タグ

2022年4月28日のブックマーク (30件)

  • 血液や肺にも侵入、マイクロプラスチックはどれほど有害なのか

    マイクロプラスチックは、一部のピーリングジェルにも使用されている。これが環境へ排出され、巡りめぐって私たちの体内へ取り込まれる可能性がある。(PHOTOGRAPH BY ALEXANDER STEIN, JOKER/ULLSTEIN BILD/GETTY IMAGES) マイクロプラスチックは今や世界中に広がっている。ところが、それが人間の健康にどんな害を与えるのかだけでなく、そもそも害があるのかという基的な疑問すら、いまだに解決されていない。 しばらく前から、魚のわたや貝類の体内からマイクロプラスチックが発見され、魚介類をすることの安全性が取りざたされるようになった。魚と違い、丸ごとべる貝類は特に問題視されている。2017年、ベルギーの研究者が、ベルギー人の好物であるムール貝をよくべる人は、年間最高で1万1000個のプラスチック粒子を体内に取り込んでいるという研究結果を発表した。

    血液や肺にも侵入、マイクロプラスチックはどれほど有害なのか
  • ロシア大手銀行幹部が辞職して故郷ウクライナへ、領土防衛軍への参加を希望

    (CNN) ロシアのエネルギー大手ガスプロム傘下企業で、同国最大の民間銀行の一つ、ガスプロムバンクのバイスプレジデント、イゴール・ボロブエフ氏は、ウクライナでの戦争に反対して職を辞し、ロシアを離れた。ウクライナ首都キーウ(キエフ)の領土防衛に参加する予定だ。ロシアの独立系オンラインメディア「ジ・インサイダー」のインタビューで語った。 「これ以上ロシアにいることはできなかった。私はウクライナ国籍で、アフティルカで生まれた。ロシアが私の祖国にしていることを外から傍観してはいられなかった」とジ・インサイダーがユーチューブに投稿したビデオでボロブエフ氏は話した。 ビデオの中で同氏は、ロシアのパスポートを持っているにもかかわらずなんとかキエフにたどり着けたと主張し、「勝利までウクライナにとどまりたい」と語った。 ロシアを後にした理由については、「私の祖国は今、危険にさらされている。アフティルカに住む

    ロシア大手銀行幹部が辞職して故郷ウクライナへ、領土防衛軍への参加を希望
  • 低所得の子育て世帯への5万円給付 6月から順次開始へ | NHK

    政府が決定した物価高騰の緊急対策について、厚生労働省は所得が低い子育て世帯に対する子ども1人当たり5万円の給付金の支給が、全国の自治体を通じてことし6月から順次開始される見通しを明らかにしました。 政府が26日に決定した物価高騰の緊急対策では、所得が低い子育て世帯の生活を支援するため、子ども1人当たり5万円の給付金を支給することが盛り込まれました。 この給付金の支給について、厚生労働省は全国の自治体を通じてことし6月から順次開始される見通しを明らかにしました。 厚生労働省によりますと、給付金の対象は児童扶養手当を受給するひとり親世帯と住民税が非課税の子育て世帯で、いずれも申請の必要はないということです。 また、直近の収入減少で児童扶養手当の受給や住民税が非課税の対象となる場合は、申請を行う必要があります。 給付金の申請や相談は全国の自治体で受け付けるということで、厚生労働省はできるだけ速や

    低所得の子育て世帯への5万円給付 6月から順次開始へ | NHK
    hagakuress
    hagakuress 2022/04/28
    毎月やろうか。
  • いざメタバース、ゲーム人材争奪 ソニーが1500億円投入 流出防止へ給与上昇 業界越え活躍 - 日本経済新聞

    高度なゲーム制作の知見を持つ人材の獲得競争が熱を帯びてきた。ソニーグループは買収先のゲーム会社に約12億ドル(約1500億円)を投じて人材流出に備える。市場が広がる仮想空間「メタバース」はCG(コンピューターグラフィックス)などゲーム制作の技術や経験を生かしやすい。「人的資経営」が企業価値の源泉になるとの考え方が広がる中、ゲーム人材の市場価値が一段と高まっている。ソニー傘下のソニー・インタラ

    いざメタバース、ゲーム人材争奪 ソニーが1500億円投入 流出防止へ給与上昇 業界越え活躍 - 日本経済新聞
  • 日銀 物価見通し大幅引き上げ 大規模金融緩和策を維持 | NHK

