タグ

ブックマーク / www.kahoku.co.jp (702)

  • 河北新報 コルネット 社説 東日本大震災 東北の経済活動/正常化へ好循環を広げたい

    東北の景気について語るのはまだ早いのかもしれない。津波被害が甚大だった沿岸地域は大震災から4カ月がたとうというのに、がれきの山がなお残り、休業や減産を強いられている事業者も多い。再生の動きがあったとしても、その多くは「点」や「線」にとどまる。  しかし、内陸部の経済活動は面的に広がり、厚みを増してきた。東北全体を見れば景況は持ち直しつつある。日銀仙台支店が発表した7月の地域経済報告(さくらリポート)は「地域差はあるものの、正常化に向けた動きが着実に広がっている」と分析する。  雇用は「悪化」している。「着実に増加」しているという生産も、震災前の水準には戻っていない。震災による落ち込みが大きかったのだから、今の動きは「原状回復」へと向かう歩みといえる。この足取りを確かなものにしていかねばなるまい。  その一方で注目したいのは全国の動向だ。9地域のさくらリポートのうちで、景気判断が引き上げられ

    gruza03
    gruza03 2011/07/10
    消費することが巡り巡って被災地のためになる。沿岸部の復旧を急ぐ必要がある。国は中小企業の事業本格再開に向けた支援を充実させなければならない。その中で復興を見据えた好循環が生まれよう。
  • 河北新報 東北のニュース/平野復興相、宮城と岩手に 「要望実現が基本」

    平野復興相、宮城と岩手に 「要望実現が基」 出迎えた宮城県の村井知事(右)と握手を交わす平野復興相=仙台市青葉区のホテルメトロポリタン仙台 平野達男復興対策担当相は9日、就任後初めて被災地の宮城、岩手両県を訪れ、政府の復興対策部が今月中を目指している「東日大震災復興基方針」策定に向け、被災地の実情や要望を聞いた。  平野氏は仙台市内で村井嘉浩宮城県知事と会談し、政府の復興基方針について「地元の要望を実現させることが基」と強調した。県が6月に政府に提出した231項目の緊急要望書を説明した知事に対し、平野氏は「水産業復興特区に対する知事の熱意はしっかり大切にしたい」と述べ、特区創設を基方針に盛り込む考えを示した。  松龍前復興相が岩手、宮城両県知事への放言問題で辞任したことについては「いろいろお騒がせした。辞任してけじめをつけたと思う」と混乱を陳謝。「一日も早い復旧・復興に当た

    gruza03
    gruza03 2011/07/10
    「地元の要望を実現させることが基本」と強調/知事が勝手に提案したものを実現されても。TPP推進派だから喜んで規制緩和しまくる復興相だよ。
  • 河北新報 コルネット 社説 東日本大震災 「循環注水」始動/炉心冷却へ安定稼働目指せ

    gruza03
    gruza03 2011/07/03
    汚染水の処理後には、高濃度の放射性物質を含んだ汚泥が発生する。日本ではこれまでに経験したことがない種類の廃棄物だ。量は年内で約2千立方メートルに達すると見込まれる。この処分方法も早急に検討。
  • 河北新報 東北のニュース/緊急避難先「津波避難ビル」 効果と限界

    緊急避難先「津波避難ビル」 効果と限界 屋上まで津波が達した宮城県女川町の津波避難ビル 東日大震災の教訓として、津波浸水想定区域で緊急避難先となる「津波避難ビル」の役割が注視されている。震災では犠牲者が出ずに効果を挙げた建物もあれば、屋上まで浸水して限界を露呈した建物もあった。専門家は「絶対に安全な避難先ではないことも説明して整備すべきだ」と指摘している。  内閣府によると、避難ビルに指定された建物は2010年3月時点で、全国で約1800カ所。うち宮城は45カ所、岩手は2カ所、福島はゼロで、他地域と比べ整備は進んでいない。  宮城で最多の16カ所の建物が指定された宮城県気仙沼市では震災が発生した3月11日、避難ビルの市魚市場に約1000人が逃げ込んだ。一部3階建ての2階まで津波が浸水して一時孤立したが、全員助かった。  同市のほかの避難ビルにも多くの住民が逃げた。上階にいた住民には犠牲者

    gruza03
    gruza03 2011/07/03
    専門家は「絶対に安全な避難先ではないことも説明して整備すべきだ」と指摘/全てにおいて「絶対に安全」というものが存在しないことと減災する努力と技術革新まで否定するべきではないのにね。
  • 河北新報 コルネット 社説 東日本大震災 復興会議提言/やっとスタートラインだ

    gruza03
    gruza03 2011/06/26
    地域や期間を限って税の軽減や規制緩和をし民間活力を生かす復興特区制度の創設/公務員の役割と関与が縮小することを前提としている。それは都市部では有効だろうけれど、密度の薄い地域では機能不全に陥りそう。
  • 河北新報 東北のニュース/減災へ政策総動員 「復興への提言」決定 政府構想会議

