タグ

商売に関するhabuakihiroのブックマーク (146)

  • ついにリアル本棚もクラウド管理する時代に!【BookOcean】

    『BookOcean』は、蔵書の置き場所に困っているあなたにおすすめのサービスです。 専用のダンボール箱でを送ると、定温・定湿の倉庫で保管してくれるこのサービス。預けたをウェブ上で管理できる「WEB棚」が非常に便利そうです。 使用頻度はあまり高くないけれど、捨てたり売ったりするのはちょっと……。そんなの管理にピッタリですね。

    ついにリアル本棚もクラウド管理する時代に!【BookOcean】
  • デジタルとアナログの温度差 | ひびのたわごと

    今回ご紹介するのは、アニメージュ2002年8月号に掲載された、 富野と新海誠氏の対談記事。 実はこの記事、元はヤフーブックスの特集ページにも掲載されていたもの。 「ほしのこえ」を製作したあとに新海氏が、キンゲ製作中の富野のもとを訪れている。 記事中には実際に富野の前でCG作業を再現する新海氏と、 それをみつめる富野の写真も掲載されている。 デジタルとアナログの温度差  異色対談 富野由悠季×新海誠にアニメーションが誕生して約85年。その間、アニメーションの制作現場は、大きな技術革新といえばFAXとコピーのみという、いわば職人的な聖域を維持してきた。だが近年、デジタルというかつてない技術革新の波が急速に押し寄せてきている。そんな変革の時代に、デジタルの特性を武器にたった一人でひとつの作品を生み出した新海誠と、アニメーション制作現場の最前線で40年近く闘い続けてきた富野由悠季監督の対談

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/11/25
    富野vs新海の対談。プロ・アマ論、技術・技術者論、ビジネス論、作品論、などなど。アニメをソフトウェアなどに、作家をプログラマや技術者などに置き換えたら、相当に痛烈に胸が痛いw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/11/08
    なるほどなー。自分が気にしてない商品は消えてても気づかないから、結果として「お気に入りに限って消えちゃう」と見えるのか。
  • 富野由悠季監督説教大会 3.11以降を生きる学生に向けて メモ - シャア専用ブログ@アクシズ

    行って来たのでメモ。この日の御禿は∀の帽子でした。あと御禿誕生日おめでとうございます。 3.11以降を生きる学生に向けて 只今ご紹介にあてられました富野です、というワンパターンは止めまして(会場笑)。今日のお題が「3.11後の学生に向けて」という、とてもアバウトな話なので(会場笑)。ガンダム研究会なのに「ガンダムの話はするな」と(研究会側が手を横に振る)。言ったじゃないか。 ただ、前フリをしたのは時間が足らないから、という事もありまして。ガンダムの話をするスペースが基的にない。というのも、リアルタイムの話として皆さんがご存知の通り、10月30日、世界総人口が70億を超えた。『機動戦士ガンダム』冒頭の「人口が増えすぎた」が33、4年でリアルになってしまった。という事で、我々はこれからの地球の事を考えると、簡単なところではない、という感じを最近しております。まして3.11後でそういうものを痛

    富野由悠季監督説教大会 3.11以降を生きる学生に向けて メモ - シャア専用ブログ@アクシズ
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/11/06
    11/17に質疑応答分が追記されているので、再度読み直したい。
  • コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつある

    というのは古い常識で、コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつあります。 これは具体的にどういうことなんでしょうか? GREEというのでドラゴンコレクションでのお話? そうです。ドラコレが壊しました。 それまでの携帯ソーシャルゲームは 1.課金への導線はバンバン貼ろう! 2.売れるものはたくさん作ってできるだけ売ろう! 3.課金アイテム画面はバンバン見せよう! 4.課金アイテムを買った人は優遇しよう!そうしないと課金アイテムは売れないよ! というのが常識でした。実際、これらをしなかったゲームよりしたゲームの方が売り上げは上がっていました。 ところがコナミはドラコレで 1.課金アイテムはあるアイテムを使おうとしたときに、そのアイテムの手持ちがなかった際、もしくは毎日数回引ける無料ガチャを回した際、その下にページをスクロールした時にしか課

    コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつある
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/09/15
    色々と同意。色々と考えさせられる。自分の商売のあり方も省みる。
  • マテリアル、サービス、そして情報 ー 売り買いの対象は三種類に分類できる | タイム・コンサルタントの日誌から

    生産管理やサプライチェーン・マネジメントの世界で、BOM(部品表)や品目コードのことを論じるとき、基となるのは「マテリアル」という概念である。ところが、いざ正面切って「マテリアルとは何か」と問うてみると、案外きちんと答えられる人は少ない。 BOMが「部品表」ならば、マテリアルは「部品」じゃないか、と思うかもしれないが、それは早計だ。なぜなら、BOMは持っているけれども、部品などというものは使わない、という業界がじつは多数存在する。たとえば、製鉄業。そこにあるのは鉄鉱石や石炭などの「原料」「材料」である。石油精製、化学、医薬品、飲料・品、ガラス、プラスチック成形、などの業界にもBOMはあるが「部品」という言葉は使わない。似た例はまだある。繊維、アパレル、製紙、紙器、印刷・出版・・などなど。こうした業界では素材や資材はあるが部品はない。 では、「原料・材料・部品・素材・資材・・等々をまとめ

    マテリアル、サービス、そして情報 ー 売り買いの対象は三種類に分類できる | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 見積もりビジネスから脱却する | 起業の神 | 世界No.1 スモールビジネスアドバイザー | E-Myth創業者 | マイケルEガーバー

    起業の神 | 世界No.1 スモールビジネスアドバイザー | E-Myth創業者 | マイケルEガーバーこんにちは、清水です。 先週、会社の荷物を移動させようと思って、 赤帽に頼むことにしました。 ご存知のとおり、赤帽は軽トラックを使って、 荷物を運んでくれるサービス。 フランチャイズ化されていて、日全国、 大体の地域でサービスを受けることが出来ます。 でも今回、初めて赤帽を使ってみて、 結構中途半端にフランチャイズ化されているな、 と感じました。 まず「赤帽」で検索すると、加盟店が独自に 作ったHPや広告がたくさん出てきます。 それぞれドメインもデザインもバラバラで、 あんまり統一感がありません。 地域ごとに担当が決まっているのかと思いきや、 多くの加盟店が、「どこでも対応可」みたいな フレーズが載っており、どこに頼めばよいのか迷います。 それは良いと

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/08/01
    同意する。追求しやすいようにどんどん細分化されて結果として部分最適化の末の非効率になってるように感じる。
  • ポカリスエットから学ぶモノの売り方「判断基準を見極めよう!」

    2011.07.30 営業・マーケティング ポカリスエットから学ぶモノの売り方「判断基準を見極めよう!」 荻野 永策 株式会社ALUHA 代表取締役社長 マーケティング みなさん、こんにちは。弊社は石川県金沢市にある株式会社ALUHAと申します。弊社は、強みを活かす営業戦略やWEB戦略の企画立案を得意としている企業です。よろしくお願いいたします。今回のコラムは“ポカリスエットから学ぶモノの売り方「判断基準を見極めよう!」”です。皆さんの参考になれば幸いです。 ポカリスエットの利用シーン 参考記事 ポカリ飲むシーン「風邪」がトップ 熱中症対策にも 参考URL http://www.j-cast.com/mono/2011/07/19101774.html --参考記事から抜粋-- 「ポカリを飲むタイミング」を尋ねると(複数回答)、「入浴後」が約2万2600票でトップとなり、次いで「お酒のあと

    ポカリスエットから学ぶモノの売り方「判断基準を見極めよう!」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/07/20
    POPは一時期書いたなぁ。あれは上手くはまると快感。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • ◆初心者でもわかる、商品開発から始まるネットストアの核心・・・第一回|More Access! More Fun

