【艦載機レシピ】 ホロ艦載機レシピ 検証(各50回)司令部88、秘書艦:加賀レベル99 【燃20/弾60/鋼10/ボ130】 レア・・・34% ホロ・・・12% Sホロ・・・4% 【燃50/弾60/鋼30/ボ120】 レア・・・34% ホロ・・・6% Sホロ・・・10% 【彗星一二型甲レシピ】 検証(各50回) 司令部レベル91、秘書艦:加賀レベル99 【燃20/弾60/鋼10/ボ130】 レア・・・38% ホロ・・・18% (彗星一二型甲・・・4%) Sホロ・・・4% 【燃20/弾30/鋼10/ボ40】 レア・・・16% ホロ・・・2% (彗星一二型甲・・・2%) Sホロ・・・0% 【電探(+三式)レシピ】 検証(各50回) 司令部レベル91~93、秘書艦:大和改レベル85~97 【燃100/弾100/鋼250/ボ250】 電探・・・12% (14号電探・・・4% 32号電探・・・2%)
にゅうす> らんきんぐ> 戦場情報> 任務情報> 天気予報> 海上交通情報> 駆逐艦> 軽巡洋艦> 重巡洋艦> 航空巡洋艦> 重雷装巡洋艦> 軽空母> 正規空母> 水上機母艦> 戦艦> 航空戦艦> 潜水艦> 潜水空母> 相互リンク>
【各イベントマップ考察】 ※イベントマップのネタバレが多く含まれています。閲覧する際は、注意して下さい。 E-1&E-2攻略はこちら ⇒【艦これ】イベント「南方海域強襲偵察」 E-1&E-2 管理人考察 【ネタバレ含】 第三海域 【内容】 第三海域:敵集結地を強襲せよ!(☆☆☆☆☆☆☆) かなり上級者提督向けの鉄底海峡風味ステージです。 ※編成に駆逐艦が2隻含まれている場合は南ルート固定、含まれていない場合は北・南ルートへランダムに向かいます。 〔管理人考察〕 北ルート 1-1 フラッグシップ空母、フラッグシップ戦艦パターンがあります。 火力に自信がある場合は単縦、不安な方は複縦がいいでしょう。 (単横は敵を殲滅しにくいため、事故率が体感的に増えてしまいます。) 1-2(潜水艦出現) 潜水艦が2隻、潜水艦が4隻のパターンがあります。 潜水艦4隻編成の方が、直撃をうけずに凌ぐことができます。
【各イベントマップ考察】 ※イベントマップのネタバレが多く含まれています。閲覧する際は、注意して下さい。 第一海域 【内容】 第一海域:警戒線を突破せよ!(☆☆☆☆) 〔管理人考察〕 1-1 第一海域の初戦ということもあり、敵の編成もそこまで苦労するレベルではありません。 北ルート 1-2 燃料獲得ポイント 恐らく100前後獲得できます。 1-3 空母メインの編成です。制空権を優勢にしつつ、複縦陣で凌ぎました。 南ルート 潜水艦メインの編成です。北ルートとは違い、単横陣で対潜装備をしていれば難なく突破できるはずです。 1-4(共通ルート) 戦艦パターンと、空母パターンの2種類があるようです。 私の場合どちらにせよ、単横陣で事故が起きないように祈りつつ、被害を最小限に留めることを意識しました。 度々、中破ももらいボス手前で撤退することも・・・。 ボスルート 旗艦は固定のようですが、編成は2種
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/18(木) 23:16:22.56 ID:/W+n4ytU 資源の懐具合から見る傾向 油がたりない ローテーションタイプ。3-2-1、2-4-1をまわすタイプに多い その場合はセットで弾薬が不足するケースも 性格的には几帳面なタイプ 弾薬が足りない 夜戦好き。水上打撃艦隊もしくは水雷戦をメインと考えるタイプ 残り4隻ぐらいでも夜戦で殲滅できると考えて強行するタイプ 相対的にダメージも増えるので鉄が少なめなケースが多い。撃沈の危険性が高い ただ演習メインだと鉄は余る。性格的には強気なタイプ 鉄が足りない 危険をいとわず突撃するタイプ 艦娘の中破画像の収集に命をかけるタイプもしくは ギリギリの綱渡り間に快楽を求めるタイプ。撃沈の可能性が一番高い 性格的には基本はマゾ ボーキサイトが足りない 空母の初手の一撃で一気に決めたがり、極度にダメージ
2013年07月20日21:00 カテゴリ艦隊これくしょん 【艦これ】画面撮る時に便利なツールないの? 他雑談まとめ 727: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/20(土) 15:57:59.87 ID:QktgFYOu スクリーンショットとるときに今は普通にPrintScreenキー推して ペイント貼り付けて800*480にトリミングして保存してるんだけどさ なんかもっとこうスマートなやり方というか、アクティブなFLASH画面だけ 切り抜いてくれるような方法・ソフトとかないかしら 735: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/20(土) 15:59:07.94 ID:kK1vp/R4 >>727 Winshotでも使えば? 最初に範囲指定すりゃあとは勝手に保存してくれるし 737: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/20(土) 15:59:24.19 ID:T
