ブックマーク / tm2501.hatenablog.com (58)

  • 大学生に何を期待しているんだ? - かくいう私も青二才でね

    こんな記事を見つけた。 いまの大学生はどんどんレイトマジョリティになっているという話 レイトマジョリティになってるも何も、もともとレイトマジョリティだよ!最先端を行く知識や教養がないから誰かから学んだり、モラトリアムの時間が必要なんだろ? 野暮なのはこの人だけではなく、はてブのコメントにも「ブログよりも聖書や文学の名作を読め」などと書いてあり…いや、そんなのをテキパキ読める大学生がいっぱいいると思ってるのか?と僕は呆れてる。 読者(辛口)「いや、青二才さんがバカ大学出身だからそう思ってるんでしょ?」 僕「僕が馬鹿大出身なのは前から言ってる通りだよ。でも、学校の国語教育では年に20冊・30冊を読む体力もつかないし、古めの文学作品の仮名遣いや発音、あるいは風俗に戸惑ってスラスラとは読めないよ。」 読者(オッサン)「じゃあ、大学生って何やってるの?青二才さんが知ってる範囲でいいから説明しなさい

    大学生に何を期待しているんだ? - かくいう私も青二才でね
    hahnela03
    hahnela03 2014/08/07
    大学生という商品の品質管理における数値化信仰と器用なコミュニケーション能力形成の場
  • なぜネット右翼的趣向の若者は増えたのか?~昨今、若い人ほど右派勢力に投票する理由~ - とある青二才の斜方前進

    2014-02-13 なぜネット右翼的趣向の若者は増えたのか?~昨今、若い人ほど右派勢力に投票する理由~ 政治歴史 ツイッター上でバカウケしたつぶやきがあったので、そのつぶやきについて詳しくを書く。 まずは、このつぶやきを見てもらいたい。 ネット右翼って保守的であることよりも、「アンチ左翼」「アンチ東アジア」「アンチ弱腰外交」みたいな今の高齢者世代が脈々と受け継いできた政治文化への反動何ですよね…何が当に伝統的で、どの伝統を保守したいのか?ということはそれほど定義も議論もされてない印象。漠然としてる — 三沢文也@やっぱりがんばれない (@tm2501) 2014, 2月 13 ネット右翼、新保守と呼ばれる連中を見る限り、あまり思想的な背景があるとは思えない。 ジャーナリストの安田浩一さんは一部の過激な勢力をネットや保守的趣向を持った若者がみんな持っている趣向のように「ネット右翼」とい

    なぜネット右翼的趣向の若者は増えたのか?~昨今、若い人ほど右派勢力に投票する理由~ - とある青二才の斜方前進
    hahnela03
    hahnela03 2014/02/14
    ネット右翼的若者と左翼的若者にそれほど能力に乖離は見られない。思想より志向。思考能力+経済力+社会的優位性の揺らぎに対する危機感が創りだした幻影だと思う。存在を認知する場所・人等を求めるのは自然だしね。
  • 嘘の話~リテラシーに依存する「嘘」は嘘として成立していない~ - かくいう私も青二才でね

    意図的に嘘をついて「騙される奴が悪いんだ」とか「騙されるわけ無いだろう。こんなネタに」と言い張る無責任な人間がいっぱいいる。 嘘が嫌いなやつは世の中にいっぱいいるけど、全然そう思えない。むしろ、「嘘つきは泥棒の始まり」とか「嘘だけはいけない」とか「正直に生きろ」なんて人に説教する人間は例外なくバカだと思ってる。 だって、人は「嘘をつく」生き物だもの。話すことが壮大な勘違いであったり、仕事や損得のために「完全な嘘でもないけど、嘘っぽく聞こえる盛られた話」というのを平然と言う生き物だ。そして、そう言う嘘を許してあげないと回っていかない部分がある。学校で、職場で、恋愛で、趣味で…いつだって自分が正直に居られるほど真実は自分の都合に合わせてくれやしない。それにいつも真実を知ってるほど人は賢くない。 嘘つきで泥棒が始まるなら、バカ正直に生きてる2割ぐらいの人間を除けば、みんな大なり小なり泥棒だ!泥棒

