タグ

日本に関するhajimepgのブックマーク (27)

  • “人手不足倒産”が日本経済にとっては「いい倒産」である理由

    経済評論家。1981年東京大学法学部卒、日興業銀行(現みずほ銀行)入行。主に経済調査関係の仕事に従事。2005年に銀行を退職し、久留米大学に移る。2022年に大学を定年退職となり、現職。著書は『経済暴論: 誰も言わなかった「社会とマネー」の奇怪な正体』(河出書房新社)など、多数。 重要ニュース解説「今を読む」 めまぐるしく変化する世の中で、あふれる情報に付いていくだけでも大変だ。そこで、押さえておきたい重要ニュースを日興業銀行(元みずほ銀行)の調査部出身で久留米大学商学部教授の塚崎公義さんに分かりやすく解説してもらう。 バックナンバー一覧 東京商工リサーチや帝国データバンクによれば、「求人難」「人手不足」による倒産が増加しているという。いずれも件数は少ないものの、「労働力不足」で倒産する企業が増えているというのは、象徴的なニュースだ。 倒産は悲惨だ。経営者は、全財産を失って路頭に迷い、

    “人手不足倒産”が日本経済にとっては「いい倒産」である理由
  • 年収800万円~900万円超の会社員は増税へ 控除見直しで調整 | NHKニュース

    来年度の税制改正の焦点になっている所得税の負担を減らす「控除」の見直しで、政府は会社員などを対象にした「給与所得控除」について、控除の上限額を縮小して年収800万円から900万円を超える人が、今より増税になる方向で与党との調整に入りました。 このうち会社員も自営業も適用になる「基礎控除」は増やして、自営業を減税し、会社員などの収入から一定額を差し引いて税の負担を減らす「給与所得控除」は縮小する方針です。 「給与所得控除」で差し引かれる額は、収入に応じて増え、いまは年収が1000万円以上になると上限額の220万円で頭打ちになります。政府は、この上限額を引き下げて年収800万円から900万円を超えると増税になる方向で与党との調整に入りました。 例えば、年収800万円で頭打ちとなる場合は、年収850万円でいまよりも年1万5000円程度、900万円では年3万円程度、増税になります。ただ22歳以下の

    年収800万円~900万円超の会社員は増税へ 控除見直しで調整 | NHKニュース
  • 企業の現預金、最多の211兆円 人件費はほぼ横ばい:朝日新聞デジタル

    企業が抱える現金と預金が、2016年度末に211兆円と過去最高にふくれあがっている。アベノミクス前(11年度末)と比べ3割(48兆円)増えた。人件費はほぼ横ばいで、企業の空前の利益が働き手に回らない構図が鮮明となった。 財務省の法人企業統計調査(金融・保険除く)のデータを分析した。調査対象は国内企業で、海外子会社は含まれない。 16年度の純利益は、5年前の2・6倍の50兆円で、バブル最盛期の1989年度(18兆円)を大きく超える。円安で輸出企業を中心に業績が伸び、4年連続で過去最高を記録した。 巨額のもうけは賃金や設備投資増に回らず、現預金などに向かっている。90年代の金融危機や08年のリーマン・ショックを経て、企業経営者は消極的になり、国内で正社員を増やしたり、設備投資をしたりするのを手控えるようになった。 現預金は、08年のリーマン・ショックから増え始めた。08年度末からの5年間の増加

    企業の現預金、最多の211兆円 人件費はほぼ横ばい:朝日新聞デジタル
    hajimepg
    hajimepg 2017/11/12
    人件費上げてくれ
  • 【画像】 福島みずほ社民副党首「もりそば、かけそば、安倍おろしそばのうち、安倍おろしそばを食べました」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 福島みずほ社民副党首「もりそば、かけそば、安倍おろしそばのうち、安倍おろしそばをべました」 1 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [MX]:2017/10/29(日) 16:03:23.32 ID:iHJG6uRH0 福島みずほ @mizuhofukushima もりそば、かけそば、安倍おろしそばのうち、安倍おろしそばをべました。200円なり。 美味しかったです。 https://twitter.com/mizuhofukushima/status/924508647404724224 8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/10/29(日) 16:05:28.25 ID:EzxTRqYB0 下らないね 10: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2017/10/29(日) 16:06:04.92 ID:v3oOtfN60 しょーもな 12:

    【画像】 福島みずほ社民副党首「もりそば、かけそば、安倍おろしそばのうち、安倍おろしそばを食べました」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • [グラフ]先進国イチの怠け者らしい日本人の労働 - Think outside the box

