タグ

2011年10月25日のブックマーク (20件)

  • 増田に書き慣れない公立高校教員だ。若いつもりだったがもうすぐ退職だ。

    増田に書き慣れない公立高校教員だ。若いつもりだったがもうすぐ退職だ。 高校時代の友人で同じく教員になったやつがいる。たしか教員4年目で自殺した。いわゆる「困難校」に赴任してがんばっていたが最後は出勤できなくなって死んでしまった。 いわゆる「燃えつき症候群」だっと思う。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E3%81%88%E5%B0%BD%E3%81%8D%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4 一定の生き方や関心に対して献身的に努力した人が期待した報酬が得られなかった結果感じる徒労感または欲求不満。慢性的で絶え間ないストレスが持続すると、意欲を無くし、社会的に機能しなくなってしまう症状。一種の心因性(反応性)うつ病とも説明される。 極度のストレスがかかる職種や、一定の期間に過度の緊張とストレスの下に置かれた場合に発生する。会社の倒産

    増田に書き慣れない公立高校教員だ。若いつもりだったがもうすぐ退職だ。
    gui1
    gui1 2011/10/25
    距離をおいたほうが教育にもいいかもしれない。教師は先生である前に社会人の先輩であるわけで。
  • 黙って出ていくのは別に飲食店員を底辺だと舐めてるだとか大人の優しさからじゃなくて、

    黙って帰るって言う自己満足な「オトナ」な「ヤサシサ」の方がずーっと侮辱的です。 それだと失敗にすら気付かないスタッフも居るし。 黙って出ていくのは別に飲店員を底辺だと舐めてるだとか大人の優しさからじゃなくて、 「そのままこの失敗に気付かないで店の評判をどんどん悪くしてさっさと潰れてしまえ」って気持ちがあるからこその行動だと思うよ。 優しさどころか悪意のある行動。 わざわざ注意してくれる人って相当優しいよ。 「ちゃんと叱って」だなんて、そんな優しさを全ての客に強要するなよ。

    黙って出ていくのは別に飲食店員を底辺だと舐めてるだとか大人の優しさからじゃなくて、
    gui1
    gui1 2011/10/25
    でたらめな接客をしていても潰れないみたいですよ。ロイヤルホストやCASAってまだ営業してるでしょ。残念ながら。
  • 飲食店をなんだと思ってるんだろう

    店で料理をひっくり返す云々のエントリを読んだ。 わたしは料理をひっくり返すのはどうかと思う。 けれども、あのエントリのフックマークコメントにも全然賛同できない。 特に 「安い店なら仕方ない」というタイプと、 「黙って席を立つ」というタイプが、 まるで大人の意見のように賞賛されていたけれど、それは違うと思う。 まず、安いお店を舐めすぎだと思う。 ホールスタッフの仕事って注文伝えることと料理を運ぶことがいっちばんの最低限で、 これは当の最低の最低限だよ。 安いお店で「お辞儀の角度が悪い」とか「このあらいを作った板前を出せ」とか言われたら「お帰り下さい!」だけど どんな安いお店でも注文ペロッと忘れて「仕方ないやろー!」ってことはない。 なんていうか、つまりさー、 はてなの人達は飲店スタッフを「可哀想な下層階級」とか思ってるんじゃない? 「物凄く劣悪な奴隷的境遇に追い詰められて働いてる人達

    飲食店をなんだと思ってるんだろう
    gui1
    gui1 2011/10/25
    「飲食店スタッフが誇りと能力を持ったプロ」 いや、普通でいいです。ゴキブリ食わせておいてそれを指摘すると逆切れするような人じゃなければ我慢しますよ(´・ω・`)
  • 真剣に働いているつもりの教師の実態

    http://anond.hatelabo.jp/20111026145458 業務内容の理解の一助になればと思い、こちらに追記しました。 公立高校教師三年目です。まだまだ新米です。 以前、他の教員の方の増田を見たので、自分のケースも。 6年間IT土方として働く ↓ 会社に嫌気が差す ↓ 人に教えるのが好きだったし教員免許も持っていたので、教員採用試験を受けてみる ↓ たまたま一発で受かる ↓ 退職。教員に 一年目高校で何を教えるのかすらわかってない状態。卒業後十年以上たってて、さっぱり忘れている。 そのため、毎日授業の準備をやりまくった。 家でも毎日勉強してた。 職員室独自の人間関係や雰囲気には慣れなかった。民間と違う非効率な雑務の多さにも絶望。 研修と雑務と部活と授業に追われて、気づいたら一年終わってた。 毎日7時に家出て、0時に家着く生活。家に着いてからは、毎日1時間くらい自分の教科

