タグ

起業に関するh_tasukiのブックマーク (64)

  • フリルがメルカリに負けた本当の理由 スマートバンクCEO堀井翔太氏が語る「エグい学び」の先

    フリルがメルカリに負けた当の理由 スマートバンクCEO堀井翔太氏が語る「エグい学び」の先:教えて、スタートアップ反省談(1/4 ページ) 「発明したやつではなく勝ったやつが正しいと再認識した」──日初のフリマアプリ「フリル」を立ち上げた堀井翔太氏は、ライバル企業との競争を経て得た教訓をこう語る。2012年7月のサービス開始から2年後、後発のメルカリが台頭。その後、メルカリは急成長を遂げ、国内で独走するナンバーワンの地位を確立した。 一方、フリルは2016年9月に楽天による買収を選択。その後、現在の「ラクマ」へと姿を変えた。2社の競争は今でもスタートアップ業界の語り草。堀井氏が24年2月に公開した、メルカリ・小泉文明氏(現在は同社の取締役会長)との会話から得た学びをまとめたブログ記事も、スタートアップ関心層の間でも大いに話題になった。 フリルはなぜ先行者利益を生かせなかったのか──堀井氏

    フリルがメルカリに負けた本当の理由 スマートバンクCEO堀井翔太氏が語る「エグい学び」の先
  • 大手企業、スタートアップ投資へCVC設置相次ぐ 脱炭素やデジタル化で拍車

    大手企業が自前の投資ファンド「コーポレート・ベンチャー・キャピタル」(CVC)を設置し、革新性のある新興企業「スタートアップ」に投資する動きを強めている。各分野で脱炭素や人工知能活用など、経営に求められる課題が多様化するなか、既存技術だけに頼らず、有望な新興企業を育てて課題解決につなげる狙い。国もスタートアップ投資への優遇税制を設置しており、官民を挙げた育成が進んでいる。 素材開発会社などに出資 積水ハウスは今年2月に、スタートアップとの窓口となる子会社「積水ハウスイノベーション&コミュニケーション」(イノコム社)を設立し、4月には投資枠50億円のCVCを設置した。これまでに、建材への応用が期待される「二酸化炭素を吸着する素材」を開発した企業や、遠隔操作で建設現場を管理するシステムを手がける企業など計3社に出資した。 来月5日には東京・赤坂に交流拠点を開設する。都心のビルの23階、首相官邸

    大手企業、スタートアップ投資へCVC設置相次ぐ 脱炭素やデジタル化で拍車
  • 職種別「ITフリーランスの平均月額単価ランキング」 2位は「プロマネ」約77万円 1位は…… レバテック調べ

    職種別で見るフリーランスIT人材の案件単価、高額なのは──レバテックは8月22日、ITフリーランス向けの案件紹介サービス「レバテックフリーランス」で集めたデータを基にしたレポートを公開した。調査期間は2023年7月から24年7月。週5日稼働という条件だと、期間中の平均月額単価が最も高かった職種は「ITコンサルタント」(税込82万8593円)だった。 2位は「PMプロジェクトマネジャー)」(同77万4697円)、3位は「クラウドエンジニア」(同76万3577円)、4位は「AI機械学習エンジニア」(同75万4563円)、5位は「モバイルアプリエンジニア」(同74万657円)、6位は「フロントエンドエンジニア」(同70万9397円)、7位は「ネットワークエンジニア」(同68万1664円)、8位は「サーバサイドエンジニア」(同67万2237円)、9位は「社内SE」(同64万3699円)だった。

    職種別「ITフリーランスの平均月額単価ランキング」 2位は「プロマネ」約77万円 1位は…… レバテック調べ
  • 世にも珍しい「無線ルーターの自動販売機」の謎を追う──富山に実在、バッファローのロゴ入りも「関与なし」?

