タグ

2011年9月16日のブックマーク (18件)

  • asahi.com(朝日新聞社):津波被害の戦闘機12機処分 残り6機は修理800億円 - 社会

    印刷 津波に押し流されたF2戦闘機=3月13日、宮城県東松島市の航空自衛隊松島基地  防衛省は東日大震災の津波で被災した航空自衛隊松島基地(宮城県)のF2戦闘機18機のうち12機について、修理は困難と判断し、処分する方針を決めた。残り6機は購入費よりも高い計約800億円をかけて修理して使う。  防衛省によると、松島基地には約2メートルの津波が押し寄せ、18機のF2すべてが海水につかった。防衛省は修理できるかどうか見極めるため、136億円の予算を投じて分解調査を進めていた。  この結果、12機は被害が大きく、使用を断念。使える部品などは取り出して、別の装備で再利用する。残る6機は修理可能だが、1機につき約130億円の修理費がかかるという。

    h_A_l
    h_A_l 2011/09/16
    修理費800億円+分解調査費136億円+失われた12機の代替機の購入費用…あら….
  • 各候補、「脱原発」「減原発」を競う 仏大統領選の社会党討論会 - MSN産経ニュース

    来年春に実施されるフランス大統領選で、最大野党社会党の統一候補を決める予備選の6候補による第1回討論会が15日行われ、同党の有力候補はいずれも「脱原発」「減原発」を競って訴えた。 サルコジ政権は、福島第1原発事故後も安全性の向上を図りつつ原発を維持する方針だが、大統領選で社会党が政権を奪取した場合、電力の7割以上を原発が担う原子力大国フランスのエネルギー政策が転換される可能性が出てきた。 背景には12日に南部ガール県マルクール地区の核施設で発生した爆発事故の影響もあるとみられる。 予備選で支持率トップのオランド前第1書記は、討論会で「電力の原発依存率を現在の約75%から2025年までに50%に減らす」と持論を展開。支持率2位のオブリ第1書記は、オランド氏の「減原発」論に同意した上で、最終的には「脱原発が必要」と踏み込んだ。(共同)

    h_A_l
    h_A_l 2011/09/16
  • 【紀伊半島豪雨】ダム事前放流の基準、和歌山県が見直しへ - MSN産経ニュース

    h_A_l
    h_A_l 2011/09/16
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    h_A_l
    h_A_l 2011/09/16
  • 【紀伊半島豪雨】3人犠牲…急なダム放流2.6倍が原因だ 住民不信、データ公開要求 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    台風12号による豪雨で日高川が氾濫し、3人が死亡、1人が行方不明となった和歌山県日高川町で、県が管理する上流の治水ダム「椿山(つばやま)ダム」の当時の放流量をめぐり、住民の不信が高まっている。雨が激しくなった3日午後9時以降の放流量は、5時間で2.6倍に急増。急激な川の増水が被害を拡大させたとみられ、住民側は「あれでは逃げようにも逃げられない」と憤る。町議会も県の対応を問題視し、ダムの操作規則などに関するデータの公表を求めている。 日高川沿いにあるセメントメーカー「シナノR・M・C」(日高川町小釜)。今回の豪雨で、工場長の信濃拓さん(65)、従業員の藤原稔さん(52)の2人が亡くなった。 関係者によると、藤原さんは3日午後10時ごろ、信濃さんに「工場の駐車場にある生コン車を高台へ移動させた方がいい」と連絡。2人で十数台の車を移動させる作業を行っているさなかに川が増水し、ともに流されたとみ

    h_A_l
    h_A_l 2011/09/16
  • asahi.com(朝日新聞社):環境省次官、原発依存「大いに反省」 環境フォーラム - 社会

    印刷 関連トピックス生物多様性条約原子力発電所東京電力  「朝日地球環境フォーラム2011」(朝日新聞社主催)は2日目の16日、分科会での討論が始まった。冒頭のスピーチで環境省の南川秀樹事務次官は、東京電力福島第一原発事故について触れ、「(原発に頼り過ぎたことを)大いに反省している。万能薬はなく、百%の安全もない。バランスのとれたエネルギー構成を考えなければならない」と述べた。再生可能エネルギーへの投資が欧米や中国などに比べ遅れているとして、「残念ながら日は後進国と言われても仕方がない。被災地の東北地方は風力や太陽光、地熱の宝庫だ」として、再生可能エネルギーの導入促進が復興の鍵になると強調した。  午前中の分科会の一つでは、2020年までに温室効果ガスを90年比25%削減するとした目標について、震災後にも維持できるかどうかを議論した。午後には、欧州の取り組みやエコカーなどの環境技術、生物

