タグ

lifehacksに関するh_kuwatakaのブックマーク (17)

  • 知らないと損するフレームワーク思考活用法 - GoTheDistance

    ホッテントリメーカーからタイトルを頂戴した。id:phaさんありがと。 社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 : LINE Corporation ディレクターブログが非常に人気で今年のアルファブロガー(というかエントリ大賞に見える)大賞にもノミネートされている。こういう記事はニーズがありそうなので、僕なりにフレームワーク思考についていくつかサンプルを用意し、僕が使うチャートのサンプルを紹介しておきます。 というか1000以上のブクマとか・・・嫉妬!激しく嫉妬!!ハンカチ噛んじゃう!!!! そもそも議論しちゃいけないこと 個人の価値観に依拠し、お互いの主張を出し合っても全体として合意が得られそうにないこと。例えば「浮気の定義」とか。こんなのは議論したって全体最適なんて導けるわけが無いので、ビジネスの場では全く持ってムダです。居酒屋でやりましょう。 仕事で議論することの意味 あなた

    知らないと損するフレームワーク思考活用法 - GoTheDistance
  • 1回のメールチェックを「15分間」と決めると、効率良く時間が使える理由 | ライフハッカー・ジャパン

    脳というのは、すぐに切り替えられるようにはできていませんが、自分のしたくない事を避けるためには、そうした方がいいこともあります。マルチタスクの研究者は、実際の仕事に没頭するためには、メールのチェックのようなタスクにも、最低15分は時間を割いた方がいい、と提案しています。 『The Man Who Lied to His Laptop: What Machines Teach Us About Human Relationships』というの著者、Clifford Nass氏は「GigaOM」のインタビューで、「私たちがしょっちゅうメールをチェックするのは、すごく重要・有益・大切なメールが来ると期待しているというよりも、ほんの数分間現実逃避したいから。そして、そのことに実は自分でも気がついている」と言っています。ですが、そのメールチェックが、実際の仕事に対する集中力を削いでしまうこともあり

    1回のメールチェックを「15分間」と決めると、効率良く時間が使える理由 | ライフハッカー・ジャパン
    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/10/06
    1回のメールチェックを「15分間」と決めると、効率良い理由
  • メール解析速度の改善について | LISTER BLOG

    LISTER運営チームです。 解析速度の問題で皆様にはご迷惑をおかけしております。申し訳ございません。 また、多くのTweet、ご意見メールありがとうございます。当BLOGにて現在の状況をご報告させていただきます。 ■メール解析の進捗について 会員登録の集中と解析処理速度の問題から、非常に解析に時間がかかっております。申し訳ございません。 現状では解析が最も進んでいるユーザー様でも1週間分程度の解析にとどまっております。 多くのユーザー様が1日分の解析を終了した時点で順番待ちの状態になっておりました。新規会員が急激に増加したため、登録時の最初の1日分の解析を処理するだけで解析サーバーが処理できる件数を超えてしまっておりました。 ■先程実施した改善内容 先程解析サーバーの増強、解析処理システムの見直しを行いまして、5~10倍程度の解析速度に改善しております。 明日の朝までの

    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/10/06
    Listerのメール解析速度の改善について
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/09/29
    GTDを実践している人の7つの習慣
  • Zono Style is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/09/21
    Evernoteと同期する究極の手書きアプリ
  • 「本当に使えるウェブサイトのすごい仕組み」リンクまとめ - 垂直落下式blog

    佐々木 俊尚 さんの新刊。 実にコストパフォーマンスの高い(700円!)良書です。 現代の選りすぐりの国内ソーシャルメディア、CGM系サイトがピックアップされ丁寧に解説されています。書で初めて知ったサイトも多々ありました。 そこで、書で紹介されているサイトのリンク集を作ってみました。お試しあれ! 第1章 おしゃれが変わる 「プーペガール」現実のセンスが一目瞭然になる究極の女性向けSNS 「アトリエ」ブランド品より“手作り”の人気を生み出す手芸サイト 「アットコスメ」ネット上のクチコミがヒット化粧品生みだす 第2章 生活が変わる 「べログ」『ミシュラン』よりも役立つグルメ情報 「サンプル百貨店」主婦たちの交流が小売の現場を変える 「Alike」自分と好みが似ている人が見つかる新手のグルメサイト 「おとりよせネット」“物語”が売れ行きを決める最新の買い物 「Shfoo!」配布されない地

    「本当に使えるウェブサイトのすごい仕組み」リンクまとめ - 垂直落下式blog
    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/09/13
    「本当に使えるウェブサイトのすごい仕組み」リンクまとめ
  • なぜSNSは使われなくなってしまうのか:梅田望夫・英語で読むITトレンド

