2023年3月1日のブックマーク (34件)

  • 京都へ行ってきました - omikanの生活

    みなさん、こんにちは。 omikanです。 3月になりましたね。桃の節句も間近で、実家でわっせわっせとひな壇を家族みんなで出したあの頃を思い出します。 そんな春も近づく今日このごろですが、先日hassaku氏と旅行にいってきました。場所は「京都」。実はhassaku氏のご両親のお優しい気持ちで、京都旅行のお誘いしてくださったのです。とても嬉しいことですよね。ということで、お誘いをお受けして京都に出かけてきたのです。 長野から京都までは案外遠いんです。 ざっくりと言えば、長野駅から京都駅に向かうことになるので、まず名古屋駅まで特急で出て、それから東海道新幹線に乗換えて京都駅まで行くのです。今回は一泊二日の旅だったので、できるだけ早く京都に降り立ちたい!そう考えた私達は、自宅をまだ暗い午前5時台に出発しました。まだまだ人のいない特急しなのの車内、こういう状況もワクワクします。これだけ人が少ない

    京都へ行ってきました - omikanの生活
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    お優しいご親族、本当に京都へ行けてよかったですね。私も京都行きたくて仕方ない。ブログ楽しみにしています👍❤️🙆‍♀️
  • 無料のものをもらわない、溜めない - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私は、グリコの「おまけ」で育った世代です。 嬉しかったな、グリコのキャラメルのおまけ。 ペットボトルはおまけがついている方を選んでしまう。 www.betty0918.biz 「おまけ」ではないけど、ついつい溜まりがちな割り箸やプラスチックスプーン。 こういった物は、ほとんどの場合断っていますが、たまたまついてきてしまった時は、さっさと使って処分するようにしています。 スポーツジムで、華子さん(仮名)が自分の作品を出品したらしい華道展の招待券を若子さん(仮名)に「よかったらどうぞ。行けないようなら誰かにさしあげて。」とくれたのです。 若子さんは華道に興味はなく、場所も遠かったのでお断りしましたが、人を通してその招待券を受け取るハメになってしまいました。 「誰かにさしあげて、と言われても…」と困惑する若子さん。 私は「そうだ、マダムさんはお茶もお花も師範の免除をお持ちだっておっしゃってなかっ

    無料のものをもらわない、溜めない - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    断る勇気、確かに大切です😭
  • カテキンのアレルギー緩和効果に注目!? - 「和子の日記」

    2023春は花粉が多め!花粉症対策に緑茶がおすすめ 気付けば2023年も花粉シーズンが到来。すでに全国的に花粉の飛散が始まり、 くしゃみ・鼻水などの症状に悩まされている人も多いはず。そこで、 今後の気になる飛散予測と、花粉症対策におすすめの飲み物・緑茶の活用法を・・・ 2023年春は花粉が多い予報!早めの対策を 今年もいよいよ花粉シーズンに突入! 2月末時点で、すでに九州地方 全域と、中国、四国、近畿、東海、関東、東北南部の一部地域、 北陸で花粉の飛散が始まり、3月に入ると長野県や東北北部で 飛散開始する見込みです 。そして今後は、3月にスギ花粉がピークを 迎え、続いて4月にヒノキ花粉のピークがやってきます。 日気象協会によると、2003年春の花粉飛散予告(例年比)は「九州では 例年並み」「四国と中国、近畿、北陸ではやや多い」「東海と東北では多い」 「関東甲信では非常に多い」「北海道はや

    カテキンのアレルギー緩和効果に注目!? - 「和子の日記」
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    私以外は花粉症です😭困っています😭
  • 【ふるさと納税】今月のおすすめ5選 - 土曜日のお菓子

    今日は春の様な陽気です。 近所の桜がもう花開いていたので、 写真を撮っておきました。 皆さんに春をお届けー! 『てが、とどきそうだよ。おかあさん』 『わぁ、こっちはちかいよ』 朝から散歩して疲れました。 日は7,200歩で、昨日は1万歩近く歩きました。 「歩育」頑張ってます。 五感を刺激したりして歩きながら変わったかたちの雲を見つけたり、乗り物を見たり、耳を澄ませないと聴こえてこない虫の声や、花の香りや土の感触だったり、落ちている木ノ実だったり。 ママチャリに乗るよりも発見も多いですよ。 大変だけど。 それでは、 今月のおすすめ『ふるさと納税』をご紹介✨ 1. 札幌パークホテルケーキセット a.r10.to 高島屋選定品です!もう、間違いないです。『パークホテルのケーキは濃厚で美味しいと』リピーターのお客様も多い商品だそうです。ファンが沢山いるのもやっぱり重要な要素ですよね。 コーヒー

    【ふるさと納税】今月のおすすめ5選 - 土曜日のお菓子
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    電気ポットは本当に早く沸きます。ラクチンですよ👍
  • グランドキャニオン国立公園ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