    嘘の話~リテラシーに依存する「嘘」は嘘として成立していない~ - かくいう私も青二才でね
    hahnela03
    hahnela03 2013/12/16
    「マキャベリ的知性仮説」的な内容
  • 公私が分けられないような職場だからブラック化するんだ… - かくいう私も青二才でね

    相変わらず、頭の回転が悪めなので、短め。 脱社畜ブログさんと僕のブラック企業体験がかぶったからその話を 「職場の飲み会で親睦が深まる」という幻想 - 脱社畜ブログ 飲み会、接待の多い会社はそこ以外で物事が決まる 僕の勤めていた会社は飲み会に来ないやつから辞めた。 飲み会に来てるやつ・最後までいるやつは生き残ってたんだけど、俺もやめる直前は体力的に無理がたたって帰るようにようにしてた。 すると僕の知らぬところで物事が決まることが増えた。飲み会に参加するだけでなく、二次会のパブ・キャバクラで話が進むケースがね。 はじめの方は飲みニケーションを「キツくてもこういうサービスが給料+αで付くならやる気になる」とご褒美のように受け取ってたが、裏の顔もあった。 日人は「参加することに意義がある」の文化が強く、それは仕事場とは限らない。 授業中寝てるようなバカでも引きこもりの天才よりも高学歴になれるおか

    公私が分けられないような職場だからブラック化するんだ… - かくいう私も青二才でね
    hahnela03
    hahnela03 2013/09/21
    共同体、企業組織等の「3.3.2組織構造」における「権限マトリックス」と「決定プロセスの乖離」の問題。高学歴・低学歴、都市・村社会対立が、「(ネットワーク)プロセスからの離脱」に起因する事に対する考察
  • なぜ学校で習ったことを人は忘れてしまうのか? - かくいう私も青二才でね

    島田紳助さんいわく「頭で記憶することと、心で記憶することは違う」のだという。心で記憶したことは例えメモをしなくても一生覚えていて、メモを取り知識としては記録に残したものでも、思い出に残らなければ記憶には残らないのだという。 だから、あんなに反復した英単語や計算式は忘れてしまい、一度しかなかったはずの友人との思い出や初体験の話は鮮明に語れる…今回はそんな話。 教育問題ではなく、試験こそが問題 学校の成績を上げるコツって僕の知ってる限りは2つしかない。1つは「テストというゲームを攻略する」という発想に切り替えること、1つは興味を持って「勉強させられてる」という被害者意識から発想を切り替えること。 前者は博識でなくともテストの点数は良く知識や能力のバランスがいい。若くして気づいていた人はある意味「大人」だと思う。よく言えば要領がよく、悪く言えばズルい。(運動部系がこっちの方法を学ぶと、成績がグー

    なぜ学校で習ったことを人は忘れてしまうのか? - かくいう私も青二才でね
    hahnela03
    hahnela03 2013/08/09
    なぜ学校で習ったことを人は忘れてしまうのか? /それは「日常( 「半径3メートルの幸福論」等)」ではないから。はてなの旧帝及び準ずる能力を有する人達は、一定の要求事項を満たすことを存在承認条件としているから
  • 若者が働かないことが問題なんじゃないのでは? - かくいう私も青二才でね

    今春の大卒者、3万人がニートに 文科省調べ  :日経済新聞 今回はニートの話でもしましょうか。 ニートが増えても悲観しなくてもいいよ? ニートでも失業者でも、別にそれだけで困るというわけでもない。仕事しないでやっていけるだけその人の家が豊かだったり、その国の支援が充実しているなら何の問題もない。 問題なのは自分で稼げないとなるとけっこう不自由だということ。自立して稼げている状態になれないと将来的には消費意欲も落ちるし、(稼げない・貯金がない人が増加すれば)少子化の原因にだってなり得る。 あるいは稼げるだけの能力や健康状態を維持できる状態を若者が鍛える、維持することこそが大事であって、それが確保できないことこそが問題なのだ。 ここを分かってない人が「うつ病は甘え」とか、「最近の若い奴は役に立たない」とか言うけど…バブル崩壊後でIT化が進み始めてからの職場環境ってそれ以前に比べてずっと熾烈よ