    どこまで気なのかわからない記事ですが、検証してみます。 gendai.ismedia.jp ILOの統計では、日人が「先進国イチの怠け者」とは言えません。 アジア人は長時間労働する傾向が強いようです。 今の日の豊かさの礎を築いたのは、長時間労働を物ともしない高度経済成長期の「モーレツ社員」たちではなかったか。 高度経済成長期の「モーレツ社員」たちが長時間労働を物ともしなかった理由の一つは若かったことです。スポーツ選手を見てもわかるように、40歳代になると肉体は確実に衰えます。日人は全体として「老化」しているので、モーレツに働いても体を壊すだけです(年寄りの冷や水)。 前後を無視してこの箇所だけを取り出せば正論です。 労働者の賃金をカットし、働きたくない若者を増やす――政財官が結託して進める「働き方改革」は、まさに亡国の政策なのである。 「モーレツ社員」たちが長時間労働を物ともしなか

    [グラフ]先進国イチの怠け者らしい日本人の労働 - Think outside the box
  • 韓国人が初音ミクさんと韓国ボーカロイドの対決漫画を書いたぞ~! : はちま起稿

    1 名前: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/10(月) 14:52:14.28 ID:04c4/Q2l0 昨年から韓流ブームが再燃している。K-P0Pや韓国ドラマだけでなく、品や飲料のヒットも相次ぎ、 気付けば、さまざまなジャンルの韓国製品が日を埋め尽くしている。 この流れはしばらく続きそうだ。そこで、次に上陸するかもしれない韓国発ヒットの芽を探した。 韓国のバーチャルアイドルから、K-POPスターとつながるスマートフォンアプリ、 進化型ネットスーパーまで。現地で探し出した、次の売れ筋は――。 話題沸騰! K-POPを歌う「韓国版ボーカロイド」 韓国テレビ局のSBS子会社、SBSアーテックが仕掛ける、ネコ耳キャラクター「SeeU(シユ)」。 ヤマハの最新の歌声合成ソフト「VOCALOID3」が韓国語にも対応したことから生まれたキャラで、 す

  • マクドナルド「会社を成果主義にしたらベテランが若手に仕事のノウハウを教えなくなったでござる。」 : 暇人\(^o^)/速報

    マクドナルド「会社を成果主義にしたらベテランが若手に仕事のノウハウを教えなくなったでござる。」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/25(日) 11:05:31.86 ID:oSeLuw/i0 日マクドナルドが定年制を復活 「成果主義」思惑はずれ若手育たず 日マクドナルドは2012年1月から、60歳定年制を復活する。同社は年功序列の人事・賃金制度の廃止など、成果主義の人事体系を目指しており、その一環として06年に定年制を廃止していた。いったん定年制を廃止したものの、復活するケースは非常にめずらしいという。 ・定年制の廃止「時期尚早だった」 日マクドナルドの正社員は約3400人で、現在の平均年齢は35.5歳。今回、定年制の復活と同時に65歳までの再雇用制度を導入。高年齢者雇用安定法に対応し、雇用継続を希望する社員の健康や能力を判断して年間契約で雇用すること

    マクドナルド「会社を成果主義にしたらベテランが若手に仕事のノウハウを教えなくなったでござる。」 : 暇人\(^o^)/速報
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【サッカー】 キリンチャレンジカップ 日本、3-0で韓国に完勝! - ライブドアブログ

    サッカー】 キリンチャレンジカップ 日、3-0で韓国に完勝! 1 : はぶたえ川 ’ー’川φ ★:2011/08/10(水) 21:26:16.73 ID:???0 KIRIN CHALLENGE CUP 2011 日 3−0 韓国  [札幌ドーム] 1-0 香川真司(前35分) 2-0 田圭佑(後7分) 3-0 香川真司(後9分) ◆ 日  ザッケローニ監督 GK 1 川島永嗣(リールス/ベルギー) DF 3 駒野友一(ジュビロ磐田) → 16 槙野智章(ケルン/ドイツ)(後11分) 6 内田篤人(シャルケ/ドイツ) 15 今野泰幸(FC東京) 20 吉田麻也(VVVフェンロ/オランダ) MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪) → 14 家長昭博(マジョルカ/スペイン)(後28分) 9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ) → 11 清武弘嗣

  • 日本が、中国等に輸出禁止「出来る」資源: オルタナティブ通信

    オルタナティブ通信は、既存のマスコミや、運動団体機関誌等では、なかなか入手出来ない情報の調査報道を目的に配信しています。 御高覧の程を、よろしくお願いいたします。 ページトップに、最新記事が表示されていないケースがあります。右側の記事一覧から最新の日付の記事のタイトルをクリックして下さい。 << レアアースの輸出禁止=日の産業・経済全体を「ツブス」戦略に出た中国への反撃戦略 | TOP | 尖閣諸島問題で米国・国務長官ヒラリー・クリントンに「助けを求めた」、前原外務大臣の無残な無知 >>

