあらゆる動植物を生物学的必然性に基づいて導いていっているかのような錯覚。進化という大きなうねりの中で、気の遠くなるほど長い年月をかけて変容し続ける生物のデザイン、そしてその適応過程は、なにか神秘性を帯びたものがある。 短い一生を生きるしかない我々人間は、その壮大さにただただ目を見張る事しかできない。 このように、マクロの生態学や生物系統樹によらず、生物の物理的デザインに注目した生物学が我々

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    ”我々人間は、何故今のような大きさでなければならなかったのか。”「都会人のやっていることは、はたしてヒト本来のサイズに見合ったものだろうか。」
  • 松田公太 on Twitter: "子供の時から必要ですね RT @sohbunshu 日本はもっとリーダー育成が必要。リーダー育成には競争や多様性や流動性など、今の日本社会が嫌うものを受け入れる必要がある。@matsudakouta 会社でも国でも、トップのスピードが組織のスピードです。"

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    日本はもっとリーダー育成が必要。リーダー育成には競争や多様性や流動性など、今の日本社会が嫌うものを受け入れる必要がある。@matsudakouta 会社でも国でも、トップのスピードが組織のスピードです。
  • Twitter / 秋元 馨(Kaoru Akimoto): 韓国は80ヶ国以上の国々とFTAを締結していますが、 ...

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    韓国は80ヶ国以上の国々とFTAを締結していますが、日本は貿易5大相手国(米国、中国、EU、台湾、韓国)とすら締結出来ていない。日本の関税の比率が既に低いため相手国にFTAを締結する魅力が無い
  • 船越進次郎 on Twitter: "人の振り見て我が振りを直したらどうかね。 RT @smith796000 : 以前指摘した通り、デフレ派が人格攻撃を始めた時は敗北宣言です。今日も出ましたね。ロケット団の捨て台詞みたいなものです。"

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    人の振り見て我が振りを直したらどうかね。 RT @smith796000 : 以前指摘した通り、デフレ派が人格攻撃を始めた時は敗北宣言です。今日も出ましたね。ロケット団の捨て台詞みたいなものです。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    貧困ビジネス等にみられる、サイクルやエンクロージャーのビジネスモデルの応用としてBIにも感じる部分ではあるが。如何にエンクロージャーの連環を気付かせないかがポイント。
  • ラディカルな経済学(旧館)

  • Twitter / 川越智仁: 「TPPによって廃業を余儀なくされた日本人農家は、社 ...

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    「TPPによって廃業を余儀なくされた日本人農家は、社会の寄生者であることがわかったからには、財産の一部を日本財務省によって差し押さえられてしかるべきだ。」
  • 木村 貴 - Takashi Kimura on Twitter: "黄金の1930年代アメリカは緩やかなデフレだったが、あれは社会主義だつたのか。まだまだ知らないことが多いなあ。「kyuuri3x: デフレ政策が社会主義政策だというのは、そのとおりだ」"

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    黄金の1930年代アメリカは緩やかなデフレだったが、あれは社会主義だつたのか。まだまだ知らないことが多いなあ。「kyuuri3x: デフレ政策が社会主義政策だというのは、そのとおりだ」
  • 木村 貴 - Takashi Kimura on Twitter: "債権と債務はつねに同額だから、少なくともデフレがインフレより悪いというのはウソだな。トンデモ説にも取り柄あり。「kyuuri3x: インフレ税は債権に対する課税になり、デフレ税は債務に対する課税になる」"

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    債権と債務はつねに同額だから、少なくともデフレがインフレより悪いというのはウソだな。トンデモ説にも取り柄あり。「kyuuri3x: インフレ税は債権に対する課税になり、デフレ税は債務に対する課税になる」
  • 「呪いがかかりますよ」熱心さ勇み足 女性教諭反省:社会:スポーツ報知

