タグ

lispに関するh6nのブックマーク (89)

  • まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第11回 Let's Talk Lisp (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    そのとおり。あまり使われていませんが、Lispには優れたところがたくさんあります。わたしは、ポール・グレアムほどのLispハッカーではありませんが、Lispプログラマーの端くれ*として、今回はその素晴らしいLispについて簡単に紹介してみようと思います。 Lispの歴史 Lispの歴史は古く、その誕生は1958年だといわれています。1958年といえば、まだほとんどのプログラミング言語が登場していない時期です。このころすでに存在していたプログラミング言語で生き残っているのは、FORTRAN(1954年)とCOBOL(1959年)くらいのものでしょう。 Lispがプログラミング言語として特異なのは、もともとプログラミング言語として設計されたものではなく、数学的な計算モデルとして設計されたことに原因があると考えます。Lispの設計者として知られるジョン・マッカーシー(John McCarthy)

    まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第11回 Let's Talk Lisp (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    h6n
    h6n 2012/01/18
  • プログラマは皆どのようにしてLisperと化して行くのか?

    LispでWebサービスを作ればYahoo!に60億で買ってもらえると聞いて 実はCと同じくらい速いコードが書けると聞いて ルンバがLispで書かれていると聞いて リリカルなので 面接で笑われてカッとなった マンガでわかるらしいので iPhoneアプリが開発できると聞いて iアプリでLispが書けると聞いて 初めて手に入れたポケコンがAI-1000だった ハッカーと画家を読んでしまった 普通のやつらの上を行きたいので 舌足らずなので セグウェイを制御するコードが一日で書けるようになると聞いて How to become a Hackerを読んだ 専用の求人情報に応募できると聞いて プログラミングClojureを読んだ 初めての人のためのLispを読んだ 自前のLispで書かれた将棋が強かったので LispとPostScriptがあればハッピーになれると聞いて LOLの熱にあてられた On

    プログラマは皆どのようにしてLisperと化して行くのか?
    h6n
    h6n 2012/01/18
  • Kamen Lisp - Progmatism.com

  • fukamachi's portfolio

    Clack Web application environment Caveman A practical web application framework Utopian Next generation of web application framework (experimental) Mito An O/R Mapper with schema versioning LSX Embeddable HTML templating engine with JSX-like syntax Qlot A project-local library installer Woo A fast non-blocking HTTP server on top of libev Dexador A fast HTTP client Psychiq Redis-backed background j

  • Lisp-Style Macros in CoffeeScript - luc's stuff

    tl;dr -- Lisp-style macros in 100 lines of CoffeeScript; The Joy of Macros for a non-Lisp crowd. Someone must think Lisp's macros are a big deal. They're discussed frequently on Hacker News, they're probably one of the most-cited examples of 'what makes Lisp special', and copies of the definitive book on macros sell for $150 and up -- used. A book available for free in PDF form. What's the big dea

    h6n
    h6n 2012/01/02
    CoffeeScriptにもマクロあんのか。ASTいじいじできちゃうのかな?今日はこれ読もうと思う。
  • なぜ関数プログラミングは重要か

    John Hughes, Institutionen för Datavetenskap, Chalmers Tekniska Högskola, 41296 Göteborg, SWEDEN. rjmh@cs.chalmers.se この日語訳は原著者の承諾を得て山下がここに公開するものです。 この訳文についての、御指摘などは山下伸夫(nobsun .at. sampou.org)までおねがい いたします。 翻訳最終更新日 : 2011-09-17 原文 "Why Functional Programming Matters" 日語訳PostScript この論文は1984年以来何年ものあいだChalmers大学のメモとして回覧された。 1989年と1990年に幾分か改訂をしたのが[Hug89]と [Hug90]である。この版はもとのChalmer大学のメモ のnroff原稿をもとに

  • ((Pythonで) 書く ((さらに良い) Lisp) インタプリタ)

    ((Pythonで) 書く ((さらに良い) Lisp) インタプリタ) Peter Norvig / 青木靖 訳 前のエッセイでは、90行のPythonコードでシンプルなLispインタプリタを書く方法を示した(lis.py)。このエッセイでは、3倍込み入っているが、より完全なlispy.pyを実装しよう。それぞれの節で1つの機能追加を扱っている。 (1) 新しいデータ型 - 文字列、論理型、複素数、ポート Lispyへの新しいデータ型の追加は3つの部分からなる。データの内部表現、それを扱う手続き、読み書きのためのシンタックスだ。ここでは4つの型を追加する(入力ポート以外はPythonのネイティブ表現をそのまま使う)。 文字列 文字列リテラルはダブルクォーテーションで囲まれる。文字列の中で \n は改行を、\" はダブルクォーテーションを意味する。論理型  構文 #t と #f はTrue

