タグ

2012年4月1日のブックマーク (16件)

  • RTAF情報部の不定期情勢報告: 第四百五十四段 東欧原発事情 追補

    当ブログ第四百二十五段で取り上げた東欧諸国の原発事情だが、その後、色々な動きが出てきたので、追補的なものを一つ・・・・。 スロバキア 既に出力470MWの原子炉2基が稼働しているモホウツェ原発だが、増設炉(出力800MWの原子炉が2基)が今年から来年にかけて順次稼働開始の見込みとなっている(注1)。 チェコ テメリン原発拡張工事について昨年10月から入札手続きが始まっているが(期限は2012年7月2日、落札企業決定は2013年予定)、チェコ政府が地元企業への下請け発注に積極的な企業を選考する姿勢を見せていることを受け、アレバは地元企業14社と提携し受注額の70%を地元企業に下請け発注することを決定したが、その中でも既にWH、露ASE-チェコ・シュコダJS連合と協力関係を構築しているI&Cエネルゴは、今回のアレバとの提携成立によって落札企業がどこになっても確実に下請け発注を獲得できる状態とな

    gruza03
    gruza03 2012/04/01
  • ゴーヤ on Twitter: "リフレ派の経済エイプリルフールネタは見てて辛いものがあるな・・・"

    gruza03
    gruza03 2012/04/01
  • 黒扇娘娘的信使 on Twitter: "はるかちゃんを剥いで食べてしまう画像くださいと言われたので晒してみる http://t.co/1oIwi5dw"

    gruza03
    gruza03 2012/04/01
  • 日本が3%のインフレ課税を狙うべき5つの理由

    消費税の税率を上げるか否かで論戦が繰り広げられているが、関連しているのにほとんど触れられていない単語がある。インフレ課税だ。実質成長がゼロであっても、インフレには政府債務を実質的に削減する効果がある。 経済評論家はリフレ派とシバキ派(構造改革派)に分かれるようだが、どちらもインフレ課税にはほとんど言及しない。フィッシャー方程式からインフレになったら(国債の)名目金利が上昇すると思い込んでいるからだ。 しかし、良く考えると国債の名目金利ではフィッシャー方程式が成立しない可能性が高く、緩やかなインフレなら金融システムへの影響も考えなくて済み、成長戦略も必要が無い。日が3%のインフレ課税を狙うべき5つの理由を上げてみた。 理由(1) 自然利子率がマイナス 生産年齢人口の減少が、日経済に与える影響は大きい。これは日銀の金融政策を批判するノーベル賞経済学者のクルッグマンも認めるところだ。そして余

    日本が3%のインフレ課税を狙うべき5つの理由
    gruza03
    gruza03 2012/04/01
    どうやって3%のインフレ率を引き起こすかが問題になるが、日銀が3%のターゲットレートを宣言して、長期国債を積極的に購入してみる事を提唱したい。
  • 若年失業率が深刻だと言うけれど

    リーマンショック後に若年失業率が上昇しており、就職氷河期などと結びつけた話がされている(時事ドットコム)。データの見方に、少し誤解があるように思える。 実は景気悪化で内定が出る時期は大きく遅れる傾向があるのだが、内定率は90年代後半からずっと90%台で推移している(図録▽就職内定率の推移(大卒))。高卒は2003年の74.4%が最低で、2011年は83.5%だ(厚生労働省)。バブル経済のときの内定率とは行かないが、大半の若者が就職できている状況は変わらない。 そして若年失業率だけが高いわけではない事に注意する必要がある。以下は性別・年齢別の失業率の推移だが、いつの時代も若者の失業率が高い事、15~24歳の失業率が高い事が分かる。15~24歳と言う事は、高卒・専卒・短大卒の労働者が多いと言う事だ。大卒が労働市場に参入して来るようになると、状況が大きく変わる。 若年失業率が将来にそのまま影響