    真剣に働いているつもりの教師の実態
    gui1
    gui1 2011/10/25
    1クラスに生徒40人教師ひとりというのが諸悪の根源。1クラス120人教師3人にすれば楽になるんじゃないかと思うんだがな。
  • グローバリストを信じるな - 内田樹の研究室

    Againの定例経営会議で箱根湯に集まり、平川くん、兄ちゃん、石川くんと日の行く末について話し合った。 EUの先行き、日のデフォルトの可能性から、TPPが「空洞化したアメリカ産業の最後の抵抗」という話になる。 いったいアメリカは自由貿易によって日に何を輸出して、どういうメリットを得るつもりなのか? この中心的な論点について、メディアは実はほとんど言及していない。 「TPPに参加しないと、『世界の孤児』になる」とか「バスに乗り遅れるな」というような、「自己利益(というよりは「自己利益の喪失)」にフォーカスした言葉が飛び交うだけで、「なぜアメリカがこれほど強硬に日のTPP参加を要求するのか?」という、アメリカの行動の内在的なロジックを冷静に解析した記事をメディアで見る機会はほとんどない。 まさか、アメリカが自国の国益はさておき日の国益を守るために完全な市場開放を日に求めているのだ

    gui1
    gui1 2011/10/25
    TPPの本丸は金融なのでは?
  • オリンパスの闇・第2幕 | 闇株新聞

    オリンパスの闇・第2幕 日は、先週末に史上最高値を更新した円について書こうと思っていたのですが、オリンパスのウッドフォード前社長の解任の原因ともなった不明朗な企業買収に関し、外電(ロイター)のスクープ記事が出たのですが、正直あまり正確な記事ではないため、私の理解していることを書くことにしました。 ロイターのスクープ記事とは、オリンパスが2008年2月に英国の医療機器会社・ジャイラスを買収した際、約700億円もの「報酬」を、実態のわからない海外ペーパーカンパニーに支払った件で、この流れに「日系人でウォール街のバンカーだったサガワ氏」が関わっているという記事です。 彼は日系人ではなく純粋の日人の佐川肇(さがわはじめ)氏のことで、別に敏腕のバンカーだったわけでもなく単なる管理畑の人間です。従って、彼がすべてを仕組めたはずがありません。 さて、オリンパス「事件」の背景について書いておきましょう

    gui1
    gui1 2011/10/25
    オリンパスの内視鏡事業って、そんなに儲かっていたのか。今回の件で会社は存続しないと思われるけど、その事業部だけは何とかしてほしいですね。
  • ゲンダイネット

    陸山会事件の有罪判決を受け、控訴を決めた石川知裕衆院議員(38)が、結婚することが分かった。 お相手は、日BS放送(BS11)アナウンサーの阪中香織さん(27)。聖心女子大学文学部哲学科卒のお嬢さまで、父は投資顧問会社「ソブリンアセットマネジメントジャパン」の阪中彰夫氏。「石川にはもったいないくらいの美人キャスター」だなんて永田町では言われている。 石川人は、こう告白する。 「彼女とは、マスコミ関係者との会合で知り合いました。実は、彼女の父上も東京地検特捜部に引っ張られた経験があるそうで、初対面からその話で盛り上がり、意気投合したのです。陸山会事件の裁判で一番つらい時期を支えてくれたのが彼女。当初から、結婚を前提にお付き合いさせていただいています。頃合いを見て発表しようと考えていましたが、一部報道で交際が公になるため、これもタイミングかと思い、月曜日(3日)に入籍することにしまし

  • 転覆事故の天竜川下り廃止へ…63年の歴史に幕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    浜松市天竜区の天竜川で今年8月、川下り船が転覆し、5人が死亡した事故を受け、第3セクター「天竜浜名湖鉄道」が運営している川下り事業が廃止となる見通しであることが24日、わかった。 1948年に始まった川下りは、63年の歴史に幕を下ろすことになりそうだ。 同鉄道の幹部は同日、「人件費を負担しきれない。運賃を値上げしても全然足りない」と述べ、事業撤退が避けられないとの見通しを示した。 一方、同鉄道に川下り事業を委託している天竜観光協会は当初、事業の継続を要望していたが、「地元には代わりの企業はない。あきらめたくはないが、もうけが出ない以上、仕方ない」(幹部)と廃止を受け入れ、既に乗船場の賃貸契約解除など、事業撤退に向けた準備を進めているという。 同鉄道の2011年3月期の川下り事業は117万円の赤字。業の鉄道事業でも1億9355万円の赤字が出るなど、現在は経営改革の途上にあり、川下り事業を立

    gui1
    gui1 2011/10/25
    かつて日本にも水運というものがあったということを思わせてくれるものがなくなってしまうのは残念。
  • 大阪府幹部職員が爆弾証言「私の同僚は橋下徹府知事に追い込まれて自殺した!」(フライデー) @gendai_biz