    若者が働かないことが問題なんじゃないのでは? - かくいう私も青二才でね
    hahnela03
    hahnela03 2013/08/09
    「お独り様」のシステム労働(ジヨブ)に、社会インフラ等の修正が追いついていない。「業者はお前だけじゃない」と同様に消耗品化はバブル以前から知識社会(ネクスト・ソサエティ)を志向。「消費者がボス」=ニート
  • 勉強ばっかさせても、頭でっかちな田舎っぺが増えるだけだと思うよ? - かくいう私も青二才でね

    2013 - 07 - 07 勉強ばっかさせても、頭でっかちな田舎っぺが増えるだけだと思うよ? 教育論 シェアする Twitter Google Pocket Line 【途上国の人々が朝から晩まで貧困から脱するために必死に勉強している姿】をバカな親や、コメンテーター が賛美する姿にちょっと耐えかねている。 それこそ「あ゛~!!!」というため息が出てしまったので、今回はそのため息の意味でも話してみたい どうして「卒業」するのか? それは高校でも大学でも、同じことばっかりやってたらバカになるからだ 。バカにならなくたって『楽しいことでさえずっとやっていれば、飽きる』ように勉強も人間関係も定期的にリセット・リビルドしたほうがいい。 勉強自体はどこにいても何をしてもし続けるものだが、その内容は興味や必要に応じて変わっていかないといけない。 特に、高校までの勉強というのはそのスタート点に過ぎない。

    勉強ばっかさせても、頭でっかちな田舎っぺが増えるだけだと思うよ? - かくいう私も青二才でね
    hahnela03
    hahnela03 2013/07/11
    「何と戦ってるんだ?」と問われたら、「考えのない空気と戦ってる」と答えたい。熟慮せず置かれた前提、無難な結論、机上の空論・人間臭さがない綺麗事。それらこそが最も怖い。
  • 都民選の前に一言~とりあえず、バカ騒ぎをやめるところから始めへんか?~ - とある青二才の斜方前進

    2013-06-19 都民選の前に一言~とりあえず、バカ騒ぎをやめるところから始めへんか?~ 政治歴史 経済・経営 「明後日の方向を見てる人達」っているんだなぁ…と。 もう都民じゃないから関係はないんだけど、都知事選挙があるということで、駅前でマニュフェストを配っていたから、大学病院に行くついでにもらってきた。行きはみんなの党・帰りは民主党がやってたので両方もらってきたわけだが…まぁ、ひどいわ。 (以下、民主党のマニュフェスト2013から)多摩川・隅田川に水上バス?環七・環八に自転車専用レーン?しかも、その小見出しのキャッチが「あなたの夢を、東京で叶えましょう」だと!? …ほざけ!「二位じゃダメなんですか?」の人が表紙に出てきておいて、東京では「あなたの夢を叶えましょう」だと!?はやぶさと京の開発者に土下座してこい!でなければ、マニュフェストを取り下げろ!…としか言い様がないよ? みんな

    hahnela03
    hahnela03 2013/06/20
    今回の都議選との共通点は財源論・政策論無視の浮ついた「国庫・国家財政の切り売りバーゲンセール」に政治が堕落してること
  • アベノミクス考察〜第二次安倍政権とは一体何なのか?〜 - とある青二才の斜方前進