    グランドキャニオン国立公園(13日目午前)今日は一日かけて、グランドキャニオンをシャトルバスで巡ります。時間は朝の7時です。天気も良く真っ青の空、シャトルバス乗場で待っているところです。シャトルバスには3つのルートがあり、午前中は、VillageとKaibab Trail の青と緑のルートを乗り継ぎ東端のYaki Pointを目指すことにしました。 ルート拡大図約1時間でYaki Pointに到着、キャニオンが鮮明に見えています。 尚、Sun RiseやSun Set時には鮮やかな色彩の変化が楽しめる場所だそうです。 ただ、東の方になると山火事の影響が未だ残っており少し煙っています。グランドキャニオンには柵とか囲いというものが殆どなく、一寸先が絶壁です。その後、インフォメーション・プラザに移動、ここにはビジターセンターもあり、入館してみました。グランドキャニオンの情報がいっぱい地層の模型(

    グランドキャニオン国立公園ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
  • 雛飾りの客間*旧伊藤博文 金沢別邸 - mousou-wife’s blog

    今日から3月、この間お正月だったのにあっという間に雛祭り、そろそろ桜の咲く季節になりましたね。 外の気温は20度で、日中は上着は要りませんでした。 野島公園 横浜市金沢区にある野島公園に散策に行って来ました。 ここには坂を上がった所に展望台、海沿いには初代内閣総理大臣・伊藤博文の旧別邸があります。 展望台に向かう途中に椿が咲いていました。 公園の駐車場から野島山山頂へは歩いてすぐ。 この展望台からは、360度の展望が望めます。 桜が咲いたら綺麗でしょうねー 海側に八景島シーパラダイス 山側に富士山 晴れているので、遠くまで良く見えて、とても気持ち良いです😊 そして富士山の東には、神奈川県の丹沢の山々が青く連なっていました。 旧伊藤博文金沢別邸 この別邸は初代内閣総理大臣を務めた伊藤博文公により明治31年(1898年)に建てられた茅葺寄棟屋根の田舎風海浜別荘建築で、横浜市指定有形文化財です

    雛飾りの客間*旧伊藤博文 金沢別邸 - mousou-wife’s blog
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    金沢にもこんな素晴らしい館があったのですね。知りませんでした。教えて頂きありがとうございました😭
  • 相鉄・東急 新横浜線開業記念ラベル缶ビール - おでかけ

    みなさま。 こんにちは(^^)♪ お元気でしょうか。 以前より話していました、「相鉄線が新横浜駅を通って、東急線と繋がる。」日が、近づいてきました!! 相鉄線と東急線が繋がるのは、2023年3月18日(土)です。 先日、二俣川駅のスーパーに行くと、「相鉄・東急 新横浜線開業記念ラベル缶ビール」(サッポロ生ビール黒ラベル)が売っているのを発見して、即、購入致しました(^^) 上か見るとこんな感じです。 値段の関係上、普段は発泡酒しか飲まないので、ちょっとした贅沢です♪ それでは、いただきます。 わー。やっぱりビールは美味しいですね~。 ちなみに、裏側は、普通の「サッポロ生ビール黒ラベル」のラベルでした。 相鉄線と東急線が繋がる日が来るのが、待ち遠しくてたまりません。 何処に行こうかな。 そして、先週の日曜日、相鉄線を走っている回送の東急線を目撃して衝撃を受けました!! これが日常となって行く

    相鉄・東急 新横浜線開業記念ラベル缶ビール - おでかけ
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    うちも相鉄が最寄駅❤️待ち遠しいですね。ワクワクします❤️
  • 餃子減らして体重減らそう ❢ - bibi-kirara’s diary

    ブログの夕を掲載したページを見た友人に 「あれ、2人でべちゃうの?」と聞かれる それも、何人かに… どうも、べ過ぎらしい 実は、揚げ物など、 お皿に乗り切らなかった分を追加してべている 🍺を飲んでいるとドンドン入ってしまう ノンアルコール🍺では、そうならない そこが不思議 昔は餃子40個完 ❢…  だったのを 少しずつ減らすようにしている (2021.1.18) 昨夜は、初めて16個にしてみた 具の加減がよく分からず 厚め大判の皮に これ以上入れたら閉じられない…というほど、 はちきれんばかりの餃子の出来上がり ただ、何となく、以前の写真と比べると フライパンの中がスカスカで殺風景 チョット淋しい 餃子 カリフラワー、生ハムりんご、山葵菜のサラダ ゆり根の茶碗蒸し じゃこ豆腐 五目豆

    餃子減らして体重減らそう ❢ - bibi-kirara’s diary
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    すごい品数、私は餃子ならサラダつけるだけなのに😂尊敬します👍
  • 麻婆豆腐はお婆さんが作ったのか? - japan-eat’s blog

