タグ

2011年4月12日のブックマーク (22件)

  • ディズニーランド15日から 時間短縮して再開

    東京ディズニーランドは、2011年4月15日から再開される。東日大震災で駐車場が液状化するなどの被害があり、3月12日から休園していた。 オリエンタルランドが12日に行った発表によると、この時期は通常なら深夜22時まで開園するところを、夕方18時までに短縮。パーク内の照明を控える、エスカレーター、噴水の使用を抑制するといった節電対策を実施すると同時に、自家発電設備の導入も検討している。 パーク内の施設の一部は、年間計画に基づいた定期点検作業や地震に伴う補修作業などで稼動しない。5月14日まで、入園料のうち1人につき300円が被災地復興の義援金として日赤十字社に寄付される。 なお、隣接する東京ディズニーシーは、すでに再開できる体制が整っていて、早期再開に向け準備中。シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京は23日から公演を再開予定、イクスピアリは3月28日から時間を短縮して営業している。ホテ

    ディズニーランド15日から 時間短縮して再開
  • フィーチャーフォン出荷減が打撃、ACCESSが大幅減収減益見通し 人員削減へ

    スマートフォンが普及する一方、フィーチャーフォンの出荷減で携帯向けソフトの売り上げも減少するとして、ACCESSが大幅な減収減益になる見通し。200人の希望退職者募集に踏み切る。 ACCESSは4月12日、2012年1月期は連結売上高が前期比32%減の170億円にとどまるなど、大幅な減収減益になる見通しだと発表した。スマートフォンの普及で従来型携帯電話(フィーチャーフォン)の出荷が減少していることから、同社の携帯向けソフト売り上げが大幅に減る見通しのため。このため人員削減に踏み切り、従業員の約2割近い200人の希望退職者を募集する。 同期の連結営業利益は64%減の16億円に、個別売上高は半減以下の100億円(前期は223億円)にとどまる見通し。無償のAndroidが台頭し、同社の携帯向けLinuxプラットフォームの収益計上が困難になっている上、これまでの収益基盤だったフィーチャーフォンの出

    フィーチャーフォン出荷減が打撃、ACCESSが大幅減収減益見通し 人員削減へ
  • 楽天が被災地3県に3億の義援金 三木谷社長は個人で10億円

    ネット通販大手の楽天は2011年4月11日、義援金として3億円、社長の三木谷浩史氏が個人で約10億円を寄付すると発表した。対象は被災した岩手、宮城、福島の3県。 三木谷氏は同日(11日)、自身で岩手県庁を訪れ、3億円分の目録を副知事の上野善晴氏に手渡したほか、宮城、福島にも訪れそれぞれ寄付をした。 ちなみに同社はこれまでにもインターネットショッピングモール「楽天市場」で、ユーザーが特定の物資を被災地に寄贈することができるサイト"楽天たすけ愛"を開設したり、東北地方の特産品を応援する「ニッポンを元気に!東北の「」を応援しよう!」という特別ページを開設したりと、ユーザーが支援できる窓口の役割を担って被災地に貢献してきた。

    楽天が被災地3県に3億の義援金 三木谷社長は個人で10億円
  • 避難所生活で最も困るトイレ 「感染症広まるのが心配」

    東日大震災から2011年4月11日で1か月が経ったが、避難所生活で今困っているのはトイレの問題だ。関係者の間では、トイレ環境の悪化からの感染症が心配だという声が出ている。 NPO法人「日トイレ研究所」の加藤篤代表は4月上旬、岩手県釜石市・大槌町・陸前高田市、宮城県気仙沼市の避難所を訪れ、トイレの現状を目の当たりにした。 暖かくなると「臭い」問題が深刻に 「水・電気・排水できるかなどインフラの状況に違いがあり、避難所ごとにトイレの現状には差があるように感じました。トイレットペーパーや衛生用品の充実具合も違います。とくに大変なのは水のない地域です」 仮設トイレがない避難所では、新聞紙やビニール袋に詰められた排泄物が、臭いが飛散しないように段ボール箱に集められているのを見た。水がないので手も洗えないが、排泄物は素手で処分しなくてはならない状況は衛生的にもよくない。さらには、気温が低くてもある

