タグ

2019年2月21日のブックマーク (21件)

  • 韓国外相、国連で慰安婦言及へ 支援団体は有力紙に広告:朝日新聞デジタル

    韓国外交省報道官は21日の記者会見で、康京和(カンギョンファ)外相が25日にスイス・ジュネーブで開かれる国連人権理事会に出席し、演説で慰安婦問題に触れる予定だと明らかにした。康氏は昨年2月の国連人権理事会でも慰安婦問題に言及している。 日政府は、韓国政府が国連などで慰安婦問題を取り上げることについて、両国が「国際社会において、互いに非難・批判することは控える」とした日韓合意の精神に反するとして抗議してきた。しかし、韓国側は「戦時性暴力」という深刻な人権問題として位置づけ、国際社会で訴えるとしている。 元慰安婦を支援する市民団体も21日、慰安婦問題の解決を求める声明を独立運動100周年にあたる3月1日に発表し、団体の活動を伝える紙面広告を同日付の韓国内外の有力紙に掲載することを明らかにした。具体的な紙名については言及を避けた。 一方、韓国の市民団体は21…

    韓国外相、国連で慰安婦言及へ 支援団体は有力紙に広告:朝日新聞デジタル
  • 韓国併合が不法だという認識に立てば、韓国の2018年10月30日大法院判決は正当だという話 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 「徴用工問題 解決済みなのになぜ今さら? 韓国の言い分とは〈AERA〉(2/7(木) 8:00配信 AERA dot.)」 子供向けと称して、いい加減な説明が流布されるのは有害無益だと思いますので、この辺説明してみます。 韓国大法院が賠償を命じる判決を出した論理 2018年10月30日の韓国大法院判決が1965年の日韓請求権協定を覆した的な説明が多いのですが、ちょっと違います。 1965年請求権協定*1は、その第2条で「両締約国は、両締約国及びその国民(略)の財産、権利及び利益並びに両締約国及びその国民の間の請求権に関する問題が、(略)完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する」とされていて、日政府はこれを根拠に、徴用工問題について解決済みだと主張しています。 ところがこの請求権協定を含む日韓交渉において、日側は一貫して植民地支配の不法性を認めず、日韓基条約第2条*

    韓国併合が不法だという認識に立てば、韓国の2018年10月30日大法院判決は正当だという話 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    hagakuress
    hagakuress 2019/02/21
    ケンブリッジ大学クロフォード氏の「文明国と非文明国の関係」についての論考は興味深い。参考 第3回韓国併合再検討国際会議 木村幹 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/90000398.pdf
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
  • 米男優「憎悪犯罪」を虚偽申告か シカゴの警察が訴追 | 共同通信

  • 名桜大、会場使用を不許可に ホワイトハウスへの辺野古請願署名を呼び掛けたロバート梶原さんとの交流会 - 琉球新報デジタル

    【名護】市民有志らが名桜大学で22日に企画していた沖縄県系4世のアーティストで、米ホワイトハウスへの請願署名を呼び掛けたロバート梶原さん=ハワイ在住=と学生らとの交流会で大学側が会場使用を不許可にしていたことが19日までに分かった。紙の取材に大学側は交流会を不許可としたことを認めた上で「大学の教育施設の利用は適切でないので却下した」としている。 梶原さんは、24日投開票の県民投票まで名護市辺野古の新基地建設工事を停止するよう求め、請願署名を呼び掛けた。交流会は市民有志でつくる「ロバート梶原来沖プロジェクト」が学生らとの交流の機会にしようと企画した。同プロジェクトは名護市内の別会場での交流会開催を検討している。 同プロジェクト代表の山田マドカさん(39)は「交流会であって、政治的なものでは一切ない。(不許可は)理解できない」と話した。山田さんは「不許可の理由を知りたい」として大学側に公開質

    名桜大、会場使用を不許可に ホワイトハウスへの辺野古請願署名を呼び掛けたロバート梶原さんとの交流会 - 琉球新報デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2019/02/21
    「交流会であって、政治的なものでは一切ない。」いやいや政治そのものだよ。でも、それで良いじゃないか?他でやれば良い。
  • 外相、資産売却なら対抗策用意 韓国徴用工問題、衆院予算委 | 共同通信