  • asahi.com(朝日新聞社):電子書籍の規格統一へ 政府懇談会、複数の端末に対応 - デジタル機器 - デジタル

    電子書籍の利用推進策を検討する総務、文部科学、経済産業の3省の懇談会は8日、日語書籍を電子化するための規格を統一する方針を発表した。複数の端末に対応する規格をまとめることで、出版社が電子書籍作成にかかる時間やコストを省き、マンガや小説など幅広いコンテンツの電子化を促す。  現在、出版社は端末ごとに異なる数種類の規格に応じて電子書籍をつくっている。シャープや凸版印刷など、電子書籍の出版にかかわる民間企業を中心に、新たな会議を今夏にも発足させ、統一規格の策定を検討する。  電子書籍が読める端末は米アップルの「iPad(アイパッド)」など、米国発の端末が先行している。ただ、米国の規格では日語特有の振り仮名や縦書きが出来ない問題があった。新設の会議は、マンガを始めとする国内コンテンツの海外展開を図るため、日語の電子書籍に最適な閲覧フォーマットの国際標準化も目指す。

  • ベア速 日本SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ

    当サイトは2018年10月3日より、https://beasoku.comへ移転いたしました。 お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。 ■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/ ■変更後:https://beasoku.com これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。 今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

  • 「子供の人生が変わってしまった…」 茶髪・ピアスなど外見で不合格になった生徒の親、悔しさと怒り…神奈川・神田高校問題 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「子供の人生が変わってしまった…」 茶髪・ピアスなど外見で不合格になった生徒の親、悔しさと怒り…神奈川・神田高校問題 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/11/26(水) 11:47:22 ID:???0 「子どもの可能性の芽が摘まれてしまった。謝罪されても、もう時間は戻らない」―。県立神田高校が入試で選考基準を逸脱し、来なら合格していた二十二人の生徒を服装の乱れなどを理由に不合格にしていた問題で、突然届いた県育委からの手紙に当該の生徒やその保護者は戸惑っている。ある保護者は「(こうした事態を招いた)関係者が処分されないのは甘い」と 怒りをあらわにした。 現在十八歳になる長男が〇五年度の後期選抜を受けた小田原市内の母親(53)は今月 半ば、県教委から手紙が届いた。二度目の手紙に「合格圏内に入っていたにもかかわらず 不合格にされていた」と理由

    「子供の人生が変わってしまった…」 茶髪・ピアスなど外見で不合格になった生徒の親、悔しさと怒り…神奈川・神田高校問題 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 日本政府、IMFに10兆円拠出

    1 : コンブ(catv?):2008/11/13(木) 01:57:35.14 ID:tZIWpDuq ?PLT(12002) ポイント特典 政府、IMFへ10兆円拠出 金融サミットで首相が表明 (共同通信) 14日からワシントンで開く金融危機対策の緊急首脳会合(金融サミット)で、 国際通貨基金(IMF)の新興国・中小国向けの金融支援を促進するため、日の外貨準備から 10兆円程度をめどに資金拠出すると麻生太郎首相が表明することが12日固まった。 日として、通貨の急落などに見舞われている新興国などを迅速に支援し、 金融危機対策に貢献する姿勢を明確にするのが狙い。麻生首相の金融サミット演説の目玉となる。 http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/13kyodo2008111201000949/ 26 : ハマグリ(関西・北陸):2008/1

  • 日本人が採れない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    コンビニとか外の人手不足は、それだけ深刻なのですよ。 都内で起きてること ちょっとググっても、こんな感じだし。 コンビニ 人手不足 - Google 検索 外 人手不足 - Google 検索 実際、ワタクシは外にもおりましたし、某社で人事を仕切ってましたので、求人の実務を見てきましたが、3年前くらいから急激に人が採れんようになりましたな。どこも採れてない。人が集まらない。慢性的な人手不足が続いておりますよ。 正直言って、どこも日人が欲しいんです。長くやってくれる日人が欲しい。しかし応募がないんです。求人誌に広告出したのに、電話一来ないなんて話もよく聞きます。特に珍しいことでもありません。空振りは日常。 となると、海外の人だろうがなんだろうが、採って戦力にするしかないのですよ。従来は直接客に接し、客と会話する職、つまりコンビニであるとか、外のホールスタッフの採用は控えていた面

    日本人が採れない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    hajimepg
    hajimepg 2008/10/01
    給料が安いから日本人が採れない、ということなのでしょうか。日本人が高給をもらえる職に就けているなら問題ないんですが、どうなんだろう。
  • CNET Japan

    人気記事 1 初のカラー電子ペーパー搭載「Kindle Colorsoft」日上陸--Amazon純正品 2025年07月25日 2 複数のアップル製デバイスを一括保証する新プラン、「iPhone 17」発表前に登場 2025年07月24日 3 povoユーザーが「ChatGPT使い放題」に--「povo AI」無料で提供開始 2025年07月23日 4 スターリンク、一時全世界で通信障害--ウクライナ最前線も混乱 2025年07月25日 5 東京メトロ全線、クレカのタッチで乗車可能に--事前手続き不要 26年春から 2025年07月25日 6 マネーフォワード ME、PayPay履歴の取り込みを半自動化 iPhoneで 2025年07月24日 7 噂のOpenAI製ブラウザーは「Chromeキラー」になれるか--私が期待すること 2025年07月24日 8 トランプ政権、アメリカAI

