記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taimatu
    taimatu 『同サイトが“報道メディアではなく、「場」の提供”というスタンスだったため、事件の当事者性を認識していないかのような担当者らの発言や対応がネット上の批判とかみ合わず』…甘い自己認識が元凶なのかも。

    2011/05/28 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 調子に乗るから・・・・・・という気がした。祭り続けるのもちゃんとルール守んないとね。

    2011/05/28 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue ダダ漏れなのに個人の感想を挟むから、ややこしいことになる。中継の方が断然いい。

    2011/05/27 リンク

    その他
    monaken
    monaken ここの人の本、まだ本屋に売ってる

    2011/05/26 リンク

    その他
    larsson9
    larsson9 やっぱ終わりましたね。

    2011/05/26 リンク

    その他
    gebonasu30km
    gebonasu30km 自社の企業としてのダメなところももダダ漏れだったと。まぁ面白さ、過激さ、先進性を追及するのはいいけど、自分たちにそれをするだけの資格みたいな物があるかどうかをまず省みないとね。

    2011/05/26 リンク

    その他
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 一時期大炎上していたメガネ王・そらの的あさのニュース絡み。対応のまずさが大評判だったそらの氏側はサイト自体を畳むことにしたんだそうだ。最後まで何だかなぁ感いっぱい。

    2011/05/26 リンク

    その他
    wideprint
    wideprint ダダ漏れの一つの時代が終わったか

    2011/05/26 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 「ダダ漏れ」とか最初に知った時から何となくの気持ち悪さがあったけど、結局最後まで気持ち悪いまま(正確には気持ち悪さが増しただけ)だったな。

    2011/05/26 リンク

    その他
    a-know
    a-know 失敗することはあるだろうけど、その後の対応の仕方、「これはやっちゃだめだ」ということがどういうことか、わかってたと思うんだけど…。

    2011/05/26 リンク

    その他
    ezcr
    ezcr 「ケツダンポトフ」が活動終了 不適切な番組内容に批判 - ITmedia ニュース

    2011/05/26 リンク

    その他
    qwe546
    qwe546 「『インターネットライブ動画に触れるきっかけ』『インターネットライブ動画という新しいツールで実験的なコンテンツ作りを試みる』という役割を終え」/役割を果たす域に達していなかった事が明らかとなった,だろ

    2011/05/26 リンク

    その他
    sisya
    sisya 今回の事件で「ユーザのニーズに合わなくなってきている」というなら、最初からユーザの反感込みのニーズだったのではないかと思う

    2011/05/26 リンク

    その他
    nextworker
    nextworker この期に及んで「役割は終えた」とか言っちゃうんだから。

    2011/05/25 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge IT業界の悪いところが濃縮されたような事件だったな

    2011/05/25 リンク

    その他
    kouchi203
    kouchi203 メディアとしては「粗雑」のひとことで終了。

    2011/05/25 リンク

    その他
    ones-inch
    ones-inch 『視聴者の方々のニーズに合わなくなってきている』視聴者のせいにするのか…どっちかってーと、ニーズに応える技量が無いだけな気がするが。で、チェス子氏の件で進展はあるのかしら?

    2011/05/25 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2011/05/25 リンク

    その他
    t_furu
    t_furu 辞めちゃうんだー

    2011/05/25 リンク

    その他
    kussun
    kussun HOTエントリーに上がってくるたびに不愉快な気分にさせられる事件だった。当事者たちよりも、外野の分際で偉そうに上から目線で吠えまくってた連中のことは覚えておく。

    2011/05/25 リンク

    その他
    urakimura
    urakimura TBSラジオLIFE出演時にも津田氏に「報道のスタンスとしてどうか」と問題提起されていたにもかかわらず、この体たらく・・・。ネットメディアの悪しき前例として墓標に刻みます。

    2011/05/25 リンク

    その他
    CUTPLAZA-Tomo
    CUTPLAZA-Tomo @[B!]

    2011/05/25 リンク

    その他
    ebo-c
    ebo-c 久しぶりに見る話題の記事だがしばらく前のTogetterで纏められていた状況から何も進展してないことを再認したに過ぎなかった。

    2011/05/25 リンク

    その他
    hounavi
    hounavi ITmedia ニュース|「ケツダンポトフ」が活動終了 不適切な番組内容に批判

    2011/05/25 リンク

    その他
    socialpreneur
    socialpreneur 国内のUstream文化を作った功績は素晴らしいけどね。 > 「ケツダンポトフ」が活動終了 不適切な番組内容に批判 -

    2011/05/25 リンク

    その他
    myitnews
    myitnews 「ケツダンポトフ」が活動終了 不適切な番組内容に批判: イベントなどをそのままライブ配信する「ダダ漏れ」手法で注目された「ケツダンポトフ」が終了。3月にTwitter上で起きた事件の不適切な取り上げ方をめぐり、強

    2011/05/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ケツダンポトフ」が活動終了 不適切な番組内容に批判

    ソラノートは5月25日、ライブ動画配信サイト「ケツダンポトフ」の活動と更新を終了すると発表した。今年...

    ブックマークしたユーザー

    • Mint0A0yama2018/08/31 Mint0A0yama
    • nstrkd2012/04/27 nstrkd
    • taimatu2011/05/28 taimatu
    • houyhnhm2011/05/28 houyhnhm
    • kirifue2011/05/27 kirifue
    • mutevox2011/05/26 mutevox
    • sarutoru2011/05/26 sarutoru
    • tuisumi2011/05/26 tuisumi
    • y_shibata2011/05/26 y_shibata
    • monaken2011/05/26 monaken
    • larsson92011/05/26 larsson9
    • gebonasu30km2011/05/26 gebonasu30km
    • gurup0n2011/05/26 gurup0n
    • shuu-ryouzen2011/05/26 shuu-ryouzen
    • harumomo20062011/05/26 harumomo2006
    • jedrw582011/05/26 jedrw58
    • o-miya2011/05/26 o-miya
    • yusuketsuda2011/05/26 yusuketsuda
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事