    「呪いがかかりますよ」熱心さ勇み足 女性教諭反省 盛岡市の市立中学校で、30代の女性教諭が英語の課題に「これをやらなければ呪いがかかりますよ」と書いて、3年生約140人に配布していたことが4日、分かった。 学校によると、教諭は11月22日に、十数枚の紙をつづった課題を作成し、3年生全員に配布。その表紙に呪いの言葉を書いていたという。保護者から学校に連絡があり発覚。課題を回収し、表紙を取り換えたものを配り直した。古い課題はシュレッダーにかけ廃棄したという。教諭は「課題をやらせたくて書いてしまった」と反省しており、同校校長も「言葉が適切ではなかった」と話している。 とはいえ、呪いと書かれたのは、表紙の一番下で、文字も小さく目立たなかった。「気付いた生徒は、ほとんどいなかったのでは」(校長)という。ショックを受けた生徒は多くなかったようだ。保護者からの連絡も1件だけ。保護者会は開かれず、その後の

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    「これをやらなければ呪いがかかりますよ」と書かれたのは、表紙の一番下で、文字も小さく目立たなかった。「気付いた生徒は、ほとんどいなかったのでは」(校長)
  • 豆長者 いよいよ強盗団が獲物全員に番号を振ります

    2010年12月3日、政府が「共通番号制度」の中間報告案をまとめた。   2010年11月18日、仙谷由人、参議院予算委員会 2002年7月9日、ロン・ポール、連邦議会議事録 ※ 最も武装的なものですら、警察国家を維持する主なる手段は、常に、経済的な統制と処罰です。 服従しない国民に、仕事や住む場所のようなものを与えないことによる。 そして、罰金と投獄を課すことによる。 軍隊は、全体主義国家への移行期に用いられることのほうが、しばしばです。 長期間の維持は、通常、商取引、全財産の使用、政治的異議に対する、 経済的統制を通して成し遂げられます。 こうした活動を通した平和的統制は、街角に突撃隊員がいなくても成し遂げられます。 特に、国民が、自分たちは、いまなお自由な人民だと騙されて思い込んでいる時、 恐怖と不安が、現状への満足と服従を獲得するために用いられます。 ほとんどの警察国家は、驚くほど

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    リバタリアンのレンズを通して見れば、ほとんどの政治家たちと官僚たちは、まったく、公僕ではない。今や、リベラルというのは、支離滅裂な頭をした泥棒です。他人のお金で気前よくやる人に過ぎません。
  • In Deep: ニューヨーク市で臓器回収プログラムの適用を拡大。死亡前の人からでも回収可能

    地球と宇宙(98) 覚醒(56) 生命の進化(42) 軍事的カオス(26) 疾病と大量死(89) 資主義の終焉(40) 自然災害(90) 中国(77) 韓国北朝鮮(51) 料危機(16) 不思議(58) 環境(110) 事件・事故(37) 資料保存(99) アメリカの憂(97) リンク ニュースを参照しているニュースサイトや掲示板などのリンクです。 英語サイト ・プレスTV (イラン) ・新華社 (中国) ・中国外務省 (中国) ・プラウダ (ロシア) ・RT (ロシア) ・ロシアの声 (ロシア) ・ハードニュース (インド) ・PTI (インド) ・デイリーメール (英国) ・ストラトフォー (米国) ・スペースウェザー (米国) ・Prison Planet (米国) ・NFJ (イスラエル) ・Earthfiles ・

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    救命できなかった場合や、あるいは救命できないと予想される時、その人の生命維持に必要な臓器を回収して持ち帰る役割/「我々はさらに次のステップへと進むつもりだ」
  • asahi.com : 多文化・共生社会つくろう 平田オリザさんが講演 - マイタウン鳥取

    内閣官房参与(国際交流担当)で劇作家の平田オリザさんが4日、鳥取市内で開かれた日韓併合100年を振り返るシンポジウムで講演した。 平田さんは学生時代に韓国へ留学した経験があり、併合前夜のソウル(当時は漢城)で暮らす日人一家を描いた演劇「ソウル市民」を手がけたことでも知られる。 平田さんは日による韓国の植民地支配について「政治家や軍人だけでなく、日露戦争に勝利して日が世界の一等国になったという日国民の潜在的な意識の帰結だったのではないか」と分析。また「生物も社会も多様性があることが強さにつながる」と話し、自らの文化を活性化させるためにも多文化・共生社会構築が重要になることを訴えた。 講演の後、在日外国人の人権問題に詳しい田中宏・一橋大学名誉教授や在日の弁護士らを交えたパネルディスカッションがあった。参政権付与を巡っては、日に帰化すれば得られるとして反対する意見もあるが、田中名誉教授