    大阪府幹部職員が爆弾証言「私の同僚は橋下徹府知事に追い込まれて自殺した!」 11月府知事&市長W選挙に持ち込んだ独裁知事。 その維新のウソを側近たちが暴く 大阪冬の陣が11月下旬に迫っている。テーマはただ一つ。「大阪を丸ごと、橋下徹という人間に任せてよいのか」。断片的に伝えられてきた気に入らない者は排除する性格。それを間近で見てきた側近たちが、〝告発〟に踏み切った---。 〈(大阪府)健康医療部の知り合いが申しておりましたが、橋下知事は自己愛性人格障害の典型だそうで、気に入られた者は死ぬまで働かされるし、憎まれれば、とことん放逐されるとのことで、そんな人への対処法は、注目を浴びないところでひっそりと生きていくのが一番〉 大阪・堺市の前市長・木原敬介氏(71)の元に、このほどこんな手紙が届いた。手紙の主は、「ある大阪府幹部」とだけしか言えない。橋下徹知事(42)による報復が想定されるからだ。

    大阪府幹部職員が爆弾証言「私の同僚は橋下徹府知事に追い込まれて自殺した!」(フライデー) @gendai_biz
    gui1
    gui1 2011/10/25
    『「マスクをして『夏風邪だ』と職場を走り回っていましたが、』← ?
  • 訪米の李大統領晩餐会 日本料理接待「深刻なミス」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    韓国誌、ホワイトハウス批判 【ソウル=黒田勝弘】先ごろ米ホワイトハウスで行われた韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領に対する国賓晩餐(ばんさん)会の際、メニューに日料理が出されたと韓国で“不満”の声が出ている。とくに韓国のメディアは「ホワイトハウスの深刻なミス」と批判している。 韓国では近年、日料理に対抗して「韓国料理の世界化」が叫ばれ、官民挙げてキャンペーンが展開されているが、韓国大統領歓迎の晩餐に日料理が登場したことに自尊心を傷つけられたようだ。 李大統領を迎えてのオバマ大統領主催の晩餐会は13日夕、ホワイトハウスで開催された。韓国誌「週刊朝鮮」(朝鮮日報社発行)の最新号がワシントン発でそのメニューを詳しく伝えている。 それによると、スープの次に出された前菜風の料理が、赤い魚卵をのせたすしで「MASAGO(マサゴ)」と名付けられていた。これに添えられたサラダも「ダイコン

    gui1
    gui1 2011/10/25
    ピザを出せばよかったのでは?(半島起源だから問題ないはず)
  • ライブドアのビジネスモデルとは何だったのか(1) / SAFETY JAPAN [吉田繁治氏:ライブドアのビジネスモデルとは何だったのか] / 日経BP社

  • 瞬きしたら1400円→1363円、10時49分07秒の一秒間でオリンパスに75万株投げ売り爆弾 : 市況かぶ全力2階建

    株券印刷業大手のアンジェス、創業者の森下竜一さんが「大阪ワクチン・大阪万博・機能性表示品と金のなる木すべてに群がっている」と国会で槍玉に

    瞬きしたら1400円→1363円、10時49分07秒の一秒間でオリンパスに75万株投げ売り爆弾 : 市況かぶ全力2階建
    gui1
    gui1 2011/10/25
    アロヘの恐怖か。。。
  • ゆとりの大罪

    ゆとりと嘲笑されながら会社へ行くのがつらい。 僕たちは誰も望んでゆとりになったのではないのに。 こないだこんなことがあった。 大事なお客さんに手土産もっていくから、 お菓子を買ってきてとたのまれたので、 近所の洋菓子屋でロールケーキをかってきたのです。 そうしたら、ロールケーキなんて非常識だろ! おまえはゆとりか!返品してこい!と激しく叱責されて、こっちははぁ?状態。 きけば、その人の心の中のルールとして、 手みやげにロールケーキはふさわしくないとなっているらしい。 (理由が聞ける雰囲気ではなかった) これ意味不明なんですけど、なんでロールケーキだとだめなんでしょうか? きっとこんなところで質問していること自体がダメなんだということは分かっています。

    ゆとりの大罪
    gui1
    gui1 2011/10/25
    ロールケーキは非常識だが、激しく叱責した上司もあまり常識的とはいえないよね。
  • カダフィが独裁政治で民衆にやったことの一部 : 市況かぶ全力2階建

