タグ

h_kenanのブックマーク (3,642)

  • Niche Zero Coffee Grinder – BATHTUB COFFEE

    h_kenan
    h_kenan 2021/02/23
  • QiitaやZennよりも便利? IPAの資料を読もう!

    はじめに 飲み物じゃないIPAをご存じでしょうか? 漢字でいうと、独立行政法人 情報処理推進機構ですね。情報処理技術者試験を実施いる謎の組織という認識の方も多いと思います。 実はIPAはいろんなドキュメントを公開していてQiitaやZenn以上にお役立ちなサイトなのです。 まあ、AWSをどうこうとか、FireabaseやNext.jsのようなキラキラした奴は基載ってないので特に代替えするものではないですが、ブログとかはまた種類の違った情報があるので個人的には結構使うことあります。しかも 「日語」! こういう感じの事をTwitterでつぶやいたところ意外にイイねをされたので、せっかくだしどんなドキュメントがあるかちょっと紹介したいと思います。 セキュリティ関連NIST文書 まずはNISTドキュメントの翻訳版! これは良いですよね。NISTはアメリカの米国国立標準技術研究所で、セキュリティ

    QiitaやZennよりも便利? IPAの資料を読もう!
    h_kenan
    h_kenan 2021/02/12
  • TypeScriptのDIはどうすればいいの?

    Angular's Future without NgModules: Architectures with Standalone Components

    TypeScriptのDIはどうすればいいの?
    h_kenan
    h_kenan 2021/01/11
  • 個人からチームまで、Notion での情報・タスク管理一元化完全解説

    2020/11/27 (金) の WP ZoomUP #53 にて弊社 KITERETZ inc. (キテレツ) での Notion の活用法についてお話させていただきました。以下はそのときの資料ですが、こちらの記事はその内容を記事化したうえで、資料には入れられなかった動画での操作解説や、時間的にセミナーで話せなかったことを書き加えたものです。 💡 Notion 採用のきっかけ Product Hunt などで話題になったタイミングで、個人的に Notion を触ってみましたが、「Evernote と何が違うんだろ?」と思ったぐらいで、イマイチ良さがわかりませんでした。 しかし、キテレツは2年ほど前からメンバーが増え、情報を一覧できるシステムを導入してほしいという提案がありました。僕も、プロジェクトごとのタスク・進捗管理に加え、全プロジェクトのタスクを横断的に確認する方法を模索していまし

    個人からチームまで、Notion での情報・タスク管理一元化完全解説
    h_kenan
    h_kenan 2021/01/11
  • 「トランザクション張っておけば大丈夫」と思ってませんか? バグの温床になる、よくある実装パターン

    この記事は DeNA 20 新卒 Advent Calendar 2020 19日目の記事です。 はじめに MySQLやPostgreSQLに代表されるRDBMSではトランザクションと呼ばれる仕組みが提供されています。多くのWebアプリケーションエンジニアはこのトランザクションを駆使してDBとやりとりをするロジックを組み立てることになります。 しかし不整合を起こしたくない処理があるからといって闇雲にトランザクションを張ったり、トランザクションが張られているからと安心してアプリケーション側で闇雲にロジックを組み立ててしまうと思わぬバグを生むことになってしまいます。 このエントリでは、「トランザクションを張っておけば大丈夫」という考え方は危険な場合もあるということを、ありがちな実装例を交えて紹介していきます。 並列に処理されるトランザクション そもそも、トランザクションは全て直列に処理されるわ

    「トランザクション張っておけば大丈夫」と思ってませんか? バグの温床になる、よくある実装パターン
    h_kenan
    h_kenan 2021/01/11
  • タスクベースUIとCQRS - Qiita

    この記事は 弁護士ドットコム Advent Calendar 2020 19日目の記事です。12月19日の午前2時を過ぎて苛立ちがドアを叩くころです。 今年は上野学さんの単著『オブジェクト指向UIデザイン 使いやすいソフトウェアの原理』が発売され、OOUIという言葉が盛り上がっていますね。昨日のアドベントカレンダーの記事を書いた @shirauix さんともOOUIの話で盛り上がり、彼が主催で社内読書会も行われました。 さて、世間的にも社内的にもOOUIが盛り上がって読書会も開催されるなか、わたしは社内でひっそりと「タスクベースUI」の勉強会をやったのでした。 タスクベースUI? 「タスクベースUI」という言葉は、先程の上野さんが盛んに言及することで最近有名になった言葉な気がします。 『オブジェクト指向UIデザイン』から引用します。 GUIのようにオブジェクトを起点として設計された操作モデ