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    参政権付与を巡っては、日本に帰化すれば得られるとして反対する意見もあるが、田中名誉教授は「在日外国人は日本国民ではないが住民だ。民主主義の成熟に向けて、外国人に参政権を与えるべきだ」と強調
  • 神戸新聞|社会|「今こそ公共事業を」 麻生元首相が神戸で講演

    自民党の麻生太郎元首相は1日、神戸市内で講演し、「マスコミが世論を誘導し、公共工事は悪というイメージを作り上げた」と批判。デフレ経済下での景気対策として、「今こそ公共事業をどんどんやるべきだ。国会議員は必要性を堂々と語ればいい」と持論を展開した。 自民党兵庫県連などが主催する政策セミナーで講演した。 民主党の経済政策について、「財政再建を重視しているが、デフレ経済下でのやり方を分かっていない」と指摘。約800兆円に上る国の借金について「金を借りているのは国民ではなく国。満期になったら、政府の権限で金を刷って返せばいい。企業と国の借金は性質が違う」と指摘した。 また、神戸港の大水深化や電柱の地下化、耐用年数が迫る橋の改修工事を挙げ、「必要性があり、雇用など経済波及効果の大きい公共工事は多い。金はあるのだから、いかに使うかを考えるべきだ」と強調した。(木村信行) (2010/12/02 07:

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    「金を借りているのは国民ではなく国。満期になったら、政府の権限で金を刷って返せばいい。企業と国の借金は性質が違う」
  • スタートアップ企業は雨後の筍のごとし - HPO機密日誌

    ここのところ、新しく始めた会社がごくうまくいっているという話しをよく聞く。 Blogger Alliance | 404 Not Found 【グルーポン-GROUPON】- 会社情報 ま、ちょっとよくよく見てくと不安になる部分はあるはある。それにしても、これだけ経営ノウハウが公開されていて、かなりのスキルをもって人材が流動化しつつある現代では、雨後の筍のようにスタートアップ企業が育っているようだ。 企業は時期と方向性があると信じられないほど成長する。昨日の日電産さんも、HDD用のモーターを手がけるようになってから急成長したそうだ。 1970's|日電産全体|沿革 | 日電産株式会社 - Nidec Corporation リアルでお会いした某超成長スタートアップ企業に転職した方は、いままではエスタブリッシュメントになりつつある企業グループで育ち、パートナークラスの役職のキャリアを重

    スタートアップ企業は雨後の筍のごとし - HPO機密日誌
    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    蝦夷と京と琉球と。老舗の価値・ソーシャルキャピタル(ミッシングリンク)。技術移転と自由と起業(職工からアナルコ・キャピタリストへ)。生産と労働による人間確認から消費奴隷の享受の確認へ。存在確認の一元化
  • c4lj.com is for sale | HugeDomains

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    消費者に10倍の値段でコメ農家がコメを買わせていたのだから、TPPが締結・執行された際には、農水省が目論んでいるように「農家が補償される」べきではなく、「一般消費者が、農家から補償されるべき」なのだ。
  • HugeDomains.com

    Captcha security check c4lj.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    ランズバーグは、保護主義は労働者に消費者を搾取させることであり、おぞましさの点で奴隷制度と等しいと断じる。貿易自由化によって労働者に補償することは、元奴隷所有者に補償することと同様というわけだ。
  • Twitter / まるこ: 一次産業つぶして、何の生産もできない金融だけが潤うの ...