    h_A_l
    h_A_l 2011/09/16
  • 茨城人口、震災後1万人減る…3割が外国人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災があった3月から7月末までの5か月間で、茨城県の人口が1万179人減少したことが15日、分かった。 県議会代表質問で、橋知事が佐藤光雄氏(民主)の質問に答えた。例年、転入者が転出者を上回る4月に転出超過となっており、県は「原発事故の影響が大きい」とみている。 県統計課によると、自然増減と転入・転出などを合わせた5か月間の月別人口増減数は、3月が5786人減、4月が3537人減、5月が498人減、6月が134人増、7月が492人減で、計1万179人の減少。例年は転勤や卒業などで3月に転出が多く、4月は転入が多い傾向にあるが、今年は4月に転出超過となった。減少した3537人のうち転出超過は8割強の2874人に上った。 中でも外国人の減少が顕著で、3118人と全体の3割を占めた。特に、鉾田市や大洗町など外国人の研修生や労働者の多い市町村で減少幅が大きいという。 昨年1年間の人口増減

    h_A_l
    h_A_l 2011/09/16
  • 社会科学院、意外に早い震災後の日本の回復 (2)--人民網日本語版--人民日報

    h_A_l
    h_A_l 2011/09/16
    ”世界経済が思わぬ大変化を起さない限り、日本経済は近日中にV字回復を成し遂げるだろう。”
  • CNN.co.jp:パスポートの性別欄が3つに オーストラリア

    (CNN) オーストラリア政府は15日、パスポートの性別欄について男性を示す「M」と女性を示す「F」の他に、中間もしくは未確定を示す「X」のいずれかを選べるようにする方針を発表した。自分のことを男でも女でもないと認識している人は、新たに設けられる「X」のところにチェックを入れることができるようになる。 オーストラリア旅券局によればこの政策は、性的志向や性的アイデンティティーに基づく差別をなくすというオーストラリア政府の方針に基づくものだ。 ラッド豪外相は、制度改正により「性的に多様で、なおかつパスポートに自分の性や物理的な外見を反映させたいと思う人々の生活を楽にし、行政的な負担を大きく減らすことができる」と述べている。 従来オーストラリアでは、性転換手術を受けていなければ行政書類上の性別を変更することはできなかった。だが今回の政策では、性転換のための適切な治療を受けたことや、中間の性である

    h_A_l
    h_A_l 2011/09/16
    ほぉ…
  • デンマークで政権交代、初の女性首相誕生へ - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する15日、コペンハーゲンの党選対部で、手を振る社会民主党のヘレ・トーニング・シュミット党首(ロイター) 【ロンドン=木村正人】デンマーク国会(一院制、定数179)の総選挙は15日開票され、中道左派の野党連合が過半数を獲得し、10年ぶりに政権が交代。社会民主党の女性党首ヘレ・トーニング・シュミット氏(44)が同国初の女性首相に就任する見通しだ。 現地からの報道によると、自由党と保守党など連立与党側は前回選挙より8議席減らして86議席にとどまり、野党連合は逆に8議席増やし89議席を獲得。野党連合は自治領グリーンランドとフェロー諸島の計4議席のうち3議席を得て過半数の92議席を占める見通しとなっている。自由党のラスムセン首相(47)は敗北を認めた。 シュミット党首は2001年以降、強化されてきた移民規制を和らげる方針。