    中華料理の人気メニューである麻婆豆腐。お店ではもちろん、家庭の卓に並ぶことも多い日でもおなじみの料理ですが、その名前の由来はご存じですか? 「麻」に「婆」と書くので、麻という名前のお婆さんが作った料理なのかと思われがちですが、実際の由来は少し違うようです。 3軒長屋で生まれた麻婆豆腐 四川式麻婆豆腐の生まれは四川! 内陸で極寒の四川ならではのスパイシーな四川式麻婆豆腐 四川式・四川風麻婆豆腐見た目からして辛そう 麻婆豆腐を日で広めたのは陳建民 日人に衝撃を与えた画期的な豆腐料理 「麻婆」と「麻辣」の“麻”は別物? 広東式麻婆豆腐は広州が場! マイルドな広東式麻婆豆腐は日人好み 広東式麻婆豆腐は、お米との相性抜群! 豆板醤の違い 使用している肉と調理方法の違い ランキング参加中知識 家庭で簡単に麻婆豆腐が作れる調味料も豊富に市販されていますが、最近では辛さだけではなく、四川式(四

    麻婆豆腐はお婆さんが作ったのか? - japan-eat’s blog
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    それぞれの違い、その違いに意味があり知れば知るほど奥深い麻婆豆腐。私大好きです👍
  • 沼ってます😅 - 合格医学部の日記

    ユニバーサルスタジオに行って、ハリーポッターに興味を持った息子。 第1作目は息子が産まれる前だったなんて😳‼️ 最初かわいかったハリーもおじさんになるはず😅💦 息子、ブームの終わった今頃、GEOで、ブルーレイを借りて見ています。 今までこんな時間なかったから、息子がずっとブルーレイを見てる姿がなんとも不思議💦 私はハリー・ポッターはで読んだだけなので、ブルーレイの中のハリーポッターは新鮮でついつい見入ってしまいます😊 スケールの大きさに感動🥹‼️ これは映画館で見たらさぞかしすごいだろうなー🙄 GEOでブルーレイ1100円で借りることができますが、私は無料でハリーポッターを見ることができます😆‼️ JAFで1無料になるクーポンがあったのと、あとは、トリマという移動したり歩いたりしてポイントをもらえるアプリでたまったポイントを、ポンタポイントにしているからです😊 トリ

    沼ってます😅 - 合格医学部の日記
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    100円GEO、ポイ活で無料👍いつも節約素晴らしいことです。さすが!トナ君美しい👍⭐️❤️
  • 手術&入院中の事 - moezouブログ

    こんにちは。 moezouです☆ ・・・子宮筋腫の手術についてのお話の続きです・・・ 手術日の前の日から病院にお泊まりしてました。 完全個室な為、最初はホテルにお泊まりのような感じでウロウロ何しよ〜的な感じで。 初日はひたすら溜まっていたドラマやずっとできなかった英語の勉強をしたりしました。 テキストや単語bookを買って持ってきたりして すぐ飽きるのでまずは15分くらいを目指して・・😏 ちなみにダウンロードして勉強していた英語のアプリは ・ターゲット友 (聴き流しできる、単語bookと一緒に) ・英語物語 (日各地のゲーム形式で新しいキャラが出てくる) 飽きやすい私にはピッタリなアプリだったので気になる方はどうぞ☆ その間に 毛剃りや、点滴の準備もあったりと 格的になってきたらなんだか緊張〜〜〜 そうこうしている間に夕飯 これって病院?! って思いますよね!! 個人病院の為?かわ

    手術&入院中の事 - moezouブログ
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    心中お察しします。お見舞い申し上げます。体力つけて早くご家族のところに帰れますように😂養生なさって下さいね。
  • 国際女性デー(3月8日はミモザの日) - ひまわりBちゃんのよもやま話

    おはようございます。 ひまわりBちゃんです。 ポチッとしていただけると嬉しいです🌟 ↓↓↓🌟 にほんブログ村 早いもので3月になりました😊 昨日はOFFでしたので、ポカポカ陽気に 誘われて娘とお出かけしました。 友人から、「近くの農産物直売書にミモザが売ってたよ!」 と聞きましたので、まず直売所へ。 きたる3月8日は国際女性デーですが 「ミモザの日」とされています。 「ミモザの日」は、イタリアで発祥したそうで、 この日イタリアでは、男性から女性に ミモザの花束💐やブーケを贈り、 感謝の気持ちを伝えるとの事😊💕。 最近では日でもこの季節に ミモザをプレゼントする人が増えてきたそうです。 ミモザって、ふわふわしていて可愛くて、 気持ちが明るくなりますね♫ ということで私は、頑張っている自分に ミモザのお花をプレゼントしました🎁😊。 ついでに桃の花も。 それから昨日はお給料日で

    国際女性デー(3月8日はミモザの日) - ひまわりBちゃんのよもやま話
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    ミモザ、しみじみ見たのはこのブログ❤️ありがとうございます。黄色い小花、可愛らしいけど力強さがありますね?
  • ひな壇 - 蓮室 あきら

    ◆関東に住みます、兄の「娘二人」、もう一人の兄の「娘一人・孫娘四人」。 ◆私もも、なかなか会う機会がありませんでした。 ◆そして今週末、そのコたちと、その親たちと、私のが・・ この大阪府の実家に帰ってくるそうです。 ◆昨夜、帰宅すると、ひな壇が用意されていました。 ◆私の布団は、部屋の脇に寄せられていましたが・・ 両親の想いと優しさに、男である私も嬉しくなりました。 ◆週末が楽しみでなりません。 ◆◆◆