    避難所生活で最も困るトイレ 「感染症広まるのが心配」
  • 「わたしは日本を離れない」──国内在住外国人からのメッセージ

    「わたしは11年間東京に住み英語を教えています。日はわたしの第2の故郷、多くの人がサポートを必要としている中、わたしはこの国を離れません」──国内に住む外国人向けポータルサイト「ガイジンポット」(ジープラス・メディア運営)は、東日大震災後も国内にとどまる外国人からのメッセージを日語に翻訳して掲載している。 メッセージを海外に広めることで、“日離れ”を和らげて日観光の復興に役立てたいとしている。また「日人が日を再認識し、復興への意欲と希望につながるきっかけとなることを望んでおります」という。 今日の東京は素晴らしい天気。雲ひとつない青空に咲き始めた桜の花。こんな日に、わたしは東京以外の場所に住むなんて想像もできません。-イギリス人 翻訳者 東京 飲料水ボトルを買うのは難しくなったかもしれない、渋谷のネオンは派手でなくなったかもしれない、でも東京は今までになく人情であふれています

    「わたしは日本を離れない」──国内在住外国人からのメッセージ
  • 福島原発「チェルノブイリ級」か 最悪の「レベル7」へ引き上げ

    福島第1原発事故の国際的な事故評価尺度が、「最悪」のレベル7に引き上げられた。旧ソ連のチェルノブイリ原発事故(1986年)と同じレベルだが、経済産業省の原子力安全・保安院は、福島事故の放射性物質の放出量はチェルノブイリ事故の1割程度としている。 2011年4月12日、同院と原子力安全委員会は合同会見を開き、従来の暫定評価のレベル5(3月18日)からレベル7へ引き上げると発表した。事故発生以降の放射性物質の総放出量は、院の推計で37万テラ(1兆倍)ベクレル、安全委推計は63万テラベクレルで、レベル7(数万ベクレル以上)に相当するという。チェルノブイリ事故は520万テラベクレルとされる。 放出量「チェルノブイリの1割程度」 「63万テラ」という大きな数字については、「63京(1兆の1万)」と伝えるマスコミもある。1テラは1000ギガで、1000テラは1ペタなので、「630ペタ」と表記すべきだと

    福島原発「チェルノブイリ級」か 最悪の「レベル7」へ引き上げ
  • 福島原発事故、最悪の「レベル7」 チェルノブイリの水準

    深刻な事態が続く福島第1原子力発電所の事故で、経済産業省の原子力安全・保安院と国の原子力安全委員会は2011年4月12日、「国際的な事故評価尺度」(INES)で、これまでのレベル5から「深刻な事故」を示すレベル7に2段階引き上げたことを発表した。 レベル7は、1986年に旧ソ連で起きたチェルノブイリ原発事故と並ぶものだが、福島第1原発から放出された放射性物質の量はチェルノブイリの1割程度と、保安院では説明している。

    福島原発事故、最悪の「レベル7」 チェルノブイリの水準
  • 飛躍的にパワーアップした新型Atomプロセッサ「Oak Trail」が35機種以上のタブレット端末に採用へ、さらに超高性能な「Cedar Trail」も

    一世を風靡した低価格ノートパソコン「ネットブック」向けのCPUとして数多くのモデルに採用されたものの、ネットブック自体が下火になるのと同時に存在感が薄れた感のあるIntelのAtomプロセッサが、飛躍的にパワーアップして帰ってきました。 タブレット端末などのモバイル製品向けCPUとしてはクアルコムの「Snapdragon」やNVIDIAの「Tegraプロセッサ」などが先行したことから、出遅れていた感のあるIntelですが、すでにメーカー各社が採用を決定しており、一気に巻き返すことになるかもしれません。 実際に発売予定の製品など、詳細は以下から。 New Intel Atom Processor for Tablets Spurs Companion Computing Device Innovation Intelのプレスリリースによると、同社は日から「Oak Trail」というコードネ