    CNET Japan
  • 日本のマチュピチュ?天空の城 竹田城跡 - 地球はすごい!明日の地球 自然 動物 風景の動画や写真

    『地球はすごい!明日の地球』へようこそ。テーマは『地球』。自然科学、環境、野生動物、生き物、史跡、遺跡、人、世界遺産などなど、なんでもありといえばなんでもありですが、地球の風景や生命の素晴らしさを発見、動画や写真で紹介していきます。ビバ!地球。

  • 変じゃない?“事故米”報道 - Chikirinの日記

    ミニマムアクセス米の“事故米横流し事件”に関する報道にあれこれ違和感を感じるちきりんです。現在マスコミが報道していることは“間違いではない”が、必要な情報をカバーしていないし、大事な点に焦点を合わせてない、と思う。 たとえばこの件でちきりんが知りたいのはこういうことだ。 (1)“基準の2〜6倍のメタミドホス”の意味 こういう報道が多いでしょ。これって“現在の日の規制基準値の○倍”という意味だと思うのだが、日は米に関しては特に基準値が厳しいのではないか、という気がするよね。 そうだとしても、理由はもちろんの安全のためだ!ということなのだろうが、実はこういった農薬基準をすんごく厳しくすることは「海外からの輸入を抑制するために非常に有効な方法」のはず。非関税障壁としても意味がある。 なので、「日の基準の2倍から6倍の農薬残留量」というのが、「世界の他の国では特になんの問題もない量」なのか

    変じゃない?“事故米”報道 - Chikirinの日記
  • 日本は娯楽にお金をかけすぎキングダム

    これは、それぞれの国の国民が娯楽にどのくらいお金を費やしているかを国の大きさとして示した図です。 娯楽っていうのはこの場合、「ゲーム、おもちゃ、ペット、アウトドアや各種スポーツ、園芸や菜園各種、音楽映画や美術館や演劇」を指します。1位がアメリカなのはまあ納得です。2007年は8810億ドルも使ってるようですね。しかし驚くべきは2位。各国を抑えて堂々の日ランクイン。なんと日は娯楽にかけるお金が洋服+生活必需品+電力のトータルを上回っているんです。さすがガジェット王国。ところで先日話したフランス人は、「日は今欧米の若者にとって、超ミステリアスでクールな聖地となりつつある」と言っていましたし、もしかすると自信をなくしつつある中の僕らからは見えないところで、日はじまったな、ってことなのかもしれませんね。 NYTimesではより詳細なデータを見ることができますよ(英語)。 [NYTimes

  • Google の中の人への手紙 [日本のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ]

    [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています ストリートビューを使ってみて、やはりこれは何か言っておかなくてはいけないような気がしてきたので、書きます。ひょっとして、このサイトがGoogle 八分になって検索空間から消えるようなことがあったら、この記事のことを思い出してください。 最初にことわっておきますが、僕は Google のことが大好きです(みんな大好きだよね)。日の Infoseek を作るときにゴールとして思い描いていた「世界中の Web に雑然と散らばっている情報と知識を、秩序立てて整理して、だれでも必要な情報に手軽に到達できるようにすれば、世の中が大きく変わる」という、僕らは実現できなかった夢を、しっかり会社のビジョンとして掲げて確実に実現している姿を、当にうらやましく思います。 でもね、この日でのストリートビューは、僕は生理的にダメ。ここまで無邪気に踏み

  • 日本ブランド - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    世界中の人々から見て「日ブランド」といったとき何を思い浮かべるか?? トヨタとかソニーとかキャノンとか出てくると思うかもしれませんが、アメリカ辺りだとソニーはアメリカの会社だと思っている人がたくさんいますのでそうはなりません。 私の知る限り、彼らが日ブランドと呼ぶ、或いは日の力の源泉だ、と思っているポイントは「正確さ+お金に惑わされない正直さ」に尽きると思います。トヨタにしてもキャノンにしてもその日人の力が製品に反映されているのです。 その意味で今回の吉兆の使いまわし事件はまさに日ブランドを危機に陥れる一大事件だと考えていいと思います。携帯の電池が爆発するよりはるかに深刻な問題なのです。 よく、日は労働生産性が悪い、効率が悪い国だと批判されますね。OECDの統計などでも労働生産性が15位とかだったりする。でもちょっと待って欲しいんですよ。それ、お金に現れるものだけで量っている訳

    日本ブランド - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら