タグ

2016年6月30日のブックマーク (8件)

  • 万能薬としての構造改革 - himaginary’s diary

    著名な経済学者たちがブレグジットを受けてユーロ圏への提言をVoxEUで行ったのに対し、デロングとクルーグマンが冷ややかな反応を見せている(H/T Economist's View)。 以下はクルーグマンの反応からの引用。 They allude to the possibility of secular stagnation, which some of us consider a clear argument for fiscal stimulus and higher inflation targets. But all they suggest is … structural reform, the universal elixir of elites. ... Put it this way: from a macro perspective, Europe is a depres

    万能薬としての構造改革 - himaginary’s diary
    gruza03
    gruza03 2016/06/30
  • マクロ経済における不確実性の期間構造 - himaginary’s diary

    というNBER論文をラース・ハンセンらが書いている(ungated版)。原題は「Term Structure of Uncertainty in the Macroeconomy」で、著者はJaroslav Borovička(NYU)、Lars Peter Hansen(シカゴ大)。 以下はその要旨。 Dynamic economic models make predictions about impulse responses that characterize how macroeconomic processes respond to alternative shocks over different horizons. From the perspective of asset pricing, impulse responses quantify the exposure of

    マクロ経済における不確実性の期間構造 - himaginary’s diary
    gruza03
    gruza03 2016/06/30
  • 最低賃金が幼児の健康に与える影響 - himaginary’s diary

    というNBER論文が上がっている。原題は「Effects of the Minimum Wage on Infant Health」で、著者はGeorge Wehby(アイオワ大)、Dhaval Dave(ベントレー大)、Robert Kaestner(イリノイ大)。 以下はその要旨。 The minimum wage has increased in multiple states over the past three decades. Research has focused on effects on labor supply, but very little is known about how the minimum wage affects health, including children’s health. We address this knowledge gap a

    最低賃金が幼児の健康に与える影響 - himaginary’s diary
    gruza03
    gruza03 2016/06/30
    25年間に米国で出生した人のデータすべてを対象とした結果、最低賃金の引き上げが、妊娠期間の延長と胎児の成長率の上昇を通じて、出生時体重の増加につながることを我々は見い出した。
  • 5000年前の給与明細から給料が「ビール」だったことが明らかに

    By Ryan Neufeld お酒を飲む人なら「仕事の後のビールはうまい」と感じたことがある人も多いと思いますが、労働とビールの関係は約5000年前から存在していたことが「古代の給与明細」により明らかになりました。 The world's oldest paycheck was cashed in beer | New Scientist https://www.newscientist.com/article/2094658-the-worlds-oldest-paycheck-was-cashed-in-beer/ 5,000-year-old pay stub shows that ancient workers were paid in beer | Ars Technica http://arstechnica.com/science/2016/06/5000-year-old

    5000年前の給与明細から給料が「ビール」だったことが明らかに
    gruza03
    gruza03 2016/06/30
    労働の対価がビールだけだと生活がままならないように感じられますが、当時のビールはデンプンを醸造して作られていたため栄養豊富で、ビールだけでも食事を兼ねることができたと考えられるとのことです。
  • 米調査「経済、仕組まれている」7割が回答 格差社会を反映

    ニューヨーク(CNNMoney) 米国の経済体制は、特定の層だけが得をするように仕組まれている――。米国人の7割はそう感じていることが、新たな世論調査で明らかになった。 調査は米公共ラジオ、アメリカン・パブリック・メディア(APM)の経済ニュース番組「マーケットプレース」と、調査会社エディソン・リサーチが実施。米国の経済体制をどう思うかという質問に、回答者は(1)特定の層が得をするように仕組まれている(2)全ての国民にとって公平だ(3)分からない――のどれに当てはまるかを答えた。 その結果、(1)を選んだ人が全体の71%を占めた。白人か黒人、中南米系かという人種の区別や、共和党か民主党という支持政党にかかわらず、大半の米国人が「アメリカン・ドリーム」には「恵まれた少数の人たちのもの」という注釈が付くと感じていることが分かった。 ただし人種別の内訳をみると、(1)と答えた割合は黒人が最も多く

    米調査「経済、仕組まれている」7割が回答 格差社会を反映
    gruza03
    gruza03 2016/06/30
    大半の米国人が「アメリカン・ドリーム」には「恵まれた少数の人たちのもの」という注釈が付くと感じていることが分かった。
  • 米軍投稿に沖縄知事あぜん 「こうして世の中ねじ曲げていく」 | 沖縄タイムス+プラス

    在日米軍司令部(東京・横田基地)が、米軍専用施設数を引き合いに「在日米軍基地の75%が沖縄に集中しているというのは事実ではない」などとフェイスブックに投稿したことに対し、沖縄県の翁長雄志知事は28日、「あぜんとして開いた口がふさがらない」と批判した。県庁で記者団の取材に応じた。

    米軍投稿に沖縄知事あぜん 「こうして世の中ねじ曲げていく」 | 沖縄タイムス+プラス
    gruza03
    gruza03 2016/06/30
  • 良いこと尽くめじゃないか。新型ソーラーパネル道路をテスト運用へ

    良いこと尽くめじゃないか。新型ソーラーパネル道路をテスト運用へ2016.06.30 20:0010,023 塚 紺 一石五鳥くらい狙っております。 アメリカのミズーリ州交通局は、国道66号線の一部にソーラーパネルを敷設すると発表しました。道路の脇に並べるのではないですよ。道路自体の表面に、強化ガラスでコーティングされたソーラーパネルを並べるとのこと。つまり、道路自体が太陽発電をするということです! 道路を使って発電するというアイデアは、高速道路を走る車が起こす風を使った発電や、タイヤと道路の摩擦を使った発電など、これまでにも何度か提案されてきました。 道路自体にソーラーパネルを敷き詰めるアイデアも少しずつ試されてきており、今回のミズーリ州交通局のプロジェクトもそれに連なるものです。 ...しかしこちらの道路、ただ発電をするだけじゃないようです。 アイダホ州のスタートアップ、Solar R

    良いこと尽くめじゃないか。新型ソーラーパネル道路をテスト運用へ
    gruza03
    gruza03 2016/06/30
  • 今春の賃上げ企業は80%、中小は苦悩の決断も―東京商工リサーチ | 財経新聞

    今年度の賃上げ実施状況を全国の8,097社に尋ねた結果を示すグラフ。(東京商工リサーチ 2016年「賃上げ、同一労働同一賃金」に関するアンケート調査より)[写真拡大] 全国の企業のうち今春賃上げしたのは80%に達し、中小企業では従業員確保のために賃上げを強いられていることが東京商工リサーチの調べで分かった。 同社が全国の企業を対象にアンケート調査を実施した。有効回答数は8,097。賃上げを実施したのは6,483社(構成比80.0)で、実施方法を種別でみると、最多は「定期昇給のみ」が2,998社(同37.0%)で、「定期昇給+賞与・一時金の増額」の907社(同11.2%)、「ベースアップのみ」の824社(同10.1%)が続いた。 資金別では、1億円以上の企業の83.3%が何らかの形で賃上げを実施したのに対し、1億円未満では79.0%だった。賃上げの理由を資金別にみると、1億円以上の企業は

    今春の賃上げ企業は80%、中小は苦悩の決断も―東京商工リサーチ | 財経新聞
    gruza03
    gruza03 2016/06/30
    「中小企業にも賃上げの動きが広まっているが、有効求人倍率が改善し人手不足が顕在化する中で、中小企業の人材確保を目的に賃上げせざるを得ない苦悩も浮かび上がった」