  • 橋下徹"政治家の暴言を許す人権派のウソ" 明石市長問題は言動だけでアウトだ

    最近話題になった泉房穂・前明石市長による暴言辞任問題や、麻生太郎財務相の「子供を産まない方が問題」発言、桜田義考五輪担当相の「がっかりした」発言。これらを受けて、いつものように発言者への非難が沸き起こったが、一方で意図的な「切り取り」を行う報道に対しても批判の声が高まった。政治家の暴言やパワハラ問題をどう考え、どう解決するかが問われている。プレジデント社の公式メールマガジン「橋下徹の『問題解決の授業』」(2月19日配信)から抜粋記事をお届けします――。 (略) なぜ僕は辞任すべきと言い切ったのか 泉前明石市長は、暴言が明らかとなってから数日後に市長辞任という形で責任をとった。しかし、Vol.138(【明石市長辞任(1)】気に入らない政治家は非難し、仲間は擁護する「人権派」のダブルスタンダードはここが問題)の冒頭に添付した泉前市長と職員のやり取りの詳細を基に、泉前市長を擁護する声も強かった。

    橋下徹"政治家の暴言を許す人権派のウソ" 明石市長問題は言動だけでアウトだ
  • 韓国はなぜ「ちゃぶ台返し」を繰り返すのか?4つの“なぜ”を解明

    週刊ダイヤモンド特集セレクション 「週刊ダイヤモンド」の特集バックナンバーから、タイムリーな記事を再編集してお届けします。 バックナンバー一覧 『週刊ダイヤモンド』2月23日号の第2特集は「泥沼日韓 20の大疑問!」です。いま、日韓関係が危機に瀕しています。2018年秋から元徴用工への賠償をめぐる裁判や慰安婦問題、レーダー照射問題などが次々と浮上し、政府間の感情的な対立にまで発展しています。なぜ、日韓関係はこれほどまでに悪化したのでしょうか。そこで、日韓関係において止めどなく出てくる「なぜ」を20に集約。ここではその中でも、日国民が最も気になる疑問4つを解き明かします。(記事は特集からの抜粋です) 【疑問1】なぜ一度合意したことを蒸し返すの? 韓国では、「正義があれば法律は変えるべきだという観念が強い」(申カク秀・元駐日大使、カクの文字は王へんに玉)。これが、韓国が平気でちゃぶ台返しを

    韓国はなぜ「ちゃぶ台返し」を繰り返すのか?4つの“なぜ”を解明
    hagakuress
    hagakuress 2019/02/21
    正義に関する哲学的な考え方が一方的な事を鑑みると、民族主義を儒教的で事大主義的に肯定化するのにも納得感。政治に関して未熟な道徳観を過大評価して、自らが倫理的であると錯覚する日本の左派とは相性良いよね。
  • 沖縄県民投票前に知っておきたい、国と沖縄「数々の法的紛争」(三木 由希子) @gendai_biz

    国と沖縄のいくつもの争い 2月24日に、辺野古への新基地建設をめぐる県民投票が行われる沖縄県。 普天間基地の危険性について異論の余地はないが、どう危険を取り除くかという「方法論」をめぐる国と沖縄県の対立の溝はいまだ埋まっていない。 大浦湾への土砂投入など、辺野古新基地建設のための工事を進めて既成事実化する国と、権限の範囲で工事を止めようとする沖縄県の間では、いくつもの審査請求や裁判による争いがある。 これだけの数の法的紛争が同一の案件で国と自治体の間に起こることは想定されていなかったが、米軍基地問題という一般的な行政事務とは異なる条件のもとにあるので、当然の帰結でもある。 国、沖縄県双方が争いを起こしているが、国益を主張する国の訴えに対して裁判所も踏み込んだ判断をしないのが通常で、辺野古新基地建設に関しても大変厳しい結果が続いている。 しかし、国が那覇市を訴えたが敗訴した裁判がある。最高裁

    沖縄県民投票前に知っておきたい、国と沖縄「数々の法的紛争」(三木 由希子) @gendai_biz
  • 米大統領選への立候補を表明! バーニー・サンダース氏、勝利すれば史上最年長の大統領に

    バーモント州選出の上院議員バーニー・サンダース氏は2月19日(現地時間)、2020年の大統領選に立候補すると発表した。 77歳でサンダース氏が選挙に勝てば、現職のトランプ大統領が持つ史上最年長記録を7つ上回ることになる。 仮に元副大統領のジョー・バイデン氏が立候補、勝利しても、76歳で史上最年長の大統領となる。しかし、バイデン氏は立候補にあたり、自身の年齢が与える影響を気にしていると噂されている。 トランプ大統領が現れるまで、最年長の大統領は1981年に69歳で就任したロナルド・レーガン元大統領だった。 歴代大統領の就任時の年齢をチャートでチェックしよう。 2020年の米大統領選に向けて候補者が続々と名乗りを上げる中、誰が大統領にふさわしいかを考えるにあたって、年齢はしばしば注目されるポイントだ。 バーモント州選出の上院議員バーニー・サンダース氏は2月19日、大統領を再び目指すことを発表し

    米大統領選への立候補を表明! バーニー・サンダース氏、勝利すれば史上最年長の大統領に
  • 台湾総統、再選出馬へ 中国に強気の反論で支持率回復:朝日新聞デジタル

