タグ

2007年10月16日のブックマーク (17件)

  • 私的録音録画小委員会の中間報告「無許諾コンテンツのダウンロードは違法」の方針でほぼ一致 | スラド

    文部科学省の諮問機関文化審議会の私的録音録画小委員会が「海賊版であることを知りながら個人利用のためにダウンロードもしくは複製する」行為を「私的利用の範囲から除外することが適当であるとする意見が大勢であった」という中間発表をまとめた。 各メディアで報道されているが日経の記事が詳しい。 報告には 違法とするのは違法コピーと知りながらダウンロードした場合に限る 過剰な規制となることを避けるため罰則規定を設けない 適法サイトがわかるよう権利者側が表示を工夫する と注記されているという(タレコミ時点で文化審議会のサイトには報告書が見当たらなかったので、上記日経の記事より)。 今後、10月にパブリックコメントの募集を行い、来年1月を目処にまとめられる最終報告が法改正に盛り込まれる見通し。

  • アクションカム ATC-2K | スラド

    AV Watchの記事で紹介されている「アクションカム ATC-2K」が興味深い。簡単に言えば3m防水の動画カメラだが、懐中電灯型をしており、名称そのままのコンセプトでバイクやヘルメットに装着するキットも付属している。アルカリ単三2で7時間駆動というのも凄いが、CMOSでMotion JPEG、WMAという割り切りがいいのだろう。直販価格は18,900円前後の見込み。重量は電池込みで約170g。SDカード2GBでVGA30fps約1時間記録は充分なものだが、長時間記録の車載カメラには向かないか。

  • 海賊版ダウンロード違法化・メモリオーディオ補償金対象化はほぼ決定? | スラド

    音楽ジャーナリストであり、文化審議会私的録音録画小委員会の委員を務める津田大介氏のBlog「音楽配信メモ」2007年09月07日のエントリによると、「『(海賊版の)ダウンロード違法化/iPod(など、メモリオーディオ)の補償金対象化』がほぼ決定した」ということである。 津田氏によると、前回の私的録音録画小委員会において「30条を改正して違法著作物のダウンロードを私的複製の外に置くというのは、概ね了承を得た」という文化庁のまとめがあったということで、残り2回となった委員会の議事進行から考えると、(海賊版ダウンロードの違法化、メモリオーディオの補償金対象化)は「もうこの2つは確定的になってしまった」ということである。現状の流れとしては、海賊版ダウンロードの違法化については「『録音・録画』に絞り、テキスト等のコンテンツは含まれない」「刑事罰は無い(ただし、当然民事での損害賠償請求の対象にはなり得

  • フランスでは博士課程の学生500人を企業に派遣 | スラド Linux

    フランス語の記事になるが、フランスの高等教育・研究担当省が 博士課程学生のためのポストを1000人分作り出すことを決定したそうだ(Google仏英翻訳)。 内訳は、半分の500人は特別研究員という教育実習、補助業務を行うポストで日でもあるものだが、 残りの新しい措置の500人は、企業に派遣されコンサルティング業務を行うポストとのことである。 学生への手当は大学側が支給し、1,985ユーロ/月(約32万円)が与えられる。 企業は研究者の高い知識と能力を利用でき、博士過程の学生にとっても企業世界をよく知るための良い経験となることが期待 されているようだ。博士課程の学生の就職先がない日でも有効な方策かもしれない。

  • 著作権保護期間の延長は「毒入りケーキ」か

    著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラムなど主催のシンポジウム「著作権保護期間延長の経済効果―事実が語るもの」が10月12日、東京・三田の慶應義塾大学で開催され、保護期間の20年延長に対する様々な視点の研究成果および事例分析が報告された。 特に来場者の関心を集めたのが、朝日新聞be編集部の丹治吉順氏による「の滅び方――保護期間中に書籍が消えていく過程と仕組み」と、三菱UFJリサーチ&コンサルティング芸術・文化政策センター長の太下義之氏による「シャーロック・ホームズから考える再創造」だ。いずれも具体的な事例を元に、著作権期間延長の「弊害」をわかりやすく訴えた。 「あの力道山(プロレスラー、没後45年経過)や芦田均(元首相、没後48年経過)の著作物すら、今は出版されていない」。丹治氏は、死後50年から70年に延長する議論が持たれている著作権保護期間について「毒入りケーキ」と表現した。 「一