    日銀は今年度、2022年度の物価の見通しについて、エネルギーをはじめとした原材料価格の高騰などを背景に、前の年度と比べてプラス1.9%と、これまでのプラス1.1%から大幅に引き上げました。 また、今の大規模な金融緩和策を維持することを決めました。 日銀は28日までの2日間、金融政策を決める会合を開いたのに合わせて、最新の経済と物価の見通しをまとめた「展望レポート」を発表しました。 それによりますと、今年度、2022年度の生鮮品を除く消費者物価指数の見通しは、政策委員の中央値でプラス1.9%としました。 エネルギーをはじめとした原材料価格の高騰などを背景に、ことし1月に示したプラス1.1%から大幅に引き上げました。 日銀はデフレ脱却に向けて、2013年に2%の物価上昇率の実現を目標として掲げ、これを安定的に持続するために大規模な金融緩和を継続するとしてきましたが、今回の見通しで、目標の2%

    日銀 物価見通し大幅引き上げ 大規模金融緩和策を維持 | NHK
  • 円相場 1ドル130円台後半まで急落 20年ぶりの円安水準更新 | NHK

    28日の東京外国為替市場では、日銀が大規模な金融緩和策を維持し、長期金利の上昇を容認しない姿勢を明確にしたことを受けて、円相場は1ドル=130円台後半まで2円以上急落し、20年ぶりの円安水準を更新しました。 28日の東京外国為替市場は、午後に入って円安が一段と進む展開になりました。 きっかけは、日銀が今回の金融政策決定会合の結果を公表し、今の大規模な金融緩和策を維持したうえで、長期金利の上昇を容認しない姿勢を鮮明にしたことでした。 金融引き締めを急ぐアメリカのFRB=連邦準備制度理事会との金融政策の違いがより強く意識されたことで、円相場は一時、1ドル=130円70銭台まで2円以上急落し、2002年4月以来、20年ぶりの円安水準を更新しました。 午後5時時点の円相場は、27日と比べて2円61銭円安ドル高の1ドル=130円59銭から60銭でした。 一方、ユーロに対しては、27日と比べて1円87

    円相場 1ドル130円台後半まで急落 20年ぶりの円安水準更新 | NHK
    hagakuress
    hagakuress 2022/04/28
    ギャー
  • このままでは「デジタル敗戦」の二の舞か、デジタル庁が機能しない本当の理由

    岸田文雄政権が発足した直後に、私は日の行政DX(デジタル変革)の行く末に強い懸念を示した。岸田首相はデジタルを活用した地域振興策と見なせるデジタル田園都市国家構想には熱心だが、デジタルを活用した行政改革と言える行政DXに対する「熱量」を感じられなかったからだ。 関連記事: 岸田新政権は日DXを後退させるのか、「改革」なき所信表明演説に不安 最近、その懸念を裏付けるように、行政DXの司令塔であるデジタル庁からネガティブな情報が聞こえてくるようになった。同庁が運用するシステムで個人情報が漏洩するなどのトラブルが発生しており、業務量に比べて職員が足りていないとの指摘がある。1人の職員が複数のプロジェクトを兼務する体制に不満も高まり、10人近い職員が一斉に退職したとの報道も流れた。同庁が主導する地方自治体の基幹システムの標準化に向けた作業にも遅れが生じている。 だが、こうしたデジタル庁の内部

    このままでは「デジタル敗戦」の二の舞か、デジタル庁が機能しない本当の理由
  • 朝ドラ「ちむどんどん」の出足が暗黒だった理由

    予告編では、見るからに元気はつらつな女の子が、沖縄の大自然の中、料理に目覚めて、細い手脚をバタバタとさせながら、大笑いしている。 しかし始まってみると、どうも様子が違うのだ。第2週までの感想を一言でいうと「暗黒」。 とにかく不幸、不幸、次から次へと不幸が押し寄せてくるのだ。 ちむどんどん幼少期編は不幸の連鎖 一言でいうと「アメリカ占領下の沖縄で貧困にあえぐ家族の物語」。もともとが借金を抱えた貧しい家族だったが、2週目の冒頭で父親(大森南朋)が死んでしまい、母親(仲間由紀恵)が、工事現場で力仕事をする羽目となる。 それでも家計は立ち行かず、子供に運動や体操着も買ってやれない。あげくの果て、いわゆる「口減らし」として、主人公の次女が沖縄を離れることを決意するのだが――。 情報過多の大騒ぎだった『カムカムエヴリバディ』の後、明るくほのぼのとした「ザ・朝ドラ」に戻すかと思っていたのだが、「いやい