    実はわたしの業はネットでの集客や物品販売のコンサルティングでして、会社のWEBにも書いてありますが、その中でも商品開発を一からやってサイトを立ち上げて集客して、売り上げからリベニューシェアをいただくことを何社かとやっています。実際いま動いているネットストアを改良するより一から立ち上げる方が効果を出しやすいしリスクも少ない。逆にいま運営中のネットストアの売り上げが上がらないのでなんとかしてほしい、という中には、商品自体がダメというケースもあるのでちょっとくらいなんとかしてもなんにもならないこともあります。一番大事なのはシステムでもSEOでもなくて、ネットに向いた商品開発なものなので、ビジネスができあがってしまっているものをやり方だけでいきなり売り上げばんばん上げるのは難しいのです。もちろん多少は変わるわけですが・・。流行らないラーメン屋にフードコンサルタントがはいっててこ入れしても結局つぶ

    ◆初心者でもわかる、商品開発から始まるネットストアの核心・・・第一回|More Access! More Fun
  • 時間貸し駐車場最大手パーク24の情報システム戦略「駐車場もカーシェアリングもシェアするビジネスという基本は同じ。TONICによって短期間に新規事業を確立」

    「タイムズ」ブランドで全国1万拠点以上を展開するパーク24は、時間貸し駐車場ビジネス最大手。ここ数年の度重なる不況にもかかわらず、連続増収増益の成長軌道を描いている。同社の好調な業績を支えているのが「TONIC(トニック)」という情報システムだ。同システム構築途上の2003年に入社した川上紀文氏は、以後このTONICを軸にした業務改革と新規事業確立でリーダーシップをふるっている人物。同社ならではのシステム戦略とはいかなるものか? 駐車場の「サービス向上」 が最優先課題 かわかみ・のりふみ/パーク24株式会社執行役員、業務推進部長。1965年生まれ。富士通エフ・アイ・ピー、リクルート、A.T.カーニーを経て、2003年パーク24入社。2007年より現職。2009年にはグループ企業タイムズモビリティネットワークスの取締役執行役員に、2011年5月には同レスキューネットワークの取締役にも就任。

    時間貸し駐車場最大手パーク24の情報システム戦略「駐車場もカーシェアリングもシェアするビジネスという基本は同じ。TONICによって短期間に新規事業を確立」
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/07/19
    こういうのが経営戦略とITの関係というやつだと思う。
  • 秀丸エディタのビジネスモデル | 重婚する・・・ エロ画像と2chコピペ

    秀丸エディタのビジネスモデル 34 : 名無しさん@涙目です。(広島県) : 2011/07/12(火) 23:55:46.59 ID:2lYMmi380 秀丸の人って対策を取るつもりは無いの? 44 : 名無しさん@涙目です。(福岡県) : 2011/07/12(火) 23:59:33.18 ID:MLqNWplL0 »34 取らなくても充分収入を得られるビジネスモデルだから。 中小の企業で、社内で秀丸が流行る(だれかが流行らせる) ↓ 当然シリアルも一緒に配布 ↓ どんどん輪が広がっていく ↓ そのうち、秀丸が手放せなくなる。非公認ながら社内の標準ソフトに。 ↓ 会社が大きくなり、コンプライアンス遵守が叫ばれるようになる ↓ 調査の結果、秀丸の不正利用が発覚、しかし社員は引き続き秀丸を使い続けたい ↓ コンプライアンスを守るため、社員分のライセンスを一括

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/07/18
    海外のビジネスモデル研究の記事か何かで似たような話を読んだなぁ。対策コストと収益性の関係とかそのへん。HBRだっけか。
  • ぶらりずむ黙契録: 本日のお知らせ

    日のお知らせ☆ 『マルドゥック・フラグメンツ』内収録短編と、ある漫画賞受賞作品との間で生じた問題につきましてコメントいたします。 ※主文※ 関係者からご連絡をいただき、すでに賞を運営されている編集部と、描き手の方、双方より、謝罪文を公表する意志を示していただいております。 そもそも、攻撃的な悪意があっての行いではなく、先方の迅速な対応があったことから、その後の早川サイドと先方との話し合いが穏便に進む限り、僕から何かを申し立てる、というようなことはありません。 また、インターネット上で非難されるなど、すでに編集部および描き手の両サイドが、いわゆる「社会的警告」を十分に受けているとのことです。 よって、今後は一件がスムーズに収束し、むやみと尾ひれがつかぬこと、関係者全員の成長の機会となれることを切に望みます。 また、僕自身も今回の一件を、より良い作品作り・業界作りのためのヒントの一つとして