    著作権保護期間の延長は「毒入りケーキ」か
  • ネットが埋もれた事実掘り起こす可能性示した「亀田戦」

    反則行為のアドバイスを問題視 10月11日に東京放送(TBS)で生中継されたプロボクシングWBC世界フライ級タイトルマッチの「問題動画」が、動画共有サイト「YouTube」などインターネット上で話題を集めている。 この試合はWBC世界フライ級王者の内藤大助選手を挑戦者である亀田大毅選手が投げ飛ばすなど、反則行為が散見され、ここ数日マスコミ各社が取り上げ続けている。しかし、問題のシーンはそれ以前にあった11ラウンド開始前のインターバル。 青コーナーに集まる亀田選手陣営の「打ち合わせ」をとらえたこの場面で、専属トレーナーなどから発せられた「金的を狙え」「目にひじを当てろ」などのアドバイスが、反則行為を選手に促しているように聞き取れるのだ。 亀田選手の反則行為に対する処分はもちろん、反則行為に関与した疑いが持たれているセコンド陣を含め、日ボクシング協会(JBC)が言及するまでに発展した。 著作

    ネットが埋もれた事実掘り起こす可能性示した「亀田戦」
  • 「Vista Capable」は不当表示?

    Vistaを買わない理由であれば、わたしはいくらでも指摘できる。でも、わざわざそんなことをする必要もなさそうだ。なにしろ、米Microsoftは自ら、Vistaの評判を落としてるようだから。 例えば、米連邦地裁のマーシャ・ペックマン判事はちょうど先ごろ、Microsoftが虚偽広告を行ったとする集団訴訟の受理を決めたところだ(8月10日の記事参照)。では、Microsoftはどんな虚偽広告を行ったというのだろう? 皆さんは、数カ月前に「Windows Vista Capable」というステッカーが貼られたPCがたくさん出回っていたのを覚えているだろうか? このステッカーを見て、誰もが、そうしたPCにはVistaを実行する「能力がある(capable)」のだろうと考えた。この訴訟の論点は、そうしたステッカーの貼られたXPシステムが実際にはWindows Vista Home Basicを実行

    「Vista Capable」は不当表示?
  • 膨らんだ電池は危険?安全?

    最近,身の回りで携帯電話の電池パックが膨らんでいる例を立て続けに見る機会があった。いずれも,知人が「電池のもちがよくないんだけど,何か原因はありそう?」といって筆者に見せにきたときのことだ。 そのうち2件は電池パックが見事に膨らみ,カバーするフタまで電池パックの膨らみに合わせて変形していた。電池パックを外して確認するまでもなく,明らかに外観からも正常ではないことが見て取れる状況だった。 筆者も数年前に,電池パックが膨らんだ経験をしている。元々は平らだった底面が膨らみ,机などの平坦なところに置くとガタガタ揺れるようになっていた。筆者の数年前の経験のときも,身の回りで最近あったケースでも,ショップなどに相談を持ちかけたところ,電池パックを交換することでその件はとりあえず落着した。 一方で,携帯電話の電池パックが膨張・発熱するリスクがあるとして,リコールになることもある。近いところの例を見ると,