    去る8月5日、X(旧Twitter)上で1枚の写真が注目を集めていた。一見、ただの赤い自動販売機。しかしよく見ると、ガジェット好きにはなじみ深い「BUFFALO」のロゴが入っている。しかも商品は同社の無線LANルーターばかりだ。 この写真は、富山市在住のXユーザーさんが投稿したもの。バッファローの公式Xアカウントも反応しているが、びっくりした顔文字だけで詳しい説明はない。 ただ、リプライには多くの目撃談が寄せられていた。それらの情報を総合すると、この自動販売機は富山大学の近くにある不動産屋さんの店頭にあることが分かった。 Googleマップのストリートビューで該当する場所を表示してみると、確かにバッファローのロゴが入った赤い自動販売機が確認できる。 しかしバッファローが無線ルーターの自動販売機を展開しているといった話は聞いたことがない。そもそも一万円近くする無線ルーターが自動販売機で売れる

    世にも珍しい「無線ルーターの自動販売機」の謎を追う──富山に実在、バッファローのロゴ入りも「関与なし」?
  • Chatworkに聞く「どんなスタートアップに投資したい?」 重要なのは中小企業への“フィット”

    Chatworkに聞く「どんなスタートアップに投資したい?」 重要なのは中小企業への“フィット”:VCに聞く「投資したい・したくないテックスタートアップ」(2/2 ページ) 中小にフィットするか重視 投資先選定の考え方 ──まずはざっくりと、投資先選定において重視している点を教えてください 森さん:(以下敬称略):われわれは事業会社なので、事業シナジーやグループ拡大にどうつなげられるのかを考えています。 ──シナジーを見込むのはBPaaS事業でしょうか 森:はい。BPaaSによるバックオフィス業務の効率化にニーズがあると考えており、特に経理の分野に注目しています。個人的な考えですが、バックオフィスの業務は給与計算含む経理・労務が6~7割を占めると考えているので、まずはここを取らないといけない。2023年にグループインしたミナジン(大阪市)も、労務管理のBPaaS事業や給与計算などのSaaS

    Chatworkに聞く「どんなスタートアップに投資したい?」 重要なのは中小企業への“フィット”
  • 代表取締役の自宅住所を非公開に 登記、10月から希望制で 起業促進に期待

    商業登記規則の改正により、登記簿から代表取締役の住所を一部非公開にできる「代表取締役等住所非表示措置」が10月1日に始まる。個人情報保護や起業促進の必要性を踏まえ、希望に応じて住所を一部非公開にできるようにする。 法務省による4月16日の発表によれば、10月1日以降は登記申請の際に所定の書面を添付の上で申し出をすれば、非表示化の措置を受けられる。措置を受けた場合、これまで住所が全て公開されていたところ、市町村(東京都においては特別区、指定都市においては区)までの記載となる。ネット上で登記情報を確認できる「登記情報提供サービス」でも同様の表示となる。 ただし、登記簿によって会社代表者の住所を証明できなくなることから、法務省は「金融機関から融資を受けるに当たって不都合が生じたり、不動産取引などに当たって必要な書類(会社の印鑑証明書など)が増えたりするなど、一定の支障が生じることが想定される。そ

    代表取締役の自宅住所を非公開に 登記、10月から希望制で 起業促進に期待
  • VTuber「ぶいすぽっ!」運営になぜ投資? VCに聞く「スタートアップに出資するとき、何を見る」

    VTuber「ぶいすぽっ!」運営になぜ投資? VCに聞く「スタートアップに出資するとき、何を見る」:VCに聞く「投資したい・したくないテックスタートアップ」(1/2 ページ) スタートアップにとっての悩みの種、資金調達。いわゆる“SaaSバブル”が崩れて以降、資金調達難に陥る企業も多く見られる。一方、政府が「スタートアップ5カ年計画」としてスタートアップの支援を掲げるなど、状況は大きく動いている。 資金集めが難しい局面では、当然それだけベンチャーキャピタル(VC)や銀行、投資家とのコミュニケーションの重要性も上がる。しかし、VCや投資家の考え方は広く共有されているものではなく、情報を集めにくい。 そこで、連載ではVCなどスタートアップ投資に携わる人たちに、出資に当たっての考え方などをインタビュー。事業領域、指標、人柄……どんな部分に注目しているか聞く。 今回は、VTuberグループ「ぶい

    VTuber「ぶいすぽっ!」運営になぜ投資? VCに聞く「スタートアップに出資するとき、何を見る」
  • 「京都版シリコンバレー」の足がかりへ、住友不動産が起業家支援の新オフィス

