タグ

2022年2月10日のブックマーク (2件)

  • 肉を低温で安全においしく調理するコツをお教えします! | 内閣府 食品安全委員会

    肉はしっかりと加熱すると、菌やウイルスによる中毒の心配はなくなります。でも、火を通しすぎた肉はパサパサでおいしくありません。だからと言って、やわらかくジューシーに仕上げようと加熱控えめにすると、今度は殺菌不十分、ウイルス不活化不十分に……。ローストビーフやサラダチキンなどを作る際には気を遣いますね。 近頃流行している「低温調理レシピは、おいしさを追求するあまり、どうしても加熱不足になりがちです。そこで、品安全委員会は2021年度委託調査事業を行い加熱により肉の温度や外見がどう変わるのか調べてもらいました。それを踏まえて、肉の加熱についての注意ポイントをまとめました。次の3つです。 低温調理をする際は、中心温度計等を用いて温度と時間の管理をしましょう。皆さんが思っている以上に、低温調理は時間がかかります。 肉の見た目では、中毒を防ぐ安全な加熱をできたかどうか判断するのは不可能。自己流

    h_nak
    h_nak 2022/02/10
    "鶏肉を63℃で低温調理する場合には、肉の温度が上がるまでに平均68分、さらに30分間温度を維持する必要" 牛肉のO157→"冷蔵保管が長くなり肉の熟成が進むと、菌が表面から内側に"
  • オミクロン株 重症者増 BA.2の影響は わかってきたこと【2/9】 | NHKニュース

    重症化しにくいとされてきたオミクロン株。しかし、感染者数は過去最多の水準が続く中、重症患者が増え続けています。 一日に報告される亡くなった人の数は100人を超え、デルタ株が拡大した感染の第5波のときのピークより多くなっています。 どんな人が重症化しているのか。 感染を抑える目的で出されたまん延防止等重点措置の効果は、オミクロン株でも出ているのか。 国内でも報告され始めた、異なる系統のオミクロン株「BA.2」の感染状況への影響は。 わかってきたことをまとめました。 (2022年2月9日現在) 一日の死亡者数 デルタ株の時期を超える オミクロン株によって引き起こされた、今回の新型コロナウイルスの感染拡大。 拡大のペースはやや鈍化してきたものの、過去最多の水準が続いています。 一日に報告される亡くなった人の数は、2週間前の2022年1月26日には34人でしたが、2月4日には103人と100人を超

    オミクロン株 重症者増 BA.2の影響は わかってきたこと【2/9】 | NHKニュース
    h_nak
    h_nak 2022/02/10
    "重症化のリスク因子がない人では0.09%でしたが、リスク因子がある人では1.22%と13倍以上" "リスク因子が1つでもある人で40歳未満では0.155%"