    7月20日(火)〜7月23日(金)までの間、梅田望夫さんの代わりに川野俊充さんがゲストブロガーとして再び登板します。前回の川野さんのゲストブログはこちらからご覧下さい。川野さんの経歴については川野さんが運営するAbacus::blogをご覧下さい。 サンフランシスコでorkutのラウンチパーティーに参加し、一時帰国中にはGREE Nightにも参加した。キヌガサにも招待してもらって喜んだ。こんなミーハーな私も最近はすっかりソーシャルネットワーキングサービス(SNS)にログインしなくなってしまった。これは決してサービスに不満があるからではなく、単に時間がないからだ。ものすごく楽しいけれど、必要不可欠ではない。これが発展途上であるSNSの現状だと思う。 必要だから使われるネットサービス その一方で、時間がないからといってネット上のサービスを全く使わないかというと、もちろん、そんなことはない。G

    なぜSNSは使われなくなってしまうのか:梅田望夫・英語で読むITトレンド
    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/09/09
    「nice」より「must」が生き残る
  • 起業家にお薦め : 事業の成長を支援するウェブアプリ トップ25 » SEO Japan

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 起業家に役立つ便利なウェブアプリを分野別に25紹介。英語版サービスばかりですが、日語で使えるモノもありますし、米国の起業家がどのようなサービスを使って仕事をしているのか、と言う参考にもなります。筆者は日でもお馴染み、ヒートマップのASPサービスを最初に開発したCrazyEggのCEOです。 小規模なビジネスを運営するのは決して楽ではない!通常の管理業務をこなし、財政事情を把握し、さらに、マーケティングの成果を測定しなければいけないこともある。これはほんの序の口だ… 毎日他にも多くの仕事をこなさなければならないのだ。 しかし、幸いにも、作業を効率化させるだけでなく、ビジネスを成長させる上でも役

    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/04/09
    仕事で使えるウェブサービスまとめ
  • x.com

    x.com
    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/03/30
    ツール・ハック・サービス系まとめ
  • ScanSnap から直接 Evernote へ読み込み

    ペーパーレス・オフィスを目指す人の必需品といっていい ScanSnap ですが、スキャンしたファイルが散らばって今度はハードディスクに 20090511180045.pdf といった ファイルが散在していませんか? そういえば年度末に ScanSnap S1500 を買って、それを Evernote と連携させる設定をしていませんでしたので、Evernote Blog のこちらの記事を参考にやってみました。 Windows だったらシステムトレイから、Mac OS X なら Dock から Evernote ScanSnap の環境設定を呼び出します。 アプリ選択のタブから、「追加と削除」を選び、Evernote を追加 おわり たったこれだけです。設定後は、スキャンボタンを押すだけで結果が Evernote に自動で読み込まれるようになりますので、もう数字だらけのファイルが散らばったりし

    ScanSnap から直接 Evernote へ読み込み
  • 何か大きなことを成し遂げるときに、最初にやること - My Life After MIT Sloan

    私が今書いてる修士論文を書き始めたときに、指導教官がした話が面白かったので書いてみる。 ビジネススクールは、卒業時に論文を書くのは前提ではないので、自分で指導教官を選んで、概要を書いて持っていき、指導教官となることをお願いする。 私は、修士論文の内容を元にを書きたい、と常々思っていたので、そのの構想を章立てにして、細かく概要を書いて持っていった。 分かっていた反応ではあったが、先生の反応は「これは多すぎる」というものだった。 「これが博士論文であれば、私はこれほど素晴らしい概要は無い、と言うだろう。 でも短期間で書き上げる修士論文としては、あまりに壮大すぎる。」 (そして、この内容なら素晴らしい博士論文が書けるから、と博士課程に進むことを強く勧められた) 私は、「多すぎるのは分かっている。実はこういう内容のを近い将来書きたいと考えているのだ。 そう考えたとき、私は修士論文では何をすべ

    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/02/15
    ゴールにいる自分をリアルに想像し、その自分から過去を振り返ると、やるべきことがはっきり見える。
  • クラウドリーディング:vol.9『図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術』 | ライフハッカー・ジャパン

    帯にデカデカと 仕事のミスの85%は整理術で解決できる。 と書かれていて、「当かな?」と思いつつも我が身を振り返ってみれば確かに整理整頓がきちんとできていれば防げたミスがほとんどのような気がします。 「机の上もすっきり!机の中もすっきり! 書類の整理も完璧! スケジュールには漏れが無く。頭の中は"今"の事に集中している」と、こんな感じだとミスもかなり防げそうですよね。 頭の中ではそうありたいな。と感じながらも現実にはなかなか難しいものです。僕も元来整理整頓が苦手な方で、性格的なものなのかなと思っていました。 しかし、書を読んだら、「実はただやり方を知らなかっただけでは?」と思っちゃいましたよ。 続きます。 この『ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術』は、一流企業のオフィスやできる人への調査を元にそのノウハウをまとめています。ファイリングや机の中・周りの整頓の方法

    クラウドリーディング:vol.9『図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術』 | ライフハッカー・ジャパン
    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/02/05
    書類整理術
  • あなたを次のレベルに押し上げる「集中的訓練」の方法