    朝ドラ「ちむどんどん」の出足が暗黒だった理由
  • 戦時下の悪い円安 「問題はあなたたちにある」 経済部長 高橋哲史 - 日本経済新聞

    援軍は現れなかった。20日、ワシントンで開かれた主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議。鈴木俊一財務相が「最近のやや急激な円安」に懸念を表明しても、議論はそれ以上続かなかった。むりもない。ロシアウクライナ侵攻で、世界経済は事実上の戦時下にある。エネルギーや料の価格が高騰し、米国や欧州はインフレとの闘いに苦しむ。日だけの懸案である「円安」にかまっている余裕はない。「ドルは私たちの通

    戦時下の悪い円安 「問題はあなたたちにある」 経済部長 高橋哲史 - 日本経済新聞
    hagakuress
    hagakuress 2022/04/28
    財務省のパシリ経済部長(経済・社会保障グループ長) 高橋哲史「財政を健全化する努力を怠ってきたツケが、悪い円安となって噴き出してきた」
  • タイラー・コーエン「プーチンによる核の脅威から“アルマゲドン”が起こりうる」 | 「核の抑止力」ドクトリンの変遷から見えてくる戦争の未来

    ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はウクライナ侵攻で核兵器を使うのか否か。ますます切実な問題になっている。この状況で「核の抑止力」は働くのか? 経済学者のタイラー・コーエンが、そのドクトリンの歴史をたどりつつ考察する。 大事変が静かに、ほとんど気づかないうちに、われわれに降りかかっている。世界はいまその渦中にある。核の抑止力というわれわれのドクトリンが時代遅れになってしまい、アップデートが切実に必要だ。 ここで少し歴史を振り返ってみよう。抑止力論で最もよく知られた初期の概念のひとつが、「相互確証破壊(MAD)」のドクトリンだ。 その論理を提示したのが、トーマス・シェリングだ(私の博士課程時代の指導教官)。シェリングがノーベル経済学賞を受賞したのは、核戦略に関するその考え方ゆえというところが大きい。 MADドクトリンは説明しやすい。あちらがこちらを核で破壊するなら、こちらもあちらを核で破壊

    タイラー・コーエン「プーチンによる核の脅威から“アルマゲドン”が起こりうる」 | 「核の抑止力」ドクトリンの変遷から見えてくる戦争の未来
  • ポスト人道主義以上が求められる日本 「フェミニスト外交」の視点は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    ポスト人道主義以上が求められる日本 「フェミニスト外交」の視点は:朝日新聞デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2022/04/28
    フェミニズム外交とは? - SWI swissinfo.ch https://www.swissinfo.ch/jpn/フェミニズム外交とは-/46039860
  • 好きな番組ジャンル、首位は「CM」 報道、バラエティは大きく後退

    民間調査会社が行った「好きなテレビ番組のジャンル」を尋ねる調査で、「CM」が1位になったことが27日、わかった。調査開始以来初めてCMが首位に立った一方、長年首位の座を保っていた「バラエティ」は5位へと後退した。 「好きなテレビ番組」調査は、民間調査会社の共和国データサーヴェイが、1990年から毎年実施。10代から80代までの男女3千人を対象にオンライン形式で行った。 名前が挙がった個別の番組名をジャンルごとに分類・集計した結果、最も人気を集めたジャンルは「CM(広告)」で、昨年の19位から大きく順位を上げた。以下「ドラマ」(昨年2位)、「アニメ」(同3位)、「音楽」(同5位)、「バラエティ」(同1位)と続いた。 ほとんどのジャンルで順位に大きな変動はなかったが、13年連続で首位だった「バラエティ」が5位に転落。また、調査開始以来継続して5位以内に入っていた「報道/情報」も4位から9位へと

    好きな番組ジャンル、首位は「CM」 報道、バラエティは大きく後退
    hagakuress
    hagakuress 2022/04/28
    なんかコメント欄の「TVなんか古臭い、見るならYouTube」ってヤツですら、既に古臭い感じすんごいね。実態はアマプラ、Netflix、TVer、YouTubeにSNSのごちゃ混ぜ状況なのかな?
  • 上海 外出制限1か月 解除見通し立たず 経済影響への懸念強まる | NHK

