タグ

Economicに関するh_iのブックマーク (17)

  • 「失われた10年」の真実 - 池田信夫 blog

    書のタイトルは「失われた10年」となっているが、戦後の日経済を統計データでおさらいしたもので、90年代以降の話は後半だけだ。その失敗の理由を、著者は次の3つの要因に求める:不良債権によって金融システムが機能不全に陥った バブル期の過剰投資と過剰債務が、90年代の投資需要を抑制した TFP上昇率の低下によって潜在成長率が下がったこのうち彼が重視するのは1で、書の大部分も金融システムの分析にあてられている。日経済が高度成長期の「キャッチアップ型」から80年代以降の「グローバル型」への転換に失敗し、中枢機能が銀行と政府に集中した経済システムを残したままバブル崩壊に直面したため、金融システムが崩壊すると構造調整がまったくできなくなった。 しかし金融システムが機能しないと、なぜ実体経済に大きな影響が出るのだろうか。実は、この問題は理論的にははっきりしない。「貸し渋り」が起きていたとすれ

  • 努力しない人を国家が救済すべき14の理由 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    ちゃんと努力をしているのに運悪く失業しちゃった人を国家が救済するのに異論がある人はあまりいない。 しかし、スキルアップ努力も貯金もせずに浪費しまくり、ギャンブルや女遊びなどの自堕落な生活を続けて失業しちゃった人達を国家が救済する理由が分からないという人がたまにいるので、その理由を箇条書きにしてみる。*1 「努力しなかったために職を失った人」が家を失うと、ホームレスが街にあふれて街の景観と治安が悪くなるから。子供の乞やひったくりが、うようよいる社会に住みたいという変な趣味の人はなかなかいないよ。 「努力しなかったために職を失った人」かどうかの選別が難しいから、努力した人もしない人も区別せずに全員救済する方が現実的。 「怠け者を税金で養うのはしゃくにさわるが、怠け者を養う金をケチったために怠け者が飢え死にしたら、とても寝覚めが悪い」と思う人が多数派だから。もちろん、怠け者を死刑になんぞしたら

    努力しない人を国家が救済すべき14の理由 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • 年収200万円台で結婚するという現実 - チョコっとラブ的なにか

    ■http://d.hatena.ne.jp/asami81/20080821/masuda 増田さんへ。私は久しぶりに激怒しました。-iGirl ■はてなブックマーク - 増田さんへ。私は久しぶりに激怒しました。 - iGirl ■http://anond.hatelabo.jp/20080816045217 をみて、色々考えたんですが、年収200万円台で結婚することの大変さをちょっとコメントしてみようかと思いました。 年収200万円台だと、結婚は特に問題ないけど、子供を育てるということを考えると、やはり、なかなかに大変で厳しい(物価の高い首都圏では特に)。結構覚悟とたくわえが必要だと思います。 ちなみに、身内に、片方が年収200万円前半(これは女性のほう/ちなみに額は手取りじゃなくて額面です。2人ともボーナス込みの額なので、月額手取りは相当厳しいです)、片方が年収200万円後半(男性の

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Federal safety regulators have discovered nine more incidents that raise questions about the safety of Waymo’s self-driving vehicles operating in Phoenix and San Francisco.  The National Highway Traffic Safety Administration…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    h_i
    h_i 2008/12/08
    ハーバード大学基金、直近4か月損失 → 約8000億円
  • iTunes App Store: The First Five Months - O'Reilly Radar

    Taking a cue from Raven’s recent post announcing the 10,000 iPhone app milestone, I decided to update some charts from earlier posts on the U.S. iTunes app store. First, the weekly growth in the number of apps was slower in November: the number of apps grew less than 10% on a weekly basis for all of November. During the last week of November, there were close to 9,800 unique apps, 22% of which wer

    iTunes App Store: The First Five Months - O'Reilly Radar
  • 不況は創造的破壊のチャンスだ - 池田信夫 blog