    膨らんだ電池は危険?安全?
  • au新料金に総務省が激怒:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン auブランドの携帯電話が好調で「我が世の春」を謳歌するKDDI。一方、「1円端末」といったいびつな価格を生み出した販売奨励金の是正を迫る総務省――。 両者の戦いは、KDDIが10月4日、総務省に敬意を表し、新しい携帯電話機の販売方法「au買い方セレクト」を発表したことで、一件落着したかに見えた。しかし、実態は、全く逆だ。総務省はKDDIの対応に業を煮やしており、戦いは長期化の様相を呈している。 この騒ぎの直接の発端は、総務省のモバイルビジネス研究会が9月に、10回の審議を経てまとめた報告にある。その報告は、携帯電話業界の長年のタブーをやり玉に挙げた。世界中を見ても、日の携帯電話会社だけが多額を費やしている、とされてきた販売奨励金の問題に切り

    au新料金に総務省が激怒:日経ビジネスオンライン
  • 幼保一元化を阻む縦割り行政の“供給”発想 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    幼保一元化を阻む縦割り行政の“供給”発想 今回は、幼稚園と保育所の施設や運営を一体化する「幼保一元化」の議論をケーススタディに、「縦割り行政とはいったい何なのか」を読み解いていく。 幼保一元化とは、幼稚園に保育所の機能を持たせること、逆に保育所で幼児教育を施せるようにすること、である。現状は、幼稚園は少子化で定員割れに悩み、保育所は足りず2万人近い待機児童の解消を迫られている。 それぞれの児童数は対照的に変化してきた。1998年を境に幼稚園と保育所の園児の数が逆転した。その後、幼稚園児の数は右肩下がりで減少。保育所入所児は増加。2005年には、幼稚園児数174万人に対して、保育所入所児数212万人と大きく差が開いた。子供の数が減少しているにもかかわらず、保育所入所児の数だけが増加しているのである。 女性の社会進出と共働きの家庭が増えたことが原因と考えていいだろう。戦後の結婚後の女性

  • ハンズは30年前から「ロングテール」だった!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 景気の回復が連日のように伝えられる中、同時に流通・小売業の苦戦が深刻です。それは、もはや危機的な状況と言えます。 個人所得の「伸び悩み」による「消費の冷え」や、少子化による人口の減少傾向など、いろいろな原因が考えられます。 しかし、一番大きな要因はお店を展開する企業の方にあります。 理由は2つです。 ひとつは、他の店舗との差別化ができていないということです。 市場調査が個性を殺す 企業は、市場を調査し需要を確認してから店舗を展開します。需要が存在しないところに大切な資金を投入したくありませんから、「顧客はいるのか」「利益は見込めるのか」しっかり調査します。 しかし、大抵の企業のマーケティングの結果にそれほどの違いはありません。その結果を基

    ハンズは30年前から「ロングテール」だった!:日経ビジネスオンライン
  • 「アサヒる」の「民主主義」

    先日、ネット系のニュース・サイトで、「アサヒる」という言葉がネット上で流行している、という話を知った。試しにGoogleで検索してみると、60万件超の検索件数があるではないか。なるほど、「流行している」というニュースは、まんざらデマでもないらしい。 『はてなダイアリーキーワード』によれば、「アサヒる」の意味は「捏造する。でっちあげる。執拗にいじめる」ということらしい。その起源は、2007年9月25日付の朝日新聞に掲載された、コラムニストによる次のようなコメントだ。「『アタシ、もうアベしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。仕事も責任も放り投げてしまいたい心情の吐露だ。そんな大人げない流行語を首相が作ってしまったのがカナシイ」。この「アベしちゃう」に、ネットユーザーが敏感に反応した。コラムニスト氏のブログは炎上し、『2ちゃんねる』では即日、関連するスレッドが立ち「祭り」状態になる。そ