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中国の上海では、厳しい外出制限が格的に始まってから28日で1か月となります。制限が解除される見通しが立たないなか、首都・北京でも感染者が増え始めるなど、中国や世界の経済に与える影響への懸念が強まっています。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、上海市当局は先月28日から厳しい外出制限を格的に始めました。 外出制限が始まって28日で1か月となりますが、連日1万人を超える感染者が確認され、多くの地域で制限が解除される見通しは立っていません。 SNS上では、料など生活必需品の入手が難しいなか、住民が自宅の窓から鍋をたたき、当局に抗議する動画が投稿されるなど、長期化する外出制限に住民の不満が高まっています。 一方、首都・北京でも今月22日以降感染者が増え始め、今週中に人口の9割にあたるおよそ2000万人を対象に合わせて3回、PCR検査が行われるほか、一部の

    上海 外出制限1か月 解除見通し立たず 経済影響への懸念強まる | NHK
    hagakuress
    hagakuress 2022/04/28
    なんか、従来の規制では抑制が充分に確保出来ない感じだな。台湾はなんとか持ち堪えてるけど何処まで太刀打ち出来るか。。
  • 性欲のピークと性犯罪のピークは20年ズレている

    男性の性欲は14~18歳くらいにピークが出て、以降はゆるやかに下がっていく。 変態ピアノ配信者の「ゆゆうた」は、中学生の夏休みにスタンプカードを作って オナニーした回数を記録した結果、200回を超したそうだが、 このような射精回数記録の多くは、中学時代に最高記録が出るものだ。 https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/62/nfm/n62_2_6_4_5_2.html しかし上記の「犯罪白書」のデータを見ると、性犯罪者の犯行時年齢は平均38.3歳であり、 「初回」の性非行・性犯罪時の年齢についても、20~29歳が最も多くなっている。 つまり20代で初犯、そこから約20年間に渡って性加害を繰り返すというのが、 「犯罪白書」から見える性加害者の典型例だ。 性欲自体の強さのピーク期と、性犯罪を活発に行うピーク期は、20年ズレている。 思い出してほしい、性欲が最も強かった頃は、性

    性欲のピークと性犯罪のピークは20年ズレている
    hagakuress
    hagakuress 2022/04/28
    脳と生理現象、社会性という経験値が人の性欲を年齢に対して変化させるのは皆経験的に理解できるだろうけど、ポルノ依存などの病理への理解は進んでないかもね。
  • 知能の仕組みを解き明かし、人間を超えた汎用人工知能やマインドアップロードの可能性まで考察する──『脳は世界をどう見ているのか 知能の謎を解く「1000の脳」理論』 - 基本読書

    脳は世界をどう見ているのか 知能の謎を解く「1000の脳」理論 作者:ジェフ ホーキンス早川書房Amazon人間は日々新しいことを学び続けている。民主主義についてや数学の理論など複雑な概念に限った話ではなく、たとえばアプリをダウンロードしたらその使い方を学ぶだろう。道を歩けば、こんなところにハンバーガー屋や眼科ができたんだな、と気がつき、日々頭の中の情報、世界のモデルは書き換わっていく。 それらは、必死になって英単語を覚えるように努力して覚えるようなものではなく当たり前のように行われることなので、特に高度なこととは思えない。しかし、人間のそうした自律的な学習機能がプログラム上でそう簡単には実現できていないことからもわかるように、実際には相当に複雑なことをやってのけているのである。では、我々の脳の中では、そうした偉業がどのようにして成し遂げられているのか? 書『脳は世界をどう見ているのか』

    知能の仕組みを解き明かし、人間を超えた汎用人工知能やマインドアップロードの可能性まで考察する──『脳は世界をどう見ているのか 知能の謎を解く「1000の脳」理論』 - 基本読書
  • 社会学者・宮台真司氏が公共の電波で語る「性教育」にまっとうな返し 「昔話はほどほどに」 | AERA dot. (アエラドット)

    写真はイメージです(GettyImages) 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、公共の電波で語られた性教育について。 【写真】北原みのりさんはこちら。 *   *  * 先日、「ラジオであなたの話をしているから聴いたほうがいい」と友人にすすめられた。TBSラジオ「アシタノカレッジ」という番組で、社会学者の宮台真司氏がゲストとして「性教育」を語る回だった。正確に言えば、「私の話」ではなく、私が長年売り続けている「バイブ」が話題になっていたのである。公共の電波で女性のマスターベーションが話題になること自体が珍しいが、番組のパーソナリティーである30代のキニマンス塚ニキさんと63歳の社会学者の対話には、時代の流れを深々と感じさせるものがあった。 若い人は知らないと思うが、今の40歳以上であれば、宮台氏の名前を避けて通ることは不可能だっただろう。それほど、1990年代