  • 生まれて3週間目のArc

    2001年十一月 1. 前置き: - Arcは終わっていない。 - 提案を求める。 - あまりショックを受けないように(もう慣れているかもしれないが)。 ArcはLL1で紹介されたなかで最も若い言語だ。それはだいたい3週間前に生まれた。 ほとんどの言語は、そのくらいの時期にはおそらくとてもひどく見えるだろうが、みん なに早くArcを見せて意見を得たかった。 Arcのいくつかのアイデアはショッキングに見える。特にコンパイラ作成者にとって はそうだ。だからいっしょに我慢してほしい。それらのアイデアのいくつかは、時間が 経つにつれてそれほどショッキングではなくなるだろう。その他のアイデアは実際むか つくものかもしれないが、それらはやり直す予定だ。 2. Lisp - 方言がある言語である。 - 80年代中頃から新しいLispはない(そしてそれ以来新しくなっていない)。 - 当時と現在では言語は違

    h6n
    h6n 2011/12/30
  • LISP - アンサイクロペディア

    概要[編集] 生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答えについて、学者達は一般相対性理論や量子力学など、さまざまな観点から長い年月をかけて議論されている。しかし、その答えは1960年にジョン・マッカーシーの手によって既に導びかれており、彼は、「わしのこと無視せんといてくれる?」と日々繰り返している。残念なことに、この真実は今も尚、一般的に認知されていない。 Lispとは自分自身のことであり、自分とは宇宙のことであり、それらは人生、宇宙、すべての答えなのである。 人生、宇宙、すべての答え[編集] Googleにて「人生、宇宙、すべての答え」の検索を試みると、電卓機能により「42」という数字が得られる。これは人生、宇宙、すべての答えの記事を見てもわかるとおり、実際に何故42なのかその答えを知っているものは誰も居ない。このことは日々学者たちを悩ませ、彼らに終わりなき思考の迷走を与え続けるこ

    LISP - アンサイクロペディア
    h6n
    h6n 2011/12/26
    何度見ても笑える
  • 身近な「lispの瘴気」

    valvallow様のまとめ「lispの瘴気」(http://togetter.com/li/215803)をネタに盛り上がる我々(含むlisper)。なお、このまとめおよび各自の発言には、特定のプログラミング言語を貶める、あるいは非難する意図は全くありません旨、特記しておきます。

    身近な「lispの瘴気」
  • ゲームとLisp

    仙人 @lucifuges しかし構造化言語→オブジェクト指向言語という流れは当に適切なんだろうか?構造化言語でもオブジェクト指向な設計はできるんだから、というか、構造化言語に熟達した人はオブジェクト指向な設計にしてるんだから、基理念として先にOOPを教えた方が良いのではないかと思っている。 sakamoto.kazuki @splhack Naughty Dogはゲームの大半をLispで書いてるくらいだから次は関数型言語の波です、とか書こうと思ったら、 http://bit.ly/p1GGxj Lispな人辞めちゃってC++になったとか。

    ゲームとLisp
  • lispの瘴気

    @AntiBayes つぼさか大先生が横にいらっしゃるだけで冷や汗でるくらい、全てについてdisりまくっていらっしゃってコワイ… @AntiBayes 施策:「テキストマイニング教育、一筋縄ではいかない。担当者も変わっていくので、ツールのオペレーションやテキストマイニングとはなにか、問い合わせできる体制をつくり、マニュアル化し、共有フォルダでどんどん知見を貯めていく必要がある。データとツールがあれば出来るものではない」 @AntiBayes 複雑な分析を見せびらかすと、大抵の人は嫌がる。単語頻度、係り受け頻度、言葉ネットワークなどという簡単な統計指標を用いて「こんなことやあんな事が出来ますよ」と紹介するのが重要。テクニカルな分析をテキストマイニングそもそも知らない人にいきなり見せないようにしましょう

    lispの瘴気
  • http://www010.upp.so-net.ne.jp/okshirai/scheme-20070402222203.txt

    Scheme 過去◇現在◇未来 前編 bit/April 1996/Vol. 28, No.4 p4~9 Guy L. Steele Jr. 訳 井田昌之 ---------------------------------------- はじめに ――― 訳者より Schemeの開発者の一人であるGuy L. Steele博士が、1995年7月10日にLisp協議 会のシンポジウムで講演を行なった。場所は青学会館である。稿は、その講 演を元にまとめたものである。その内容は、開発の当事者でしか語れないもの が多く、たとえば、Schemeの発端のいきさつには、Carl Hewitt先生も大きく関 係している点など、訳者にとっても、なるほどと新鮮で興味深いものであった。 当時のMIT人工知能研究所のホットな様子を垣間見た気がした。 文では敬称を略した。登場人物の肩書はどんどん変化したので、