    h_A_l
    h_A_l 2011/09/16
    ほぉ…
  • ツイッターで炎上しないための「5つのルール」 - ライフスタイル|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    ツイッター発言でFacebookやブログを発見、果ては個人が特定されてしまうのが最近の炎上パターン。くれぐれも不用意な発言はしないように ●犯罪行為をしたかのような発言は論外! 驚くことに、ツイッター検索で「飲酒運転」や「カンニング」と打つとバンバン“犯罪告白者”が出てくる。実際には問題のある行為をしておらず面白半分に書き込んでも、一度大炎上してしまうと大変だ。実際にやったかどうかよりも、書き込んだことが“事実”になるのだ。 ●炎上物件はスルーで! すでに炎上している物件に軽い気持ちで触れて、ものすごい返り討ちに遭うケースも続出。つい先日も、韓流報道に偏っているという批判真っただ中のフジテレビ社員が「韓国ドラマやめろとか言うけど、平日の夕方ってあんたら見てんの?」と挑発的な言動をしてしまい大炎上。当該企業で、さらに一流企業の社員という反感を買いそうな条件も重なっての事態だが、一般ユーザーも

    ツイッターで炎上しないための「5つのルール」 - ライフスタイル|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    h_A_l
    h_A_l 2011/09/16
    ふむふむ.
  • 北京市、「震度8」の耐震性を確保へ 5年後をめど--人民網日本語版--人民日報

    h_A_l
    h_A_l 2011/09/16
    ( ´゚д゚`)エー 震度8って…8って,耐震基準ってそんなもんなの!?
  • 立って歩けて上様になれる「暴れん坊将軍」型寝袋がインパクトありすぎ

    「暴れん坊将軍」になれる人型寝袋だと……! サントリー×暴れん坊将軍キャンペーンで当たるプレゼントが、かなりのインパクトを放っている。 「立って歩ける将軍寝袋」はダウン素材を使っており、人型なので2足歩行が可能だ。頭の部分はフードのようになっていて、ちょんまげが描かれている。全身には着物や袴、刀が描かれ、着ればきらびやかなお召し物をまとった上様のように見えること請け合いだ。「キャンプなどにはもちろん、仮装パーティーでもインパクト大!」とうたっており、キャンペーンのスペシャル賞品となっている。 キャンペーン賞品にはほかにもダウンベストやダウンコートなどがあり、一面に葵の御紋が入った「御紋づくし」ダウンコートや、め組のはっぴ風ダウンジャケットなどがある。 キャンペーンは11月21日まで。サントリーのビールに付いているシールを集めると応募できる。賞品は抽選で1万人に当たる。 関連キーワード キャ

    立って歩けて上様になれる「暴れん坊将軍」型寝袋がインパクトありすぎ
    h_A_l
    h_A_l 2011/09/16
    RTで回ってきて知った.意表を突かれた(笑)
  • 9/11無線交信テープの声が心底怖い

    9.11はツインタワー爆発崩壊の恐怖映像が瞼に張り付いてますが、パイロット、米連邦航空局(FAA)、北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)、テロリストの間に交わされた無線交信記録の声にも底知れぬ恐怖があります。 10周忌を機にあの日の生の声の録音を、ニューヨークタイムズがサイトに公開しました。 ページ左にはタイムライン。下にはテープ起こしの文章。各テープの簡単な解説の後、時刻、発言主の名前、発言内容が記されています。一番上の「Start Playing Audio」をクリックすると再生スタートします。全部聴く時間のない方は発言右端にマウスオーバすると「play」ボタンが出てくるので、それをクリックすると気になる発言に飛ぶ趣向。 「そんな...何かの間違いでしょ、ね?」という最初の反応から、「交信に応えない航空機は直ちに撃墜せよ」という副大統領命令が下る最終シーンまで、どこ果てるともない悪夢が

    h_A_l
    h_A_l 2011/09/16
    ”10:32 副大統領、撃墜命令発令”
  • ケイト・ブッシュ(Kate Bush)の新作『フィフティ・ワーズ・オブ・スノウ』が11月に発売! - CDJournal ニュース