  • 疑惑!文在寅政権が隠し続ける韓国企業の「対北朝鮮制裁違反」(古川 勝久) @gendai_biz

    【前編】⇒https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59946 韓国企業による北朝鮮産石炭密輸事件 最近、韓国企業による国連制裁違反事件が相次いで発覚している。例えば、2018年12月、韓国当局は、ロシア経由で北朝鮮産石炭を不正調達していたとして、韓国人4名と韓国企業5社を起訴した。 だが、文在寅政権は、司法手続きを理由にこれらの企業と個人の実名を公表していない。このため、事件にかかわった国際ネットワークの解明が困難となっている。 少なくとも1社(以下、「R社」と略称)は、自社のホームページで2008~09年ごろに日支社とロシア・ナホトカ支社を設立していたことを宣伝している(資料1参照)。 資料1 R社のホームページ この企業がロシアと日の国内に関係者を有している可能性を検証しなければならないが、韓国政府による公式の情報提供がなければ、日の捜査当局も公

    疑惑!文在寅政権が隠し続ける韓国企業の「対北朝鮮制裁違反」(古川 勝久) @gendai_biz
  • 北朝鮮制裁の穴…「野放しの詐欺師」たちをソウルに追う(古川 勝久) @gendai_biz

    資金洗浄疑惑の中心人物 1月下旬のソウルは寒かった。それでも、この日は快晴で気温は暖かい方だという。青空に見えたが、相変わらず空気汚染はひどく、PM2.5の警報が出ていた。 午後2時過ぎ、私はソウル市郊外の団地の1室で、中年の韓国人男性と向き合っていた。 ソウル市内の中心地からタクシーで約1時間のところにある団地だ(資料1)。雰囲気が昭和時代の日の団地に似ている。建物は古いが、不潔ではない。居住部屋の前の廊下にはキムチを漬ける甕が置いてあり、家庭感いっぱいだ。彼の自宅の部屋は狭いながらも、こじんまりと整理整頓されている。同伴者がいるのだろう。 相手は推定年齢50代半ばというところか。中肉中背の体格。黒髪はパーマで形が整えられていて、年配のロック・バンドのメンバーのような雰囲気が微妙に漂う。先ほど私が突然押し掛けてくるまで、なぜか寝ていたらしく、白い浴衣を羽織ったままだ。「朝まで仕事をして

    北朝鮮制裁の穴…「野放しの詐欺師」たちをソウルに追う(古川 勝久) @gendai_biz
  • 元北朝鮮外交官の娘連行か イタリア政府高官が懸念表明 | 共同通信

  • 中国相手に一歩も引かないフィリピンの実効支配 日本の尖閣諸島“実効支配”とは大違い | JBpress (ジェイビープレス)

    アメリカが2隻の駆逐艦(「スプルーアンス」と「プレブル」)を南シナ海・南沙諸島に派遣し、ミスチーフ礁とセコンド・トーマス礁それぞれの沿岸から12海里内海域を通航させた。1月の西沙諸島での実施に続く、南シナ海での「公海航行自由原則維持のための作戦」(FONOP)の実施である。 オバマ政権が躊躇しながらも海軍に実施を許可して以来、アメリカ太平洋艦隊は南シナ海で断続的にFONOPを行ってきた。 FONOPの建前は特定の国を支援したり特定の国を恫喝するといった軍事作戦ではなく、国際海洋法秩序の遵守を呼びかけ、著しい違反に対しては「アメリカとしてはそれなりの対処をする可能性がある」という姿勢を示すための外交的作戦とされている。したがって、これまでのFONOPは、南沙諸島や西沙諸島を巡る領有権紛争当事国間での具体的な動きに即応しての軍艦派遣というわけではなかった。 しかし、今回のFONOPは若干様相が

    中国相手に一歩も引かないフィリピンの実効支配 日本の尖閣諸島“実効支配”とは大違い | JBpress (ジェイビープレス)
  • 天皇陛下のお言葉を勝手に解釈し訪韓と謝罪を求めた韓国議員 勝手に「謝罪」と解釈…軽んじられる陛下のお言葉|FNNプライムオンライン

    韓国国会議員「天皇陛下は終戦記念日に『深い良心の呵責を感じる』と謝罪した」 「深い反省」とのお言葉を「謝罪」と勝手に解釈 韓国では天皇陛下の存在やお言葉が軽視されている 宋永吉議員のFacebookより この記事の画像(4枚) 天皇陛下が謝罪された? 毎年8月15日に東京の日武道館で行われる戦没者追悼式。私はこれまでに3回取材をしたが、全国から集まるご遺族のお話を聞くたびに、先の大戦と現在との連続性について、改めて感じる機会となったのを記憶している。そして、巨大な祭壇を前に、お言葉を述べられる天皇陛下の姿も目に焼き付いている。 陛下は皇太子時代の1981年、「どうしても記憶しなければならない四つの日がある」として、終戦記念日・広島原爆の日・長崎原爆の日・沖縄戦終結の日を挙げられた。その「記憶しなければならない日」に、日の象徴として、戦没者にお言葉と祈りをささげられてきたのだ。陛下が大切