  • On Lisp日本語訳 草稿置き場

    On Lisp邦訳 草稿置き場 Japanese texts only! 代表的LispハッカーのPaul Graham氏がご自分のサイト www.paulgraham.com で公開なさっている著書 "On Lisp" の邦訳を,2007年3月にオーム社から出版しました. On Lisp | オーム社eStore(β) On Lisp サポートページ(practical-schemeに間借り) この"On Lisp"は草稿を公開しながら翻訳を進めてきましたが, 草稿は今後もLaTeXソースおよびPDFファイルとして公開を続けていきます. 書籍の出版に当たっては念入りのレビューにより数多くの誤り等が修正されましたが,この草稿は修正前のものです. とは言え大体は「読める」レベルです. 「いきなり買うのはためらわれるけど流し読みしたい」「内容の一部だけ参考にしたい」等の場合に役立つでしょう.

  • The Scheme Programming Language, 4th Edition

    The Scheme Programming Language Fourth Edition R. Kent Dybvig Illustrations by Jean-Pierre Hébert Table of Contents Preface Chapter 1. Introduction Section 1.1. Scheme Syntax Section 1.2. Scheme Naming Conventions Section 1.3. Typographical and Notational Conventions Chapter 2. Getting Started Section 2.1. Interacting with Scheme Section 2.2. Simple Expressions Section 2.3. Evaluating Scheme Expre

  • あなたがSchemeを使うべき10の理由

  • DotLisp - A Lisp dialect for .Net

    DotLisp - A Lisp dialect for .Net ©2003 Rich Hickey, All Rights Reserved News 10/2007 - I've been working on Clojure, a dynamic programming language, and Lisp, that targets the Java Virtual Machine. It is substantially more sophisticated than DotLisp and I strongly recommend it, unless you must target .Net. Objectives To provide an interactive, Lisp-like language for .Net scripting and development

  • Lisp grammar in yacc

    I am trying to build a Lisp grammar. Easy, right? Apparently not. I present these inputs and receive errors... ( 1 1) 23 23 23 ui ui This is the grammar... %% sexpr: atom {printf("matched sexpr\n");} | list ; list: '(' members ')' {printf("matched list\n");} | '('')' {printf("matched empty list\n");} ; members: sexpr {printf("members 1\n");} | sexpr members {printf("members 2\n");} ; atom: ID {pri

    Lisp grammar in yacc
    h6n
    h6n 2011/12/09
  • International Lisp Conference > Welcome

    International Lisp Conference 2012 Miyakomesse Kyoto Japan October 21-24, 2012 Sponsored by: The Association of Lisp Users In association with: ACM SIGPLAN IPSJ (Information Processing Society Japan) The Association of Lisp Users is pleased to announce the 2012 International Lisp Conference will be held in Kyoto, Japan at Miyakomesse from October 21st to 24th, 2012. This year's program consists of

    h6n
    h6n 2011/11/21
  • 竹内関数で音楽生成 - aike’s blog

    Lisperの人ならみんな知ってる竹内関数(たらいまわし関数)という関数があります。 定義としてはこんな感じ。 そのシンプルな定義からは想像もつかないほど複雑で膨大な再帰呼び出しがおこなわれるとても興味深い関数です。たとえば引数にTarai(10,5,0)を与えると343,073回も再帰呼び出しされたりします。 この関数呼び出しの引数がどのように変化するか知りたくてプログラムを書いて調べてみたところ、Tarai(10,5,0)の場合は3つの引数がそれぞれ0〜10(xは-1〜10)の間で少しずつ変化するなかで、2つの値を固定してひとつの値が下降していくような挙動があったりして、なんだか音楽の3和音のコード進行を思わせるような動き方です。 そういうことなら、ということで実際に音にして聴いてみました。Tarai関数が呼ばれるたびに引数のx、y、zを、0=ミ、1=ファ、2=ソ、……、のように音に割

    竹内関数で音楽生成 - aike’s blog