    政治歴史, 経済・経営いつも言ってるけど、僕ははてなダイアリーには稀有なタイプの有名ブロガーだ。というのも、ブログを初めた時期が民主党政権で国政がぐらついていた事もあって、政治思想としてはネトウヨという立場を一度経験してから、はてなダイアリーで有名になっている。 ほかのサイトには、「ネトウヨ」と定義されながらも有名なブロガー(顕著なのは「愛国先生」「三橋貴明さん」など)はいるが、はてなでは僕と古谷経衡 さんぐらいだろう。   とはいえ、「ネトウヨ」と一口に言っても、事実上定義がない。ネットで有名になった・傾倒する思想家に合うきっかけがネットにあったという人を総称して「ネトウヨ」と呼ばれる傾向があるようだが、その知識量や活動範囲を限定・特定するものではない。「右翼」とつくように、保守派の政治家・思想家から影響こそ受けているが、保守の定義からしてそもそも共有できていない存在を、雑誌や部外者が

    hahnela03
    hahnela03 2013/04/30
    「アベノミクスは第二次麻生内閣」と言い続けているのは、声高に発信する存在こそ安倍さんだが、経済政策全般は日銀総裁と麻生氏、そして外交にもやはり麻生氏のカラーが色濃く反映されている点があるだろう
  • うんことかまん○とか書いてるけど、真面目な経済記事です>< - かくいう私も青二才でね

    誰が始めにいったか知らないけど、「アイドルだってウンチする」的な事をいったやつはすごく的をいていると思う。 今回は「まんだらけの労働問題」をやるんだけど・・・僕の記事を読む前に「ここは共有しておきたい」と思う大前提を書いておく。それは「人はパンのみで生きているわけじゃないけど、パンがないと生きていけない」ってこと。 ビレッジヴァンガードやまんだらけと言った趣味性が強く、「働けるだけでもありがたいお店」はついつい「時給が低いのは当たり前」「やりたいやつがやってるのだから、残業代が出なても我慢すべき」という人がいる。別に好きなことができた途端に人生が終わって妖精さんになれるわけでもないのに、「べる権利」さえ認められない身分になる。 「アイドルだってウンチする。」が名言だといった理由・・・それは反対に言えば「アイドルだってご飯をべる」ということだ。(うんこするって事は何かべてるって事だろ?

    うんことかまん○とか書いてるけど、真面目な経済記事です>< - かくいう私も青二才でね
    hahnela03
    hahnela03 2013/02/02
    「CSR(企業の社会的責任)」なんて事を言う人が増えたけど、別に植林したり途上国に学校作ることが「責任」じゃないから!!一番の責任は「希望をもって働き続けられる会社の維持・継続」でしょ?
  • くたばれ表参道、くたばれDQN、くたばれJKリフレ…とやけ酒食らう! - かくいう私も青二才でね

    3時間グダグダ議論した末に記事をボツにしてしまって悔しくて眠れないから、ちょっとだけ小言を書いてから寝ます。 最近リアルであったいや〜なことをグダグダ語る記事です。 時間があればレビューとか書きたいんだけど、時間がないからレビューはまた今度。 表参道にて仕事中に見たすごいドライバーさん。 僕は渋谷区と港区は嫌いだよ…。あそこだけうっかりミサイル飛んでこないかなぁ…とかたまに思うぐらいツラの皮が分厚い人間ばっかり歩いていて「なんでこうなるかなぁ…」とかなりイライラしてる。 「大都会が嫌いなだけじゃないの?」←新宿や東京駅は少し好きだし、「オシャレな街」という意味じゃ神戸・三宮だってあんなに浮ついたバカは歩いていない。 全員がそうだというわけでもないだろうけど、そういう人がやたらと目に付く。昔、代官山で仕事をした時の愚痴を書いたらヒットしたことがあったが…今回は表参道だ。 仕事で表参道の駅の付

    くたばれ表参道、くたばれDQN、くたばれJKリフレ…とやけ酒食らう! - かくいう私も青二才でね
    hahnela03
    hahnela03 2013/02/02
    悔しくて眠れないから、ちょっとだけ小言を書いてから寝ます。少しでも「私も思ってた。よく言ってくれた」が言えていれば、幸せです。
  • 人々は支配されるために生まれてきた - かくいう私も青二才でね

