タグ

eduに関するh_iのブックマーク (50)

  • 新型インフルエンザが、教育改革の発端となったりして。

    「売名だ!」と言われてしまうかもしれないけど、個人的には良い話だと思います: ■ 新型インフルエンザで休校の生徒にWebで無料学習支援 (ITmedia News) がくげい(大阪市北区)は5月18日、新型インフルエンザで休校措置を実施している地域の小中学生に対し、Webを利用した学習支援サービスをスタートした。料金は無料。 がくげいが通常は有料で提供しているサービスを、休校措置が実施されている地域の小中学生に限り無料で提供しますよ、という話。以下のリンクが、実際に無料提供されるサービスとなります: ■ 新型インフルエンザによる休校で自宅待機になる小・中学生への学習支援コーナー (Yahoo!学習) 実際、大阪の方では1週間程度休校になる小中学校が出ていますから、こういったEラーニングの提供は大きな価値があるでしょう。まぁ実際にやるかどうかは子供たちに任されているのですが、これがEラーニン

    h_i
    h_i 2009/05/19
    "「Eラーニングによる生徒毎にカスタマイズされた授業」が教育改革のカギ " "破壊的イノベーションの場合と同様、最初に新しいことが受け入れられるのは「無消費」の世界"
  • 「テクノドリームⅠ:工学~それは夢を実現する体系」富野由悠季 下山勲 中須賀真一 : 東大.TV|東京大学工学部

    © 2016 The University of Tokyo Center for Research and Development of Higher Education マイリストを使うと、自身が興味を持つ動画をチェックできます。 チェックした動画は随時マイリストを開くことにより確認できます。 マイリストを使うためにはログインをしてください。 プライバシーポリシー

    「テクノドリームⅠ:工学~それは夢を実現する体系」富野由悠季 下山勲 中須賀真一 : 東大.TV|東京大学工学部
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • ITの6年前、そして6年後 - 雑種路線でいこう

    明日ちょっと2015年を目処とした将来像とか話すんで頭の整理をしている。2015年って遠い先のようで、たったの6年後。6年で何ができるだろうと考える前に6年前を思い起こすと、ちょうど今の会社に転職して製品マネージャとしてサーバー製品の立ち上げでドサ周りとかやってたっけ。あれから6年も経ったのだから歳をった訳だ。 この6年を振り返ると意外とFTTHとか3.5Gは普及して、公衆無線LANは駄目だったが無線LANはDSのお陰で大衆化した。音声ARPUは快調に減っているが、IP電話は前評判ほど破壊的じゃなかった。AV系ホームネットワークは流行らなかったが、1万円台のHPのインクジェットプリンタにまで無線LANチップが載っている。CPUのクロックが2〜3GHzで頭打ちして、ノートPCに載せるメモリは2GBで頭打ちして、けどフラッシュメモリは劇的に値崩れ。未だに店頭でWindows XPをプレインス

    ITの6年前、そして6年後 - 雑種路線でいこう
    h_i
    h_i 2009/01/15
    ”国がすべきことって何か。結局のところ人を育てるために、民間にはできない投資を行うことに尽きるんじゃないか。教育、職場、地域でそれぞれ人を大切に育てる仕組みを再構築する”
  • Currikiが凄すぎ - yshの日記

    Currikiって何? Curriki=カリキ=カリキュラム+Wikiの造語。 アメリカ国内向けの、小学生〜高校3年生を対象とした、自学支援ウェブサービス。 もともとはSun Microsystemsの社内プロジェクトで発足したが、現在ではNPO化。 会員数4万人以上、教材数17000コンテンツ以上。 全て無料 グループを作れる コンテンツにフィードバックや修正提案ができる コンテンツ 検索 Arts, Career&Technical Eucation, Educational Technology, Foreign Language, Health, information&Media literacy, Language Arts, Mathematics, Scence, Social Studies, その他 タイプ Activity:実験とか Book:フィクション、ノンフィク

    h_i
    h_i 2009/01/10
    "アメリカ国内向けの、小学生~高校3年生を対象とした、自学支援ウェブサービス。" "コンテンツにフィードバックや修正提案ができる"
  • 神奈川県立高校の生徒情報、Winny上に再放流? 11万人分を確認(情報元のブックマーク数) - ripjyr's blog

    IBM踏んだり蹴ったり・・・・Shareで漏洩したデータがWinnyに輸出?!されたみたい?! 日IBMは8日、神奈川県立高校の生徒の個人情報がファイル共有ソフトで流出していた件に関して、範囲が拡大したことを明らかにした。すでに2008年11月、「Share」ネットワーク上に2006年度の在籍者約2000人分の個人情報が存在することを確認していたが、今回、「Winny」のネットワーク上で述べ約11万人分の個人情報を含むデータを検知した。 神奈川県立高校の生徒情報、Winny上に再放流? 11万人分を確認 輸出への刑事罰きたかな、これ。 なお、Shareネットワーク上に約2000人分のデータを放流した人物については、日IBMがIPアドレスを特定し、ISPに情報開示を求めている。11月20日には「Shareネットワークへの意図的と推察される情報公開行為に関し、刑事事件化も視野に入れて神奈川