    「アサヒる」の「民主主義」
  • 選挙情報にもWikiを | スラド

    家/.の記事より。国政選挙の情報共有にWikiを活用しようという試みが、アメリカで始まったようだ。 10月9日に開設されたWiki the Voteは2008年の米国議会選挙に関する情報を集めるWikiで、誰でも自由に参加できる。Wikipediaと違いトピックに対して中立的である必要はなく、トピック内容と直接関係がある人でもエントリを起こすことができるので、例えば候補者人が自分についてのエントリを編集することも可能である。ただし、編集に当たっては記述の裏付けとして検証可能な事実を提示できなければならない。すでにアメリカ全州の上院・下院立候補予定者に関して、候補者の経歴や、イラク戦争や環境等の重要問題に対する姿勢、献金者リスト等がWiki上にまとめられている(例えばヒラリー・クリントン上院議員に関するWikiページ)。 公職選挙法の問題はあるが、日でも同じようなことをやる人/団体は出

  • Eclipse、初のAjaxプラットフォームを発表

    The Eclipse Foundationは10月15日(米国時間)、インターネットアプリケーションを開発するためのAjaxプラットフォーム「Eclipse Rich AJAX Platform(RAP) 1.0」を発表した。Javaを利用してRIA(Rich Internet Application)の開発・実装ができるという。Webサイトから無料でダウンロードできる。 RAP 1.0は、アプリケーションの相互運用性を目指すSOA環境OSGi(Open Services Gateway initiative)コンポーネントモデルをベースする。UI、ウィジェット、データバインディングをサポートし、Ajaxアプリケーション構築に必要な完全なフレームワークを提供するという。 同じJavaコードでAjaxアプリケーションを構築できるのが特徴で、これによって、ブラウザベースのRIAアプリケーショ

  • http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007101600286

  • エプソン、“究極の黒”と長寿命の有機ELを実用化へ - Impress Watch

    エプソン、“究極の黒”と長寿命の有機ELを実用化へ −寿命5万時間以上を達成。小規模量産ラインも稼働 セイコーエプソン株式会社は15日、“究極の黒”を実現するという有機ELディスプレイシステムを開発。実用化に向けた開発製造ラインを稼働開始した。 開発した有機ELシステムは、8型/800×480ドットで、コントラスト比は10万:1以上、輝度は200cd/m2。同社では従来の薄型ディスプレイに無い高品質の画像表現が“有機ELディスプレイの命”と定義し、特に黒色に徹底的にこだわった質感表現を目指したという。 駆動方式は低温ポリシリコンTFT。同社では2004年5月に、高分子材料を採用し、成膜技術には独自のインクジェット技術を採用した有機ELディスプレイの技術発表を行なっているが、今回開発したディスプレイは低分子材料を使った蒸着方式を採用している。低分子材料を選択した理由については、「材料の寿命

  • 【神戸・高3自殺】“2ちゃんねるで集まり献花”に「ゲーム感覚か」の声…他人が集う違和感。ネット中傷。いじめに繋がる薄気味悪さ : 痛いニュース(ノ∀`)

    【神戸・高3自殺】“2ちゃんねるで集まり献花”に「ゲーム感覚か」の声…他人が集う違和感。ネット中傷。いじめに繋がる薄気味悪さ 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/10/11(木) 14:24:24 ID:???0 ★「ネットが介する違和感」 「『2ちゃんねる』の呼びかけに応じただけです」 市内の私立高校で自殺した男子生徒が金品を要求されていた事件。生徒の逮捕後、献花に訪れた集団からこんな答えが返ったきた。 事件に関連したインターネット上に、生徒の冥福を祈ろうと、学校への「集団献花」の募集が書き込まれた。 これを見た住人から「ゲーム感覚ではないか」と不安の声が上がった。 学校側も”指定日”の部活動を中止し、警備員を増やした。 定刻時間になると、喪服姿の二十人ほどのグループが現れた。年代は大学生から 大人まで幅広く、献花後は慌ただしく立ち去った。

    【神戸・高3自殺】“2ちゃんねるで集まり献花”に「ゲーム感覚か」の声…他人が集う違和感。ネット中傷。いじめに繋がる薄気味悪さ : 痛いニュース(ノ∀`)