タグ

2011年5月25日のブックマーク (11件)

  • LinkedIn、デジタルガレージと組んで国内展開 年内に日本語版

    デジタルガレージは5月25日、ビジネスパーソン向けSNS「LinkedIn」を運営する米LinkedInと提携し、同SNSの国内マーケティングを支援すると発表した。同SNSは年内に日語版をオープンする予定。 デジタルガレージはLinkedInの国内普及に向け、マーケティング・広報活動、市場調査、プロダクトマーケティング支援を行っていく。 LinkedInはビジネスに特化したプロフェッショナルSNSとして成長し、今年3月には会員数が1億人を突破。リクルーティングの場としても活用され、200万社が企業ページを持っているという。5月19日にはニューヨーク証券取引所に新規株式公開し、初日終値が公開価格の2倍に高騰する人気となった。 デジタルガレージはTwitterの国内展開も支援している。 デジタルガレージ共同創業者の伊藤穰一取締役のコメント 日にはさまざまなソーシャルネットワークサービスがあ

    LinkedIn、デジタルガレージと組んで国内展開 年内に日本語版
    h_tasuki
    h_tasuki 2011/05/25
  • 政府の原発情報、73.9%が「信用できない」

    東京電力の福島第1原発はいまだ危険な状況が続いているが、原発関連情報に関する政府からの発表について、どのように受け止めている人が多いのだろうか。 原発事故に関する政府からの情報発表タイミングについて、20~40代の人(被災地域を除く)に聞いたところ「遅い」と答えた人が82.0%に対し、「ちょうどいい」が16.3%、「早い」としたのはわずか1.8%であることが、アイシェアの調査で分かった。男女・年代別にみても、「遅い」が8割を超える結果に。 また政府発表の原発関連情報について「すべて信用できる」と答えたのは1.0%のみ。「信用できるものが多い」(25.1%)を加えても“信用できる”としたのは26.1%にとどまった。一方「すべて信用できない」は12.4、「信用できないものが多い」(61.5%)を合わせると、73.9%が“信用できない”とした。

    政府の原発情報、73.9%が「信用できない」
  • 「ケツダンポトフ」が活動終了 不適切な番組内容に批判

    ソラノートは5月25日、ライブ動画配信サイト「ケツダンポトフ」の活動と更新を終了すると発表した。今年3月、Twitter上で起きたトラブルをライブ番組で扱った際の取り上げ方が不適切だとしてネット上で強い批判を浴び、サイトは停止していた。活動終了の理由としてコンセプトをめぐる環境の変化を挙げ、「役割は終えた」としている。 同サイトは2008年5月にオープン。「ダダ漏れ」を掲げ、イベントなどを丸ごとライブ配信する手法で注目されたほか、独自のライブ番組も制作して配信していた。 今年3月初め、Twitter上で、あるユーザーが別のユーザーに侮辱される事件が起きた。侮辱したユーザーが同サイトのライブ番組に出演したことがあったため、番組担当者がこのユーザーに連絡をとり、問題になったツイートを番組中で読みながらこのユーザーのコメントを放送した。 だが元のトラブルは双方のツイートをたどれば非がどちらにある

    「ケツダンポトフ」が活動終了 不適切な番組内容に批判
  • 下り最大1Gbps以上、NTTドコモが「LTE-Advanced」のデモを実施

    NTTドコモが日から開催されているワイヤレスジャパン2011において、第4世代携帯電話(4G)の通信規格の1つで、下り最大1Gbps以上を実現する「LTE-Advanced」のデモを行いました。 詳細は以下から。 ワイヤレスジャパン2011のNTTドコモブースには同社が推進する「LTE-Advanced」のコーナーがありました。 「LTE-Advanced」のデモ。 コンセプト紹介。LTEからのさらなる大容量・高速化を目指しており、ピークスループットは1Gbps。 目標性能は下り最大1Gbps、上り最大500Mbpsという圧倒的な通信速度に。 実験施策では大容量と高速化、周波数利用効率の増大に加えて、従来のLTEとの互換性の保持が行われました。 基地局の試作機 移動局の試作機 主要諸元はこんな感じ。下りには3.9GHz帯を利用し、上りには3.6GHz帯を仕様。帯域幅は下りが100MHz、

    下り最大1Gbps以上、NTTドコモが「LTE-Advanced」のデモを実施
  • 「NAVERまとめ」訪問者が700万人を突破、“まとめ”がネットのトレンドに 

    h_tasuki
    h_tasuki 2011/05/25
    お、掲載されてる。うれしー
  • ScanSnapが点火した「お部屋のリストラ」連鎖反応