    ビッグスリーの破産が秒読みになってきたが、メディアの論評で「救済せよ」というのは、私の見たかぎり皆無だ。目立つのは創造的破壊という言葉である。たとえばNewsweekは、デトロイトの垂直統合型産業構造はとっくに寿命が尽きているので延命する価値はないと断定し、諸悪の根源である労働組合をつぶすには破産しかないと論じている。民主党は救済法案を出そうとしているが、この調子では否決されるおそれが強い。今度は金融危機法案と違って、世界は否決を歓迎するだろう。 マルクスやシュンペーターが論じたように、創造的破壊こそ資主義の質的なメカニズムである。うまく行っているときはコーポレート・ガバナンスなんて必要ない。危機に陥ったとき、古い企業を解体して資市場で所有権を移転し、新しい挑戦者が参入するメカニズムが資主義なのである。その意味で、今週のASCII.jpにも書いたが、日にとっても今が破壊的イノベ

    h_i
    h_i 2008/12/04
  • 成長には辞めてもらうことも必要 - 続 atsushifxの七転八倒

    (via 3人にひとり戦力化できれば大成功の条件 - 高原芳浩のKeep-Alive) 3人にひとり戦力化できれば経営的には大成功である。ただしこれは計数的な話で、実行するのには相当の覚悟が必要だ。 その覚悟とは、未経験者採用し教育していく段階で適性のみえない人を「辞めさせる」覚悟である。実際は自分の適性を見切り諦めて辞めていくように仕向ける事がほとんど。自分で納得し辞めていくとはいえ、一時でも同じ釜の飯をった仲間の首を切ることは辛いことである。しかし、それができて初めて3人にひとりで成功となるわけだ。 まとめると ITベンチャーによる人材確保・教育の話。いくら教育しても戦力となるのは3人に1人程度。これが現実。 しかも、実現するには残り2人に辞めてもらうことが必要。 厳しい世界ではある。 これをしていないのがSIerで、このためにデキナイ人基準での人売りになっている。 でも、これはIT

    成長には辞めてもらうことも必要 - 続 atsushifxの七転八倒
    h_i
    h_i 2008/11/28
  • 投資はがし(とベンチャーキャピタルの仕組み)

    昨日のエントリーが貸しはがしだったので今日は投資はがし。 昨今の市場暴落で「ベンチャーキャピタル(VC)のキャピタルコールに応じないLPが出る」、と言われてきたが、なんと自社の社員の給料も払えないVCが出ているらしい。 (とはいうものの、今日、シリコンバレーのVC、corporate VCあわせて3人の方と話をしましたが、皆さん、ごく最近series Aやseedで投資したばかり+投資するところ、鋭意検討中、とのことで、審査は厳しいものの、まともなVCはまともなベンチャーには相変わらず投資し続けている模様ですが。) 「キャピタルコールって何じゃ?LPって?series Aって?seedって?」という方には以下説明します。 そもそも、ベンチャーキャピタルというのは、自分たちもどこかからお金投資してきてもらってファンドを組成、、そのファンドのお金をベンチャーに投資する。で、その「ベンチャーキ

    投資はがし(とベンチャーキャピタルの仕組み)
  • 娱乐是一种态度

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:車が売れないので半額で販売 → 売れない 通常価格に戻して1台買うともう1台プレゼント → 爆売れ

    1 ふき(愛知県)2008/11/09(日) 13:49:31.57 ID:iUrTiDkw ?PLT(12000) ポイント特典 【11月9日 AFP】英ロンドンから北東85キロの町コルチェスター(Colchester)の自動車販売ディーラーは、 2台の新車を1台の値段で販売するキャンペーンが話題を呼び、不況を生き延びる手だてを得たようだ。 このディーラーは、インターネットを中心に自動車を販売するBroadspeed.comで、 革シートやエアコンを装備した米自動車大手クライスラー(Chrysler)製のダッジ(Dodge)アベンジャー(Avenger SXT)2台セットを2万ポンド(約310万円)で売りに出し、 つい最近この車種の在庫を売り尽くしたばかりだという。 最高経営責任者のサイモン・エンプソン(Simon Empson)氏は英ガーディアン(Guardian)紙の取材