    神奈川県立高校の生徒情報、Winny上に再放流? 11万人分を確認(情報元のブックマーク数) - ripjyr's blog
  • iKnow! API - AppEngine

  • 「mixiのようなポータル機能をメーラーで実現したかった」――東京薬科大学

    「mixiのようなポータル機能をメーラーで実現したかった」――東京薬科大学:Google Appsを採用しなかった理由も(1/2 ページ) 東京薬科大学はメールシステムを刷新し、10月より稼働させている。利用頻度が低かったメーラーを情報共有の基盤にするために同大学が考えたのは、「mixiのようなポータル機能をWebメールで実現すること」だった。 薬学部と生命科学部を持つ東京薬科大学は、学生や教員ごとに異なるドメインを取得し複数のメールシステムを使っていた。利用頻度はユーザーごとにばらつきがあり、中には「一度ログインをしただけでその後はまったく使わない」といったユーザーもいた。 電子メールを中心に情報共有を図り、教育に生かそうと考えていた同大学にとって、学生や教員が自発的に使うメールシステムの構築は重要課題だった。そこで同大学はSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「mixi」の

    「mixiのようなポータル機能をメーラーで実現したかった」――東京薬科大学
    h_i
    h_i 2008/12/24
    '教育機関におけるメールシステムの導入には、コスト以外の価値がどれだけ得られるかを考える必要' 'GoogleやYahoo!のWebメールも検討した上で、SaaSではなく学内でデータを管理'
  • coRocketsは教育コンテンツもグラビアアイドル視聴環境も妥協しません - FutureInsight.info

    以下のエントリーにも書きましたが、明日はcoRocketsの中間発表を行います。 未踏体 石川 裕PM・田中 二郎PM 合同中間成果報告会のお知らせ - FutureInsight.info 今日は一日かけてid:kawatanと明日の中間発表に向けてデモの準備をしていました。というのも、coRocketsはDLNAサーバ部分とGUI部分が完全に別プロセスで動作しており、お互いに対する依存性が極めて低いので、お互い出来るところまで開発を進め、前日に合体させるという方法でデモならばなんとかなるのです。 で、まずは、現状のGUI側のイメージです。 実際に見ていただけるとわかるのですがかなりかっこいいです。お世辞でも何でもなくid:kawatanはGUIプログラマの中でもトップクラスだと思います。上の画像はStanford大学のSoftware EngineeringプログラムをYouTube

    coRocketsは教育コンテンツもグラビアアイドル視聴環境も妥協しません - FutureInsight.info
  • 小寺信良の現象試考:「ケータイ持たせない論」に見る大人教育の困難 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    総務省が行なっている「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」が、最終取りまとめに入った。12月17日までパブリックコメントを募集している。 地方自治体の取り組みなどはまだ把握できていないが、行政と企業の取り組みという点では網羅性が高く、良くまとまっていると言えるだろう。これから違法有害関係の取り組みを行なう部署にいる人などには、いい資料となるはずだ。 ただ、これからの具体的な取り組み策がここに書かれているわけではない。個別の取り組みは、これから民間ベースで具体化していかなければならない問題である。 個人的にはこれまでどおり、規制よりも先に教育があるべきという考え方に揺らぎはないが、実際に教育へ着手してみると、いろいろなことが分かってきた。MIAUとして学校教材としてのリテラシー読「”ネット”と上手く付き合うために」を作成したが(リンク先PDF)、これは当初、親に向けた内

    小寺信良の現象試考:「ケータイ持たせない論」に見る大人教育の困難 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
  • 教科書.net — 株式会社マリーチ

  • ホーム - NetCommons公式サイト

    学校等教育機関向けCMSとしてNetCommonsを提供する活動は、一般社団法人「教育のための科学研究所」(代表理事・所長 新井紀子)が提供するedumapに引き継がれました。 edumapに関するプレスリリースは、こちらをお読みください。 edumapは学校等(幼稚園・保育園・インターナショナルスクールを含む)に対して、原則無償でNetCommons3をベースとした学校ウェブサイトを提供する事業です。既に鴻巣市、伊東市、東根市、那須町、蕨市、所沢市、芦屋市、紋別市、立山町、二宮町、稚内市、桶川市等を中心に820校以上にedumapをご利用いただいています。 特に、メンテナンスを終了したNetCommons2をご利用の教育機関のユーザは至急edumapに移行することをご検討ください。 システムエンジニアの方で、NetCommons3をご利用の方はGitHub上のNetCommons3サイト