    減災へ政策総動員 「復興への提言」決定 政府構想会議 東日大震災「復興構想会議」の五百旗頭議長(左端)から提言を受け、あいさつする菅首相=25日午後、首相官邸 政府の東日大震災「復興構想会議」は25日、12回目の会合を開き「復興への提言」を決定し、菅直人首相に答申した。大災害を前提に被害の最小化を図る「減災」の理念を打ち出し、政策の総動員を要請。津波被害を教訓に法整備を含めた恒久的な対策の必要性も指摘した。市町村主体の地域再生を掲げ、国は確実に支援する立場との考え方を明示。復興財源では所得税など「基幹税」を中心に臨時増税の速やかな検討を求めた。  提言の副題は「悲惨のなかの希望」。五百旗頭真議長が官邸で菅首相に手渡した。首相は「最大限に生かして復興に当たりたい」と応じた。  「減災」は、公共事業で「大災害を完全に封じる」ことを想定した「防災」からの転換。高台や内陸部への住宅移転を目標や

    gruza03
    gruza03 2011/06/26
    地元が要望した浸水地の公費買収は、住民の離散を招くなど「難点がある」と慎重姿勢を示した。
  • 河北新報 東北のニュース/被災地首長 評価二分 国政混乱、実行力求む 復興構想会議

    被災地首長 評価二分 国政混乱、実行力求む 復興構想会議 政府の復興構想会議が提言を決定した25日、岩手、宮城両県の被災市町で復興の指揮を執る首長の見方は分かれた。「的確な指針」という評価と、「現場軽視だ」という批判が入り交じる。国の政治がもたつく中、ようやく決まった東北復興の青写真。首長らは提言の早期具体化へ政治の実行力を求めた。  戸田公明岩手県大船渡市長は「まちづくりに指針を与える提言内容だ。大変ありがたい」と好意的に受け止めた。  村井嘉浩宮城県知事が提起した養殖漁業への企業参入を促す水産業復興特区が提言に盛り込まれたことに、「漁業は後継者難で存続が危ぶまれている。新しい仕組みを提言したことは、持続的漁業の構築に大きく寄与する」と評価した。  反対に亀山紘石巻市長は水産業特区について「市では震災前から企業努力による活性化が進んでおり、特区にこだわる必要はない」と懐疑的な見方。漁港の

    gruza03
    gruza03 2011/06/26
    養殖マクロの大半が商社資本。西日本の養殖は複数漁連によって市場管理までできているけれど、東日本はできていない。商社による養殖事業の参入が流通コスト対策と品質管理と輸出事業という部分。
  • 河北新報 東北のニュース/がれき処理進まず 野焼きが大規模化 宮城・南三陸

    がれき処理進まず 野焼きが大規模化 宮城・南三陸 津波浸水地のあちこちから野焼きの煙が上がる=18日、南三陸町志津川 東日大震災の津波で大きな被害を受けた宮城県南三陸町では、津波で生じた廃材などを野外焼却(野焼き)する住民が増えている。がれきの処理が進まず、しびれを切らしているためだ。日を追うごとに野焼きは大規模化しており、町は対応に苦慮している。  18日午前、津波にのまれた同町志津川の漁港跡では、数カ所で煙と炎が上がっていた。すぐ脇を通る国道45号上にも煙が立ちこめ、時間の経過とともに一帯が霧に包まれたようになった。  地域の仲間とともに廃材を燃やしていた女性(65)は「がれきをいつ、誰が片付けてくれるかも分からない。待っていても仕方がないので、自分たちで処理することにした。有害物質が出ないように気を付けてはいる」と話した。  環境省によると、南三陸町のがれき処理の進行率は14日現在

    gruza03
    gruza03 2011/06/19
    沿岸は瓦礫で野焼き、内陸は田んぼの横で野焼き。
  • 河北新報 東北のニュース/行方不明者「死亡認定」“推定の死”揺れる家族