    ひな壇 - 蓮室 あきら
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    楽しみですね。あと少しですね。お雛様、ありがとうございます😊ほっとします。
  • 急に思ったことを描きたくなった。 - serori8793の日記

    三月なりましたね。 ブログって描きたいと思った時に描かないと後から何が言いたかったんだろうと感情が薄れちゃいますよね。 だからすぐ今日は描くことにします。 今日はパートが休みになったので朝から白髪を染めます。 別に今日やる必要はないのですが、先日息子に「母さん白髪すごいね」と言われたのが何となく心にへばりついてしまって。 その時は「子育てで苦労してるからしょうがないでしょ!」と言い返したりしたのですが。 何にも考えていないような何を考えているのかわからない息子に白髪を指摘されたのがショックだったというか。 そういえば母もこまめに染めていました。 それは私が指摘する気になる隙もないくらいでした。 今思えばしっかりしていたんだなぁとつくづく思います。 息子の何気ない言葉が響いて染めていると息子が洗面所にきたので「白髪染めるからね」というと「なんで?」 言った人は覚えてないし興味もないわけです

    急に思ったことを描きたくなった。 - serori8793の日記
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    しみじみって土浦のお客様に言われたことがありました。意味がわからなかった❤️ほのぼの?褒められたのかと思っていたがしっかりしなさい😭だった😂あらま、怒られていたのか😝
  • 春の訪れ・節分・花 - まめのきブログ

    春の訪れ 寒中でも球根は 頑張って芽が出て来ました! 春よこい!! 節分 恵方巻をこんなにべられるかな と思いつつ美味しくてべてしまいました。 花 良い匂いで水仙が綺麗でした。 mamenokies.com

    春の訪れ・節分・花 - まめのきブログ
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    お花綺麗、お寿司美味しそう❤️春ですね。嬉しくなります⭐️😊
  • 失われた “日本の誇り” を取り戻そう!【#自民党全員落選運動」】岸田首相の「民主党で失われた “日本の誇り” を取り戻す」という演説にSNS上は大ブーイング 。 - ioritorei’s blog

    岸田首相のおっしゃる通り失われた “日の誇り” を取り戻そうではないか #自民党全員落選運動 #自民党全員落選運動 「民主党で失われた “日の誇り” を取り戻す」 岸田首相「倍増だけど数字ありきじゃない!」 天網恢恢疎にして漏らさず 岸田首相の演説にSNS上は大ブーイング 「民主党で失われた “日の誇り” を取り戻す」 これは妄想癖か虚言癖か。 架空無稽も甚だしい。 2023年2月26日、岸田文雄首相は自民党大会で演説し、安倍晋三元首相の死去について「失ったものの大きさを実感せざるを得ません」と悼んだ上で、こう述べた。 この10年は、民主党政権によって失われた日の誇り、自信、活力を取り戻すために、みんなで力を合わせ、大きくこの国を前進させた「前進の10年」でありました。 今こそ、安倍元総理、そして菅前総理が築いてこられた「前進の10年」の成果の礎の上に、「次の10年」を創るため、新

    失われた “日本の誇り” を取り戻そう!【#自民党全員落選運動」】岸田首相の「民主党で失われた “日本の誇り” を取り戻す」という演説にSNS上は大ブーイング 。 - ioritorei’s blog
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    何をしたいのか何をすべきか全く見えていない総理、自分自身が見えない飾り物、これはまずいと思います。総理を退く!そして党内改革をすべきです。予算会議の抗弁、情け無いものでしたね。
  • 【お弁当】アトリエ系放課後等デイサービスで今日はどんな工作かな? - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 【お弁当】アトリエ系放課後等デイサービスで今日はどんな工作かな? 今月は2回目のお弁当の日🍱 月1のアトリエ系放課後等デイサービスの日です(^▽^)/ 毎月楽しみにしています。 今日のメニューのリクエストは聞き忘れてしまい(´;ω;`) 私が勝手に考えました(⌒∇⌒) にんじんとアスパラの豚バラ巻き焼き肉のタレ炒め(長い(笑)) 蒸しさつまいも 我が家の卵焼き 茹でブロッコリー プチトマト 大戸屋でもらった五穀米ご飯 デコポン なんだか野菜多めか?デコポンは実家から送られてきたものです🍊ジューシーで甘くて、まさにキングオブ柑橘です🍊 そして今日の工作は ストローで息を吹き込むと おばけ登場(笑)時間はかかります。 障がいによるものか、口から「ふーーーっ」と息を吹く事が苦手です。 かなり力を要すると思います。小さい頃に誕生日でもないのにろうそくの火をつけて