    ただ「できる」だけではない、多くの有能な人と最高レベルで競い合うことのできるスキルを磨くにはどうすればいいのでしょう? 一人の「天才」的な才能を生み出すのに必要な時間は、マルコム・グラッドウェルが Outliers で紹介したように、10000 時間と言われています。 しかしこれは必要条件であって、十分条件であるとは限りません。普通にチェスを 10000 時間実践していれば、たいていの選手よりは強くなれます。しかしあとになればなるほど時間あたりに得られる経験値は少なくなりますし、強くなればなるほど自分のレベルを高めてくれる相手を探すのが難しくなるので、グランドマスターになりたいのなら、さらに絞り込んだ訓練が必要になります。 ゲームでたとえるなら、「スライムばかり倒していてもレベルは上がらない」と言い換えられるでしょうか。 ただ秀でているというところから、当に「天才」というレベルにまで人を

    あなたを次のレベルに押し上げる「集中的訓練」の方法
    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/01/25
    あなたを次のレベルに押し上げる「集中的訓練」の方法
  • 仕事を効率よく行う為の基本的なPC環境作り : LINE Corporation ディレクターブログ

    「ねとらじ」担当、自称「社内デュアルディスプレイ推進委員会」副会長のクォです。 あまりにも基的過ぎるとは思うのですが、今回は仕事を効率よく行う為の「作業ディスプレイのデュアル化」と、「複数PCでのマウス&キーボードの共有」を紹介したいと思います。 まずはデュアルディスプレイ! 「デュアルディスプレイ」って何よ?というと、「マルチモニター」とも「マルチディスプレイ」とも呼ばれ、簡単に説明すると、「モニターで表示させる領域を増やしたいなら、画面数を増やせば解決するじゃん!」みたいなものです。 例えば、「1280x1024」の画面サイズで作業エリアを増やしたい場合、ワイド型液晶等(「1680x1050」や「1920x1200」)の大画面モニタに買い替えるのではなく、もう!つ、別途「1280x1024」サイズのディスプレイを繋いで、「2560(1280x2)x1024」の画面サイズにしてしまおう

    仕事を効率よく行う為の基本的なPC環境作り : LINE Corporation ディレクターブログ
    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/01/21
    ひとつのキーボードで3つのディスプレイを動かす
  • 第8回 GoogleカレンダーやiGoogleなどとのマッシュアップ | gihyo.jp

    前回は、タスクを登録する様々な方法についてご紹介しました。今回はGoogleカレンダーやiGoogleNetvibesとの連携(マッシュアップ)について解説します。Remember The Milkは高機能なタスク管理ツールですが、Googleカレンダーなど、他のWebサービスと連携することで、さらに便利になっていきます。 Googleカレンダーとの連携 Googleカレンダーとは? Googleカレンダーとは、Googleが提供するWebスケジュール管理ツールです。Googleが提供するサービスだけあって、かゆいところに手が届く素晴らしいツールに仕上がっています。オンラインのスケジュール管理ツールでは、最も支持されているツールではないでしょうか。このツールとRemember The Milkを連携させれば、Googleカレンダー上でRemember The Milkのタスクを管理するこ

    第8回 GoogleカレンダーやiGoogleなどとのマッシュアップ | gihyo.jp
    h_kuwataka
    h_kuwataka 2009/12/13
    RTMとGCalendarをマッシュアップする
  • Evernoteと6つのアプリを使った情報集約術 - iPhoneとiMacと自分と...

    Tweet 無料のメモツール「Evernote」を使用して、iPhonePCからメモやニュースを「いつでも、どこでも、何度でも」閲覧できる方法をまとめてみました。日々増えていく膨大な情報を効率よく振り分けてEvernoteに集約します。 Evernoteは私の中でiPhoneに無くてはならないアプリの一つ。タグ付けや検索機能により、全ての情報の管理が簡単になります。尚、以下の方法を行う時は、Evernote登録時に送られて来るメールアドレス「〜@m.evernote.com」をiPhoneの連絡先に登録しておくと便利です。 OneNote アイデアメモツールとしてのOneNote。 さっと打ち込んでメールで転送する。 OneNoteEvernote 無料テキストエディタの同期機能が最強 FastFinga 手書きメモツールはFastFinga。 緊急のメモもメールで転送する。 Happ

    Evernoteと6つのアプリを使った情報集約術 - iPhoneとiMacと自分と...
  • Evernoteのタグに関する5つのルールを決めた - iPhoneとiMacと自分と...

    私が全ての情報の集約場所として利用しているWebサービスEvernote」の運用方法を紹介します。既に多くの所で解説されているので、基的な使用方法などは割愛します。尚、このサービスを使い始めてからは約一年で、現時点でのノート数は1,000程度。EvernoteのアプリはPC(Mac)、iPhoneの双方にインストールしています。 「タグ」≠「フォルダ」 最初にこのサービスを使ってみて混乱したのがココ。PCでは異なるフォルダの下の階層に、同一のフォルダ名を作成することができます(例:「A」のフォルダ内にも、「B」のフォルダ内のどちらにも「C」というフォルダは作成可能)が、Evernoteのタグに関しては全て同一となります。確かに検索する時におかしなことになりますもんね... 基ルール NOTEBOOKSの数は一つ Notebooksの数を増やすと、全ノートの集約場所が別れてしまうので一

    Evernoteのタグに関する5つのルールを決めた - iPhoneとiMacと自分と...
  • 1