    タスクベースUIとCQRS - Qiita
    h_kenan
    h_kenan 2021/01/11
  • 成功法則が詰まったBtoBサイトの標準ワイヤーフレームを無料配布します | knowledge / baigie

    約1年前、BtoB企業における顧客獲得型サイトの勝ちパターンをまとめた『BtoBサイト・チェックリスト』を、ベイジ、才流さん、WACULさんの3社連名で発表し、大きな反響をいただきました。 このチェックリストはブログで公開しただけではなく、私たちのウェブ制作の現場でもフル活用されています。この1年間に手掛けた多くのBtoBサイトが、このチェックリストを満たすように設計され、多くのBtoBサイトでコンバージョン数/率やフォーム誘導数/率の向上など、ポジティブな変化が生まれました。 このような活動の中から、『BtoBサイト・チェックリスト』の内容を満たした『BtoBサイト・ワイヤーフレーム』なるものが誕生しました。これを今回、皆さんにご提供します。リード情報なども一切取らず、そのまま丸ごとお渡しします。 BtoBサイト標準ワイヤーフレームXD版(770KB) BtoBサイト標準ワイヤーフレーム

    成功法則が詰まったBtoBサイトの標準ワイヤーフレームを無料配布します | knowledge / baigie
    h_kenan
    h_kenan 2021/01/11
  • 一枚板の取扱い | da BOSCO FURNITURE

    一枚板テーブルの魅力 何といっても木目が途中で途切れずに木の表情が堪能できるのが一枚板の魅力。一枚一枚の木目や形状は同じものがありません。銘木と呼ばれる一枚板には、トラ杢・玉杢と呼ばれる珍しい模様が見られる事があります。自然が作り出した木目は、まさに「芸術品」。だからこそより感動を得られます。日常生活の中で一枚板のテーブルを使うという事は、大自然の恵みを感じながら生活できるという贅沢な事なのです。 重厚感 一枚板テーブル用に製材された天板の厚みは約50~60mmで仕上がっています。一般的なテーブルの天板厚は約20~30mmの物が多く、厚みだけでも迫力が違います。一枚板の用途はテーブルだけでなく、カウンター・テレビボード・デスクなど様々な活用方法があり、一味違った家具をお考えであれば一枚板をお勧めします。 一枚板を堪能するために da BOSCO FURNITURE では、一枚板・無垢材が

    h_kenan
    h_kenan 2021/01/11
  • 振り返りで積み上げた開発プラクティス(2020年総まとめ) - BASEプロダクトチームブログ

    こんにちは。BASE BANK 株式会社 Dev Division にて Manager をしている東口(@hgsgtk)です。 昨年 2020 年はブログにて個人の足し算ではなく掛け算で成果が出せるようなチームを目指したアジャイル開発の取り組みを継続して紹介してきました。 チーム開発の潜在的課題が見つかる振り返りワーク「Mad Glad Sad(喜、怒、哀)」 少人数でのアジャイル開発への取り組み実例 (一歩目の踏みだし方) | 詳説 | July Tech Festa 2020 登壇レポート アジャイル開発におけるユーザーストーリー分割実践 〜画面リニューアルの裏側〜 これらの考え方やプラクティスは全体の一部で、開発チームとしての組織ローカルなプラクティスを『BANK DEV 白書』として整理しています。『BANK DEV 白書』では次のような内容を整理しています。 一般的なアジャイ

    振り返りで積み上げた開発プラクティス(2020年総まとめ) - BASEプロダクトチームブログ
    h_kenan
    h_kenan 2021/01/08
  • マイクとカメラを妥協しないミニマルデスクをつくる|Jun Tanaka

    Noteの皆様、はじめまして。 今年はワークスタイルの変化に伴い、自宅の作業環境を改めて整備した方も多いのではないでしょうか。私が所属するツクルバでも、エンジニアが所属するチームは春から全面的にリモート体制へ移行しました。 その後、オンラインミーティング向けに自宅の作業環境のアップデートを重ね、その変遷を社内で共有したところ大変好評をいただいたので、Noteでも共有することにしました。少々長い記事ですが、お付き合いいただけると嬉しいです。 Macだけで良かった時代前職時代にリモートワークが許可されていたこともあり、以前から自宅の作業環境を既に整備していたので、リモート体制への移行はスムーズでした。下の写真は数年前の自宅デスクです。デスク上にiMacしかない、素晴らしい環境でした。 これなら、かのデスクすっきりマガジンの皆様もニッコリしてくれるでしょう。 しかし、今年になってこのすっきりデス