    【お弁当】アトリエ系放課後等デイサービスで今日はどんな工作かな? - 晴れ時々コジコジ blog
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    袋凧おばけ👻すごくいいです!私も使わせていただきます。今度老人ホームさくら祭りがあるんです❤️
  • 少しだけ夢を買いました - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 日もShortブログです お金はとても大事です お金は心を豊かにします でも、お金にこだわり過ぎると心が痩せていきます だから、お金に縛られる生活は嫌いです 普段、節約を心掛けています だけれど、お金はいっこうに増えません 貯まりません 何故でしょう? 簡単です それは、使ってしまうからです でも、いいんです それでいいんです よそ様に迷惑さえかけなければ… お金がないから働きます 一生懸命に働きます お金がたくさんあったら・・・ おいらは働きません おいらはダメ人間ですから… お金がないから、お金の有難みが分かります でも、やっぱりお金は欲しいです だから、少しだけ夢を買いました すぐに消えてしまう夢だけれど・・・ でも、いいんで

    少しだけ夢を買いました - 日々楽しく、自由きままに!
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    私も今日バレンタイン買いました👍お互い夢をみましょうか。
  • 3月1日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 

    2023年3月1日(水) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・大雪の地域の方々が支えられますように。 災害の復興は、すごく時間がかかります。 3月1日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、雪の中から救助、 小学生が幼児を保護、贈られた犬のその後、 支援物資、手芸、節約、を載せています。 ◆2016年の熊地震で液状化の被害を受け、 8つのエリアに分けて対策事業が進む 熊市南区の近見地区。 5つ目のエリアの地下水排出が始まりました。 事業全体は2025年度に完了する見通しです。 ◆2020年の熊豪雨で大きな被害を受けた 球磨村の渡小学校。 3月1日から校舎と体育館などの解体工事が始まります

    3月1日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    たつき君をカゴに入れたら誉君が物言い😂きちんと意思表示するなんてすごく賢いインコなんですね。ハッピーさんの優しさにはだれも敵わない。すごいですね。
  • 母の料理61 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●母の料理● ●いただきます● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は母の料理ですよぉ〜。 ●野菜炒め 野菜をたくさんべなあかんらしく、たまに野菜炒めを作ってくれます。 適当に作ってるみたいでも味はまとまってるんですよねぇ〜。 でも、適当に作ってるとか言うとアレコレ言われるのでやめましたぁ〜。 ●てっ皮 フグの身は高いから、てっ皮です。 フグは皮も美味しいですね。 ポン酢でべるとお酒も進みますね。 ●しし唐ソーセージ 獅子唐とソーセージってやっぱり合います。 よくべる料理ですので安心感あります。 ●自家製焼き豚 母:「あんたがべたい言うからぁ〜」 僕:「いやぁ〜ほんま嬉しいわぁ〜」 母:「たくさんべや!作り過ぎたわぁ」 僕:「ええやん残ったらチャーシュー丼とかしたら美味しいやん」 母:「なんやのそれ?チャーシュー丼って?」 僕:「チャーシューの切れ端とか使って、丼として

    母の料理61 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    自家製焼豚、これはすごいですね。マジモンうまそな焼豚です。トマトチーズもいいなぁ😭ワインに合いますね。
  • アジ、イワシ釣り大漁、お姉さん - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    アジ、イワシ釣り大漁、お姉さん #サビキ釣り #大漁 #アジ釣り #爆釣 アジ、イワシ釣り大漁、お姉さんアジ、イワシ釣り大漁、お姉さん達には叶わない伯父さん達 よかったら下記をクリックしてチャンネル登録を宜しくお願いします。 ⇒ http://www.youtube.com/channel/UCcNtu... 他にもおすすめ動画を投稿してますので併せてご視聴下さい。 これからも頑張って動画を投稿してゆきますので・いいね・コメント・チャンネル登録を宜しくお願いします。 動画の上のマネキンの横にアイiマークが出てくるので、アイiマークをクリックすると、おすすめ動画を見ることが出来ます、よかったらクリックしてしてみて下さい。 アジ、イワシ釣り大漁、刺身ですか、フライですか、干物ですか、丸干しですか 彼方ならどうしますか たこ天ぷら、あなご天ぷら盛合せ美味しいですね 長いもキムチ、長いもワサビ風

    アジ、イワシ釣り大漁、お姉さん - 海釣(カイチョウ)倶楽部
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    最後のお姉様、魚、たくさん釣れてよかったですね。やっぱり釣りは面白い、見ているだけでも面白いです!
  • 日本酒を一升瓶で購入してしまいました。~勝手に歯を削られた - はははのはのおはなし

    4合瓶の日酒を購入するつもりでいたのですが、値上がりしておりますので、購入をためらってしまいます。 一升瓶の方が安いですけれども、開封すると味が変わりますので、どうしようかなと思っていたところ、アルコール度数が高いため、味が変わりにくい日酒を見つけました。 それは、アルコール分19度、小山家酒造のしぼりたて原酒です。 何度がいただいておりますが、当においしくて、しかも、税込み1,298円と安いので、一升瓶で購入してしまいました。 冷でいただきましたが、香りがよくて、当においしいです。 アルコール度数が高いですので、1合あれば十分なのですが、2合も呑んでしまいました。 しかし、冷蔵庫に一升瓶が入っていますと、はっきり言って邪魔です。 ガンガン呑めばすぐになくなりますけれども、4合瓶と300mlの小瓶に移しました。 1日目は2合呑んでも、2日目は1合で十分と思っていたのですが、また2