    京都・四条河原町にある商業施設「京都河原町ガーデン」に4月1日、起業家らを支援するインキュベーションオフィスがオープンする。安価な賃料でオフィスが利用できるほか、「学生の街」京都の特性を生かしたサービスも展開。企業誘致や人材確保を支援しながら、若者の流出という京都市特有の課題にも挑む。 オフィスは住友不動産が手がける「GROWTH(グロース)京都河原町」。京都河原町ガーデン8階の一角の約160平方mを整備し、36席を設ける。 スタートアップ企業を中心に初期費用を抑えたサービスを提供してきたGROWTH。これまでは東京都内だけで展開しており、同日にオープンする大阪市の拠点とともに、関西への進出は今回が初めてとなる。京都では戦後、京セラ(伏見区)やローム(右京区)をはじめとした世界的なものづくり企業が次々と誕生した土壌があり、近年は大学発のスタートアップ企業にも注目が集まっている。 住友不動産

    「京都版シリコンバレー」の足がかりへ、住友不動産が起業家支援の新オフィス
  • フリーランスになって初めての「確定申告」 やってみて分かった“意外”な落とし穴(後編)

    2023年夏に、勤め先であったアイティメディア社を退職してフリーランスとなった筆者。面倒な確定申告を、いかに手間なく簡単に、かつお得になるようにやってみたという趣旨のもと、SaaSを存分に活用した実体験をお届けしたい。 マネーフォワードMEのデータを連携が便利 前半はfreee開業で開業届と青色申告承認申請書を提出、Misocaで請求書を作成発行した。では確定申告の丸である、複式簿記を使った貸借対照表と損益計算書はどうやって作るかというと、今回は「マネーフォワードクラウド確定申告」を選んだ。 こちらもSaaS型の確定申告ソフトだ。経費と売り上げデータからいわゆる仕訳を作成し、それを元に青色申告決算書および確定申告書を作成できる。事業所得を申告できる無料プランはないので、月額1408円の最小限プランを選択した。最低1カ月間の利用で書類作成も電子申告も行える。 さてマネーフォワードクラウド確

    フリーランスになって初めての「確定申告」 やってみて分かった“意外”な落とし穴(後編)
  • フリーランスになって初の「確定申告」やってみた “SaaSで申告”は楽にできるのか?(前編)

    フリーランスになって初の「確定申告」やってみた “SaaSで申告”は楽にできるのか?(前編)(3/3 ページ) 請求書発行は「Misoca」を利用 続いて準備しておきたいのが、請求書発行SaaSだ。インボイス制度のスタートもあり「請求書を送ってくれ」という取引先は多い。請求書はExcelなどで作成してPDF化しメールで送信してもいいが、正直手間だ。請求額の管理などを行うためにも、SaaSを使うのが便利。 筆者が選んだのは、弥生が運営するMisocaだ。最大の特徴は、請求書を月間10通までは無料で利用できること。高機能な請求書発行ツールはいろいろとあるが、正直自営フリーランスならそこまで高機能さはいらない。寄稿先だって月に10社もあれば十分だ。 有料のSaaSも含めていくつか試してみたが、Misocaで特に気に入ったのは取引先の情報入力の補助機能だ。取引先を登録するときには、社名、法人番号、

    フリーランスになって初の「確定申告」やってみた “SaaSで申告”は楽にできるのか?(前編)
  • 24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。 | アプリマーケティング研究所

    24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。 きのこ擬人化ゲーム「きのこれ」のお話を伺いました、ソシャゲ戦国時代に夢半ば破れたアプリの話。 ※ポッピンゲームズジャパン株式会社 CEO 辻村尚志さん(右)、栗原広樹さん(左) 「きのこれ」が出来るまで。 そもそも栗原さんは、どうして24歳で起業したんでしょうか? 栗原: 前に勤めていた会社が倒産してしまって。それで、元同僚と3人で「ゲームアプリをつくろう」と、2014年4月に立ち上げたのがCmixという会社です。起業資金は知人に借りました。 「きのこれ」の企画はどのようにできたのでしょう。 栗原: 当時ユーザーとして、すごくハマっていた「クラッシュ・オブ・クラン」をベースに、かわいいイラストを使って、日向けのゲームをつくれば、いけるんじゃないかと

