タグ

2011年6月15日のブックマーク (22件)

  • ドロたんの宇宙雑学

    Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan 「巨人の星」、よくぞ聞いてくれました。これは、初山別天文台の黒田さんが調査したものです。勤務時間中に「巨人の星」全巻を読み、父ちゃんが「飛馬よ。あれが巨人の星だ」と指さしているコマの季節、時刻、方位、父ちゃんが指さす角度から三角関数で天球上の位置を計算した結果、「巨人の星」は、 2011-06-08 05:58:52 Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan プロキオンだということが判明しました。新聞社が取材で、作者に確認したところ、作者は「私は星にはぜんぜん興味ないです」と言ったそうですが。以上は、黒田さんが送ってくれた資料より。直接、黒田さんに会って聞いたら、冬のダイヤモンド全体でもいいと。アルデバランから東回りにリゲルまで行って 2011-06-08 06:04:00

    ドロたんの宇宙雑学
    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    .@ditty100 さんの「ドロたんの宇宙雑学」をお気に入りにしました。
  • JAXA's編集会議 機関誌JAXA's配送サービス

    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    読んでる:JAXA's編集会議 機関誌JAXA's配送サービス
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    読んでる:ニュース - 科学&宇宙 - 10年ぶりの長時間、今夜皆既月食(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    読んでる:ニュース - 科学&宇宙 - 太陽が極小期に突入する3つの証拠(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
  • 佐治博士の不思議な世界:/278 人は太陽の1万倍 /三重 - 毎日jp(毎日新聞)

    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    読んでる:佐治博士の不思議な世界:/278 人は太陽の1万倍 /三重 - 毎日jp(毎日新聞)
  • 小惑星探査機:「はやぶさ」帰還1年 弘前出身の川口教授ら講演 /青森 - 毎日jp(毎日新聞)

    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    読んでる:小惑星探査機:「はやぶさ」帰還1年 弘前出身の川口教授ら講演 /青森 - 毎日jp(毎日新聞)
  • プログレス補給船(43P)、打ち上げ準備開始 | プログレス | sorae.jp

    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    読んでる:プログレス補給船(43P)、打ち上げ準備開始 | プログレス | sorae.jp
  • ニュートリノ:高エネ研、変化検出 世界初「電子型」兆候 - 毎日jp(毎日新聞)

    素粒子の一つ「ニュートリノ」に質量がある証しとなる3種類の「ニュートリノ振動」の一つで、唯一見つかっていない振動の兆候を、高エネルギー加速器研究機構(茨城県)などの国際チームが世界で初めてとらえた。15日、発表した。宇宙が現在の姿に進化した仕組みの解明に役立つ成果という。 ニュートリノには電子型、ミュー型、タウ型の3種類あり、それぞれが「振動」という現象で別の型に変わる。ミュー型-電子型間の変化が見つかっていない。 国際チームは、大強度陽子加速器施設「J-PARC」(茨城県)で、10年1月から東日大震災で装置が停止する今年3月までの間、大量のミュー型のニュートリノをつくり、295キロ離れた東京大の観測装置「スーパーカミオカンデ」(岐阜県)で電子型の有無を調べた。 スーパーカミオカンデは旧神岡鉱山にある水槽(直径、高さ各40メートル)で、ニュートリノが水中を走って生じる「チェレンコフ光」を

    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    読んでる:ニュートリノ:高エネ研、変化検出 世界初「電子型」兆候 - 毎日jp(毎日新聞)
  • 宇宙から見た青い地球 スペースシャトル「エンデバー」最後の旅の写真

    スペースシャトル「エンデバー」が先ごろ、最後の旅を終えて帰還した。その旅の中で宇宙飛行士らが撮影した写真をNASA(米航空宇宙局)が公開している。 スペースシャトル着陸訓練機から撮影した打ち上げの写真 ISSから撮影したエンデバー。背景にイタリアの一部が写っている ISSの窓から撮影した地球。エンデバーはISSにドッキング中 宇宙飛行士が撮影したISSと地球の写真 ISSにドッキングしたエンデバーの船尾部分 地球の大気の層のラインと星空 夜の地球を背景にしたエンデバー 地球の水平線と漆黒の宇宙を背景にしたISS ISSとドッキング中のエンデバー。ソユーズから撮影 写真:NASA 関連キーワード 写真 | 地球 | 撮影 | 宇宙 | ISS | NASA | スペースシャトル advertisement 関連記事 燃えさかる太陽 NASA観測衛星が撮影した映像 NASAが公開した太陽観測衛