    マイクとカメラを妥協しないミニマルデスクをつくる|Jun Tanaka
    h_kenan
    h_kenan 2020/12/27
  • TC39 - JavaScriptを定義する。

    JavaScriptを定義する。 TC39 Ecma InternationalのTC39は、JavaScript開発者、実装者、専門家などのグループで、JavaScriptの仕様をメンテナンスし発展させるためにコミュニティと協力しています。 我々は 所属の委員会です。 コントリビュート 既存のプロポーザルに対するフィードバック、ドキュメントの改善、テスト、実装、さらには言語機能に関するアイデアなど、JavaScriptコミュニティからのコントリビュートをTC39は歓迎します。詳細については、コントリビュータガイドをご覧ください。 TC39のミーティングにメンバーとして参加するには、Ecmaに参加してください。 仕様 我々はJavaScript(正式には、ECMAScript)の仕様をGitHub上で開発し、2ヶ月ごとにミーティングを行い、プロポーザルについて議論しています。このプロセスの

  • Smoozサービス終了に寄せて

    202012_smooz.md Smoozサービス終了に寄せて 前置き この文章と、それに含まれる考察や各サービスへの脆弱性報告などはmala個人の活動であり、所属している企業とは関係ありません。 一方で私は、企業が閲覧履歴を収集して何をしたいのか、所属してる企業や他社事例について、ある程度詳しい当事者でもあります。 一般論として書けることは書けるが、(業務上知り得た知識で開示されてないものなど)個別具体的なことは書けないこともあり、また観測範囲に偏りがある可能性もあります。 Smoozに報告した脆弱性2件 最近、Smoozというスマホ向けのブラウザアプリに2件脆弱性の報告をした。 この記事を書いている時点で、Smoozの配布が停止されていて、修正バージョンの入手が出来ない。 2件目についてはまだ返事が来ていない。 脆弱性情報の開示にあたって特段の許可は得ていないが、開発元からも利用停止す

    Smoozサービス終了に寄せて
    h_kenan
    h_kenan 2020/12/23
  • この半年やったこと、継続していること - from scratch

    syohex.hatenablog.com studio3104.hatenablog.com あまりにも同じことをしていたので「せっかくなので」と思って筆を執ることにする。 @syohex さん も @studio3104 さん も僕もだいたい同年代の人たちが同年代の sugyan や色々な方の影響を受けて同じことをしているというのはシンパシーを感じますね。 僕は今の仕事フロントエンドエンジニアであることが多いのですが、「知識に垣根は作らない」をモットーにしているので、色々半年間挑戦してみました。 Leetcode この半年で545問解きました。 github.com sugyan が leetcode に取り組んでいたのも見てたのですが、僕の場合は自分の会社の面接でコード面接をやることがあり、コード面接の時に自分が知らないような事を問題として出すのは恥ずかしいな、という思いから勉強し

    この半年やったこと、継続していること - from scratch
    h_kenan
    h_kenan 2020/12/19
  • シュトレンのご予約お申し込み

  • タキビベーカリー 渋皮栗のシュトーレン | DEAN & DELUCA【公式】

    渋皮栗を生地に練りこんだシュトーレン。 まわりに粉糖をかけて仕上げています。薄くスライスしてお召し上がりください。華やかなラッピングペーパーにつつまれた、ギフトにぴったりなシュトーレンです。 長時間かけてラム酒に漬けこんだドライフルーツをたっぷりと混ぜ込んだ生地に、渋皮付きの栗とマロンペーストが入ったシュトーレン。 生地をバターにくぐらせ、粉糖をかけて寝かせるという工程を何度も繰り返し、手間ひまかけて作られた逸品です。 控えめな甘さと複雑なスパイスの香りが赤ワインによく合います。 ※数種類のラッピングペーパーでご用意しております。 ラッピングペーパーはお選びいただけません。予めご了承ください。 *賞味期限2022年12月26日 内容量 400g 原材料 小麦粉、キャンティングマロン、 渋皮栗大割れ、牛乳、無塩バター、レーズン、 ドライチェリー、 グラニュー糖、ドライカシス、 クルミ、ケーク

  • セキュリティ視点からの JWT 入門 - blog of morioka12

    こんにちは、ISC 1年 IPFactory 所属の morioka12 です。 この記事は IPFactory Advent Calendar 2020 の10日目の分になります。 IPFactory という技術サークルについては、こちらを参照ください。 記事の最後に記載されている余談でも IPFactory の詳細を紹介しています。 はてなブログに投稿しました #はてなブログ IPFactory Advent Calendar 2020 の10日目の記事を書きました#JWT #security セキュリティ視点からの JWT 入門 - blog of morioka12https://t.co/g1MYe77hAF — morioka12 (@scgajge12) 2020年12月10日 普段は Web Security や Cloud Security 、バグバウンティなどを興味分