    日本酒を一升瓶で購入してしまいました。~勝手に歯を削られた - はははのはのおはなし
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    小山本家、19度あるんですね。いいじゃないですか😍❤️外飲みよりもやっぱりハルと家飲みがいい👍
  • 人生あと40年だとしても好きなことができる時間なんてあと数年… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク こんばんは かえるです。 日、ようやく2月度の忙しい日々にピリオドを打つことができました。 私は日人の物書きなのでピリオドではなく、読点か… ついに読点を打つことができました。 うん。なんかおかしいので、終止符を打つことができました、にしておきます。 いやぁ今回の多忙週間はいつにもまして、当に忙しかった感じがします。 こんなに寝たい気持ちになったのは、いつぶりでしょうか?? 10年以上前の4泊5日ほぼ無睡眠で通したタイ旅行以来かもしれません。 いくら忙しいと言っても5時間くらいは寝ています。 しかし、全然寝れてない気がするんですよね。 いつもは布団に入っても意識が薄れるのに時間がかかるはずなのに、一瞬にしてアラームが鳴る時間まですっ飛ばされます。 こういうのなんていうんでしたっけ?おやすみエクスプレスでしたっけ?? 一瞬で寝落ちすれば、疑似タイムワープすることができ

    人生あと40年だとしても好きなことができる時間なんてあと数年… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    文字を数字、表データにするとすごくリアルですね。なるほど👍私も勉強しなくちゃ。3/13旅行楽しみですね。紀行文、楽しみです!
  • スマホ写真部 今月のお題「私の熱を切り取ってみました」 - temahime’s blog

    お題「はてなスマホ写真部二月のお題「私の熱を切り取ってみました」」 2月も最終日、残り1時間15分です。 ギリギリの投稿をします。 今月はパスと思っていたのですが、 こんな遅い時間になって急に書きたくなりました。 あ、熱比べ選手権はすでに参加済みです。 temahime.hatenablog.com 誰しも何かしらやりたいことがあり、 好きなことがありますね。 それをしている時は時間を忘れることができる何か。 少し前の、NHK朝の連続テレビ小説「エール」の名言 「人よりほんの少し努力するのがつらくなくて、ほんの少し簡単にできること、それがお前の得意なものだ」と主人公に教師が語った言葉です。 皆さんの好きな事は何でしょう? 私には何があるだろうと考えてみました。 そのときどきで夢中になるものがありました。 今はたぶん「料理」だと思います。 と言っても、プロのようにできるわけではありません。

    スマホ写真部 今月のお題「私の熱を切り取ってみました」 - temahime’s blog
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    パン作り、すごすぎて😂言葉が出ません🙆‍♀️
  • 【仕事生活9】コワーキングスペースを契約しました - 【40代無職】元IT土方の人生再建計画

    ◆◆◆当ブログにお越しいただきましてありがとうございます◆◆◆ 派遣会社を退職後、在宅で仕事をしてきましたがコワーキングスペースを契約しました。 コワーキングスペースの環境や利用して感じた個人的なメリット・デメリットの感想をまとめました。 契約のきっかけ 契約したコワーキングスペース コワーキングスペースの環境 メリット デメリット まとめ 契約のきっかけ 自分の中では自宅は『くつろぐ場所』という認識なので(個人によって異なりますが)オンオフが上手く切り替えられないタイプです。 なのでいざ仕事を始めても気が散ってしまうのです。 〈わからないことを調べる→ネットサーフィン→動画を見る〉 というサボりの王道になってしまい仕事に集中できていませんでした。 過去にIT業界にいたときに一度だけテレワークをしていたのですが、やはりオンオフが上手く切り替えられず集中できませんでした。 少しでも仕事に集中

    【仕事生活9】コワーキングスペースを契約しました - 【40代無職】元IT土方の人生再建計画
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    ファイト、オー👍
  • まさかの新型コロナウィルス陽性 - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 ブログが書けない時は、不安な時と決まっています。 また1週間もブログ書けませんでした。 今回の不安の原因は・・・ まさかの 「新型コロナウィルス感染」 です。 感染したのは次男です。 スポンサーリンク 最近はコロナの感染者数も減っていたので次男が陽性と言われたときは耳を疑いました。。。 土曜日の朝起きたら「のどが痛い気がする」 って言ったので嫌な予感がしたんです。 熱をはかったら朝は平熱でしたが昼前に熱が38度7分になったのですぐに病院に連れて行きました。 そして私はこの時点でまだ、熱が出てもコロナだとは思ってませんでした。 それが、 まさかまさかの「陽性」 ひぃ~💦 なんでやねん! 周りにコロナ感染者はいないのに! すっかり油断してました😭 最近は長男のヘルニアと長女の受験の事でバタバタしていて感染対策まで気が回らなかった・・・ ごめんよ、次男。 次男