    昔から悪役の台詞に意外と納得してしまうものがあるが…タイトルに出てきたセリフもまた然りである。これは今年の夏に公開された「アベンジャーズ」という映画のワンシーンだが、昨今当に「人々は支配されるために生まれてきた」のでは?と思う日常のシーンに出くわすからただの「映画の一場面」で捨て置けないのだ。 社内ニートなんてものは「支配されること」でしか生きられない金魚鉢では? 私は仕事場で「社内ニート」的な人をあまり見たことないが、時折「SPA」などのゴシップ誌や、インターネット上では「会社に行っても仕事がなく、ひまつぶししている」という人を見かける。数が多いわけではないだろうが、当にいるのだろう。一応、優秀なバイトの加入で社内ニート化した上司を見たことあるから、「いない」と言い切る気もない。 では、なんでそんなものが現れるのか…という議論だが、会社の中で「仕事を自発的に見つけられない人」がいるか

    人々は支配されるために生まれてきた - かくいう私も青二才でね
    hahnela03
    hahnela03 2012/11/06
    暗黒騎士ランスロット「聖騎士よ、貴公は純粋すぎる。民に自分の夢を求めてはならない。支配者は与えるだけでよい」「一体何を与えるというのだ?」「支配されるという特権をだッ!」/名台詞
  • 「個人の時代」に必要な教育を考える - かくいう私も青二才でね

    自分も同じ事を考えていたから反省せねばならんとは思うが、私はこの記事を機会に考えを変えようと思う。それは次の2つの点である。 1、保守派の中には「徴兵制(もしくはそれに近い自衛隊での若者への訓練制度)」を推進する流れがあるが、これは行き過ぎた自衛隊といわざるをえない。もしも、「ナウい」と思ってやっているとしたら、時代錯誤な話である。 2、「教師は社会経験を積むべきだ」論者は如何にサラリーマン的価値観に毒されているかを一度考え直したほうがいい。教師はお金欲しさでは務まらないし、むしろ「社会の厳しさ」という名の規格化を受けない変人教師こそが子どもの「好きでしょうがない気持ち」を感じる。 私が「商人時代」に学んだこと。 ちょっと回りくどいところから始めるが、気長に聞いておくれ。 ちなみに、前職の会長さんは戦後まもないこともあり学歴が「小卒」(中退だったかな?)とかそんなんだ。僕は「学歴がないから

    「個人の時代」に必要な教育を考える - かくいう私も青二才でね
    hahnela03
    hahnela03 2012/10/27
    人に何も成長・学び・面白さを与えられない会社…つまり、カネや楽さだけを強調する会社では持たないのかなぁ…と思うんです。/6.2.2力量、教育・訓練及び認識 「有効性を評価する」 はてブという数値評価記録
  • 増田、質問があるんだってよ - かくいう私も青二才でね

    はてな村の因果とは恐ろしい。私は書評記事書こうと今朝準備していったのに、こんな質問をされたら、書評を出すどころじゃないじゃないか。 コアントローのソーダ割り飲みながらのんびり答えます。 ①まず自己イメージについて聞くよ? ・自分には、世間の人が気づいていない才能や優れた点があると思ってる? →「続けたから特化した部分」はあると思うけど、「才能」なんてものはないと思ってる。ないからこそ、続けてたまたま特化した部分を僕が伸ばしたいとこだわってる。 ・大成功をして有名になったり、理想の恋人と出会うことを夢見てたりするの? →逆だよ。有名になることが大成功につながると考えている。何をやっても目立つ事は評価経済社会論的にはブランド力だからね。(※誰にでもオススメできる生き方じゃないから僕は岡田さんには文句申し上げたけど) 理想の恋人?…う〜ん。ないね。どちらかというと仕事してて気があった人と結ばれる

    増田、質問があるんだってよ - かくいう私も青二才でね
    hahnela03
    hahnela03 2012/10/22
    巻狩りを楽しむ「はてな」と言うか、「はてな村謝肉祭」という「炎のワーク」。はてなファシリテーター達の心理行動の対象なのだろうけど、受容による取り込みが不可能だと判断したのだろうか。
  • 「千と千尋の神隠し」で学ぶ『ブラック企業の勤め方・辞め方』 - かくいう私も青二才でね