    株券印刷業大手のアンジェス、創業者の森下竜一さんが「大阪ワクチン・大阪万博・機能性表示品と金のなる木すべてに群がっている」と国会で槍玉に

    カダフィが独裁政治で民衆にやったことの一部 : 市況かぶ全力2階建
  • 明治大学で「お金を真剣に考える経済セミナー」について講演する三空氏のインヴァスト証券24グランプリ資産チャートが大変なことに : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    明治大学で「お金を真剣に考える経済セミナー」について講演する三空氏のインヴァスト証券24グランプリ資産チャートが大変なことに : 市況かぶ全力2階建
    gui1
    gui1 2011/10/25
    丁半博打だよな。
  • オリンパス関連の海外記事で「山口組が関与の可能性」とか出ちゃってる件 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    オリンパス関連の海外記事で「山口組が関与の可能性」とか出ちゃってる件 : 市況かぶ全力2階建
    gui1
    gui1 2011/10/25
    「corporate blood brothers」c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
  • 菊タブー - Wikipedia

    菊タブー(きくタブー)は、日の天皇・皇室に対する批判やパロディーを容認しない禁忌(タブー)、及び直接的暴力も含む圧力の総称(通称)。皇室の紋章が菊(菊花紋章)であることから、婉曲的にこう呼ばれる。 概要[編集] 明治維新以後第二次世界大戦までは、天皇や天皇制に対して批判的な言論は、体制批判として旧刑法施行以後不敬罪規定で取り締まられ、社会的にも強い排除圧力があった。また、後に治安維持法が制定され、国体(天皇制)を否定する活動について罰せられることとなった。 戦後は、言論の自由が広く認められ、刑法から不敬罪が削除されたことで、天皇や天皇制に対して批判的な言論であっても、法的に禁圧されることはほぼなくなり、社会的にも批判に寛容になった。しかし、右翼団体やその構成員が、暴力的な手段を用いてこれを封殺しようとする事件をたびたび起こした。暴力被害に遭うことやトラブルになることを恐れてマスメディアな

  • 【カルト教団】NHKで公明党・創価学会のニュースが突如終了【圧力】 - 動画 Dailymotion

    NHKニュース 滝島雅子アナウンサーが、「公明党と支持母体の創価学会との連絡協議会が…」と原稿を読み始めたところ、隣りに座るフロア・ディレクターか誰かが強引に別の原稿にすり替えた有名な場面の動画がネットに上がり、広く知れ渡るようになった。 日のメディアは創価学会の実態を一切報道せず、インターネット上の関連映像が次々に削除されるという異常な状況が起きている。

    【カルト教団】NHKで公明党・創価学会のニュースが突如終了【圧力】 - 動画 Dailymotion
  • 韓流がなぜ"駄目"なのか、>>1が淡々と教えてやるスレ:哲学ニュースnwk

    2011年10月24日05:27 韓流がなぜ"駄目"なのか、>>1が淡々と教えてやるスレ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 20:50:41.26 ID:tRr7PsAT0 立ったら書く 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 20:51:42.50 ID:tRr7PsAT0 中国韓国の政策や広報などをも信じてしまう素直な人は、 「会ったこともないアジアの外国人に日人が恨まれてるのであれば きっと当に日人が戦争中悪いことばかりしてたのではないか?」 とか 「戦争は悪いことなのだから、戦争した日が悪いに決まってる」 とか 「賠償が充分ではないのではないか? 日は金持ちなのだからもっと払えばいいのではないか?」 などと誰かから聞いた言葉のトリックをそのまま真に受け

  • 日本だけでなく世界でも使われている箸の秘密

    by kurichan* 日卓にほぼ毎日登場する「箸」は、アジア圏で広く使われています。あまりに身近すぎて気に留めることも少ないものの、実は日の箸は独自の進化を遂げていて、特に日独自の「割り箸」は特殊な使われ方をしています。 箸 - Wikipedia ◆日生まれの「割り箸」 日人にとって身近な箸と言えば、日の木の文化から生まれた割り箸。ラーメン店などで出される割り箸は、真っ二つに割れずに下記の写真のような状態になってしまうこともあります。 by Froschmann : かえるおとこ 普段使う割り箸は四角形ですが、それとは反対に丸みを帯びた割り箸もあります。祝い箸というお正月に使う伝統のあるものです。大晦日に家の主が家族の名前をそれぞれの箸袋に記入して、箸を入れて神棚に供えておきます。その箸を元旦に使ったら、自分で洗って、松の内(1日~7日まで)は同じ箸を使うという習わし

    日本だけでなく世界でも使われている箸の秘密
    gui1
    gui1 2011/10/25
    割り箸文化や個人用箸は日本独自の汚れ文化に結びつく。例の圧力団体がそれに気付いたら、割り箸文化は抹殺されてしまうかもしれない。