    若年失業率が深刻だと言うけれど
    gruza03
    gruza03 2012/04/01
    15~24歳と言う事は、高卒・専卒・短大卒の労働者が多いと言う事だ。大卒が労働市場に参入して来るようになると、状況が大きく変わる。
  • 鳩山元首相「福島をバイオ基地に」 - 社会ニュース : nikkansports.com

    Tweet <iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120331-926477.html&layout=button_count&show_faces=false&width=100&action=like&colorscheme=light&height=21" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:100px; height:21px; allowTransparency="true"> mixiチェック 民主党の鳩山由紀夫元首相は31日、東京電力福島第1原発事故で除染が必要な森林で伐採した大量の木

    gruza03
    gruza03 2012/04/01
    日中韓やモンゴルなどを送電線で結ぶ「東アジアエネルギー共同体」をつくるべきだとした。/一日違いなら笑い話ですんだものを。
  • 南海トラフ検討会の津波の数値を見る(愛知・三重) - sumisumi

    gruza03
    gruza03 2012/04/01
    もちろん、この数字は、相当に条件がひどい状況で起こる数字だということも頭に入れなければいけない。本当に来た時に「全然ちゃうやん!」と言う必要は全くない。
  • インフラ・箱モノ - sumisumi

    gruza03
    gruza03 2012/04/01
    要するに、危機感はないのである。つまり、公共事業への予算は極端に減った状況では、全くあり得ない。原因を作ったのは、それで喜んでいた市民たちである。
  • 被災地の地域の経済 - sumisumi

    gruza03
    gruza03 2012/04/01
    グローバル化=地域からの利益の外部収奪=を支えているのは、購買層自身なのである。デフレとの関係は相互作用であり、それを固定化する構造ができてしまった。そういうことを考えないのだろうか。
  • 中小企業は「IFRSの影響を受けない」、金融庁審議会が議論

    金融庁は2012年3月29日、IFRS(国際会計基準)の適用について議論している企業会計審議会総会・企画調整部会の合同会議を開催した。議論したのは、非上場・中小企業への影響と、監査法人における対応の2点。前者については「IFRSの影響を受けないようにすべき」との方向性を確認した。 会議ではまず、約260万社の非上場企業・中小企業に関わる会計基準について、国内外の状況を金融庁が説明した。日では、2005年8月に「中小企業の会計に関する指針(中小指針)」を公表。2012年2月に、中小指針をより簡素化し、経営者の利用を意識した「中小企業の会計に関する基要領(中小会計要領)」を公表した。 非上場・中小企業に対するIFRSの影響について、審議会ではたびたび「対象から除外して、影響を受けないようにすべき」との意見が出ていた。IFRS適用のロードマップを示した「我が国における国際会計基準の取扱いにつ

    中小企業は「IFRSの影響を受けない」、金融庁審議会が議論
    gruza03
    gruza03 2012/04/01
    外貨建て取引なんて殆ど無い国内通貨建ての取引に必要とは思えないし。
  • In Deep / 第一期: 世界的な科学者の素朴な疑問『どうして 110億年前の銀河がすでに完成した形なのか?』

    2018年05月11日更新 [1]シュタイナーが警告した「432Hzではない基音調の世界は悪魔を勝利に導く」 を体感してみました (2015/03/28) [2]ジョン・レノンの曲に DNA を修復するといわれるソルフェジオ周波数 528Hz コード「だけ」で作られていたものがあることに気づいた日の少し前に「宇宙の周波数」と言われる 432Hz を示すクロップサークルが発見されていた (2014/08/26) [3]《特報》「人間によって観測」されるまでは「この世の現実は存在しない」ことを、オーストラリアの量子学研究チームが実験で確認 (2015/06/06) [4]植物が「緑色」であり続ける理由がわかった! そして人間の生活システムの完成は「植物との完全な共生」にあるのかもしれないことも (2015/07/06) [5] あらゆる音楽のピッチをテンポを変えずに 440Hz から 432

    gruza03
    gruza03 2012/04/01
    「そこに見える大変に成長した銀河群は、本来ならそこにあってはいけないものなのです」
  • 東京新聞:週のはじめに考える なぜ消費税引き上げか:社説・コラム(TOKYO Web)