    24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。 | アプリマーケティング研究所
  • 現役女子高生ファウンダーに“二次創作”に革命を起こすビジネスプランを聞く by 遠藤諭 - 週刊アスキー

    私は、いまでもマンガを読むほうだし昔はコミックマーケットにも出かけていた。'80年代は、同人誌に商業出版とは違った魅力を放つ作品がたくさん出てきて、“軽オフセット印刷”によるまさにメディア革命というものが起きたのを目の当たりにした世代だ。 つまり、マンガとか同人誌とかに少しばかり思い入れがあるのだが、その私とはひと世代以上違う女子校生が“二次創作”に関係するスタートアップを考えているそうだ。昨年、TechCrunchジャパンのハッカソンで一緒に審査員をやらせてもらった“みやこキャピタル”の藤原健真さんに「話を聞いてみて」と紹介されたのだった。 4月半ば、神戸に住む人が角川アスキー総研と大阪のナレッジキャピタルの共催セミナーに来てくれて、“女子高生ファウンダー”こと吉川(きっかわ)あかりさんと会った。マンガの二次創作、つまり同人誌によるパロディやファンフィクション(登場人物やシチュエーショ

    現役女子高生ファウンダーに“二次創作”に革命を起こすビジネスプランを聞く by 遠藤諭 - 週刊アスキー
  • なぜアパレル業界で「工場直販」モデルがうまくいかないのか?

    「これからの働き方、新時代のリーダー」 「アクションリーダーの『知りたい!』に応えるオンラインビジネスメディア」を統一コンセプトとして、リニューアルしたBusiness Media 誠 & 誠 Biz.ID。Business Media 誠では「アクションリーダーに会いに行く」をテーマに、さまざまな識者にお話を聞いていきます。 →「これからの働き方、新時代のリーダー」バックナンバー 日のアパレル品国産比率は急激に減少し、2009年には4.5%まで落ち込んでいます。その背景には、アパレル業界における工場の地位の低さが指摘されています。例えば、シャツ1枚の売価のうち、縫製工場の取り分は10~15%。 これでは、優れた技術を持つ「メイド・イン・ジャパン」な職人が消えてしまう――。老舗婦人服店の息子だった山田敏夫さんが立ち上げたECサイト「Factelier(ファクトリエ)」は、国内アパレル工場

    なぜアパレル業界で「工場直販」モデルがうまくいかないのか?
  • リブセンスとクックパッド、起業家応援プログラム「STARTUP50」発足

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    リブセンスとクックパッド、起業家応援プログラム「STARTUP50」発足
  • さくらインターネット、ベンチャー企業支援でサムライインキュベートと提携 

  • ベンチャー投資、今こそ好機――サイバーエージェント、合宿型ビジコン開催 藤田社長が審査、最大3億円出資

    「1泊2日で運命が変わる会社がいくつも出てくると思います」――サイバーエージェントは12月3日、創業2年未満のスタートアップ企業を対象とした合宿型ビジネスプランコンテスト「第1回 スタートアップ版あした会議」の参加者の募集を始めた。藤田晋社長自らが事業計画へのアドバイスと最終審査を行い、優秀プランには最大3億円の投資を行う。 同社が2006年から年2回実施している、経営陣による新規事業の立案や経営戦略に関する決議をする合宿「あした会議」のノウハウを生かし、スタートアップ向け企業向けにカスタマイズする。3月に1泊2日の合宿形式で行い、15社程度の規模を想定。インターネット関連企業に限らず、幅広い業種から募集する。 子会社の社長などゼロから新規事業を立ち上げた経験のあるメンターが各チームに1人ずつ入り、事業計画にアドバイス。ビジネスモデルのブラッシュアップはもちろん、仮に資金提供を受けた際の用

    ベンチャー投資、今こそ好機――サイバーエージェント、合宿型ビジコン開催 藤田社長が審査、最大3億円出資
  • ノマドと書いて「奴隷」と読む――その現実を知っていますか?