    行方不明者「死亡認定」“推定の死”揺れる家族 夫の毅さんが行方不明となった防災対策庁舎前で立ちつくす三浦ひろみさん(右)=11日午後2時35分ごろ、宮城県南三陸町 津波で流された自宅跡で、行方不明の母に思いを巡らせる斎藤さん=10日午前、石巻市大街道南3丁目 東日大震災の発生から3カ月の11日、行方不明者を「死亡」とみなし、遺族年金や災害弔慰金を家族が受給することが可能になった。「諦めたくない」「気持ちに区切りを付けなければ」。肉親を捜し続ける家族の心は「推定の死」を受け入れるべきかどうか、揺れている。 ◎防災庁舎前、夫に「返事して」/3ヵ月は「通過点」/宮城・南三陸の三浦ひろみさん  鉄骨だけになった宮城県南三陸町の防災対策庁舎。同町歌津の三浦ひろみさん(51)は、この日も庁舎前で町職員の夫毅さん(51)を捜した。  「お父さん、返事してよ」  町危機管理課職員だった毅さんは庁舎の放送

    gruza03
    gruza03 2011/06/12
    心の中に生きている夫。3カ月がたっても、死亡届を出す気にはなれない。答えはまだ、出ない。
  • 河北新報 東北のニュース/生活・産業再生へ 被災3県が復興計画

    gruza03
    gruza03 2011/06/12
    立派な案などを、求め、提示できる人は、時間がある人。持てる人。現実に生きる人ではない。避難道の拡張と指針程度で十分と考えている人が多いのに。立派な案が出来上がる頃には、人々は希望をさらに失うだろう。
  • 河北新報 内外のニュース/東電、賠償除き赤字5700億へ 12年3月期の試算

  • 河北新報 東北のニュース/鉄筋ビル相次ぎ倒壊 津波と浮力複合作用か 宮城・女川

    鉄筋ビル相次ぎ倒壊 津波と浮力複合作用か 宮城・女川 津波で基礎部分のくいごと横倒しになった石巻署女川交番=12日 東日大震災の大津波により約7割の建物が全壊した宮城県女川町で、災害に強いとされる鉄筋コンクリートのビルが基礎部分から根こそぎ倒れる被害が相次いだ。津波工学の専門家によると、リアス式海岸の湾奥に集中した津波で、押し波や引き波といった横方向の圧力だけではなく、縦方向の浮力が作用して倒壊につながった可能性があるという。 ◎専門家が原因分析「構造基準見直し必要」  首藤伸夫東北大名誉教授(津波工学)によると、鉄筋コンクリートの建造物が津波で倒壊したのは、1946年、アリューシャン列島ウニマック島の灯台が高さ30メートルの津波で流された1例だけ。東日大震災の被災地の中でも、女川町はとりわけ鉄筋コンクリートの建物が倒れる事例が集中しているという。  現地調査した越村俊一東北大災害制御

  • 河北新報 東北のニュース/天然ワカメ漁やカキの養殖 三陸の恵み 復活へ一歩

    天然ワカメ漁やカキの養殖 三陸の恵み 復活へ一歩 震災後初めて収穫した天然ワカメを仕分けする漁師たち=21日午前7時30分ごろ、宮古市の重茂漁港 石巻から種ガキを取り寄せた養殖作業を再開した蛸ノ浦漁港=21日、大船渡市 ◎宮古・重茂地区/漁船他県から調達、天然ワカメ漁再開  津波で被災した全国有数のワカメ産地・岩手県宮古市重茂地区で、地元漁協が21日、他県から調達した漁船を組合員が共同利用する方式で、天然ワカメ漁を再開した。東日大震災後初の水揚げは約50トン。関係者から「復興の第一歩になる」と喜びの声が上がった。  午前4時半ごろから、68隻の漁船が重茂地区の4漁港を出港。漁師たちは約1キロ沖にある漁場で3時間、長いもりを使ってワカメを船に引き上げた。  重茂漁協は津波で、漁船814隻のうち800隻が流失。組合員582人のうち、死者・行方不明者も16人に上った。  漁再開に向け、漁師たち

  • 河北新報 東北のニュース/仮設店舗・工場建設 「市街地に」意見根強く 岩手・大槌

    仮設店舗・工場建設 「市街地に」意見根強く 岩手・大槌 浸水した駐車場への仮設店舗建設計画が浮上しているショッピングモール=7日、岩手県大槌町 中心市街地の約半分が津波で浸水した岩手県大槌町で、商工業者向けの仮設店舗・工場の立地場所について、なかなか合意形成が進まない。浸水地域の建築制限を検討している町が山側への建設を促しているのに対し、水産加工業などを中心に浸水した市街地での再建を求める声が根強い。意見の対立で建設が遅れれば、産業復興の歩みも足踏みしかねない。 <疑心暗鬼を生む>  仮設店舗・工場は、町と大槌商工会が中小企業基盤整備機構の支援制度を活用して建設する。町が確保した用地に中小機構が施設を建て、町が事業者に貸す計画だ。  6日にあった入居説明会で、町は「山側の仮設住宅周辺の民有地を借りる」(産業振興課)と説明。これに対し、出席者からは「幹線道路近くがいい」「街が山側に形成される