    野田佳彦内閣が消費税引き上げ法案を閣議決定しました。これから国会審議が始まります。そこで、あらためて増税問題を根に戻って考えてみたい。 閣議決定にこぎつくまでに民主党内では連日、深夜未明まで激しい議論の応酬が続きました。最後まで争点になったのは、景気が好転しなければ増税を凍結するかどうかをめぐる景気条項です。 結論を言えば、条文は玉虫色になりました。増税を目指す政府側は「経済成長に努力すれば増税できる」と条文を解釈し、反対派は「実質2%、名目3%成長が達成できなければ増税できない」と受け止めています。

    gruza03
    gruza03 2012/04/01
    共通番号制が始まるまでの低所得者に対する簡素な給付措置、住宅課税や消費税との二重課税が指摘されている自動車取得税・重量税の扱いなど、ざっと法案をみただけでも「検討中」/まず減税のネオリベ新聞
  • 社説:破壊措置命令 「万一」に備えて万全を - 毎日jp(毎日新聞)

    gruza03
    gruza03 2012/04/01
    発射の判断では、米国の早期警戒衛星からの情報が重要な役割を果たす。/なかなかできない実験と割り切るしかないでしょ。
  • 「何の連絡もない」石原氏、消費増税で民主批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    gruza03
    gruza03 2012/04/01
    税率を上げることは一緒でも目的の乖離の解消をという話。
  • 【主張】東電の経営 安定供給は政府の責任だ - MSN産経ニュース

    東京電力が政府に1兆円の公的資金の注入を申請した。同時に取りまとめる予定だった賠償や事業見直しなどの計画は、政府の支援姿勢が定まらないこともあり、後回しになってしまった。 枝野幸男経済産業相は東電批判を繰り返すばかりで、原発事故に対する政府の責任をいまだに明確にしていない。東電のみに責任を押し付ければいいというものではない。賠償と電力の安定供給には国が責任を持つという姿勢を示すことが、何よりも重要だ。 公的資金は原発事故の賠償費用などに充てられる。資金注入に伴い、政府は議決権の過半数を取得する方向で調整中だ。そうなれば東電は実質的に政府管理となる。政府はその間に、発送電分離などの電力市場改革を促す構えだ。 そうした方針を盛り込むはずだった「総合事業特別計画」は、3月中とされていた策定が先送りされた。退任を表明した勝俣恒久会長の後任を外部から招くという人事が、難航しているためだ。政府が打診し

    gruza03
    gruza03 2012/04/01
    電力業界を所管する枝野氏は、東電批判に加え、原発再稼働への後ろ向き発言が目立つ。国民受けを狙ったような批判を繰り返すだけでは問題は解決しない。/だって電力料金の値上げは枝野大臣の政治決定のせいだから
  • 朝日新聞デジタル:小沢氏「今、大増税をやるべき時なのか」 講演で批判 - 政治

    印刷 関連トピックス小沢一郎  民主党の小沢一郎元代表は31日、宮崎市での党所属議員の会合で、消費増税法案の閣議決定に抗議して自身のグループ議員が政務三役や党の役職の辞表を出したことについて、「ただいたずらに政局の中で異議を唱えているわけではない」と説明した。さらに「今、これほどの大増税をやるべき時なのか。民主党政権に対する人心はますます離れてしまう」と指摘した。  小沢氏は「民主党政権は『国民の生活が第一』を標榜(ひょうぼう)して政権についた。約束した政治を実現しなければ、日政治の大混乱につながる」とも訴えた。 購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら「地方に早く権限と責任を」 橋下市長、増税法案を批判増税法案了承―批判だけでは無責任だ譲れない景気条項 消費増税法案、民主党の審査大詰め関連記事小沢氏「民主は私より強引・剛腕」 議論打ち切りを批判(3/29)

    gruza03
    gruza03 2012/04/01
    今って別に明日からではありません。