タグ

2016年12月15日のブックマーク (3件)

  • Rubyスタイルガイドを読む: ソースコードレイアウト(1)エンコード、クラス定義、スペース|TechRacho by BPS株式会社

    2016.12.15 Rubyスタイルガイドを読む: ソースコードレイアウト(1)エンコード、クラス定義、スペース こんにちは、hachi8833です。 今回から、Rubyのコーディングスタイルガイドとして最もポピュラーなbbatsov/ruby-style-guidをベースに、スタイルガイドを読みつつ、そのスタイルになった理由などを考えてみたいと思います。よろしくお願いします。 注: この記事はいわゆる翻訳ではありません。スタイルガイドは最新の英語版をベースにしますが、単に翻訳するつもりはありません。英語を読むのが面倒な方は日語版を参照するか、Google翻訳でも使ってください。 Rubyスタイルガイドを読む: 総もくじ 次回: Rubyスタイルガイドを読む: ソースコードレイアウト(2)インデント、記号 コーディングスタイルガイドについて コーディングスタイルには、開発者のさまざまな

    Rubyスタイルガイドを読む: ソースコードレイアウト(1)エンコード、クラス定義、スペース|TechRacho by BPS株式会社
    hachi
    hachi 2016/12/15
  • Slackでjoinしている全てのチャンネルの発言を1つのウィンドウにまとめてみる|TechRacho by BPS株式会社

    皆様 日は私の誕生日パーティにようこそお越しくださいました。え?会場ここじゃない? BPSのSlack事情 はじめまして、今年10月中途入社組のtazuです。初めての転職ということもあり、今までとは違った環境に身をおいて新鮮な気分で仕事をさせてもらっています。 社内の雰囲気を一番感じやすいのはやはりチャットツール・コミュニケーションツールでの交流ですね。 前職ではコミュニケーションツールとしてHipChatを利用していたのですが、BPSではSlackを利用しています。 チャットツールの使い方や雰囲気、どこまで攻めていいかは会社によって違うので、新人としてはいち早くチャット事情を掴むことが重要です。 というわけで早速参加できそうなパブリックチャンネルを探してみました。 はい。多いですね? ちなみに弊社の社員数は40名前後のようです。なのに何故こんなにチャンネルが多いかというと、プロジェクト

    Slackでjoinしている全てのチャンネルの発言を1つのウィンドウにまとめてみる|TechRacho by BPS株式会社
    hachi
    hachi 2016/12/15
  • cmake-serverで遊んでみる|TechRacho by BPS株式会社

    どうもです。2016年新卒としてBPSに入社しましたtjmです。 普段の業務ではAndroidのアプリ開発で、JavaC++に触っています。 この記事は BPS Advent Calendar 2016 の 14日目1の記事です。 Vimのpath、正しく指定しているとベンリですよね。僕はgfが好きです。 そんなわけ2でプロジェクトで使用しているインクルードディレクトリをVimで正しくpathとして指定するために調べものしてみました。 たぶんできる手法 cmake-server を使う Python でcmake-serverと通信して情報を取得する Vimに情報を反映する Success!!! ※2,3,4はこの記事ではやってません。何もSuccessしてません。どうしよう状態なので続きができ次第別記事の形で投稿すると思います。 CMakeを知らない方向けにざっくり一言で説明すると、C

    cmake-serverで遊んでみる|TechRacho by BPS株式会社
    hachi
    hachi 2016/12/15