タグ

2014年8月27日のブックマーク (6件)

  • 息子が着実にイケメンに成長している話。 - ままのおと

    子供と言うのは日々成長していくものです。 この間まで出来なかったことが出来るようになり、嬉しくもありちょっと寂しくもあり…それも育児の醍醐味でしょう。 で、ここ最近ぐんぐんと成長してきているのが息子です。 4月から保育園に通いだし早5ヶ月。 自分で服を脱ぎ着し、も履けるようになった。 何でも「自分でするー」になりました。 そして、何よりあんなにも口数の少なかった息子がここ最近よくしゃべるようになったんですね。 そのしゃべることが何このイケメンって言いたくなることなんです。 今日はそんな親バカのお話です。 1.譲り合い 姉弟でおもちゃの取り合いをすると、どちらかは譲らなくてはいけません。 見ている限りでは半々で譲り合っているように思います。 ある日絵の取り合いで、娘が譲ったんですね。 譲られた後、息子はいつも独り占めで飽きたらお姉ちゃんに渡すと言う感じでした。 それが先日、「一緒に読もう

    息子が着実にイケメンに成長している話。 - ままのおと
    hajime0329
    hajime0329 2014/08/27
    うちの子は完全に顔面がイケメン。と言っておこうw
  • 結婚式は、大変さを乗り越え新しい生活を始める、という儀式だったという話 - 30代クリエイターが日々をつぶやくブログ

    2014-08-27 結婚式は、大変さを乗り越え新しい生活を始める、という儀式だったという話 きになるトピック Googleさんとはてなさん。 みなさんこちらのブログを日々サボっていて気づいたら1ヶ月放置してしまった、、ごめんなさい。おはようございます。今日はあいちゃんネタからちょっと離れてみます。ーと書いたところで、サブブログではなく体で書こうと思い始め、結局こっちに書いてしまいました。そろそろケジメを付けよう。。と思う今日この頃。 さて、はてなブログは毎回トピックを用意してくれるんだけど、ちょうど今ラジオで、最近離婚した中山美穂と辻仁成について話しながら、ZOO〜っと流れてきて、今回は「結婚式をするかしないか」という話題が挙っていたので、ちょっと話をしてみます。 photo by Skley まずは、ボクが結婚で感じた事、箇条書き。 ・結婚式をあげること頭に置きながらプロポーズするや

    結婚式は、大変さを乗り越え新しい生活を始める、という儀式だったという話 - 30代クリエイターが日々をつぶやくブログ
  • なぜtwitterは「お気に入り」を公開したのだろうか? - 大阪ナード日記

    2014-08-27 なぜtwitterは「お気に入り」を公開したのだろうか? twitterのfavorite(お気に入り)が公開される機能に対してはどちらかと言うと非の声が多い。*1。こっそりお気に入りにしていた物が回覧されたり、見たくも無い内容を見せられるのが嫌だ!というのが主な意見か。 そこで、勝手にその思惑を想像してみた。 1.favroiteに改めて意味を持たせる favoriteの想定されていた使い方は、おそらくFacebookの「いいね!」の扱いである。すなわち他者のツイートの内容を評価する仕組みだ。 ReTweetは違うのか?反論を書くためにRetweetをしているアカウントを見かけた事はないだろうか。それに、「周知したい」と「気に入った」は別の行為である。そして併用ももちろん出来る。 しかし、現状favoriteはどちらかと言えば(といっても、あくまで国内の一部だが)良

    hajime0329
    hajime0329 2014/08/27
    favoriteの想定されていた使い方は、おそらくFacebookの「いいね!」の扱いである。すなわち他者のツイートの内容を評価する仕組みだ。
  • 尾木ママ“宿題代行業”は「れっきとした『詐欺罪』!!」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    夏休みが終わりに近づいた27日、教育評論家の尾木ママこと尾木直樹氏が、世間で大繁盛しているという「宿題代行業」に対して「詐欺罪だ」と攻撃した。 小中学生の宿題を代行する宿題代行業は読書感想文から絵画、工作などを代行して制作するもので、ネット上では読書感想文1枚3000円とか、絵画1枚4000円などの代金も表示されている。 こんなビジネスに対して尾木ママは27日、ブログで「犯罪に近いですね…一種の いや れっきとした『詐欺罪』です!!」と断じた。 単に子どもが学力を養う機会を損なうというだけではなく「子どもに お金でなんでもできるという歪んだ価値観教えることになります」という教育上の重大な問題点を指摘。「こういう闇悪徳業者は追放するべきです」と断罪した。

    尾木ママ“宿題代行業”は「れっきとした『詐欺罪』!!」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • Nexus5を使い始めて2週間 良い所と悪い所がわかってきました - ネットの海の渚にて

    nexus5 16GB ブラック Google  LGD821 (EM01L) simフリー nexus5 16GB ブラック Google  LGD821 (EM01L) simフリー Nexus5を使い始めておよそ2週間が過ぎた。 さすがGoogle謹製のリファレンス機だけあってスペックも操作性も申し分ない。 普段使っているアプリはその全てにおいてヌルヌルサクサクなのでストレス無く使うことができる。 元々初代のNexus7を使っていたからアンドロイドの癖のようなものは理解していた。 Nexus7もとても良く出来た端末で毎日使っていたけれど、アップデートを重ねた最近ではアプリによって多少もたつく場面も見られた。 しかしながらそれしか使っていなかったからそんなもんかな?と思っていたけれどNexus5を使ってみるとその違いにイヤでも気がついてしまう。 発売された時期もスペックも、そもそも金額

    Nexus5を使い始めて2週間 良い所と悪い所がわかってきました - ネットの海の渚にて
    hajime0329
    hajime0329 2014/08/27
    バッテリー消費の速さと端子を痛めてしまう件は気になるなぁ。こういうのはほんと使ってみないt分からないから。
  • バイラルメディアに逆行してオリジナルコンテンツを作りまくった結果まとめ : けんすう日記

    各記事の解説 というわけで、各記事の解説をしたいと思います。今度は、ジャンルごとにまとめてみました。 写真系 スマホで写真を撮る系のハウツーは来るんじゃないか、と思い、いろいろ作りました。 まずは、時代は自撮りらしい!と思い、DECOPICさんに聞いたところ、はてブも91とそこそこで、38000PVを超えています。 写真加工アプリ「DECOPIC」の中の人に聞く、最強にかわいい自撮りテクニック をスマホで撮る方法は、108はてブで、3万近いPV。は鉄板ですね。 プロ直伝!街で出会うをスマホで上手に撮る方法 ただし、子供はうまくいかず。もしかしたら年齢とかを入れるべきだったか。。1970PV。 【プロ直伝】スマホでもキレイに撮れる!子どもを写真に上手に撮る方法 事ネタ 事系も、クックパッドとか超ベンリだよね、と思いつつ、個人的にランキングから探すのも面倒になってしまっているので、知

    バイラルメディアに逆行してオリジナルコンテンツを作りまくった結果まとめ : けんすう日記
    hajime0329
    hajime0329 2014/08/27
    読みました。詳細データが非常にありがたいですね。参考にすればヒット率は上がりそう。