  • 東大とMS、リアルタイムでツッコミができるプレゼンソフト開発

    東京大学の「マイクロソフト先進教育環境寄附研究部門」(MEET)は12月5日、聴衆がプレゼンテーションに参加できるソフトウェア「MEET Borderless Canvas」を開発し、デモンストレーションを行った。 MEET Borderless Cnvasは、聴衆がプレゼンテーションを聞くだけでなく、参加しリアルタイムに議論を展開できるシステム。発表者のスライドの気になった部分に、ペンタブレットPCで書き込みができる。ユーザーは、MEET Borderless Canvasのサーバにアクセスし、資料を共有する。ソフトウェアは、2009年3月4日にMEETのWebサイトで無償配布する予定。また、マイクロソフトが運営する開発者向けコミュニティ、CodePlexのWebサイトでソースコードを公開し、さまざまな教育機関で活用できるようにする予定だ。 MEET Borderless Cnvasを開

    東大とMS、リアルタイムでツッコミができるプレゼンソフト開発
  • 学生が成績に応じてスポンサーを募ることができる『GradeFund』 | 100SHIKI

    学生が成績に応じてスポンサーを募ることができる『GradeFund』 December 3rd, 2008 Posted in コミュニティ Write comment 一部の奨学金より全然いいんじゃないかな、と思える仕組みが登場だ。 GradeFundは学生が自分の成績に応じてスポンサーを募ることができるサイトだ。 勉強がんばるから学費を援助してよ!という仕組みとしては奨学金があるが、評価やフィードバックの仕組みがざっくりしすぎているので「もらえたらラッキー!」という感じになっていることも多い(すべての奨学金がそうではないが)。 それよりもGradeFundを使い、「このクラスでAをもらえたらいくら援助して欲しい!」とピンポイントで支援してもらった方がいいような気がする。学生はお金をもらうには成績書をアップロードしないといけないという仕組みになっているのも実にうまい。 もちろん奨学金団体

    学生が成績に応じてスポンサーを募ることができる『GradeFund』 | 100SHIKI
  • Web2.0は企業内でも啓蒙・試行期から評価・見極め期に入った:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    以前にも何度か取り上げたことがあるが日経ITproの調査・統計データベースというコーナーでは、日経マーケット・アクセスが企業情報システムの担当者宛にに行ったアンケート調査の結果が毎月報告されている。この企画は2年間も続いており、その時々に注目される各種のITキーワードに関する企業情報システムの担当者の意識がわかるので重宝している。 しかしさすがに2年間も企画を続けていて苦しくなったのか、今回(2008年10月)の調査はこの企画が始まった最初に調査したITキーワードを再度調査して2年間での変化を見るという内容だった。これはこれで非常に面白いし役にたちそうだ。こうしたITキーワードの認知度や利用状況の調査はこれまでもいろんな調査期間が単発で行っているが、定期的に同じキーワードに関する推移を追った調査は少なかったからだ。 さてその2年ぶりに調査したキーワードは「日版SOX法」と「Web2.0」

    Web2.0は企業内でも啓蒙・試行期から評価・見極め期に入った:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    h_i
    h_i 2008/12/02
  • CHIeru|ICTを活用した教育支援サポートのチエル(CHIeru)

    子供が協働学修をする タブレット対応 教務支援システム らくらく授業支援® 職員室で 先生が授業・教材準備をする タブレット対応 教務支援システム らくらく教材ナビ® コンピュータ教室で 先生が授業を行う 授業支援システム InterCLASS® Cloud InterCLASS® ハードウェア 画像転送システム S600-OP S300-HD(デジタル) S300-AV アクティブ光ケーブル 家庭で 子供が学習をする 小学校・中学校の教育クラウドサービス 基礎・基 定着ドリル 基礎・基 習得パック 基礎・基 計算検定 基礎・基 国語検定 学校・自治体・教育委員会 ICT環境の運用管理を行う 無線LAN最適化ソリューション Tbridge® 学内ICT運用管理ソリューション ExtraConsole® シリーズ システム リカバリソフト WinKeeper™ ICT環境のセキュリテ

    CHIeru|ICTを活用した教育支援サポートのチエル(CHIeru)
  • CHIeru.net [チエル ネット]

    チエルネットちえるねっとにログインろぐいんしましょう。 学校がっこうID ログインろぐいんID パスワードぱすわーど パスワードぱすわーどを忘れわすれた場合ばあい 学校がっこうIDあいでぃーを忘れわすれた場合ばあい ログイン おしらせ 『スーパー英語』メンテナンスのお知らせ 9月25日(水) 16:00~17:00 2024/09/17 『旺文社・英検®CAT』収載問題のご案内 2024/06/03 『旺文社・英検®CAT』新バージョンについて 2023/07/31 『スーパー英語 TOEIC®テスト・TOEFL®テスト対策コース』名称変更のお知らせ 2019/09/01

  • asahi.com(朝日新聞社):チエル、学校向けe-Learningサイト「CHIeru.net」の会員数が10万人突破 - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル

  • メディア教育開発センター|NIMEセミナーのお知らせ

    ICTを活用した教育のためのNIMEセミナーのお知らせNIMEセミナーは、大学等の教職員を対象に、eラーニングの導入に必要なノウハウをはじめとした実際の教育現場に役立つ知識や能力の修得を支援し、ICT活用教育の担い手の養成を目指します。

  • http://blog.university-staff.net/archives/2008/11/post-1650.html