    「お客を大切にしろ」「人脈を広げろ」「時代のいく先を読め」「メールは即レスしろ」こんなことをしていても成果は出ない! トップ4%が実践する最短で成果を生む方法を教えます。 この記事は2013年8月30日に発売された北岡秀紀著『96%の人がやっていない 稼ぐ人の常識破りの仕事術』(アスコム)から抜粋、再編集したものです。 体のいいリストラ要員だと気付いていますか? カフェに行くと、PCを開いて仕事をしている人が目につきます。彼らのような人をノマドと言い、最近もてはやされています。ノマドとは遊牧民という意味で、場所や時間にとらわれず仕事をする人たちのことを指します。 多くはフリーランスと呼ばれる人たち。横文字で言えばかっこいいですが、要するに1人でビジネスをやっている個人事業主です。仕事内容は、以前働いていた会社の下請けみたいなことをやっている人が大半です。 ただ最近は、彼らが仕事を取る方法は

    ノマドと書いて「奴隷」と読む――その現実を知っていますか?
  • 「起業はリスクが高い」は勘違い――安定ビジネスこそ実はリスキー

    「お客を大切にしろ」「人脈を広げろ」「時代のいく先を読め」「メールは即レスしろ」こんなことをしていても成果は出ない! トップ4%が実践する最短で成果を生む方法を教えます。 この記事は2013年8月30日に発売された北岡秀紀著『96%の人がやっていない 稼ぐ人の常識破りの仕事術』(アスコム)から抜粋、再編集したものです。 「起業したい」と言う人は、かなり多いです。しかし、その言葉を実行に移す人は非常に少ないです。 いろいろな起業スクールに通い、ジプシーとなってはや数年。最後に流れ着いたのが私の起業セミナーという人もかなりいらっしゃいます。そういう人たちに「なんで早く起業しないんですか?」と聞くと、「もうちょっと力がついてから」と言います。それはどんな「力」なんでしょうか? 100%完璧な状態になってから起業するなんてできません。なぜなら完璧な状態なんてあり得ないわけですから。実際、かなりの部

    「起業はリスクが高い」は勘違い――安定ビジネスこそ実はリスキー
  • 第4回 新規事業開発のススメ――社内起業家として成功する

    “独立プロフェッショナル”の仕事術 「情報収集」「企画」「交渉」など、独りで生き抜くためのプロフェッショナルの技は、組織で働く人にとっても役立つものがたくさんあります。 連載では、独立したプロフェッショナルワーカーとして複数の企業と契約を結ぶインディペンデント・コントラクター(IC)が、自ら培った技を、会社組織で活用するためのノウハウにおきかえてご紹介します。 会社の看板と資金、人材を活用して、会社の未来を背負って事業を創造し、やりがいを感じながら毎月決まった報酬をもらえる。そして見事に事業化を成し遂げ、軌道に乗せたらボーナスもポンと跳ね上がるなんて最高じゃないですか? しかも、失敗してもリスクは会社が持ってくれているのですよ。 独立、起業して借金まみれで廃業したらどうなると思いますか? 日では最悪ですよ。シリコンバレーを例に出すなど、国を挙げて起業を煽っているようですが、安易に起業

    第4回 新規事業開発のススメ――社内起業家として成功する
  • 堀江貴文の「50万円あれば始められるビジネス」【2】

    今年3月に仮釈放。以前よりも30キロ痩せて精悍な顔つきになったホリエモンが、お金、ビジネスについて語った。 僕が何をべたかなんてどうでもいい話 ――堀江さんは美家だと聞いています。おいしいものをべるのにもお金はかかりますよね。 【堀江】そうですね。でもいまは出所したばかりだから、みんなけっこうおごってくれます。 ――最初にハンバーガーをべたことがネットでも話題になりました。 【堀江】そんなことが話題になるところに、いまの社会の発想の貧困さを感じるんですよね。どうでもいい話じゃないですか。こんなことに反応する社会の空気が、いやでしょうがない。だからおまえらはバカなんだよ、と言いたくなります。何をべたかなんていうくだらないネタで喜ぶ風潮は、僕にはまったく理解できない。ハンバーガーをべたのも、たまたまです。時間がなかったから何か買ってくるように頼んだら、マネジャーが買ってきただけ。そ

    堀江貴文の「50万円あれば始められるビジネス」【2】