タグ

2019年9月24日のブックマーク (12件)

  • ビジネス特集 “第3の扉”をこじあけろ!ガガ・ゲイツらに学んだ成功への道 | NHKニュース

    ビル・ゲイツ、スティーブン・スピルバーグ、レディー・ガガ。各界でトップに登り詰めた著名人に突撃取材を試み、成功の“秘けつ”を探ったが今話題を集めています。 読んでみると一般的なビジネスや自己啓発でイメージする必勝法やノウハウを描いたものとはひと味違います。実は著者自身の失敗談が数多く紹介されているのです。なぜ失敗を繰り返してしまったのか、恥ずかしいであろう出来事も詳細に書いています。それが世界中で共感を呼んでいます。 に込められた思いとは。なぜこのような異質なスタイルで執筆したのか。27歳にして一躍ベストセラー作家になった著者のアレックス・バナヤン氏に都内でインタビューしました。(経済部記者 伊賀亮人) アレックス・バナヤン氏(27)は、去年、アメリカで「サードドア」を出版するやたちまち話題となり、30歳未満で唯一のビジネスのベストセラー作家になりました。 実はバナヤン氏、の執

    ビジネス特集 “第3の扉”をこじあけろ!ガガ・ゲイツらに学んだ成功への道 | NHKニュース
  • 「これでダメなら」 外交主導、首相が選んだ特別な役人:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が、政府の外交や安全保障政策で中心的な役割を果たす国家安全保障局(NSS)の局長交代に踏み切った。13日付で外務省出身の谷内正太郎氏(75)の後任に警察庁出身で首相側近の北村滋氏(62)を起用。外交・安保政策を自らの意向を反映させやすい側近で進める構えで、官邸主導がさらに強まりそうだ。 首相「特別な役人」を起用 「北村さんは特別な役人だ。外務省は気にくわないだろうけどね」。首相は北村氏の起用を決めた後、周囲にこう語った。 初代局長を務めた谷内氏は、今回の内閣改造を機に「辞任したい。年齢的に難しい」と退任を申し出た。谷内氏は外務次官まで務めた外交官。外務省は後任にも同省出身者が就くと期待し、谷内氏人も希望していたとされる。実際、外務次官や駐米大使を歴任した佐々江賢一郎氏、NSS次長で官房副長官補の兼原信克氏、現外務次官の秋葉剛男氏らの名前が取りざたされていた。ところが、外務省は

    「これでダメなら」 外交主導、首相が選んだ特別な役人:朝日新聞デジタル
  • 東京五輪前に注目 旭日旗、日韓の新たな火種になる?:朝日新聞デジタル

    韓国国会の文化体育観光委員会は8月下旬、東京五輪・パラリンピック開催の期間、競技場に旭日(きょくじつ)旗を持ち込んだり、それをあしらったユニホームを着たりして応援することを禁止するように、国際オリン…

    東京五輪前に注目 旭日旗、日韓の新たな火種になる?:朝日新聞デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2019/09/24
    「観客席にある旭日旗を見た」の真偽を問わないと片手落ちだ。
  • 「日本のゴーギャン」未発表作を発見 奄美時代に描く:朝日新聞デジタル

    鹿児島・奄美大島で清貧を貫いた孤高の画家、田中一村(いっそん)(1908~77)。50歳で島に移住し、南国の動植物の美しさを描いた人生は、「日のゴーギャン」とも称せられ、近年人気が高い。このほど、奄美に移って間もない頃の5作品が新たに見つかった。 見つかったのは、墨や岩絵の具で描いた掛け軸「岩の上のイソヒヨドリ」と「朝日に松と白梅」(作品名はいずれも奄美市・田中一村記念美術館がつけた仮題)、鉛筆による肖像画3点の計5作。絵を所蔵していた同島出身の県内在住者の知人からの連絡で確認された。 奄美時代の初期作は「パパイヤとゴムの木」(60年)が知られていたが、新発見の作はそれよりも早い時期の59~60年に描かれたとみられる。 前野耕一・学芸専門員は「奄美初期の作は少なく貴重。表現や画題など、作風が転換する流れを読み解く上で役立つ」と話す。 一村といえば「アダンの海辺…

    「日本のゴーギャン」未発表作を発見 奄美時代に描く:朝日新聞デジタル
  • 一橋マンキューソ(17)副学長が委員長の一橋大学ハラスメント対策委員会から、教員の差別録音を公開したことがハラスメントに当たると訴えられました(通知全文公開)|梁英聖