    飛躍的にパワーアップした新型Atomプロセッサ「Oak Trail」が35機種以上のタブレット端末に採用へ、さらに超高性能な「Cedar Trail」も
  • 賃貸価格下落で、従業員1人当たり床面積が10年ぶり増加――森トラスト調査

    森トラストは4月12日、都内で同社の運営するビルに入居している企業の、従業員1人当たり床面積※が前年比14.7%増の13.8平方メートルと大幅に増加したと発表した。1人当たり床面積が増加するのは2000年以来、10年ぶりのこと。 企業のコスト意識の高まりと、それに伴うオフィススペースの合理化で、1人当たり床面積は2001~2006年まで一貫して減少し、2007~2009年はほぼ横ばいとなっていた。2010年に増加した背景には、2009年7月~2010年6月に入居した企業の1人当たり床面積(13.6平方メートル)が、同時期に退去した企業の1人当たり床面積(9.1平方メートル)を大幅に上回ったことがある。 森トラストでは、「値ごろ感の増している昨今の賃貸オフィス市況を好機ととらえ、これまでスペース合理化に向かいがちであった企業の意識が、ゆとりある理想的なオフィス環境の実現へと変化している表れ」

    賃貸価格下落で、従業員1人当たり床面積が10年ぶり増加――森トラスト調査
  • ソフトバンク、被災したユーザーの利用料を減免

  • 菅首相の「謝意」各国の新聞に掲載 100億義援金の台湾除いた理由

    東日大震災で、日に対する海外からの支援に対して菅直人首相からの「謝意」が、海外主要紙に掲載された。英語やフランス語、中国語など5つの言語に訳されている。 日向けに多額の義援金を集めた台湾の新聞は入っていなかったが、「別の形」で感謝を表した。だがそこには、中国への配慮も見え隠れする。 「義援金の金額で広告掲載決めたわけではない」 震災から1か月の2011年4月11日、各国の主要紙には菅首相のメッセージ広告が掲載された。外務省によると、国際英字紙「インターナショナル・ヘラルドトリビューン」をはじめ米紙ウォールストリートジャーナル、英紙フィナンシャル・タイムズ、韓国の朝鮮日報、中国共産党機関紙の人民日報など7紙。有料広告の扱いだが、その後シンガポールやベトナム、ミャンマーから「無料でも掲載したい」との申し出があったという。 いずれも「絆に感謝します(Thank you for the Ki

    菅首相の「謝意」各国の新聞に掲載 100億義援金の台湾除いた理由
  • 「なぜ、地位にしがみついているのか」 菅首相、記者会見の質問に不快感

    菅直人首相は2011年4月12日、記者会見を開き、福島第1原発事故の対応や統一地方選前半の民主党大敗をめぐり与野党から退陣論が高まっていることについて、辞任を否定した。 会見は東日大震災の発生から1か月がたった4月11日夕方に予定されていたが、同日午後の余震で翌日に延期されていた。統一地方選については、 「厳しい結果だったことは真摯に受け止めたい。責任については、後半が終わった上で改めて党でしっかりと検証する」 と辞任を否定。産経新聞の阿比留瑠比記者が 「現実問題として、与野党協議の最大の障害になっているのが総理の存在であり、後手後手にまわった震災対応でも、総理の存在自体が国民にとっての不安材料になっている。一体何のために、その地位にしがみついているのか、考えを聞かせてほしい」 と批判を展開すると、 「阿比留さんのものの考え方がそうだということと、私が客観的にそうだということは、必ずしも