    天皇陛下のお言葉を勝手に解釈し訪韓と謝罪を求めた韓国議員 勝手に「謝罪」と解釈…軽んじられる陛下のお言葉|FNNプライムオンライン
  • (私の視点)官邸主導の大学改革 科学研究力低下は当然 横田篤:朝日新聞デジタル

    大学改革の暴走が止まらない。昨年末の総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)で、新年度から国立大学の財源である運営費交付金の約1割を改革の成果に応じ傾斜配分することが了承された。財政制度等審議会の答申を受けたものだ。 15年前、国立大学が法人化されて以来、大学は競争的環境のもとに大学改革に取…

    (私の視点)官邸主導の大学改革 科学研究力低下は当然 横田篤:朝日新聞デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2019/02/21
    御尊影的にも激しく同意。
  • 折りたたみの「Galaxy Fold」発表、グローバルで4月発売

    折りたたみの「Galaxy Fold」発表、グローバルで4月発売
    hagakuress
    hagakuress 2019/02/21
    うーん。。利点は?Web屋さん的にはレスポンシブ的にどうすんだろ?これ?でもまぁ、画面広いのに慣れるとコレが標準的なものになるのかもだな。
  • ジム・ロジャーズ「30年後の日本大変なことに」

    歴史は繰り返すのではなく「韻を踏む」 私はつねに、歴史の流れを踏まえながら、数年先を見るようにしている。歴史の流れは、先を読む力、とりわけお金がどう動くかという未来を教えてくれる。成功したければ、将来を予測しなければならない。投資家だけではない。ミュージシャンであれ、サッカー選手であれ、会社員であれ、どんな世界でも成功したければ先を読むことが重要だ。私が2007年に家族でシンガポールへ移住したのも、来る「アジアの世紀」を見越してのことである。 重要なのは、「歴史は韻を踏む」ということである。これは作家マーク・トウェインの言葉だ。世界の出来事のほとんどは、以前にも起きている。まったく同じ出来事が起きるわけではないが、何かしら似た形の出来事が、何度も繰り返されている。戦争、飢餓、不況、外国人迫害、貿易戦争、移民問題──。これらの問題は、形を変えて何度も起きているのだ。 現在と類似した問題が以前

    ジム・ロジャーズ「30年後の日本大変なことに」
    hagakuress
    hagakuress 2019/02/21
    国債買ってる側が増税で一般国民にリスクヘッジをねじ込んで来たいのは解る。
  • ローラさん賛同の「辺野古」署名、主催者が来日時に長時間の尋問 「嫌がらせだ」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ローラさん賛同の「辺野古」署名、主催者が来日時に長時間の尋問 「嫌がらせだ」
    hagakuress
    hagakuress 2019/02/21
    酷ぇな。コレはどう批判されようとも言い逃れできないが面の皮の厚さで乗り切る官邸の意向に合わせて行くんだろうな。
  • なんとなく優しくなりすぎて、どんどん壊れていく世界 | 文春オンライン

    のイルカ追い込み漁について「イルカは知能が高いのに惨殺するのは虐待である」として国際的な非難が高まっておりました。いまでもワイワイ話題になっておるわけですが、同じ日人として、別にイルカをべるつもりもないんだけど、イルカ漁をして生活している日人漁師が特定地域にいるとするならば、そういう人たちに対する生活の保障も含めた検討をしないで反対だ反対だ言ってもしょうがないんじゃないの、とぼんやり思っておりました。 穏便な性格で事なかれ主義の私でも 一方で、お隣の韓国では「犬をべる」文化があり、犬は共に暮らすものという印象を強く持つ私なんかは心から「何してんだよ」と思ったりもします。かといって、そういう文化を持たないからと言って日人である私が韓国人に対して「おい、犬は可愛がれよ。べるな」と申し上げるのも筋違いな気がして、たまにネットに流れてくる犬文化のニュースを見るたびただただ「ちょっ

    なんとなく優しくなりすぎて、どんどん壊れていく世界 | 文春オンライン
    hagakuress
    hagakuress 2019/02/21
    まぁ、世の中急に変化させようとすると軋轢が酷くなる。変化を求める側も、緩やかにしか変わらないのには理由も理りもある事を理解して、情動にまかせた強い表現で糾弾しても引かれる事は理解した方が良いかもね。