    宇宙から見た青い地球 スペースシャトル「エンデバー」最後の旅の写真
    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    読んでる:宇宙から見た青い地球 スペースシャトル「エンデバー」最後の旅の写真 - ねとらぼ
  • 「はやぶさ」帰還1周年記念、全国から寄せられた応援グッズなど展示/相模原:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    小惑星探査機「はやぶさ」の地球帰還1周年を記念し、相模原市立博物館(中央区高根)では、全国から寄せられた応援グッズや、探査機の実物大模型などを集めた展示が行われている。手書きのメッセージやイラストなどが並び、はやぶさプロジェクトを応援した人々の思いを紹介している。入場無料で8月17日まで。 2003年5月に打ち上げられた「はやぶさ」は、小惑星「イトカワ」に到達して微粒子を回収。通信途絶などの幾多のトラブルを乗り越えながら、60億キロの旅を終えて昨年6月13日に地球に帰還した。世界で初めて小惑星から物質を持ち帰ったとして、ギネス世界記録にも認定された。 会場には、全国の人からはやぶさのプロジェクトチームに寄せられた手紙や応援グッズを一堂に集めた。「あきらめない心を教えてくれて、ありがとうございました」など、子どもたちから寄せられたメッセージやイラスト、手作りの人形などが並んでいる。 「

    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    読んでる:「はやぶさ」帰還1周年記念、全国から寄せられた応援グッズなど展示/相模原:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
  • fmvs.jp

    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    読んでる:金環日食PJ「SOLAR FREQUENCY -Episode TWO-」開催 - ミュージックトゥデイ
  • 世界初、人工衛星から時刻情報 シチズン、光発電時計の限定モデル

    シチズン時計は6月15日、人工衛星から時刻情報を受信する世界初の腕時計「エコ・ドライブ サテライトウエーブ」を9月上旬に発売すると発表した。世界990個の限定販売で、価格は33万6000円。 地球から2万キロの軌道を周回している人工衛星から時刻情報を受信し、時刻とカレンダーを自動修正する。受信地域が日中国、欧米に限られる電波時計と比べ、全世界で受信できるのが特徴としている。 受信システムを省電力化し、太陽電池と充電池による光発電時計での人工衛星受信を実現した。ケースは地球を、文字盤は宇宙船のエンジンをイメージしたデザインになっている。

    世界初、人工衛星から時刻情報 シチズン、光発電時計の限定モデル
    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    読んでる:世界初、人工衛星から時刻情報 シチズン、光発電時計の限定モデル - ITmedia ニュース
  • 秋田・能代で「宇宙イベント」、今年も開催へ-ネット使い生中継も

    「第7回能代宇宙イベント」が8月20日~25日、能代市で開かれる。主催は「能代宇宙イベント協議会」(秋田市手形学園町)。 学生や社会人などアマチュアが、爆発物を使わないロケットの打ち上げや自律ロボット制御の技術を競ったり実験したりする同イベント。 宇宙教育や航空宇宙技術の交流を通じて地域活性化を図ることを目的に例年8月、秋田県能代市で開かれ、今年は県内外から20を超える大学や団体が参加を予定する。 大学生が開発した「ハイブリッドロケット」の打ち上げや自立制御型ロボットを気球から落下させて目的地を目指す「缶サット」競技などを行うほか、高校生や小学生向けイベントも設ける。イベント会場の様子はインターネットでライブ中継する。 広報担当者は「日技術向上のためにも有意義な取り組み。今年は、地元大学生学生が広報戦略チームを編成するなど、ロケットの部分以外でも盛り上げようと頑張っている。チャレンジす

    秋田・能代で「宇宙イベント」、今年も開催へ-ネット使い生中継も
    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    読んでる:秋田・能代で「宇宙イベント」、今年も開催へ-ネット使い生中継も
  • 「きぼう」からの放出実験で3衛星選定 和歌山大や福岡工大のハイテク載せて - MSN産経ニュース

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は15日、国際宇宙ステーション(ISS)の日実験棟「きぼう」から小型人工衛星を放出する実証実験で、3衛星を選定したと宇宙開発委員会に報告した。 魚眼カメラで地球を撮影する和歌山大の「RAIKO」、高出力LEDで可視光通信実験を行う福岡工業大の「FITSAT-1」、超小型熱赤外カメラを搭載する明星電気(群馬県伊勢崎市)の「WE WISH」の3衛星。来年9月ごろ打ち上げ、ISS到着から半年以内に放出する。 人工衛星は通常、ロケットで打ち上げて軌道に投入するが、打ち上げ時や火薬を使って切り離す際の衝撃が課題になる。実験では、クッション材で包んだ小型衛星を貨物輸送用バッグに入れてロケットで打ち上げ、ISSに輸送。きぼうのロボットアームを使ってばね仕掛けで軌道に放出し、衝撃の小ささや実用性を確認する。