    「なぜ、地位にしがみついているのか」 菅首相、記者会見の質問に不快感
  • 「もしかして『菅 無能』」 グーグル検索で痛烈な皮肉

    東日大震災の対応を巡って菅直人首相への批判が強まる中、これに関連してグーグル検索でのちょっとしたネタが人気だ。菅首相を痛烈に皮肉ったもので、ネットで話題になっている。 グーグル検索で「菅 有能」と入力すると、検索結果ページで「もしかして『菅 無能』」と出てしまうのだ。2ちゃんねるで指摘された。 「枝野は寝ろ 菅は起きろ」 間違って入力したと思われる単語に対し、正しいと思われる単語を提示するのが「もしかして」機能だ。「菅 無能」と検索する人が一定数いるということだろう。 また、「菅は」と入力して予測変換をみると、「菅は何をしている」「菅はどこ行った」などが出る。震災直後の3月中旬、菅首相のメディアへの露出が激減した時期があった。恐らくそのときに動向が気になった人が多数いたのだろう。 また、「菅で」と入れると「菅で大丈夫か」。「菅首相は」と入れると、「菅首相はすでに『詰んでいる』のではないか

    「もしかして『菅 無能』」 グーグル検索で痛烈な皮肉
  • 「女性が1人でラーメン屋に行けない理由」が公開、「行ってみたいラーメン屋」の内容がとんでもないことに - GIGAZINE

    全国のあらゆる場所に存在するラーメン店ですが、女性にとっては1人で訪れるにはハードルが高いということがアンケート調査によって明らかになり、その理由も公開されました。 また、「このようなラーメン屋なら1人でも行ってみたい」というアンケート結果も公開されていますが、今までのラーメン屋ではほとんど考えられないような、とんでもないことになっています。 詳細は以下から。 新横浜ラーメン博物館 ラーメン店が集うアミューズメント施設「新横浜ラーメン博物館」のプレスリリースによると、女性から「女性が1人でも行けるラーメン屋さんを教えてください」という質問が多く寄せられることを受けて、同博物館に来館した女性を対象にアンケート調査を実施したところ、「1人で行く(行ける)ラーメン屋さんはありますか?」という質問に対して、YESが28.8%、NOが71.2%という結果が出たそうです。 ラーメン博物館の館内。さ

    「女性が1人でラーメン屋に行けない理由」が公開、「行ってみたいラーメン屋」の内容がとんでもないことに - GIGAZINE
  • 【速報】 ついにきた!ディズニーランド再開のオフィシャルアナウンスメント | 好きなものは好きと声高に叫べ[ディズニーランド]

  • 【被災地はいま】4月11日 「もう物欲なんてなくなってしまったよ」

    東日大震災から1か月を迎えた11日、岩手県陸前高田市の市立高田一中の体育館では、避難生活をおくる住民らが犠牲者へ黙祷をささげた。同校で避難生活を送る大内多希子さん(69)は、「さまざまな援助に心から感謝している」と話しながらも、職場を失った息子の将来について不安をもらす。 「親が職を失ったら、その子どもたちの未来だって…」。   一方で、同中学校の敷地内に建てられた仮設住宅で新たな一歩を踏みだした家族もいた。久納豊さん(63)は京子さん(63)と母久子さん(86)と共に今日から生活を始めた。 地震発生時、京子さんが背負って一緒に避難したという孫娘の燕ちゃんも仮設住宅を訪ね、一緒に初めての昼。京子さんは、「この震災で世界が変わってしまった。もう物欲なんてなくなってしまったよ」と気丈に笑う。久子さんは、「今まで避難生活をしていた公民館が家庭的な雰囲気だったので少し寂しい」と言いながらも、

    【被災地はいま】4月11日 「もう物欲なんてなくなってしまったよ」
  • 東電・清水社長、経団連副会長辞任へ 米倉会長が見通し

    経団連の米倉弘昌会長は2011年4月11日の記者会見で、経団連副会長を務めている東京電力の清水正孝社長について、「社業に専念したい気持ちは分かる」と、辞任の申し出があれば受け入れる考えを示した。東電は、経営陣の社外の要職を整理する方針で、退任が濃厚になった。