    自慢じゃありませんが僕は自分の生活空間を「整理整頓する」のが超絶的に苦手な人間です。今も机の上は結構なモノが散らばってますし、棚もあれこれ雑多に詰めこまれている状態です。 「そんなもん自慢になるか、この不精者!!」と自虐なツッコミ入れたくなりますが、かれこれ生まれてこの方43年この調子、やっぱり生まれついた性格は変わらないよねハッハッハ……と、自己正当化の独り言をつぶやいていた1カ月ほど前、わが家にScanSnapがやってきたのです。 モデルは「ScanSnap S1500」。ちなみに横にあるのはコードレスホンの子機、下の黒い箱は私が自作してが使っているミニタワー型のPCです。 もともと私の自宅兼仕事場には両面対応のADF(自動原稿送り装置)を搭載したフラットベッドスキャナがあって、雑誌記事などのPDF化はそれで行っていました。が、最近では私自身はたまに名刺を読み込ませるぐらいで、使う

    ScanSnapが点火した「お部屋のリストラ」連鎖反応
    h_tasuki
    h_tasuki 2011/05/25
    なるほどねぇ。モチベーションセットってそんなもんかもねぇ。
  • レコード会社の新たな収益源に育つか?――聴き放題サービスがもたらす音楽ビジネスへの影響 - 日経トレンディネット

    KDDIは5月17日に、auのスマートフォン向けに定額制音楽配信サービスを6月中旬以降から提供することを発表した。100万曲が聴き放題になると言う。欧米では既にポピュラーな聴き放題サービスがいよいよ日でも始まるが、それは音楽ビジネスにどのような影響を与えるだろうか。 サービスの概要 KDDIの発表によると、このサービス「LISMO unlimited」は、3G/Wi-Fi経由でクラウド配信プラットフォーム上の楽曲をストリーミングで何曲でも聴けるサービスであり、サービス開始時点で約100万曲の楽曲が提供され、月額の情報料は1480円となっている。 この音楽聴き放題サービスは、欧米では既にポピュラーな存在となっている。もっとも有名なのは欧州の「Spotify」であろう。パソコン向けに無料サービス(広告を見る必要あり)と有料サービス(月額約670円)があり、約1300円払えばスマートフォンでも

    レコード会社の新たな収益源に育つか?――聴き放題サービスがもたらす音楽ビジネスへの影響 - 日経トレンディネット
    h_tasuki
    h_tasuki 2011/05/25
    音楽ビジネスは依然厳しいままだなぁ
  • https://jp.techcrunch.com/2011/05/25/20110524video-check-out-blablablabs-3d-body-scannerprinter-at-tc-disrupt/

    https://jp.techcrunch.com/2011/05/25/20110524video-check-out-blablablabs-3d-body-scannerprinter-at-tc-disrupt/
    h_tasuki
    h_tasuki 2011/05/25
    おー!!これはすごい。けど肝心な小像が画像がないって、どういうことorz見られないと見たくなる心理発動
  • https://jp.techcrunch.com/2011/05/25/20110524evernote-releases-chrome-extension/

    https://jp.techcrunch.com/2011/05/25/20110524evernote-releases-chrome-extension/
    h_tasuki
    h_tasuki 2011/05/25
    おー、確かに精度が高い!自分のブログでも記事部分だけが綺麗に選択されたわ。どうやったらこの精度だせるのかなぁ。すげ。
  • Facebookの人間関係を活用したCRMサービス 電通イーマーケティングワンが提供

    電通イーマーケティングワンら3社は、Facebookの人間関係(ソーシャルグラフ)を活用したマーケティング支援サービスを開始した。 電通イーマーケティングワンとインターロジックス、アーキタイプの3社は5月24日、Facebookのソーシャルグラフ(人間関係)を利用した「ソーシャルCRMサービス」の提供を開始した。ソーシャルグラフのデータと企業の顧客データを組み合わせることで、見込み客や既存顧客に対する精度の高いマーケティング活動が可能になるという。 新サービスでは、ソーシャルグラフや企業の顧客データを分析、構造化することで、顧客の特徴に応じた効果的なCRM(顧客関係管理)の施策を実現する。世界的に利用者が増えているFacebookは、登録ユーザーの実名性や個人プロフィールなどを開示することが大きな特徴とされ、ユーザー同士で情報を共有したり、広げたりするコミュニケーションが活発に行われている

    Facebookの人間関係を活用したCRMサービス 電通イーマーケティングワンが提供
  • 「Ditto!」が記述し始めた未来

    我々は、ブログに直近の過去の経験を書いてきた。例えばAppleの発表会などをリアルタイムで更新するページを「Live Blog」という言葉で紹介しているのも、元々ブログがそこまでのリアルタイム性を持っていなかったことに起因するのではないかと思う。そしてTwitterによって、我々は「なう」を記述できるようになった。 とすると、次は未来。どのように未来を記述するのだろう? というところに興味が湧くのは自然な事じゃないだろうか。「Ditto!」(ディトー)はそのちょっと先の未来を簡単に記述することができるアプリと見ることができる。 「これから何する?」をソーシャルにポスト Ditto!はiPhone向けの無料アプリで、まずFacebookアカウントと連携するところから使い始める。いきなりユーザー登録ではなく、Facebook認証でメールアドレスやユーザー名を取得してくるという点は、後発のソーシ

    「Ditto!」が記述し始めた未来