    結論から言えば、千尋は21世紀の企業戦士の姿そのものである。 油屋名物のカリスマ経営者『湯婆婆』による圧迫面接を「意識の高い学生」顔負けの負けん気で乗り切り、薄給と夜勤の肉体労働を耐え抜くド根性。さらには湯婆婆ですら逃げ腰のお客を湯婆婆から押し付けられるパワハラ、さらに薬湯を使わせてもらえないいじめ・やっかみを受けながらも持ち前のガッツ(と人脈)を駆使して試練をクリアする能力!! そう、彼女こそが「ブラック企業を生き抜き」社畜にもならないで、会社をきっちりと辞めた企業戦士の中の企業戦士なのだ!!就活生は私の記事解説を読んだ上で、千と千尋を視聴する方がずっと勉強になる。君の入った企業がもし、ブラックだったときはそっと、僕と千尋ちゃんのことを思い出して欲しくて、この記事を贈る。 油屋はブラック企業の正確な描写を描いてると思うんだ 意外と認知されていない方が多いですが、日ブラック企業を知り尽

    「千と千尋の神隠し」で学ぶ『ブラック企業の勤め方・辞め方』 - かくいう私も青二才でね
    hahnela03
    hahnela03 2012/10/16
    名前を取られて「千」だと思い込んでた。アレはブラック企業の中で、その会社の価値観に染められていき、辞められなくなる姿に似ている。
  • 太ももの魅力を30分語る〜四十路の絶対領域に興奮した話〜 - かくいう私も青二才でね

    多分、青二才の記事の中で最もどうしようもない記事を書く。 一昨日、マイミクさんの日記に「コメント14」とあって、気になってみると、このような画像が掲載されていた。 この画像に関する背景は「続きを読む」以降で説明するとして…どうだろう?綺麗な絶対領域じゃないだろうか? 信じられるか?これがバツ1で二児の母(四十路以上)の太ももだぜ? ちなみに職業はナースだ(笑)…青二才はそういう背景を全部知っていたので「萌えることはあっても、官能的な魅力を感じることはないだろう」と油断していたが…ええ。知り合いで、なんどもお会いしてる四十路のオバサンの太ももに興奮してしまったのだ。人はシングルマザーで女子大生の娘さんを溺愛して一緒に街を歩く仲だから割と、こういう格好はよくするそうです。 ・・・若いよ。年齢よりはずっと若い人。でも、精神的には苦労積んでる人だから安定してて、青二才がよく相談相手をしてます。(

    太ももの魅力を30分語る〜四十路の絶対領域に興奮した話〜 - かくいう私も青二才でね
    hahnela03
    hahnela03 2012/09/21
    女性側もその場所に色んなメッセージがこめられるよね。どういう演出がしたいのか、案外太ももを見たらその女性の意図がわかるのかも?…大丈夫です。オタク男子の妄言だと承知で言ってます。
  • 小売の経済学〜「需給」を動かす「販売力」の力を論じよう!!〜 - かくいう私も青二才でね

    久々に良い経済記事の案が出てきたので、書いてみようかと思います。この記事の元ネタをくれた前職の社長・会長・専務…そして宴会専務「テルシマ」に感謝し、捧げます。 「製造業の経済学」と「小売の経済学」 供給サイドの経済学について大学で学ぶとほとんどは「製造業の経済学」である事が多い。これは僕が小売店・業で働き、実際に経営者達に聞くと「売るためのテクニック」について世間が如何に無頓着かを思い知らされた事に起因する。 製造業の経済学は「最適化」に焦点が当てられている。如何に受給を予測し、無駄のない人的・物的リソース、生産システムを完備させ、効率よく需要に対応するか?数量経済学・マクロ経済学・ミクロ経済学を大学で学んだ範囲で言えば、全ては「数値化」し、「最適を求める」というところにゴールがあった。 だから、次のような事が「小売」に近い場所・もしくは「小売」そのもので行われる。 キャベツ最大700トン