    一橋マンキューソ(17)副学長が委員長の一橋大学ハラスメント対策委員会から、教員の差別録音を公開したことがハラスメントに当たると訴えられました(通知全文公開) 一橋大学ハラスメント対策委員会(以下、ハラスメント委員会)から、私が訴えられました。 なんと一橋大学マンキューソ准教授の差別発言(「バカチョン」や「グーク」や「コリアンは頭がおかしい!精神科に行け!」)を録音した音声を公開していることがハラスメントにあたるというのです。 これは信じがたいほど酷いセカンドハラスメントです。 録音を公開したのは私が代表をつとめるARIC(反レイシズム情報センター)ですが、しかし教室での差別を録音したのは匿名の学生の通報者の方です。 これは教員の差別発言を録音した勇気ある匿名学生に対する恫喝でありセカンドハラスメント(二次的な加害)にほかなりません。 マンキューソ准教授の差別を擁護し、差別を批判する学生を

    一橋マンキューソ(17)副学長が委員長の一橋大学ハラスメント対策委員会から、教員の差別録音を公開したことがハラスメントに当たると訴えられました(通知全文公開)|梁英聖
  • 日本、悲願のファイブアイズ加盟へ、眼中にない韓国 MITのアジア研究権威が新著で日本の諜報機関の実態を暴く | JBpress (ジェイビープレス)

    では山田敏弘氏の『CIAスパイ養成官:キヨ・ヤマダの対日工作』(新潮社)。 米国ではMIT(マサチューセッツ工科大学)のリチャード・J・サムエルズ教授の『Special Duty: A History of the Japanese Intelligence Community』(特務:日の情報機関の歴史))。

    日本、悲願のファイブアイズ加盟へ、眼中にない韓国 MITのアジア研究権威が新著で日本の諜報機関の実態を暴く | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「同じ立場だと思っていたのに…」グアムから見た沖縄 デニー知事の姿勢が波紋(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    [平安名純代の想い風] 玉城デニー知事の8月末の訪問を伝えるグアム地元紙の報道に接した、複数の友人・知人から問い合わせを受けた。米団体幹部や連邦議員、運動家と立場は違うが、いずれも沖縄とグアムの闘いを支援する彼らは「沖縄県知事は、米海兵隊のグアム移転を支持しているのか」と不快感をあらわにした。 【「ハーフ」といじめも】ミュージシャン、DJだった若き日のデニー氏 テニアンやグアムの米軍基地を視察した玉城知事が、移転推進派のグアム知事との会談で協力を表明し、米軍幹部やグアム知事と笑顔で並ぶ写真が添えられた報道は、「大国から抑圧されているグアムと同じ立場だと思っていた沖縄は、日米両政府と同じ視点なのだろうか」との疑問をもたらしたようだ。 沖縄島の半分にも満たない面積のグアムの人口は約16万7千人(2018年7月時点)。約37%は先住民族のチャモロ人で、次いでフィリピン系約26%、白人は7%。ス

    「同じ立場だと思っていたのに…」グアムから見た沖縄 デニー知事の姿勢が波紋(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
  • 北朝鮮新型ミサイル、探知できず 低高度、変則軌道で日本政府 | 共同通信

    北朝鮮が5月以降、発射を繰り返した短距離の新型ミサイルに関し、日政府が複数回、発射後の軌道を探知できなかったことが22日、分かった。複数の関係者が明らかにした。日を射程に収める可能性があるミサイルも含まれていた。低い高度や変則的な軌道のため捕捉できなかったとみられる。日政府は北朝鮮が既存のミサイル防衛網の突破を目指していると分析しており、技術開発の進展に危機感を強めている。 韓国軍は探知に成功したとみられる。日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA=ジーソミア)破棄が日の安全保障に影響を及ぼす懸念も広がりそうだ。

    北朝鮮新型ミサイル、探知できず 低高度、変則軌道で日本政府 | 共同通信
    hagakuress
    hagakuress 2019/09/24
    そうなってBMD系が対応出来なくなると、相応の報復力の確保の為に中距離弾道弾をドッサリと保有する事になるな。
  • 「日本に哀願」「再開を渇望」「通貨スワップ再開を熱望」というのは自意識過剰すぎる - 誰かの妄想・はてなブログ版

    夕刊フジがこんな記事を出しています。 「韓国・文政権「通貨スワップ」を日に哀願 背景にウォンの脆弱さ…専門家「日なら締結して当然と思っているのかもしれない」(9/21(土) 16:56配信)」 冒頭はこんな具合。 戦後最悪ともいわれる日韓関係のなか、文在寅(ムン・ジェイン)政権から日との「通貨交換(スワップ)協定」の再開を渇望する声が出ている。「反日」に走り、日製品や日への旅行の「ボイコット」を放置しているというのに、なぜ厚かましくも日とのスワップ再開にこだわるのか。専門家は、通貨ウォンの脆弱(ぜいじゃく)さという切迫した事情が背景にあると指摘する。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-00000000-ykf-int 根拠は韓国側報道をひいた形。 韓国のCBSは12日、殷成洙(ウン・ソンス)金融委員長が、日との通貨スワップ

    「日本に哀願」「再開を渇望」「通貨スワップ再開を熱望」というのは自意識過剰すぎる - 誰かの妄想・はてなブログ版
    hagakuress
    hagakuress 2019/09/24
    確かに酷く惨めな記事だな。夕刊フジとか日刊ゲンダイとか誰が読んでんだろう?
  • 【コラム】日本克服、言語生活から=韓国

    題名でコラムの内容をある程度推測されそうだ。過去の問題が日との経済対決の様相に広がって2カ月ほど。日製品を買わず日旅行を控えるのも良いが、日の影が他のどの国より濃厚な韓国の言語生活もこの辺りでちょっと振り返ろうという話だ。 事実、既視感程度ではなく記憶がはっきりしているほどに日語式用語の純化はしばしば韓国の関心事だった。解放直後から日の残滓を洗い落とすのに関心を傾けてきたという。1990年代には日語式がとりわけ激しい建設分野の用語だけを別に集めて純化案を作ったりもした。国立国語院は2005年と2006年に連続して「日語式用語純化資料集」を発表した。(国立国語院チョン・ヒウォン語文研究室長) それでも依然として使うと問題、少なくない場合、日語式なのかもわからずに使うというのが問題といえば問題だ。たとえば国民と言える「チャンポン」が日語だ。韓国式表現は「チョマミョン」だ。

    【コラム】日本克服、言語生活から=韓国
  • 「よくもそんなことを」 トゥンベリさん、怒りの国連演説

    米ニューヨークの国連部で開かれた気候行動サミットで演説するグレタ・トゥンベリさん(2019年9月23日撮影)。(c)Johannes EISELE / AFP 【9月24日 AFP】スウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)は23日、米ニューヨークで開幕した国連気候行動サミット(UN Climate Action Summit 2019)で演説した。トゥンベリさんは、世界の首脳らが温室効果ガス排出問題に取り組まず、自分たちの世代を裏切ったと非難し、「よくもそんなことを」と怒りをぶつけた。 アントニオ・グテレス(Antonio Guterres)国連事務総長が開催した同サミットは、実現が危ぶまれる地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定(Paris Agreement)」を再び勢いづかせる狙いがある。熱のこもったトゥンベリさんの演説は、サミッ

    「よくもそんなことを」 トゥンベリさん、怒りの国連演説
  • ロシアが東欧の飛び地カリーニングラードに核ミサイル配備?

    NATOにとって極めて憂慮すべき事態だ。ロシアは10月初め、リトアニアとポーランドの間のロシアの飛び地カリーニングラードに、核弾頭搭載可能な弾道ミサイル「イスカンデル」を配備した。 バルト3国とポーランドにはさまれたカリニングラード。東はロシアだ Google Map カリーニングラードはバルチック艦隊の母港で、大規模な軍事施設が集中している。 NATOロシアへの抑止力強化を念頭に、17年以降にポーランドとバルト3国(リトアニア、ラトビア、エストニア)で多国籍軍部隊を展開し、東欧でのミサイル防衛(MD)を強化することを表明していた。ロシアNATOの決定を安全保障上の脅威とみなし、対抗してイスカンデルを持ち出してきた、というのが大方の見方だ。 【参考記事】ロシアがクリミアの次に狙うバルト3国 ワルシャワも射程内 射程距離が500キロのイスカンデルは、ポーランドの首都ワルシャワ、リトアニア

    ロシアが東欧の飛び地カリーニングラードに核ミサイル配備?