    東電・清水社長、経団連副会長辞任へ 米倉会長が見通し
  • 震災時は普段の7倍、首都圏の電車通勤者の帰宅時間

    東日大震災から1カ月が経った。震災当日には震源地から比較的離れた都心でも、電車が運休するなど交通機関に大きな影響が出た。職場から歩いて帰った人はどのくらいの時間がかかったのだろうか。 ウェザーニューズの調査によると、関東の電車通勤者で3月11日に徒歩で帰宅した人に「普段と3月11日の帰宅困難時にかかった時間」を尋ねたところ、普段の平均通勤時間は70分だったのに対し、3月11日の平均時間は8時間30分と、7倍以上かかっていたことが分かった。 普段の平均通勤時間別に見ると、30分未満の人は3月11日は3時間58分、30分~1時間の人は7時間8分、1時間~1時間30分の人は11時間6分、1時間30分~2時間の人は13時間27分、2時間以上の人は16時間38分かかっていた。 また、クルマ通勤者でも普段の平均通勤時間は50分だったが、3月11日は4時間10分と、渋滞のために5倍の時間がかかっていた

    震災時は普段の7倍、首都圏の電車通勤者の帰宅時間
  • これからは「ソーシャルブロガー」が主役に躍り出る理由

    Social Media 01 / Rosaura Ochoa ソーシャルメディア上を流通して拡散する記事をポストできるブロガー「ソーシャルブロガー」の存在感が高まっていることに気が付いている方は多いはずです。時代の流れを考えても、必然です。 まだ間に合います。誰にでもチャンスは残っています。ソーシャルメディアをめぐる競争は、これからが番です! Flooding in the Northeastern United States / NASA Goddard Photo and Video ソーシャルメディアに寄生して息を吹き返したブログ ソーシャル時代において「ブログ」の重要性がさらに増す理由において、ブログがソーシャルメディアに寄生して、息を吹き返しているという話をさせていただきました。 ネタにされやすい記事をソーシャルストリームに投下すると、うまく臨界点を超えた記事は、核爆発のよう

    これからは「ソーシャルブロガー」が主役に躍り出る理由
  • 福島県内の5市町村「計画的避難地域」に

    2011年4月11日、枝野官房長官は記者会見で、福島第1原発から半径20キロメートル圏外にある福島県葛尾村、浪江町、飯舘村の全域および、川俣町と南相馬市の一部に対して、「計画的避難区域」に指定すると発表した。対象地域の住民には約1か月をめどに避難するよう要請する。 また、政府が「屋内退避指示」を出している20~30キロメートル圏内のうち、計画的避難区域に指定されなかった地域は、「緊急時避難準備区域」に設定し、緊急時には屋内退避や自力での避難を求める。

    福島県内の5市町村「計画的避難地域」に
  • Gmailを使った効率的な友人検索は――「Hotmail」を経由する裏ワザあり - 日経トレンディネット

    役に立つのが、メールサービスのアドレス帳に登録してあるアドレスを丸ごと検索する機能です。「友達」ページでは、メールサービスのアドレス帳から知り合いを検索できます。

    Gmailを使った効率的な友人検索は――「Hotmail」を経由する裏ワザあり - 日経トレンディネット
  • 新Core iシリーズ、地デジ、モバイルノート――春パソコンは“処理性能”で選ぶ! - 日経トレンディネット

    2011年春の新生活シーズンを迎え、パソコン購入を検討している人も多いだろう。今年の春商戦向けパソコンの一番のトピックスはインテルの新型「Core iシリーズ」だ。従来のCore iシリーズより処理性能、描画性能ともにパワーアップしている。長く使いたいのなら新型Core iシリーズ搭載パソコンを選びたい。不具合問題で搭載パソコンの出荷が遅れたが、既に問題は解決している。今年7月の地上アナログ放送の終了に向けて、テレビパソコンにも各社力が入っている。4月に1人暮らしを始める人をターゲットにした低価格なものから、地上/BS/110度CSデジタル放送に対応した多機能なものまで選択肢は豊富だ。この場合も高いグラフィックス性能が快適な視聴の鍵だ。今シーズンは従来よりもとくに処理性能の高いモデルを選ぶべきだ。 長く使いたいなら新型Core iシリーズ搭載モデルを選ぼう 春商戦の一番大きなトピックスはイ

    新Core iシリーズ、地デジ、モバイルノート――春パソコンは“処理性能”で選ぶ! - 日経トレンディネット