    社会学者・宮台真司氏が公共の電波で語る「性教育」にまっとうな返し 「昔話はほどほどに」 | AERA dot. (アエラドット)
    hagakuress
    hagakuress 2022/04/28
    良記事。女性(男性)の多様性に関心が向かないオッサンは自らの単純さに気づけるとイイっすね。多様性を尊重するってのは個の詳細を踏まえた関係の展開が前提なので、自らの詳細への関心の無さに気づけるかもね。
  • https://twitter.com/YusukeTaira/status/1519236916100567041

    https://twitter.com/YusukeTaira/status/1519236916100567041
    hagakuress
    hagakuress 2022/04/28
    昔は電話ボックスが風俗系チラシで埋まってたけど無くなったよね。法律はアップデートする。ギャンブルやタバコも規制対象になった。未成年女子学生を性的に強調する表現を含む作品は民放ゴールデンで放送可能?
  • オンラインでのファイル共有にリスク、相次ぐ情報漏洩を止められるか

    新型コロナウイルスの感染拡大を機に、Webサービスなどオンラインでのファイル共有が急速に広まっている。在宅勤務やオンライン授業などで離れた場所にいるユーザーとファイルを共有する必要性が増したためだ。 一方、オンラインで共有したファイルが外部に漏洩するトラブルも頻発している。その1つが、ヘルスケア関連メディア開発などを手掛けるアドメディカが提供する、匿名で医師や薬剤師などの専門家に相談できるサービス「Doctors Me」で2022年3月に判明した事案だ。 多量の試行でURLを探し当てる Doctors Meのユーザーは自分で撮影した患部などの画像を同サイトに投稿し、専門家に確認してもらいながら健康相談ができる。アドメディカは、ユーザーが投稿した画像について、タイムスタンプとランダムな文字列から成る130~150文字程度のURLを付与して管理していた。 これらの画像について同社は2022年4

    オンラインでのファイル共有にリスク、相次ぐ情報漏洩を止められるか
  • https://twitter.com/bloodymanbou/status/1518518723443064832

    https://twitter.com/bloodymanbou/status/1518518723443064832
    hagakuress
    hagakuress 2022/04/28
    ま、単純悪魔化しがちではある。
  • キリンもゾウもいない動物園があってもいいじゃないか | NHK | WEB特集

    「ゾウは今、2頭いるけれど、死んだらもう飼わないー」 そう言い切るのは北九州市の動物園「到津の森公園」で50年にわたって動物たちに寄り添ってきた園長、岩野俊郎さん。 この春、退職を迎えた岩野さんが目指したのは人間と動物、双方にとっての「癒やしの森」。その思いとは。 (北九州放送局記者 新屋敷美玲)

    キリンもゾウもいない動物園があってもいいじゃないか | NHK | WEB特集
    hagakuress
    hagakuress 2022/04/28
    うーん。。動物園自体が一定の虐待環境に転びかねないワケで、限界あるような。。
  • 他国がウクライナ介入なら「電光石火の対応」 プーチン氏が警告

    ロシア北西部サンクトペテルブルクで開かれた議員との会合で演説するウラジーミル・プーチン大統領(2022年4月27日撮影)。(c)Alexey DANICHEV / SPUTNIK / AFP 【4月28日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は27日、同国がウクライナで展開する軍事作戦に他国が介入した場合、ロシアは即座に軍事的対応を取ると警告した。 議員との会合で演説したプーチン氏は「誰かが外部から現在の出来事に介入を試み、われわれにとって受け入れられない戦略的性質のある脅威となるなら、われわれは(中略)電光石火の対応を取るだろうと知っておくべきだ」と言明。 同国軍は最新兵器の使用も辞さないとし、「そのための道具は全て持っており、その所有を自慢できる者は他にいない。われわれはそれを自慢するのではなく、使用する。このことは全員に知っておいてもらいたい」