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    一次産業つぶして、何の生産もできない金融だけが潤うのは、危機管理としてどうかと思う。 @KnightLiberty21 :賛成。減税に回すべし。「TPPによって廃業を余儀なくされた日本人農家は社会の寄生者」
  • 日本的マネジメント - 非国民通信

    厳選の時代! でも、あいまいな“何か”が就活や会社人生を左右する不条理(日経ビジネスONLINE) 「地方はイヤ」 「通勤に不便なところはイヤ」 「人間関係で苦労したくない」 安定志向の影響だけでなく、少しばかり首をかしげたくなる理由で中小企業を拒む学生も少なくない。 経済誌の論調は相変わらずと言うべきか、就職難には「中小に行け」と繰り返すばかりで雇用側を免責することに暇がありません。悪いのは日の経済政策でも雇用主でもなくて、中小に行こうとしない学生なのだ、と。もっとも数値上の求人数を引き上げているのは先日取り上げたような悪質な企業であったり、要は社員が定着しないので絶えず人員補充の必要に迫られている会社とか、超売り手市場に乗じて中途採用を止めて新卒採用にシフトした会社だったりするのですが、そんなことを気にしていては経済は語れないと言ったところでしょうか。 また、学生が集まる企業の間では

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    日本的マネジメント? 都市リベラル願望とグローバリズム「ダイバーシティ=多文化共生は儲かる」と「組織」対「個」 論にみる労労対立のアナルコ・キャピタリズム/随分と「日本」は消失したように感じるけど。
  • 失業給付と金持ち減税、究極の選択

    今年のクリスマスは緊縮財政を祝おう、と米政府は決めたようだ。バラク・オバマ大統領は今週、軍人を除く連邦政府職員の給与の引き上げを2年間凍結することを提案。続いて超党派の財政改革委員会が、2020年までに4兆ドル規模の財政赤字削減を目指す最終案を発表した。 そして12月1日からは、失業保険の給付期間延長ができなくなる。4日までに約80万人の失業者が給付リストから外れ、クリスマスまでにその数は200万人になる。 給付延長に見合う保険料を払っていないのだから給付を止められて当然だ、と共和党議員は言う。彼らには彼らなりの理由があるが、それは経済的というより政治的なものだ。失業給付金の経済性は非常に単純だからだ――コストはかかるが、経済回復の助けになる。 失業保険の給付延長に反対する共和党の主張で、筆頭に上げられているのが「財源がない」というもの。まずは財政赤字と予算支出の削減が第一だというのだ。

  • 東京新聞:農業への新規参入促進 首相、農地法改正に前向き:政治(TOKYO Web)

    菅直人首相は四日、農作物の生産から加工、販売までを手掛ける「六次産業化」の現場を視察するため、千葉県香取市の農事組合法人「和郷園」を訪れた。首相が目指す環太平洋連携協定(TPP)への参加に向けて、農業経営の成功例をアピールするのが狙い。 首相は、土ではなく専用シートの上でトマトを栽培する様子や、野菜を切ってパック詰めにする工場を見学。スタッフらと意見交換したり、同園で採れた野菜を使ったサラダを試したりした。

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    農事組合法人「和郷園」/大多数が出来ないものの賛美は好ましくない。出来るものはますます富み、出来ないものは消えて無くなれでしかない。
  • 東京新聞:陸山会事件 裏献金立証で対立:社会(TOKYO Web)

    小沢一郎・元民主党代表の資金管理団体「陸山会」の土地取引をめぐり、政治資金規正法違反(虚偽記入)罪で起訴された衆院議員石川知裕被告(37)ら元秘書三人の公判前整理手続きが大詰めを迎えている。最大の焦点は「ゼネコンから小沢氏側に裏献金が渡った」とする検察側の主張について、東京地裁が法廷での立証を認めるかどうか。次回期日の七日にも、地裁が最終判断する可能性がある。 九月に始まった公判前整理手続きで、裏献金の立証の可否は当初から俎上(そじょう)に載った。十一月末に予定していた八回の協議を終えても地裁は結論を出さず、十二月二十八日までに四回の日程を追加した。 石川被告の弁護人は「まるで小田原評定だ」といら立ちを見せ、検察幹部の一人は「裏献金は事件の核心部分。立証ができないと、検察が想定している主張の三分の二はなくなる」と行方を見守っている。 石川被告らの起訴内容は、陸山会が二〇〇四年十月に土地を購