  • エコノミストによる株価予測:年末と底値 - H-Yamaguchi.net

    この記事では、年末時点の日経平均株価、株価の底値、円の最高値とその実現する時期について22人のエコノミストが予測を語っている。ざっくり計算すると、年末の株価予測値の平均は9,282円。底値については、先日の底値水準、約7000円あたりを予測する声が多いようだ。今は戻してそれより高い水準にあるわけだが、もう一度下げる場面がある、ということらしい。円の最高値の予測値平均は約86円、年内に実現するとの声が強い。以下敬称略。 上野泰也(みずほ証券チーフマーケットエコノミスト) 年末の株価 9500円 株価の底値 6300円 円の最高値 88円 その時期 11~12月 大嶋和隆(楽天証券経済研究所チーフストラテジスト) 年末の株価 11000~12000円 株価の底値 底は打ったと期待 円の最高値 80円台 その時期 年内 川口一晃(金融経済ジャーナリスト) 年末の株価 9800円 株価の底値 63

    エコノミストによる株価予測:年末と底値 - H-Yamaguchi.net
    h_i
    h_i 2008/11/10
  • 勝間和代のクロストーク | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    勝間和代のクロストーク | 毎日新聞
    h_i
    h_i 2008/11/10
  • 資金繰り不安払拭に必死のソフトバンク:日経ビジネスオンライン

    「無借金になるまでの間は、数千億円単位の大きな投資をするつもりは全くない」。ソフトバンクが10月29日に開いた第2四半期決算の説明会。孫正義社長の発言に思わず耳を疑った。 買収をテコに拡大し続けてきた同社にとって、まさかの「M&A(合併・買収)凍結宣言」。だが、「これを公言するのは、僕の人生プランの中でかなりのコミットメントです」と言うだけに、口を滑らせたわけではなさそうだ。 そもそも異例ずくめの決算発表だった。当初予定の11月5日から日程を急遽1週間早め、高速インターネット事業の開始以降、頑なに拒んできた業績予想も営業利益とキャッシュフローを来期分まで開示した。説明会では32分間のうち事業内容に充てたのはわずか3分。残りはすべて財務に充てた。CDO(合成債務担保証券)の損失リスクに関する情報も先回りして公表した。すべては資金繰りに対する不安を払拭するためだ。 米国発の金融市場の混乱は2兆

    資金繰り不安払拭に必死のソフトバンク:日経ビジネスオンライン
  • Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム

  • ドーナツの穴:スティーブジョブズの流儀 リー・アンダー・ケイニー - livedoor Blog(ブログ)

  • 価格.comは一体どうやって儲けているのか、その秘密に迫る

    価格.comを運営するカカクコムの2008年4月~9月の売上高は43億5500万円で、純利益は9億5300万円、価格.comの月間総ページビューは約5億8761万、月間利用者数は約1489万人(2008年10月31日現在)ということで、見た目の割には想像を絶する規模になっています。価格.comをぱっと見てわかるのは「広告があるな~」ということぐらいですが、それ以外に一体どうやって利益を上げているのでしょうか? というわけで、知られざる「価格.com」の収入源についていろいろと調べてみました。昨今のキビシイ経済状況の中、一円でも節約したいユーザーの強い味方である価格.comの秘密に迫ってみましょう。 儲かるカラクリの詳細は以下から。 今回参考にしたのはカカクコムの最新IR資料。この中で価格.comをはじめとするさまざまなサイトについての解説が行われています。 まず、カカクコム自体の収益セグメ

    価格.comは一体どうやって儲けているのか、その秘密に迫る
  • 株暴落ワースト10社……下げが止まらぬ銘柄 - 私的ワールドワイドウェブ

  • 1