タグ

ブックマーク / www.linux.or.jp (3)

  • viを使い倒そう 少し進んだ使い方

    担当:服部@ソニー mhatto@arc.sony.co.jplast update: Mar. 20, 2001 この文書はviというテキストエディタの使い方に関するものです。 といっても物のvi(Solaris等の商用UNIX付属のviでしょうか?)は、 Linuxディストリビューションには入っていませんので、 viクローンの使い方です。文書内ではviクローンをviと呼んでいます。 1. viとは? 2. なぜviなのか? 3. これだけ覚えれば使えます(1st Step) 3.1 起動方法 3.2 すべての操作はコマンドで!! 3.3 大切なモードのお話 4. 少し進んだ使い方(1) -コマンドモード- (2nd Step) 4.1 作業の取消をしたい(アンドゥ) 4.2 カーソルのある行の先頭/末尾にカーソルを移動したい 4.3 現在ページの先頭行/末尾行にカーソルを移動したい

  • The Linux SCSI programming HOWTO: 使用にあたって必要なものは?

    次のページ 前のページ 目次へ 4. 使用にあたって必要なものは? 4.1 カーネルのコンフィギュレーション あなたが Linux によってサポートされている SCSI コントローラを持ってい なければならないのは明らかです。加えて、あなたのカーネルに汎用 SCSI サ ポートだけでなくコントローラのサポートも組込まねばなりません。 Linux カーネルの(/usr/src/linux での make config による)コンフィギュレー ションは典型的には次のようになります。 ... * * SCSI support * SCSI support? (CONFIG_SCSI) [n] y * * SCSI support type (disk, tape, CDrom) * ... Scsi generic support (CONFIG_CHR_DEV_SG) [n] y * *

    h2onda
    h2onda 2006/09/19
    scsi機器の動的割り当てと削除
  • Program Library HOWTO

    語訳:2004 年 9 月 17 日 (原文:2003 年 4 月 28 日、バージョン 1.20) この HOWTO はプログラマ向けであり、Linux におけるプログラムライブラリの作成方法と使用方法を説明するものです。 「静的ライブラリ (static library)」、「共有ライブラリ (shared library)」、「動的ライブラリ (dynamically loaded library)」を対象とします。 (訳注:この訳文では、「dynamically loaded library」のことを「動的ライブラリ」と呼ぶことにします。 世の中では、shared library のことを指して動的ライブラリと表現する例もありますが、それとは異なりますので注意してください。) Table of Contents1. はじめに2. 静的ライブラリ3. 共有ライブラリ3.1. 約

  • 1