    gruza03
    gruza03 2011/05/15
    <疑心暗鬼を生む><事業再開に焦り>この用地を確保するため、県・市町村ではなく国の出先機関と交渉して国有地を提供するように働きかけたのだ。基礎自治体職員では対処できない。地方分権は災害に弱くなる。
  • 河北新報 コルネット 社説 東日本大震災 地デジ移行延期/情報入手への不安解消を 

    gruza03
    gruza03 2011/05/08
    震災発生直後はラジオが底力を発揮した。電気が通り始めると、テレビ映像の膨大な情報量がものをいうようになった。/情報共有とパニック防止を含め電気の安定確保は必須なんだよな。
  • 河北新報 東北のニュース/建築制限早期再建へ壁 プレハブ活用に望み

    建築制限早期再建へ壁 プレハブ活用に望み 津波被災地の復興に向け、宮城県が浸水した市街地に「建築制限」をかけたことで、再建を目指す商店主や工場経営者に戸惑いが広がっている。建物の修理は可能だが、規制期間中に自治体がまとめる復興計画の内容によっては、立ち退きを求められる可能性もあるからだ。当面はプレハブなど仮設施設の活用が、経営の支えになりそうだ。  「身動きが取れない」。石巻市ですし店を営む男性(40)は、津波で被災した店をどう立て直すか悩んでいる。  店は新築や増改築が禁止される建築制限地域内にある。建物の修理も考えたが、市が復興に向けて今後まとめる都市計画次第では、移転を迫られることもあり得る。男性は「仮にうちが残っても、都市計画で周りの住宅が去ることになれば、経営が成り立たない」と不安を隠さない。  水産・観光業の阿部長商店(気仙沼市)は早期再建を目指していた市内の工場が制限地域にな

    gruza03
    gruza03 2011/05/04
    津波被災地の復興に向け、宮城県が浸水した市街地に「建築制限」をかけたことで、再建を目指す商店主や工場経営者に戸惑いが広がっている。/国有地化発言と建築制限が経済活動の放棄、希望を奪ったのだから。
  • 河北新報 東北のニュース/沿岸復興案続々 委員12人、具体策提示 宮城県会議

    gruza03
    gruza03 2011/05/03
    被災地の住民の意見なんて何にも無い。都市の都合だけの復興案だけが乱立していく。
  • 河北新報 コルネット 社説 東日本大震災国のかたち/持続可能な社会を築こう

    gruza03
    gruza03 2011/04/24
    東京の「一人勝ち」を支える基盤は実は脆弱で、破綻の危険性と常に隣り合わせであることを見せつけた。/とてもそうは思っていないよ。津波前に野村総研を止めた人は、「こんな所に居られない」といって帰ったもの
  • 河北新報 東北のニュース/弘前舞台の映画 「津軽百年食堂」知事に完成報告

    gruza03
    gruza03 2011/03/11
    大森監督は「青森から日本映画を変える起爆剤の一本になればうれしい」弘前、黒石、八戸各市で、地元のエキストラ約600人が加わって行われた。
  • 河北新報 東北のニュース/三陸沖地震 漁業者 落胆大きく 養殖施設を確認

    三陸沖地震 漁業者 落胆大きく 養殖施設を確認 津波で団子状に絡まった養殖施設の状況を調べる遠藤さん=1 宮城県北部で最大震度5弱を観測した9日の地震から一夜明けた10日、三陸沿岸の漁港では津波に見舞われた養殖施設の確認作業に追われた。津波で観測された潮位の変化は最大60センチ(大船渡港)。養殖施設が大打撃を受けた昨年2月のチリ大地震津波に比べ、被害は限定的とみられるが、1年余りの間に2度の津波襲来に漁業者の表情は晴れない。  宮城県石巻市の雄勝湾では、団子状に絡まったホタテ養殖施設のブイを前に遠藤誠さん(68)が「もう何がどうなってんのか、よく分からんね」と肩を落とした。被害を免れた漁業者仲間に手伝ってもらい、早朝からたるんでしまったロープを直す作業を続けた。  遠藤さんが保有する養殖施設14基のうち少なくとも8基が津波に流されて破損。ホタテは昨年の猛暑の影響で水揚げが減り、高値が期待さ

    gruza03
    gruza03 2011/03/11
    養殖施設が大打撃を受けた昨年2月のチリ大地震津波に比べ、被害は限定的とみられるが、1年余りの間に2度の津波襲来に漁業者の表情は晴れない。