    セキュリティ視点からの JWT 入門 - blog of morioka12
    h_kenan
    h_kenan 2020/12/10
  • DX Criteriaを使って開発体制の改善状況を振り返る

    こんにちは。Finatextでエンジニアをしている@s_tajima です。 この記事は、CTOA Advent Calendar 2020の、12/9の記事です。 弊社では、日CTO協会の出している、DX Criteria を使って自分たちの開発体制についてのアセスメントをしています。 初回は2019年12月頃に実施し、最近あらためて今の状況を確認してみました。 結果として、初回に比べて大きな改善傾向がみられたので、今回はその詳細について紹介します。 尚、今回紹介するアセスメント結果は私が全社の状況を俯瞰することを心がけて実施したものですが、これとは別にチーム単位でのアセスメントをしていたりもします。 アセスメント結果の比較画像2回分のアセスメントの結果を並べた画像をお見せします。 左が2019年12月、右が2020年10月の時点のアセスメント結果です。 結果として、青(=ポジティブな

    DX Criteriaを使って開発体制の改善状況を振り返る
    h_kenan
    h_kenan 2020/12/09
  • もしあなたが急にAndroidアプリを業務で作るはめになった場合の選択肢(2021年初頭版) - Qiita

    記事はAndroid Advent Calendar 2020の2020/12/01分です。 初っ端ということなので、2020年末と2021年頭でのAndroidエンジニアとして初めて業務でやる場合に抑えておいたほうが良い最低限の部分を書いていこうと思います。(ツッコミ待ちです) 対象 2021年3月ぐらいまでに !!業務!! でAndroidアプリを作らされる事になった可愛そうな人が居たとします この人は手続き型言語でオブジェクト指向プログラミングができる知識があり、Androidアプリもなんとなく趣味で作ったこともあるぐらいのレベル感です(なので上長からいきなりお前Android担当なと言われた) 最低限のAndroidアプリの作成の知識はあるものとします(画面の表示にはActivityがいるよとかは書かない) ゲームは対象外です 業務でAndroidアプリを作ることを想定しています

    もしあなたが急にAndroidアプリを業務で作るはめになった場合の選択肢(2021年初頭版) - Qiita
    h_kenan
    h_kenan 2020/12/02
  • 「強いメモリモデル」と「弱いメモリモデル」 - yamasaのネタ帳

    Apple M1についての面白い記事を見かけて、久しぶりにメモリモデル屋(?)の血が騒いだのでブログを書く。 note.com 強いメモリモデル 現代のCPUアーキテクチャでは、x86(64bit, 32bitどちらも)が「強いメモリモデル」を採用しており、それ以外のメジャーなCPUが「弱いメモリモデル」を採用している。この「強いメモリモデル」「弱いメモリモデル」について、まずおさらいしておこう。 以下のように、2つの変数a, bに対して異なるCPUコアが同時にアクセスしたとする。 int a = 0; int b = 0; CPU1: a = 1; b = 1; CPU2: int r1 = b; int r2 = a; (上記はC言語に似た疑似コードを用いているが、実際は機械語命令になっていると考えてほしい。つまり、CPU1は変数a, bの示すメモリアドレスに対するストア命令を実行して

    「強いメモリモデル」と「弱いメモリモデル」 - yamasaのネタ帳
    h_kenan
    h_kenan 2020/11/30
  • Web 関連仕様 日本語訳

    このページは、 Web プラットフォーム関連の様々な仕様の日語訳の一覧と, それらの日語訳に共通な事項についての説明です。 これらの翻訳の正確性は保証されません。 これらの仕様の公式な文書は英語版であり、 日語訳は公式なものではありません。 誤訳が無いことは保証されません。 [ 当の仕様の策定者たちが想定している/当の仕様に期待されている ]意味論を完全かつ正確に反映することは保証されません。 翻訳なので、 語彙レベルで原文と正確に一致する意味を表すことは決してありません。 日語は自然言語なので、 誰がいつどこで読んでも同じ解釈になることは保証されません。 )( 実際に誤訳が見つかることも時折あります。 それらについては見つかり次第修正され, 加えて用語の対訳や言い回しなども時折修正されるので、 これらの翻訳が「完成」する日は永遠に来ません。 逆に原文仕様が誤っていることもあり、

    h_kenan
    h_kenan 2020/11/26