    まさかの新型コロナウィルス陽性 - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    次男さん、その後大丈夫ですか?心配ですよ。受験生のご家族は。インフルもありますのでご自愛下さい。
  • マイナンバー困ったちゃん(私がそう思うだけ) - JunchanObachanのブログ

    おはようございます。 今日から4連休です。 月をまたぐと、思いもよらない連休になる事が有りますね。休みが多くなってから特にそうで、私と同じ勤務体制の人は先月『’私は5連休だよ』と言っていて驚いたものです。 初日の今日は、取り敢えず家事をしてから夢ちゃんとのんびりするつもりです。 急ぎでない用事は、同じ日にまとめる事にしています。 明日がその予定で、3箇所くらい周ろうかと考えています。 さて、マイナンバーですが、マイナポイントが貰える申請期限が今日2月28日ですよね。 ニュースでは3時間待ちとか、日中で駆け込み申請をする方が多いようですね。 申請しておけば、ポイントは5月まで受け取る権利はある様です。 昨年末くらいから、勤務先でもそういう関係の事でお客様に聞かれる事が多くなりました。 その殆どは高齢の方です。 勤務先のポイントカードは電子マネーの機能もあるので、それにマイナポイントを入れる

    マイナンバー困ったちゃん(私がそう思うだけ) - JunchanObachanのブログ
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    マイナ申請に行かれたのですね。間に合ったよかったかな?私も1人では絶対にダメ。子供らに申請をやってもらい引き取りだけ自分で👍確定申告もだがこの系統はダメ、夢ちゃんが側についててくれて安心しました!
  • 実家の物が音を立てて壊れていく! - ゆるかわ日記

    ゆるかわです。 いつもブログに来てくださってありがとうございます。 今日は、実家の物がバタバタ壊れていく、 という話です。 私は50代。 今、介護のため、実家暮らしをしています。 実家に暮らし始めた私のことは、 こちらをぜひお読みくださいね。 ゆるかわ自己紹介 そもそもが古くて狭いのがうちの実家なのです。 www.yuru-kawa.net 私が嫁に行って、子供も生まれ、 その子供たちも、今やすっかり大人です。 実家の古い物が壊れて、当たり前ですよね💧 最近、音を立てて壊れたものは、 何かと言いますと、 卓の椅子です!! ある日のこと。 パーン ゴロンゴロン パタンパタン 隣の隣の部屋まで音が聞こえました(笑) え?今の何? 何か落としたのかしら? 「おー びっくりした!椅子壊れた」 たまたま遊びに来ていた息子が奥にいました。 息子が言うには、 椅子から立ち上がろうとしたときに、 「突

    実家の物が音を立てて壊れていく! - ゆるかわ日記
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    お怪我なくよかった😂私も捨て活しなきゃ🥺🙆‍♀️
  • とらたぬを探せ! - 綾なす

    いつもお世話になっているAKISENさんの絵にとらたぬお邪魔しました。 今回は「とらたぬを探せ!」と題して、とらたぬ忍者修行に弟子入りしました。 怖い修行もありますが頑張りました。 とらたぬ6か所にいます。 見つけてください。 答えは・・・ 手前から ・お堀の塀 ・池のほとり ・縁側 ・塀の上 ・屋根の上 ・山の向こう 一度観たらファンになってしまうこと間違いなしのAKISENさんのブログはコチラ sinto-zosen.hatenablog.com 素敵な写真と編み物 ひなたぼっこさんのブログはコチラ bovnomemo.hatenablog.com ※勝手にお紹介させていただきました。 ご迷惑でしたらコメントください。

    とらたぬを探せ! - 綾なす
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    とらたぬ大臣全部みっけ👍かわいい😍❤️😍早く日本を変えちゃって下さいまし😊
  • お手軽で美味しい!ツナチャ-ハン! - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!

    日もお越しいただき 誠にありがとうございます! 今回のお手軽炒飯 ツナチャ-ハンです! 私はチャ-ハンが大好きで 毎週必ずべます(笑) 今回はツナを使用して チャ-ハンを作りました! 『使用材料』 ・ご飯         1合 ・ツナ缶        1缶 ・タマゴ        1玉 ・ネギ         適量 ・香味ペースト     少量 ・味の素        少量 ・醤油         少量 ・マヨネ-ズ      少量 ・海苔         1枚 ①フライパンにツナ缶を入れ炒めます。 30秒くらい炒めたところにタマゴ1玉加え そのまま炒めます。 ②ほどよく炒めたところに、ご飯をえ味の素を少量 そして香味ペーストも少量加えて炒めます。 ③ネギを適量加えて炒めてから 最後にマヨネ-ズと醤油を加え炒めて完成です! チャ-ハンとツナマヨが好きな私のお気に入りです! お手軽に作