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/07/16
    オリジナルとは何ぞや。プロとは何ぞや。という話。
  • 「汚い手書き文書でも100%デジタル化」をうたうサービス--オーリッド

    2011年7月7日から9日までの3日間、東京ビッグサイトで開催された電子書籍関連の展示会イベント「第15回国際電子出版EXPO」。オーリッドの展示ブースでは、クラウドコンピューティングと人手による多重チェックを組み合わせることにより、名刺や手書き文書を100パーセントの精度でデジタルデータ化できるサービス「オーリッドカイバー」のデモを披露していた。 オーリッドカイバーではまず、ユーザーが手書きメモやオフィス文書、会議で使ったホワイトボードなどの写真やスキャンデータを同社のクラウドに送信する。すると、(1)写真やスキャンデータをOCR(光学式文字読取装置)でデジタル化、(2)判定オペレータによるOCR結果のチェック、(3)在宅オペレータによる多段階入力、(4)センターオペレータによる最終チェック、(5)デジタルデータの納品---という5ステップでデジタルデータ化し、ユーザーに納品する。 オー

    「汚い手書き文書でも100%デジタル化」をうたうサービス--オーリッド
  • 500円フォトブックTOLOT(トロット)

    TM&©PRH/ © TPC © KSW/ ©B&Y/ ©MC TM/ ©2023 ABD Ltd/Ent.One UK Ltd/Hasbro/ ©’24 SANRIO/ ©2024 Gullane(Thomas)Limited.

    500円フォトブックTOLOT(トロット)
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/07/11
    これ、ユーザの発想次第で凄く弾けそうで素敵。別に写真でなくても手書き画像でもいいんだものね。子供へのオリジナル絵本とか作って送ってあげられるね。
  • 日本のアニメが知らぬうちに麻薬撲滅に活躍したり、中国にダメージを与えている件: 月夜のぴよこ と 空耳うさぎさんたち

    タイトルが凄いんだけど、狙われてるのは私じゃ無いよw なにが狙われているか… 日アニメですw じつは、国内、国外関係なく、日アニメは最近「研究」の対象になってるようでして、世界中の学者さん達が、真剣に研究していて、彼方此方で「論文」が発表されてます。 特に、異文化が入り乱れる少数民族政策とかそういう辺りで、いわゆる異なる言語による意思疎通の低下が根原因で、地域間のいざこざが絶えないエリアで、実は日アニメがその共有認識の礎になっている(なってきている)という事実がありましてですねw、ようするに親同士が、宗教、イデオロギー、過去の因縁等で対立していても、子供同士は「昨日のマジンガー、かっこよかったなw(そう言う地域では、この辺りが人気ですw)」とか「ハイジはいつ山に帰れるんだ(低燃費じゃないよ)」とかそういう感じだそうです。 まぁ、「文化破壊だ」とか「民族浄化だ」とかって声もあるにはあ

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/07/10
    何というデカルチャーw ソースがないので丸呑み出来ないけどあり得ない話でも無いと感じたりする。
  • 「もはやユーザー数に意味はない」FacebookのCEOが提唱する「シェアの法則」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 米FacebookのCEOのMark Zuckerberg氏が「すげえ発表」と形容した発表は、実のところそれほどすごくなかった。(関連記事:Facebookがビデオチャットを搭載 「すげえ発表」にあらず【湯川】 : TechWave だが今回の記者発表の席で、Zuckerberg氏が非常に興味深い話をしていたのでご紹介したい。 Zuckerberg氏は話の中で、Facebookのアクティブユーザー数が7億5000万人を超えたことを正式に認めた。7億5000万人を超えた時点で、これまでのようにこの数字を発表することはしなかったという。なぜ発表しなかったのかというと、ユーザー数を追うことがもはやそれほど重要でないと考えるようになったかららしい。 「ユーザー数を伸ばすことがZuckerberg氏にとって最重要課題」という話が、これまであちらこちらから聞こえてきた。同氏自身「こ

    「もはやユーザー数に意味はない」FacebookのCEOが提唱する「シェアの法則」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/07/07
    色々と考えさせられる>シェアの法則:情報共有件数は1年に2倍のペースで指数関数的な増加を続ける