    小売の経済学〜「需給」を動かす「販売力」の力を論じよう!!〜 - かくいう私も青二才でね
    hahnela03
    hahnela03 2012/09/10
    「商品だけを売るんじゃない。自分も買って貰いなさい。」MSで標準化するのは前提は雇用の流動性が高いことで会社の変動を抑制すること。「販売力」「購買力」は担当者と共に移動するからね。
  • 真・諸君、私は帰ってきた!!!〜地獄旅行に行ってきたから、土産話を〜 - かくいう私も青二才でね

    足立区…そこは文字通り東京の地の果てである。私は足立とは縁もゆかりもない人間だったが、私の仕事場はそこにあった。 さる施設の一角に我が社があり、その施設の人からも「儲かる?やっていける?」と心配される知る人ぞ知る個人経営の企業があった。(※中小でかつ、扱い上は個人企業だから保障の存在する「社員」は居なく、どこまでも「給料のいいアルバイト」にしかなれないブラック企業がそこにあった。) 私はこの企業のことを「地獄」とか「地の果て」とかそう呼んでいるが、それは足立区が東京の地の果てだから…というわけじゃない。逃げ場を失うほど失墜した者ですら受け入れてくれることからこの企業には様々な「ダメ人間」達がいる。 ある者は事業に失敗し、ある者は借金し、ある者は酒乱で仕事を転々とし、ある者は老齢から職を得られず、ある者は土着の不良、ある者はヤクザで、ある者はヤクザよりも怖い不動産営業マン(前職水商売)だった

    真・諸君、私は帰ってきた!!!〜地獄旅行に行ってきたから、土産話を〜 - かくいう私も青二才でね
    hahnela03
    hahnela03 2012/08/25
    うーん。仕事辞めちゃったのか。ご苦労様でした。
  • リスクを背負え!そしたら、もっと楽しくなれるよ!! - とある青二才の斜方前進

    経済・経営, 就職活動ライフハック…と言えるほど、上等なものを書けるかどうかはわからん。だが、「仕事が楽しい」の意味をつかんだ気がしたので、その話をしてみようかな…と思う。 お品書き地位は人を変える頼るのをやめてしまえ「使われる奴」は無能な相場会社は人事!!人事がダメなら8割方ダメ以前から、僕は世間一般の大企業に対して「どうして、優秀な人材と技術を持つ・しかも集めることも容易な環境になりながら、彼らは失速・停滞してしまうのだろう?」という疑問を感じていた。自分がマネージャーもできるぐらいのポジションになってわかったのだが…どうも仕事の適正によって、その人の力が落ちる・上がる人が居るみたい。『同じ仕事をしてても、立場が適正を変えちゃうことがある』という不思議な現象を話しておきたい。 ケース① 後輩「K」の場合 Kが職場に入ってから職場の雰囲気が体育会系になって、しんどい職場に変わってしまった

    hahnela03
    hahnela03 2012/07/27
  • とある青二才の天地創造〜斜方前進の先にある物〜 - とある青二才の斜方前進

    雑談ちなみに、この「天地創造」というのは英語で「The Creation」と言うそうです。だから、そう読んで欲しいです。 記事の内容としては…前々からひた隠しにしてきた「僕が最終的にやり遂げたいこと」について語っていこうと思います。自分でも「途方もないこと」だと思うから、記事のタイトルを「天地創造」などという仰々しい中二病タイトルにさせてもらいました。(実際僕にとっては当に実現すれば、「天地創造」だと思ってる話だし) お品書き社長「TM2501にとって仕事ってなにさ?」電波教師「ルールなんか守ってて社会に通用すると思うなよ」TM2501「じゃあ、ルールは俺が作っちゃいましょうか。」今日、僕が仕事を休んだ理由はっきり言いますが、僕は「わざと」無断欠席しました。(※社会人にはあるまじき行為なので、絶対に真似しないでください。) え?なんで俺はいいの?今の職場に対して「ふざけるな畜生」と辞める

    hahnela03
    hahnela03 2012/07/21
    俺は使えない奴とできもしないのに指示を聞かない奴にはとことん冷たいよ?だって、辞めさせるつもりだから。人事権なんかなくても現場の本音になるから、人事より俺の方がスピード感はあるよ?