    お手軽で美味しい!ツナチャ-ハン! - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    美味しそう👍香味ペーストと味の素ですか。さらにのり巻きする時にマヨ醤油ですね!ありがとうございます😊
  • 東金・九十九里ハーフマラソン&ウォーキング - miyotyaのブログ

    昨日、晴天に恵まれて「東金・九十九里波乗りハーフマラソン」が開催されました。 コロナ禍で開催されたのは久しぶりです。 スタートは東金アリーナ陸上競技場で、ゴールも東金アリーナです。 有料の九十九里道路が我が家の近くを通っています。 午前10時頃に車で出かけた時に、タイミング良くランナーが次々と九十九里道路を走ってきました。 ご近所の方達と一緒に土手の下から「頑張って~」と大きな声で応援しました。 気が付いてくれた選手たちが手を振って答えてくれて嬉しかったです。 今日も穏やかな晴天になりました。 昼後にウォーキングに出かけました。 住宅地の縁に、可愛い八重椿が咲いていたので撮りました。 雲一つない青空の田園風景です。 写真を撮りながら思いっきり背伸びをしてみました。 気持ちが良かったです。 少し先に歩を進めて行くと農家の方がトラクターで田んぼを耕していました。 アオサギが2羽いてトラクター

    東金・九十九里ハーフマラソン&ウォーキング - miyotyaのブログ
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    アオサギさん、私は初めて見ました😭黒と白は平塚や小田原で毎回見かけますが千葉にはいるんですねー😂🙆‍♀️
  • 【千葉県・千葉市】ハワイアンダイニング『ラ・オハナ西千葉店』でランチタイム - 旅のRESUME

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ハワイへ行った事ないけどハワイのべ物が好きなべるが、ハワイアンダイニングへ行ってきました(*´▽`*)ハワイハワイしつこいかなっ(笑) ラ・オハナ(La・Ohana)西千葉店 メニュー オーダー ラ・オハナ(La・Ohana)西千葉店 2017年7月に1号店がオープンした、すからーく系列のファミリーレストランで、息子曰く「ちょっとお高い系のファミレス」だそうです。 既存の店舗をリブランドしたのか、建物はハワイ感ないです。 右上に見えるのは、懸垂式としては世界最長の千葉都市モノレールです(*´▽`*) しかし、店内に入ると。。。 いきなりハワイの雰囲気満載~♪ そして満席で写真は控えめ(笑) 案内された席は奥の2人掛けでこんじまりした席でした。 メニュー テーブルにスポットライトが当たり写真が上手く撮れません(^^; ▼平日限定のランチメニュー

    【千葉県・千葉市】ハワイアンダイニング『ラ・オハナ西千葉店』でランチタイム - 旅のRESUME
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    海老とアボカドのレモンパスタ、食べてみたいっ👍西千葉ですか🥺遠いなぁ😭
  • GALLERY file77 瑠璃色 盃 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 photo:久りゅう東山店 今日は九谷焼・徳田八十吉の瑠璃色 盃と秀平椀などを掲載します。 先ずは秀平椀です。 秀平椀 口径10㎝ 高さ6.5㎝ 税込価格3,500円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 最後は九谷焼・瑠璃色 盃です。 この品は久りゅう東山店で取り扱っております。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・森八の上生菓子を美味しく頂きました(*^▽^*) 撮影に使用したお皿は大聖寺伊万里 直径13㎝ 明治時代 税込価格4,950円 このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・久りゅう東山 aioikuryu.com 監修の下、制作し当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。 東山あいおい・久りゅう東山のofficial Blogです。 東山あいおい・久りゅう東山にはこの他にも色々な品がございます。 金沢へお越しの際

    GALLERY file77 瑠璃色 盃 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    八十吉瑠璃色、素晴らしい作品ですね👍青より瑠璃色とありますが、まさにその奥深さが九谷の歴史をかたどっている気がします。素敵ですね❤️
  • Cars & Coffee ~Feb. 2023 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 毎月の定例イベント、2月のCars & Coffeeに行ってきました。 今年に入って雨がとても多かったのですが、今回は朝から良い天気だったので、参加者も見学者もとても多く、盛況でした。 今日はドイツ車勢から。 これくらいの年代のメルセデス、私が渡米した頃はまだ時々見かけたのですが、最近はもうすっかり見なくなりました。 赤い色の550は、もしかしたら初登場? 太腿、壁を乗り越えないといけないんですね。 なかなか乗りにくそうです。 と、オーナーがエンジンフードを閉め始めました。 どうやらお帰りのようです。 乗り込む。 ドア、斜め上に開くようですが、とても小さいです。 このままエンジン始動、お帰りになりました。 これまた綺麗な356 ヘッドライト周りをアップで見ると、デザインがVWのType1からの流れというのも納得です。 そっくり。 ここで時々見かけるので見慣れてきていますが、普

    Cars & Coffee ~Feb. 2023 - 模型じかけのオレンジ
    hajimerie
    hajimerie 2023/03/01
    茶色のメルセデス、価値ありますね⭐️🎊