    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    選定おめでとー☆ 読んでる:「きぼう」からの放出実験で3衛星選定 和歌山大や福岡工大のハイテク載せて - MSN産経ニュース
  • 今月16日の皆既月食、継続時間は過去11年間で最長 | SciencePortal China

    トップ > 科学技術ニュース> 2011年06月13日-06月17日 > 今月16日の皆既月、継続時間は過去11年間で最長 2011年06月14日 広州五羊天象館によると、今月16日の明け方に発生する皆既月は、継続時間が過去11年間で最も長く、分(欠ける程度)が最大の皆既月となる。天気がよければ、中国だけでなくアジア、欧州、アフリカ、オセアニアなどでも皆既月が観測できるという。中国新聞社が13日に伝えた。 中国では、西部のほうが東部よりも観測条件が良く、月の継続時間も長い。広州や中国東部では、月の途中で月が沈んでしまう。 広州五羊天象館によると、今回の皆既月の始めは2時23分、皆既の始めは3時22分、の最大は4時13分。第三接触は5時3分、第4接触は6時3分(全て中国時間)。最大分は1.705、継続時間は101分で、いずれも2000年7月16日の皆既月を上回ってい

    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    ああそうか、中国だと皆既月食が見られるんだっけ。読んでる:今月16日の皆既月食、継続時間は過去11年間で最長 | SciencePortal China
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    プランの一つとしてなのか、本格的な提携を求めているのかはてさて…? 読んでる:宇宙基地ヴォストーチニイ 建設に中国の参加を期待
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ホスト殺人未遂事件から着想、映画「熱のあとに」イオンシネマ新潟西などで公開 キーパーソン役の木竜麻生(新発田市出身)「愛する意味を考えさせる作品」

    47NEWS(よんななニュース)
    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    読んでる:古川さん滞在のステーション撮影 鳥取市の天文台 - 47NEWS(よんななニュース)
  • 日刊工業新聞 電子版

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日、三菱重工業と開発した大型基幹ロケット「H3」試験機2号機の打ち上げに成功したと発表した。同機には大型衛星のダミーと公募で選ばれた小型衛星2... マイクリップ登録する

    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    読んでる:探査機「はやぶさ」の情報館、東京・有楽町にオープン-搭載実機モデルなど展示:日刊工業新聞
  • 赤銅の月見られるかな 16日明け方 皆既月食 : 南日本新聞エリアニュース

    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    読んでる:赤銅の月見られるかな 16日明け方 皆既月食 : 南日本新聞エリアニュース
  • 藤原竜也、松竹版3D「はやぶさ」に主演 杏&三浦友和も参戦 : 映画ニュース - 映画.com

    「おかえり、はやぶさ」に主演する藤原竜也[映画.com ニュース] 俳優の藤原竜也が、松竹が製作する3D映画「おかえり、はやぶさ」に主演することが決定した。はやぶさの奇跡的な帰還のカギを握る、イオンエンジン担当の新米エンジニアを演じる藤原は「たくさんの奇跡を起こして生還し、日国中に感動を呼んだ『はやぶさ』。このテーマを題材にした映画に参加できて大変うれしく思います」と意欲を燃やしている。また、杏と三浦友和の出演も発表された。 藤原主演、木克英監督がメガホンをとる今作の特徴は、最新3D映像と松竹映画の伝統を生かした家族の絆(きずな)。小惑星探査機はやぶさをテーマにした映画は、すでに公開中の「はやぶさ HAYABUSA BACK TO EARTH」(角川映画、ドキュメンタリー)、「はやぶさ HAYABUSA」(20世紀フォックス、竹内結子主演)、「小惑星探査機はやぶさ 遥かなる帰還(仮)」

    藤原竜也、松竹版3D「はやぶさ」に主演 杏&三浦友和も参戦 : 映画ニュース - 映画.com
    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    のぞみの話から出てくるのか… 読んでる:藤原竜也、松竹版3D「はやぶさ」に主演 杏&三浦友和も参戦 #eiga #movie #cinema
  • 今朝も元気に曇り空

    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    今朝も元気に曇り空
  • Kyosukeh さんの、ガガーリン宇宙飛行士訓練センター見学記

    Kyosuke Hamamoto @kyosukeh 今朝はStar City ガガーリン宇宙飛行士訓練センターを見学してしてきました。バイコヌールツアーとは別の代理店さんに手配してもらい1人だと割高。JIC 星の街でググるとでてきます。モスクワから車で1時間半くらいかかりました。 http://twitpic.com/5be71b 2011-06-14 19:28:22

    Kyosukeh さんの、ガガーリン宇宙飛行士訓練センター見学記
    hadukino
    hadukino 2011/06/15
    .@ubitw さんの「Kyosukeh さんの、ガガーリン宇宙飛行士訓練センター見学記」をお気に入りにしました。