    ケイト・ブッシュ(Kate Bush)が13日、自身の公式サイト(www.katebush.com)でニュー・アルバム『フィフティ・ワーズ・オブ・スノウ(50 Words Of Snow)』を彼女のレーベルFISH PEOPLEから全世界のEMIを通じて、11月21日にリリースすることを発表しました。 ケイト・ブッシュは今年7月に、自身の過去の音源を再構築したセルフ・カヴァー作『ディレクターズ・カット』を発表したばかり。今年2枚目のアルバムは、『ディレクターズ・カット』と同時期に録音されたという全曲新曲で構成。オリジナルアルバムとしては、2005年の『エアリアル』以来6年ぶり、10枚目の作品となります。内容に関しては、7曲の新曲が収録され、収録時間は約65分(!)と収録曲名のみ明かされています。収録予定曲目は下記の通り。 「SNOWFLAKE」 「LAKE TAHOE」 「MISTY」 「

    ケイト・ブッシュ(Kate Bush)の新作『フィフティ・ワーズ・オブ・スノウ』が11月に発売! - CDJournal ニュース
    h_A_l
    h_A_l 2011/09/16
    嗚呼!今年は幸福の年!
  • asahi.com(朝日新聞社):「IAEAは地球規模で放射線量の測定を」国連が要求 - 国際

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  国連は14日、東京電力福島第一原発事故を受けた、原子力の安全に関する調査報告を公表した。同事故の教訓として、国際原子力機関(IAEA)に対し、地球規模で大気中の放射線量を常時測定するシステムの構築を要請した。  同システムは大気中の放射線量を常時測定・監視することで、原発事故が起きた場合に周辺国にも早期警戒を促す。システム構築にあたっては、放射性物質監視の専門技術を持つ、包括的核実験禁止条約機関準備委員会の協力を得るように提言している。  福島第一原発の事故については「起こり得る事故の想定が低すぎた」と指摘。また、住民の健康被害調査にあたっては透明性確保のため、国際機関の参画が不可欠としている。 関連記事出荷に向けて牛の放射線量測定 福島・飯舘(5/23)福島県、20キロ圏除く全域で放射線量測定へ(4/10)

    h_A_l
    h_A_l 2011/09/16
  • asahi.com(朝日新聞社):福島産肉牛、県外出荷へ 処理場の放射能検査態勢整う - 社会

    印刷  福島県は15日、県外の肉処理場への肉牛の出荷を16日から再開すると発表した。8月に再開された同県の肉牛出荷は県内の肉処理場に限られていたが、県外の処理場にも出荷できる態勢が整ったという。1日の処理能力はこれまでの最大36頭から200頭程度増え、出荷停止前の水準に戻る。  県外の処理場に出荷される全頭について、県が肉のサンプルを検査機関に送るなどし、放射性物質が含まれていないかを調べる。年内の検査費用1億2600万円は県が負担する。  今回、出荷が可能となったのは東京都や横浜市、仙台市などの約15カ所。 関連リンク福島牛基準値下回る 出荷再開後初の検査(8/31)宮城産牛の競り再開 出荷制限解除後初めて(8/27)福島、岩手、栃木の3県、肉牛の出荷停止解除(8/25)牛の出荷停止、福島と宮城は19日にも解除(8/19)特集:東日大震災

    h_A_l
    h_A_l 2011/09/16
  • バイエルン州立歌劇場、団員百人が日本行き拒否 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ベルリン=三好範英】ドイツ・ミュンヘンのバイエルン州立歌劇場の今月下旬からの日公演(日舞台芸術振興会など主催)で、福島第一原発事故による放射能汚染を懸念し、当初参加予定だった団員約400人のうち約100人が日行きを拒否したことが15日明らかになった。 日公演は9月23日から10月10日までで、主に東京でワーグナーの「ローエングリン」などを披露する。 同歌劇場の広報担当者によると、欠員を補うため外部の演奏家を臨時に雇用する。 オーケストラ、合唱、舞台技術などの分野ごとに、団員が何人ずつ参加しないかは明らかでないが、数人の主役級歌手が出演をキャンセルしたことは主催者から発表されている。日に行かない団員は4週間の無給休暇を取るという。

    h_A_l
    h_A_l 2011/09/16
    先日,住む場所によって「汚染範囲」のイメージが違うことを面白おかしく捉えた「地図」がRTされてたけど,つまり「外国人の判断を仰げばオケー」は必ずしもオケではないんだよね.