2013年07月18日13:00 カテゴリ4-4関連 【艦これ】4-4ルート考察まとめ 579: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/17(水) 23:17:01.75 ID:IO96IGg1 クリア後も資源枯渇まで回って、試行回数少ないから確かではないけど 高速戦艦4正規空母2 で20回ほど回った結果 それなりに①を通ってくれる 2、3回に1回くらい 真ん中ルートと左端中央が行かない模様 火力と装甲から敵フラ戦艦以外はさほど脅威ではない 欠点は確実に潜水艦が落とせない→姫・鬼ボスでS取れない 同じ戦艦4空母2でも北ばかりの人もいるようで 全くあてにならないけど、艦隊速度?とか影響しているかどうか・・・ 717: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/17(水) 23:31:49.99 ID:S4bfZmCF 4-4 10回やったけどボスいけない 戦艦4空母2で3回北ルート
598 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/06/25(火) 21:45:37.40 ID:tAmqzXGy えー、わが海軍の鎮守府は呉、横須賀、舞鶴、佐世保の計4カ所ある。 これらを呉鎮守府、舞鶴鎮守府のように全部を呼称すると、戦闘中などは伝達にロスが出るため、 呉はクレチン、舞鶴はマイチンと言うように、略称で呼ぶのが一般的だ。 ではこれをふまえて、横須賀と佐世保をなんと略すか。榛名、答えてみろ。 607 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/06/25(火) 21:46:27.25 ID:VJ6BzYvb>>598 提督のセクハラが出たよw615 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/06/25(火) 21:48:06.13 ID:wqu4OE5d>>598 あーこれは降格処分確定ですわ 少佐から頑張って下さい631 名無しさん@お腹いっぱい。[s
【最終更新】 (2013/06/06 Ver0.40) 更新内容はこちらの記事をご確認ください。→http://tek3.blog.fc2.com/blog-entry-48.html 【既知の不具合】 艦これには遠征、修理、建造といった完了までに時間のかかるものがあるのだが、画面を見ていないと完了したことがわからない。 ということで、仕事別作業をやりつつ効率的に遠征やドックなどを運用するために専用のタイマーを作ってみた。 まぁ、単に設定した時間が経ったら通知してくれるタイマーが11個並んでるだけ。 遠征とか時間が固定なのは遠征名から時間設定できるようにしようかと思ったのだけど、タイマーセットし忘れて途中からカウントダウンする場合とかもあるので、時間設定のみにしてしまった。 残り時間の自動取得とかも考えたのだけど、色々問題がありそうなので見送り。 名前とかデザインは仮です。でもずっとこの
パートナー艦娘を選び、実際にゲームをプレイし始めた提督さんに知ってほしいこと 一、任務 (クエスト)はこまめに! ゲームを始めてまず何をすればいいの?と悩む提督は少なくないと思われます。 そんな時には、ゲーム画面上部にある任務(クエスト)を見てみましょう。 すると、このように色々なクエストが表示されます。 ここから「はじめての~」といったようなチュートリアルクエストを消化しながら、出撃や遠征といった行動をする前に、自分の行動に該当する任務がないかを確認し、MAP攻略・資源確保と併行しながら任務をこなしていきましょう。 二、任務の種類 ①一回きりのクエスト:「はじめての~」 ②ウィークリークエスト:「一週間の間に~」「今週中に~」 ③デイリークエスト:「本日中に~」 の3種類があります。 そして、クエストの内容も ①出撃クエスト:「~に出撃せよ!」「~を轟沈せよ!」 ※出撃時に該当クエストを
一、艦隊を編成する! 艦隊を編成するに当って、まず艦船について理解しなければなりません。 艦船の種類は大まかに、 ①駆逐艦 メリット:低コスト、回避が高く、防空・対潜に強み、夜戦が強力 デメリット:装甲が紙、相対的な火力不足 ②軽巡洋艦 メリット:低コスト、駆逐艦の上位ポジ デメリット:駆逐艦と同様 ③重巡洋艦 メリット:雷撃戦・夜戦に強み 高耐久、軽巡並の回避力 デメリット:高コスト、中途半端な火力 ④水上機母艦 メリット:魚雷から航空攻撃まで可能 デメリット:火力面で空母に劣る 低回避低装甲 彩雲が搭載不可 ⑤軽空母 メリット:低コスト 戦闘前の航空機攻撃 デメリット:低回避低装甲 雷撃・夜戦不可 正規空母に劣る火力 ⑥正規空母 メリット:安定した火力 戦闘前の航空機攻撃 デメリット:戦艦につぐ高コスト(ボーキ消費) 雷撃夜戦不可 ⑦戦艦 メリット:高火力・対空・耐久・装甲 味方艦隊に
パートナー艦娘を選び、実際にゲームをプレイし始めた提督さんに知ってほしいこと 一、艦船を建造する 建造に関しては、投入する資材の配分によって建造される艦船は変わってきます。 序盤は全資材30投入によって駆逐艦&軽巡洋艦の建造をオススメしますが(川内型のコンプリートも兼ねて)、 マップ攻略が進むにつれて火力不足になると思います。 そこで、比較的狙った艦船を建造できるようなレシピを紹介していきます。 (あくまで体感です。) ①駆逐、軽巡 燃/30 弾/30 鋼/30 ボ/30 ②レア駆逐(島風・雪風)、軽巡、重巡 燃/270 弾/30 鋼/330 ボ/130 ③空母(体感15%程) 燃/350 弾/30 鋼/400 ボ/350 ④戦艦(体感30%程) 燃/400 弾/30 鋼/600 ボ/30 二、装備を開発する 公式での発表があったように、装備の開発には秘書艦娘(第一艦隊旗艦)と司令部のレベ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く