    他国がウクライナ介入なら「電光石火の対応」 プーチン氏が警告
    hagakuress
    hagakuress 2022/04/28
    無慈悲な鉄槌的なナニか。よく吠える的な?あまり強い言葉を使うなよ 弱く見えるぞ的な?
  • ロシアのガス遮断、欧州「脅迫」と猛反発 価格2割上昇 - 日本経済新聞

    【ロンドン=篠崎健太、ベルリン=南毅郎】ロシアが東欧2カ国への天然ガス供給を27日に停止した。欧州側はエネルギーを武器にした「脅迫行為」と猛反発し、ロシアと西側諸国の対立は経済戦争の色彩も帯びてきた。同日の欧州の天然ガス相場は一時2割急伸し、インフレ高進が欧州経済を不況に追い込むリスクが高まりつつある。ロシア国営ガスプロムは27日、通貨ルーブルでの代金支払いに応じなかったとして、ポーランドとブ

    ロシアのガス遮断、欧州「脅迫」と猛反発 価格2割上昇 - 日本経済新聞
    hagakuress
    hagakuress 2022/04/28
    ロシアリスク無視してお金大好き!環境にも配慮してるオレ達立派!ってやってたのひっくり返されたね。次はチャイナリスクかな?
  • 東京五輪公式記録映画・河瀬直美監督 撮影中の暴行でカメラマンが降板 | 文春オンライン @KawaseNAOMI

    映画監督の河瀬直美氏(52)が、撮影中にスタッフの腹を蹴り、その結果、撮影監督とスタッフらが作品を降板する事態が起きていたことが「週刊文春」の取材でわかった。 “事件”が起きたのは、映画「朝が来る」の撮影現場 河瀬監督は1997年、「萌の朱雀」でカンヌ国際映画祭カメラ・ドール(新人監督賞)を受賞。2007年には「殯の森」で、同映画祭の最高賞に次ぐグランプリを受賞するなど、日を代表する映画監督のひとりだ。公的活動も多く、東京五輪公式記録映画の総監督を務め、25年開催予定の大阪・関西万博においてはプロデューサーのひとりに就任している。

    東京五輪公式記録映画・河瀬直美監督 撮影中の暴行でカメラマンが降板 | 文春オンライン @KawaseNAOMI
    hagakuress
    hagakuress 2022/04/28
    示談で済んだ話を蒸し返すなと言うことかな?
  • 〈内部文書入手〉しゃぶしゃぶ「木曽路」従業員 パワハラ被害が23% 「殴る、蹴る」も | 文春オンライン

    またパワハラの内容も過激だ。「蹴る、殴る、胸ぐらをつかむ、物にあたるなどの暴力行為」があると訴えた人が16%。「人前で大声で怒鳴る、ねちねちと陰湿な叱責をする」に至っては、74%が「ある」と答えている。 資料によれば、殴る、蹴るなどの「暴力行為」も驚きの数字に 労働時間も長く、過酷だという。 「昨年末には残業が月160時間を超え、300時間働いた人もいます」(従業員) パートやアルバイトを含む従業員の総労働時間が記された内部資料によると、昨年12月、残業時間が45時間超の従業員は約1000人、100時間超が39人いた。だがそのタイムカードの打刻時間より、実労働時間は長いという。 「繁忙期、調理担当は朝6時半ごろに出勤しても、上司がまとめて9時に打刻する。タイムカード上は昼に2、3時間休憩したことにしていますが、実際は昼後にすぐ仕事。21時半に終わって打刻しても、片付けや翌日の仕込みもあり

    〈内部文書入手〉しゃぶしゃぶ「木曽路」従業員 パワハラ被害が23% 「殴る、蹴る」も | 文春オンライン
  • 「月曜日のたわわ」ロゴの表現力を解説した映画評論家さん、「言い掛かりだ!そんなこと考えるのはお前がスケベだからだ!この規制派のクソフェミめ!」と誹謗中傷を受ける

    伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21 「わ」はそれ単独ではただのひらがなのひとつでしかないかもしれないが、二線の記号とともに提示されると別の意味を帯びるようになる。わざわざ丸みを強調した字体が採用されている意味も、それが何を表現しているかも多くの人にとって明らかだろう。 2022-04-24 22:05:18 伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21 「月曜日」の「月」の文字には天体の月(moon)の形象が入れ込まれているけれど、月はそれ自体でさまざまな文化的な意味合い(イメージ)を持っている。それが女性と結び付けられればまた新たな意味を持ちうる。そして、その意味合いについては解釈の余地がある。 pic.twitter.com/Mq79CHycKf 2022-04-24 22:09:54