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    「裏献金は事件の核心部分。立証ができないと、検察が想定している主張の三分の二はなくなる」
  • 社説:政治とカネ 透明化の道は険しい - 毎日jp(毎日新聞)

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    小沢氏は司法の場とは別に、国会で説明する責任があることを改めて指摘したい。
  • 近聞遠見:「柳田現象」がひろがる=岩見隆夫 - 毎日jp(毎日新聞)

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    鳩山はかねて<政界でもっとも秘密が守れない人>として定評があり、今回もポロリと漏らした。友達が本当なら、菅側はいまからでも氏名を公表したほうがいい。
  • 警察資料流出 経路解明と再発防止が急務だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察資料流出 経路解明と再発防止が急務だ(12月5日付・読売社説) 国際テロ捜査に関する資料がインターネット上に流出してから1か月余りたって、警視庁が国内のプロバイダー2社の契約者情報と接続記録を差し押さえた。 容疑は、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の開催直前に資料を流出させたことで、会議の警備に支障を生じさせたという偽計業務妨害である。 流出元を特定するには、これまでの任意の調査では限界があると判断したのだろう。遅すぎた感のある「捜査開始」だが、警視庁は全容解明を急がねばならない。 流出資料は今もネット上で拡散し続けている。ファイル共有ソフトを通じて資料を入手したのは、これまでに20以上の国や地域で1万人を超えるという。 「捜査対象者」などとして、実名や顔写真をネット上にさらされている人の被害は甚大である。 この間、問題の資料をそのまま掲載したまで作られた。東京地裁は、個

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    外国捜査機関から寄せられた情報も含まれていたことから、内部文書と公式に認めると、他国から「日本は秘密保持ができない国だ」と思われ、信頼を失うことを懸念しているようだ。
  • 野党は審議拒否、鳩山氏は“越権”…岡田氏批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の岡田幹事長は4日、仙谷官房長官らが参院の問責決議可決後も辞任していないことに野党が反発し、来年の通常国会でも審議拒否を続ける構えを示していることを、「問責に名を借りた審議拒否だ」と批判した。 また、鳩山前首相らが内閣改造を求めていることについて、「人事は首相の専権だ」と自制を求めた。熊市で記者団の質問に答えた。 民主党の枝野幸男幹事長代理は岐阜市での記者会見で、社民党との連携について、「社民党の意見を予算、税制を含めて内政面ではしっかり反映するような緊密な連携が大事だ」と述べ、2011年度予算案などに主張を取り入れたいという意向を示した。

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    「問責に名を借りた審議拒否だ」「人事は首相の専権だ」「社民党の意見を予算、税制を含めて内政面ではしっかり反映するような緊密な連携が大事だ」
  • 法人税率3%下げへ 政府税調、2千億円前後の「実質減税」で調整  - MSN産経ニュース

    政府は4日、平成23年度税制改正の焦点である法人税率の引き下げについて、3%程度とする方針を固めた。3%の引き下げに必要な国税で1兆円前後の財源のうち、8千億円程度を企業の優遇税制である租税特別措置の縮減などで捻出。差額の2千億円前後は、企業の負担軽減につながる「実質減税」とする方向で調整する。 政府税制調査会では、すでに当初目指した5%の引き下げを財源不足から断念していた。また、これまで税率引き下げ分を企業関連の増税による代替財源で穴埋めする「税収中立」を主張してきたが、経済界や民主党内から異論が噴出していることに配慮。下げ幅は縮小するものの、一定の実質減税とすることで決着を図りたい考えだ。 経済産業省は、主要国で最高水準にある法人税負担の軽減のため、5%の引き下げを要望。代替財源として、設備取得費を非課税にできる減価償却制度の見直しなどで6千億円を確保する案を提示した。 一方、政府税調

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    3%の引き下げに必要な財源をいくらに見積もるかで大きく変わる可能性があるが、所得税の控除見直しなど企業関連以外の増税で穴埋めすることを念頭に置いているもようだ。
  • 首相になり分かった日米同盟の重要さ 小泉氏が「政権交代してよかった」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    自民党の小泉純一郎元首相が4日、横浜市の慶応大で開かれた国際安全保障学会年次大会で講演し、「鳩山由紀夫氏も、菅直人氏も首相になり、日米同盟がいかに重要か分かった。マスコミも『対米一辺倒』と批判しない。これだけでも政権交代してよかった」などと語った。詳細は以下の通り。 【講演の経緯】 私は地元が横須賀で防衛大学校がある。その校長が(国際安保学会会長の)西原正先生で、首相の時も指導、助言を頂いた。私は当選から引退まで防衛大の卒業式は欠かさなかった。 【政権交代】 昨年の政権交代は良かった。約50年近く政府といえば自民党。国民も飽きる。評論家もメディアも自民党を批判すればよかった。国民も最近は、与党になった民主党に対し、政権の座にある難しさを感じているのではないか。 私は首相の時、日米関係がよければよいほど中国韓国など世界各国と良い関係を築けると言った。評論家やメディア、野党から「小泉は対米一

  • asahi.com(朝日新聞社):大村氏公約に「中京都構想」 県と市を再編 愛知知事選 - 政治

    来年2月6日投開票の愛知県知事選に立候補するため自民党に離党届を提出した大村秀章衆院議員(50)が、選挙戦で掲げるマニフェスト(公約)で、県と名古屋市を再編する「中京都構想」を打ち出す方針を固めた。河村たかし名古屋市長とも連携し、県民税・市民税の「10%減税」に並ぶ公約の目玉にすえる。  大村氏は6日に名古屋市で記者会見して知事選への立候補を正式表明する。河村市長は、月内に辞職して出直し市長選を知事選との同日選にする方針。県・市で連携して、同時に再編構想をアピールしたい考えだ。  構想は、河村市長と親交が深い大阪府の橋下徹知事の「大阪都構想」と同様に、名古屋市など都心を分割して公選の区長が住民に身近な予算を決める「特別区」のような形に再編し、愛知県を「中京都」とする方向で検討されている。愛知県と名古屋市で重複する行政機能を簡素化し、効率化するのが狙いだ。  河村市長は大村氏と連携した再編構

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    名古屋市など都心を分割して公選の区長が住民に身近な予算を決める「特別区」のような形に再編し、愛知県を「中京都」とする方向で検討されている。愛知県と名古屋市で重複する行政機能を簡素化し効率化するのが狙い
  • asahi.com(朝日新聞社):元プロ野球選手ら、5億円申告漏れ 国税「節税」認めず - 社会

    米国の不動産事業に投資した元プロ野球選手ら10人超が東京国税局の税務調査を受け、2006年から08年までの3年間で計約5億円の申告漏れを指摘されたことが分かった。海外事業の赤字と国内の利益を合算して申告所得を抑える「節税」投資の仕組みを使っていたが、国税側は「赤字計上の条件を満たしていないため、節税は認められない」と判断した模様だ。  1990年代後半から活発化した富裕層の様々な「節税」投資について、国税当局は「安易に税逃れをした疑いがある」として調査を強化したほか、関係法改正で規制してきた。一方、こうした投資商品を勧誘する業者側は、法規制にひっかからない商品開発を進めるため、節税手法の是非をめぐる攻防が続いている。  取引関係者らの話を総合すると、今回、東京国税局が問題視した「節税」投資事業の仕組みは、投資コンサルタント会社「レキシントン」(東京都)が、都内在住の元プロ野球選手や神奈川県

    gruza03
    gruza03 2010/12/05
    05年の関係法の改正で、事業の重要な業務に関与し、リスクを共有したようなケースでのみ、投資家は赤字計上できるとされたが、投資家らは事業の議決権を与えられていないなど形式的な関与にとどまっていると判断