    「月曜日のたわわ」ロゴの表現力を解説した映画評論家さん、「言い掛かりだ!そんなこと考えるのはお前がスケベだからだ!この規制派のクソフェミめ!」と誹謗中傷を受ける
    hagakuress
    hagakuress 2022/04/28
    マトモなファンは「オタクを攻撃する雑魚はてなーこそ害悪」とか一括りにするなよって思ってそう。
  • 「金目当て」池袋事故遺族をSNSで中傷容疑 20代男を書類送検へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「金目当て」池袋事故遺族をSNSで中傷容疑 20代男を書類送検へ:朝日新聞デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2022/04/28
    小倉美咲さんのお母さんも同様に酷い目にあってる。被害者審査員的な人々に転換を果たさせる優れたオピニオンの工夫は厳罰化と並行して模索してほしい。
  • https://twitter.com/UbuHanabusa/status/1519182324940034048

    https://twitter.com/UbuHanabusa/status/1519182324940034048
    hagakuress
    hagakuress 2022/04/28
    こうやって突っ込めばイイと思う。ナチス含め格好いいは当然で、だからこそ危うい。でも、他人がカッコイイ!と好きを表現している事に無粋な攻撃弾圧許さん!になるのか?
  • 〈死ぬことばかり考えて仕事してる〉「くら寿司」店長が自殺直前に仕事の苦しみをツイートしていた | 文春オンライン

    山梨県甲府市にある大手寿司チェーン「無添くら寿司」で店長を務めていた中村良介さん(仮名・享年39)が店の駐車場に停めた車に火を放って自ら命を絶ったのは4月1日のこと。中村さんが亡くなる直前までTwitterを更新し、仕事の苦しみを綴っていたことが「週刊文春」の取材でわかった。 くら寿司は東証プライムに上場する寿司チェーンの最大手企業。「創業者の田中邦彦氏が社長を務める典型的な同族経営企業」(経済誌記者)で、2021年10月期(連結)の売上高は1476億円とコロナ禍でも業績は絶好調だ。 そんな中で起こった衝撃的な事件。小誌は4月21日発売号で中村さんが自殺した背景に上司のスーパーバイザー(SV)・X氏のパワハラがあったことを報じた。だが、くら寿司社は取材に対し、中村さんの死の理由について〈個人的な事情によるものであることが推定されております〉と回答。業務との関連を否定していた。 これに異議

    〈死ぬことばかり考えて仕事してる〉「くら寿司」店長が自殺直前に仕事の苦しみをツイートしていた | 文春オンライン
  • 「大麻」活用へ勉強会 安倍元首相ら:時事ドットコム

    「大麻」活用へ勉強会 安倍元首相ら 2022年04月27日20時28分 自民党の「産業や伝統文化等への麻の活用に関する勉強会」設立会合であいさつする安倍晋三元首相(左から3人目)=27日午後、参院議員会館 自民党の有志議員は27日、「産業や伝統文化等への麻の活用に関する勉強会」(会長・森山裕総務会長代行)を設立し、初会合を開いた。大麻草の生産者支援や産業用素材としての活用を広げるのが狙い。最高顧問に就いた安倍晋三元首相は「大麻というだけで相当偏見を持たれている。農業、産業(振興)の観点からもしっかり考えていく必要がある」と強調した。 政治 コメントをする

    「大麻」活用へ勉強会 安倍元首相ら:時事ドットコム
    hagakuress
    hagakuress 2022/04/28
    ま、新たなる利権もがさーっと頂きます感。
  • コロナ第6波、自宅死555人 39%はワクチン2回接種 | 共同通信

    Published 2022/04/27 21:08 (JST) Updated 2022/04/27 23:50 (JST) 新型コロナウイルス患者のうち、流行「第6波」の1~3月に自宅で死亡した人が、少なくとも全国に555人いたことが27日、厚生労働省の調査で分かった。うち39%がワクチンを2回接種済みだった。 ワクチン1回接種済みだったのは2%で、3回接種済みは5%。未接種の人が16%で、残る38%は接種歴が不明だった。 年齢別でみると、80代以上が最多の55%だった。厚労省が4月に都道府県を通じて集計した。一部は未報告のため、実際の死者数はさらに多いとみられる。

    コロナ第6波、自宅死555人 39%はワクチン2回接種 | 共同通信